平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w130960/index.html
情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf
売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/
塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/
物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2
[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/
(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)
[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06
プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
2765:
eマンションさん
[2022-09-04 20:35:59]
|
2766:
マンコミュファンさん
[2022-09-04 20:51:03]
|
2767:
ご近所さん
[2022-09-04 21:03:06]
親が貧乏であれば買えませんか?
|
2768:
マンション掲示板さん
[2022-09-04 21:35:05]
駅前のマクドナルド裏の高級食パン屋が一瞬で閉店したけど、ここにテナント入るんだね。。。
地下のテナント知りたいな。 |
2769:
通りがかりさん
[2022-09-04 22:22:23]
>>2766 マンコミュファンさん
ここ買って70歳になったらサンシティって人もいると思いますよ。 |
2770:
検討板ユーザーさん
[2022-09-04 22:41:25]
|
2771:
名無しさん
[2022-09-04 22:44:08]
|
2772:
購入者
[2022-09-04 22:47:02]
乃が美の今回の出店は今まで市役所の近くのお店やキューズモールで時々の露店で、尼崎で売れる手ごたえでの事でしょう、確かに塚口なら購入者多いと思います、私、食パンはここで毎回購入すると思います。
|
2773:
マンコミュファンさん
[2022-09-04 22:54:52]
>>2770 検討板ユーザーさん
ここ1~2年の新築はそうでもない。売ったら残債残るところが多い。3~4年前までがリセールなら良かった。 |
2774:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 23:01:58]
|
|
2775:
eマンションさん
[2022-09-04 23:10:43]
>>2774 口コミ知りたいさん
千里は空港にも新幹線にもそしてキタやミナミにも交通至便で、百貨店を始めなんでも揃ってるし、生活する上では千里内で事足りてしまう。 それに電車だけでなくクルマでの移動も便利! 流石に千里周辺の人気が凄まじく新御堂の通勤時の渋滞はマイナスなんだけど、そんなことにも目を瞑れるくらい住むには良いエリアだと思われます。 将来的には近々セルシーも建て替えされる感じだし、箕面とも地下鉄がダイレクトに繋がり、益々良くなっていきそうです。 |
2776:
通りがかりさん
[2022-09-05 01:05:47]
書き込みで度々、スーパーのオープン日が9/19とありますがどこ情報ですか?
|
2777:
匿名さん
[2022-09-05 05:56:15]
こうしてネット掲示板見ると、どこでも住む場所で人は優劣つけたがる生き物なんだなぁと。
千里がどう、西北がどう、果ては芦屋がなんとか。どーせ働かないと生きていけない庶民なのにね。人生ってなんだろうか、まだ折り返してもないのに嫌になるね。 |
2778:
評判気になるさん
[2022-09-05 06:20:30]
>>2776 通りがかりさん
まじで調べたら5秒で出てきます笑笑 |
2779:
マンコミュファンさん
[2022-09-05 08:50:28]
>>2777 匿名さん
そんなの江戸時代でも昔からそう。 人との比較でしか自分の幸せを測れない人が多い。 だから金があってもなくても不安になる。 明日死ぬかもしれないし、あの世には金も名誉も何も持っていけないのに。人との比較で自分の人生の時間を無駄にしすぎ。 |
2780:
マンション掲示板さん
[2022-09-05 09:12:40]
|
2781:
匿名さん
[2022-09-05 09:29:44]
>>2777 匿名さん
千里、西北、芦屋を含めた様々な地域の方がココに住むかもしれないのに、塚口周辺住まいの応援隊の人が一番、優劣をつけたがってる気がする。無理やり他地域と比べてその地域を良くないなどというから荒れる。本当に良いマンション、良い駅ならそんな事を書かなくてもみんな理解するのに。 |
2782:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 10:27:19]
|
2783:
マンコミュファンさん
[2022-09-05 12:01:54]
>>2782 検討板ユーザーさん
別人です |
2784:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 13:14:48]
北摂が良いか悪いかは人それぞれですがエリアが違うのでまるっきり検討外の人も多いと思いますし、できれば阪神間で比較してもらいたいです。
|
2785:
引越し待ちです
[2022-09-05 14:05:22]
>>2775 eマンションさん
まさに私がそれです! 千里中央の近く、東豊中に戸建てをずっと構えていましたが歳と共に家が広くて管理の手が回らなくなってきた事に加えて、この界隈はとにかく坂だらけなので千里中央へもいちいち車を出していますが、年齢とともに車を卒業すると、途端に千里界隈は不便な街に変わるなと痛感しました。加えて、この辺りの東豊中はお屋敷街も高齢化が進み、将来性が乏しい気もしてこの度、親の生まれ故郷の塚口に、そしてこのマンションを契約しました。会社も完全に次の世代に譲り、我々のような暇な老夫婦には身の回りの全てが手に届く範囲の住みやすそうなマンションで楽しみです。 |
2786:
マンション検討中さん
[2022-09-05 14:10:57]
ジジババで金持ってる人か親から援助受けないと新築マンション買えない時代になってしまった。
団塊の世代が亡くなったらゴーストタウンが増えるだろうし、マンションの立地がますます大事になる。 |
2787:
匿名さん
[2022-09-05 17:15:28]
>>2785 引越し待ちですさん
東豊中のお屋敷街で家が広いともなれば、売却すれば余裕で数億程度手にされたのでは? 私の知る限りでは高齢化というよりはむしろ緑豊かで学校区も素晴らしく子育てにもむいてるため、若い世代も緑ヶ丘周辺と共に流入していると聞きます。ただ1つの敷地が東豊中の邸宅街は大きくそれなりの金額(億以上)は必要なのでなかなか誰にでも簡単には手に入らないとか。 そして老夫婦と言われるような人々は住まい環境の大きな変化を嫌い、比較的住み慣れて便利な千里中央駅の徒歩圏内に移住されている方が多いのではないでしょうか? |
2788:
管理担当
[2022-09-05 17:48:24]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
2789:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 17:59:29]
千里は始発駅のメリット無くなったから資産価値かなり下がるな
|
2790:
マンション検討中さん
[2022-09-05 20:31:40]
北摂や周囲の中古マンションと比べると、だいぶ値段下げないと売れないと思いますがいかがでしょうか?
購入者は売る気がそもそもないか、売って1,000万とか1,500万程度なら家賃と思ってマイナスしてもいいと思ってるのかな。 |
2791:
マンション検討中さん
[2022-09-05 20:37:45]
団塊の世代より上は一流企業や公務員なら3,000万とか普通に退職金あったし、年金も夫婦で50万とかあるし、若者に金が回らず少子化になるわけだ。若い子育て世代で親の援助無しで新築マンション買うのホンマにキツい。年金も夫婦で20万くらいだろうし。日本は何でこんなになってしまったんだろう。
|
2792:
引越し待ち
[2022-09-05 21:10:47]
>>2787 匿名さん
もともと、千里中央では買い物に不自由があったのでその都度梅田まで運転していましたが、最近は車を擦ったり、年齢的に都心の狭い駐車場に停めるのもしんどくなってきました。 東豊中の自宅は築30年近くと古いとはいえ敷地がなかなかあるのでどうしてもしっかりとした路線価になってしまい、若い方に買ってもらう価格には折り合わず、買い手がつくまで大変でした。買い主様は、取り壊して建て替えるようです。息子に譲ることも考えましたが、相続等が煩わしいのと、この土地を引き継ぐ気もないという事で売却しました。 いずれにしても、自分の親のルーツである塚口に戻って来れるという不思議な幸福感もあります。やはり人生の後半ではこうした気持ちになるようです。入居はまだまだ先ですが、身の丈に合ったコンパクトな普通の生活を期待しているのみです。長文失礼致しました。 |
2793:
名無しさん
[2022-09-05 21:21:18]
|
2794:
スパスパモーニング
[2022-09-06 02:48:13]
千里中央の話は誰得??
もうええで。 |
2795:
eマンションさん
[2022-09-06 04:20:47]
|
2796:
マンション検討中さん
[2022-09-06 06:36:44]
尼崎のわりに安くもないので塚口ラブか外国人が殆ど。年寄りの金持ち多く今の若者は真面目に働いてもこんなマンションは買えない。給料も上がらず格差拡がる日本社会。高齢者優遇して少子化になる。
|
2797:
名無しさん
[2022-09-06 07:27:02]
|
2798:
マンション検討中さん
[2022-09-06 08:48:04]
塚口ラブというか立地。梅田のアクセスと駅距離で、今の相場でこの価格は買い。
|
2799:
通りがかりさん
[2022-09-06 09:17:03]
わかってねーなー。
千里中央は高齢者向け? 年寄りには、セルシーからピーコックまで歩く距離でさえ辛いんだよ。マンションからエレベーター降りたら買い物してまた帰れる位が嬉しいの。 若い世代こそ資産も無いんだから、こんな駅前の高いマンションに住まなくても毎日歩きなさいっての。 |
2800:
ご近所さん
[2022-09-06 09:32:04]
|
2801:
評判気になるさん
[2022-09-06 09:35:46]
|
2802:
評判気になるさん
[2022-09-06 11:03:56]
|
2803:
購入者
[2022-09-06 12:35:36]
購入者です。24歳です。
親の援助アリですが、てっきり最年少購入者かな?とか正直舞い上がってました。 ところがどっこい蓋を開けてみると、 大学生のお子様にお子様の名義で購入されている親御さんが「結構」おられますよ、と言われました。 結構いるのか。。とプチショックでした。 |
2804:
通りがかりさん
[2022-09-06 13:11:11]
>>2803 購入者さん
格差社会ですね。 資産のないサラリーマンは、パワーカップルでもないかぎり買うのは難しくなってます。働いても給料も上がらず物価高になり、結果は少子化で日本の国力ますます落ちて円安インフレ。このマンションの購入者を聞いてるだけで日本の将来が心配になります。外国人も多そうですね購入者は。 |
2805:
通りがかりさん
[2022-09-06 17:08:32]
|
2806:
匿名さん
[2022-09-06 17:10:35]
|
2807:
マンション検討中さん
[2022-09-06 17:10:57]
>>2804 通りがかりさん
年寄りに富が偏ってても、じきに死ぬから次の代に財が移るんじゃないの? 知らんけど。 パワーカップルなんて、子供が産まれた時点で机上の空論だよ。俺の嫁も医局で上目指してたのに結局、出産の為に一年産休。大学には残れるものの出世コースからは完全に外れたもん。 いまの構造的にムリムリ。 パワーカップルだろーがローンは夫の稼ぎだけで。妻の稼ぎは貯蓄に回す、が関の山。怖くて夫婦ローンなんてムリムリ。 |
2808:
匿名さん
[2022-09-06 19:40:54]
駅前目に見えて雰囲気よくなってきてテンション上がってきた
|
2809:
マンション検討中さん
[2022-09-06 19:51:59]
みるみる綺麗になってますね。ほんで、マンションのレベル高い。さすが。
|
2810:
マンコミュファンさん
[2022-09-06 19:56:51]
|
2811:
購入者
[2022-09-06 21:27:50]
綺麗になってきてるんですね!
こういうコメント見ると嬉しくなりますね! |
2812:
購入経験者さん
[2022-09-06 23:33:38]
西側住戸の方西日対策どうします??
私はUVフィルムと遮光カーテンくらいしかアイデアないんですけど遮光カーテン一級にするとかっこいいカーテン少ないので2級~3級でも大丈夫ですかね?? |
2813:
マンション掲示板さん
[2022-09-06 23:55:39]
|
2814:
通りがかりさん
[2022-09-07 08:26:12]
今朝も通勤時に通りましたが、圧巻。
かっこいいですね! もうすぐこのマンションに灯りがともると思うと、テンション上がります。 |
背伸びするような人は大阪市内買いますよ。
ここは尼崎が地元の資産家とか一軒家やマンションの買い替えの子育て終わる前の世帯が多そう。若い夫婦なら親から頭金の援助受けるとか。
いずれにしても、年収の5倍程度か新築プレミアムで売った時の債務を精算出来るくらいじゃないと手は出さない方がいいと思います。