野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 南塚口町
  6. プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-25 02:21:28
 削除依頼 投稿する

平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w130960/index.html

情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf

売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/

塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/

物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年

所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/

(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)

[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06

現在の物件
プラウド阪急塚口駅前
プラウド阪急塚口駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他12筆(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?

No.1801  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-08 21:31:14
>>1800 マンコミュファンさん
ちゃんと調べた?
阪急塚口の駅近築浅中古は今はワコーレしかないけど、
65平米で5,200万。
11階の部屋はこれより高い値段で先日売れたそうです。
阪急塚口の場合は駅近だと築浅中古が少ないので、割高と思ってる人はボロボロの築古物件と比べてるだけなので比較の仕方が間違ってますよ。
再開発の影響もあってか今の阪急塚口は少なくとも桃山台より中古の評価も高いですよ。
No.1802  
by マンコミュファンさん 2022-06-08 21:56:50
ワコーレ塚口駅前ファーストエンブレムはこのマンションの恩恵をモロに受けてるんやろね。
プラウド阪急塚口駅前もさらに上値をいくマンションが近々に近くに計画されれば売却もやや楽観できるかもしれんけど、なかなか厳しそうな予感がするな。
No.1803  
by マンコミュファンさん 2022-06-08 22:37:19
>>1801 検討板ユーザーさん

ん?それなら阪急プラウドも中古になった瞬間に65m2で1,000万くらい値が下がるという事ですよね。
そもそも桃山台より中古の評価が高いというのは何の情報でしょうか?
ワコーレと阪急プラウドが周囲の相場に比べて異常に高いだけじゃないかと。

No.1804  
by eマンションさん 2022-06-08 22:40:20
リセールする必要のない人が買うから、リセール厳しそうでも気にしないのか。
No.1805  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-08 23:11:15
>>1802 マンコミュファンさん

ワコーレも再開発やプラウドの恩恵を受けてるのは同意するが、事実として阪急塚口で駅近で新築や築浅に住もうと思ったら今はこのくらいの相場だと言うこと。
北摂より安い金額を期待してるなら諦めた方がいい。
実際に竣工後のプラウドや商業施設、再開発後の駅前を電車から窓越しに見て住みたいと感じる人は多いだろうし。
あと大阪市内の新築タワマンもベイエリアなら住めるが、北区や福島区だと全然価格違うよ。
No.1806  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-08 23:22:22
>>1803 マンコミュファンさん
ごめん、理解できないんやけどなんで中古になった瞬間プラウドも1000万下がるの?
だから周囲の相場って言うても唯一比較できる物件がワコーレしかないやん。
ここやワコーレみたいに徒歩1分の新築がないんやからいくら周囲と比べても無意味でしょうよ。
No.1807  
by マンコミュファンさん 2022-06-08 23:51:33
>>1805 検討板ユーザーさん
私は北摂を検討なんてしてませんが、どなたかとごっちゃになってません?
No.1808  
by 匿名さん 2022-06-09 01:34:37
>>1800 マンコミュファンさん
桃山台で現在売りに出ている駅近(駅徒歩5分以内)、築5年以内、3LDKのマンションを簡単に調べてみました。
結果、6000万台が相場ですね。
やはり新築に引っ張られて中古も値上がりしてます。よって塚口も残債割れはそんなに気にしなくていいのでは?

以下個人の意見ですが、関東と比較すれば関西はだいぶお手頃な印象ですので、まだまだ相場は上がると感じてます。むしろ下がる要素が全く無いですね

シティテラス千里桃山台(2件)→5790万、6180万
ワコーレ千里竹見台→7480万
サンメゾン千里桃山台(2件)→5840万、5980万
ジオ桃山台レジデンス→6890万
No.1809  
by マンション掲示板さん 2022-06-09 07:30:57
新築ならともかく、中古でこんな高いところを買う人は少ないだろう。
No.1810  
by 匿名さん 2022-06-09 08:47:14
>>1808 匿名さん

>> 関東と比較すれば
主に首都圏の事を言ってるのだろうけど、規模からしても全く異なるのだからそもそも比較にならないですよ。もう少し現実的な視点を持たないと!
塚口なんて全くあちらの人は知らんし(笑)

No.1811  
by マンション比較中さん 2022-06-09 08:57:58
御堂筋線は関西でも屈指の利便性を誇る路線で新大阪、梅田、淀屋橋、本町、難波、天王寺と大阪の主要駅を縦断する。その路線の駅近物件なら今のご時世と相まって高値になるだろうが、塚口という駅は所詮、梅田-三宮間を走るイメージ先行で人気を博す阪急神戸線の中でもマイナー駅。
ニュータウンとして大規模開発からスタートした街と住宅街として狭いエリアでスタートした街とではポテンシャルも異なります。
No.1812  
by マンション検討中さん 2022-06-09 09:46:10
箕面船場阪大前のデッキ直結のマンションが販売予定されてますよね。やっぱり高いのでしょうか?
徒歩3分ですが、駅とデッキ直結ですし、同じ御堂筋線の新駅。
No.1813  
by 評判気になるさん 2022-06-09 10:37:56
>>1810 匿名さん
分かりにくい書き方ですいません。
新築マンション市場の相場がこれからも上がるのでは、と伝えたかったです。
私は関東関西両方をウォッチしてて関東地区は異次元な速度で値上がりしてます。それは関西などの地方へもいずれ波及すると思ってます。(結果、中古もこれに引っ張られて値上がり方向)
以下は参考までに関東で価格が話題になった物件です。
これだけ高くてもガンガン売れてます。東京と大阪で稼ぎに大きな差があると思えず、大阪でも買える余力がある層がたくさんいるはず
ザ・タワー十条→坪470万
大宮スカイ&スクエアタワー→坪370万
プラウドシティ武蔵浦和ステーションアリーナ→坪350万
プラウド武蔵新城→坪340万
上記はどれも東京駅出るまで30分以上かかります
No.1814  
by 通りがかりさん 2022-06-09 10:50:38
>>1808
売り希望価格を羅列しても仕方ないわ。
出すなら成約価格を出せよ。
それと、関東と比較するのはアホまるだし。
経済背景が違うわ。数字の大小だけで比較するものではないわな。
No.1815  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-09 11:34:57
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
No.1816  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-09 12:39:26
東京大阪とかより、大阪人気エリアや尼崎周辺も物件と比較しても現段階で割高というイメージなので、中古がどんな値動きするかは注目したい。
予想は2年で7%ダウン。
No.1817  
by 匿名さん 2022-06-09 16:13:57
>>1816 口コミ知りたいさん
7%もダウンするなら売りに出さず賃貸に出しますね。
No.1818  
by マンコミュファンさん 2022-06-09 16:25:54
マンションは、皆さんそんなに売る前提なのかと驚きました。個人的には不動産を買うのは一生に一度だと思ってました。ただ、不動産業の親戚曰く、マンションは内装なんてどうせリフォームされる、結局は一に立地、二に立地だと言われてそれならここの価格も納得なのかな、と。
No.1819  
by マンション検討中さん 2022-06-09 16:34:47
>>1818 マンコミュファンさん

売る前提というより、将来的に家族構成の変化や様々な予期せぬ事情なより売却するケースは考えておいた方が良いというのがマンション購入では定石。
そのためにも売りに出し易く、貸し出し易い立地が1にも2にも言われてるんじゃないの?
1にも2にも立地と言われるから、はいそうですかじゃなくて何故なのかを常に考えるべきではないかと思いますよ。
No.1820  
by マンション掲示板さん 2022-06-09 18:24:31
まぁ結局の所ネットであーだこーだ素人がどうなるか予想した所で将来どうなるかはプロにも分からん。
10年ほど前から今は買い時ではないとずっと言われてきてどんどん上昇してしまった。
結局自分が欲しいタイミングで買うのが1番大事。
No.1821  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-09 20:19:39
今は買い時というか、もう日本の普通の会社員レベルじゃ買えない物件ばかりになってる。
それなりの会社勤務ならローンは組めるだろうけど、仕事がいつまであるかわからないしリセールは考えて買う人が大多数だと思います。

ここ買えるような人はローンじゃなくキャッシュや頭金たくさん入れる人かもしれない。
No.1822  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-09 20:46:15
ここのマンションの値段が中古でも下がらないなら、住民としては嬉しいだろうけど、いざ売ろうとしても高い中古は買いたくない層もいる。
駐車場や管理費がネックになると思う。
立地がよくて中古も値崩れはしないよ思うけど、それが故に値段を大幅に下げないと売りたくても売れなそう。ここは。
No.1823  
by 評判気になるさん 2022-06-10 07:56:25
ずっと山田に住んでたけど、箕面船場阪大前って、千里中央のさらにまだ奥でしょ?田舎すぎるよ。車で梅田出るのによく新御堂混むし。
大阪から電車通勤15分以内の駅の、さらに駅近マンションは、少なくとも大企業サラリーマン以上の安定してるか高所得じゃないと買えなくなっていくんじゃない?今後は。
No.1824  
by 評判気になるさん 2022-06-10 08:06:52
投資目的なら大阪市内を選ぶでしょうし、子育て最優先なら北摂でしょうし、ここのしかも高価格帯の部屋を買う層は、もともと何らか塚口に縁があって、単にここが気に入って資金にゆとりもあるし買おうかな、的な層が結構いると勝手に想像してます。
No.1825  
by 匿名さん 2022-06-10 09:01:25
ザ、パークハウス塚口町一丁目を新築時に6500位で購入して2年住んで出ました。抽選でしたが地面の駐車場で月2.2万でした。2年住んで、売値は買値マイナス500位で出したら内見多数、2ヶ月で売れました。駐車場は次のオーナーには引き継げずに、再抽選となってました。
住んだ年数で考えると毎月20万の家賃を払ってたような感じです。
何かの参考になれば。
No.1826  
by 匿名さん 2022-06-10 09:06:36

追伸

2年で出た理由は他府県への転勤です。
所有し続けて賃貸収入をとも考えましたが、やはり今後の資金が必要でしたので売却しました。

塚口、良い街で好きだったので後ろ髪を引かれる思いではありました。
No.1827  
by 匿名さん 2022-06-10 09:11:02
同感です。北摂住まいの者からすると知人が住んでいない限り、”塚口”ってどこ?って印象です。正直、塚口と塚本(淀川区)の違いもわからない人も結構いるかと思います。
この辺りを購入する人って元々なんらかの形で塚口に地縁がある人が利便性を求めて集まってくるのでしょう。逆に地縁の無い人は注目度の高いJR尼崎や西宮北口側へ目が向くような気がします。

販売価格についてもそこそこの高齢者なら自宅を売って足りない分を無理のない程度の預貯金を取り崩してだろうし、若い人でも今時なら夫婦2人で働いていれば決して夢物語の金額でも無いと思います。

売却益に目くじら立てて発言されている方がおられますが、購入者や検討者はそれほどその点を優先順位として高く考えておらず、万一、売り出さねばならなくなっても手離れが良ければそれでイイって程度ではないのでしょうか。
No.1828  
by 候補の一つとして検討中です 2022-06-10 10:34:59
今、武庫之荘の少し北に住んでいて、実家が豊中の上野、田舎が吹田の王子住宅という話になっても誰も知りません笑そんなもんでしょう。僕はどこの地もそれぞれの良さがあって好きです。
ここの価格帯も基本的に納得してます。最上階が破格なのは仕方ないでしょう。最上階の複数は同一個人による即買と聞きました。驚くことに、そういう層もいるんですね。
そして、地価をみてもやはりJR阪神沿線とはマンション価格が違って当たり前かと思います。
地価は交通アクセスだけではなく、需要と供給のものですし。

これからの時代、不動産を買うのも読みが難しいですね。。欲しいと思ったものが正解では?
No.1829  
by マンション検討中さん 2022-06-10 12:25:59
30代夫婦でローン組むとして2人とも上場企業勤めで年収800万ずつなら、世帯年収1600万。家の予算が年収の五倍目安として8000万。この辺りを捻出できる層がメインターゲットでしょうか。夫婦ペアローンは少し危険ですが。
No.1830  
by 匿名さん 2022-06-10 12:54:57
>>1828 候補の一つとして検討中ですさん
>>地価をみてもやはりJR阪神沿線とはマンション価格が違って当たり前かと思います。

塚口は塚口1丁目あたりの住宅街が地価は高そうですけど、駅前の地価で見比べた場合、駅南側の地価は北側ほどではないみたいですし、他駅前の地価に対しての販売価格を比べてもこちらの物件は地価に対してはやはり飛びぬけて高くなっているような気がします。
なので「地価」という観点で見ると私は逆にマンション価格が他と違って「当たり前」とはなかなか思えないです。

ただ、地価というのは単に過去と現在のデータであると言いきかし、その土地に自分が単純に納得が出来れば良いのかもって思うことが出来れば、貴方の「欲しいと思ったものが正解」って意見が正しいのかと思います。
No.1831  
by マンション掲示板さん 2022-06-10 14:04:36
>>1830 匿名さん
他駅前の時価とはどちらと比べらてるのでしょうか?
参考にお聞きしたいです
No.1832  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-10 21:02:31
>>1825 匿名さん
2年で500万ダウンは最近の中古マンション高騰考えれば微妙なライン。プラウドもそうなるだろうけど。

新築時に6,500万でも阪急塚口なら5,500万が限界な気がする。つまり数年で1,000万くらいはダウンしそう。
No.1833  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-10 21:05:38
>>1831 マンション掲示板さん
地価を調べたり中古マンションの相場を調べるのは無料でも結構出来る。不動産の業者が使うサイトがいいけど。
阪急塚口のプラウドは周辺の地価以上に値段が高いから、リセールで苦戦する事が容易に想像出来る。
築浅でも10%くらい下げないと売れないでしょう。
No.1834  
by マンション掲示板さん 2022-06-10 21:21:25
>>1833 口コミ知りたいさん
いやだからレインズ使ったりして他の駅前新築物件と比べたけど特別高いと感じなかったので、具体的にどのエリアと比べて言ってるのか教えて欲しいです。
No.1835  
by 匿名さん 2022-06-10 21:41:12
>>1784 口コミ知りたいさん

この人のように高い、高いと周りが言ってくれさえすれば、将来的に値が下がるのは特に問題視することではないのかもな。
塚口で優越感浸れるおめでたい人なんやし、「ココ、周辺のマンションよりン千万も高い価格で買いました」って来訪者に言えればそれでok。
要は買った金額が優越感に浸れる額なら良いというまさに庶民には理解し難い人がお住みになるのだろう。


No.1836  
by 名無しさん 2022-06-10 22:36:21
>>1832 口コミ知りたいさん
何を根拠に5500万が限界って決めつけてるんですか?
No.1837  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-10 22:42:13
そもそもここ買う人は何よりもリセール第一に考えてるわけではないでしょ。
安い物件ほど購入出来る層が増えるのは当たり前の話。
車だって1番安い軽自動車とSUVだと売上台数で言えば断然軽自動車の方が売れてる。
かと言って全員が安いし軽自動車でいいわとはならない。
持論を熱心に語られてる人が見られるけどそんなリセール命の人はそもそも場違いだと思うから中古で1Rの投資用マンション探した方がいいよ。
No.1838  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-10 23:02:54
>>1832 口コミ知りたいさん

冷静に考えたら分かると思うけど自分なら6,500で買った物件を2年で5,500万で売る?
それに数十年単位の市場の動向は分からんが、今落札した土地価格や発注した資材はここ数年でもピーク。
ダイレクトに売値に反映されるから後4、5年は間違いなく高騰し続ける。
そんな市場価格に反比例して5,500で売りに出てると考えるのはさすがに甘すぎるので諦めた方がいい。
No.1839  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-10 23:05:18
>>1834 マンション掲示板さん

レインズや地価見てたら、ここがリセールで苦戦するのは想像出来るでしょ。中古は値崩れしにくい分、相場が反映しやすい
阪急塚口の70m2の中古に6,000万以上出す人が本当に沢山いると思ってるのかな。
No.1840  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-10 23:08:06
>>1838 検討板ユーザーさん

売りに出るじゃなくて阪急塚口の中古に新築時と変わらない6,500万出す人いないって事。
6,500万出すなら他の新築買います。
新築だから6,500万出すんでしょ阪急塚口でも。
No.1841  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-10 23:13:56
中古の70m2で6,000万超って北摂や人気エリアの値段。
新築ならともかく、北摂とかJR尼崎や大阪市内と同じか高い値段で阪急塚口の中古が高く売れる?
いつから阪急塚口って西北や北摂みたいに人気エリアになったのかなと思う。
No.1842  
by マンション掲示板さん 2022-06-10 23:22:25
>>1839 口コミ知りたいさん

実際にこの1ヶ月以内に阪急塚口のワコーレですら65平米5,500万で売れてるけど、ちゃんと調べてる?
阪急塚口の場合は新築や築浅マンションも少なく中古マンションが多いから、昨今のインフレ価格が反映されにくく新築マンションが建つと周辺相場より高く見えるのは分かる。
そういう所を計算せずに単純に割高だと言うのはどうかと思う。
No.1843  
by 検討版ユーザーさん 2022-06-10 23:34:37
>>1840 口コミ知りたいさん
大阪人気エリアの駅遠と同価格やね。
そもそもここ新築で買う人も人気エリアの駅遠に住むより阪急塚口徒歩1分に住みたいと言う人が買ってる。
大阪人気エリア駅近がここと同じ値段だと思ってるならちょっと調べればわかるから調べた方がいい。
あとここに限らず築浅のほとんどの物件が新築時と同等どころか値上がりしてるから、待って中古になって安く買えると考えてるなら諦めた方がいいよ。
No.1844  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-11 00:15:21
冷静に考えて尼崎の阪急塚口の中古70m2に6,000万以上出す人が何人いるんだろうか。
そんなに難しい話じゃないと思いますが。
千里中央の駅5分の築浅と変わらないのに。
便利さは人それぞれだけど、千里中央と阪急塚口が多くの人が同じくらいの人気って思ってるの?

同じくらいの値段の中古なら普通は千里中央だと思うけど。
No.1845  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-11 00:16:46
いつのまに阪急塚口が人気エリアになったんだろうマジで。
No.1846  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-11 00:23:11
値段が同じならイメージの良い方を買う普通の人は。
阪急塚口が便利だと力説しても、商業地域に住みたい人の方が少ないんじゃないかな^_^

住んでる人が力説しても阪急塚口は尼崎市です。
穴場的な住みやすさであって、尼崎市というだけで敬遠する人は多いと思う関西人であっても。
No.1847  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-11 00:28:25
阪急塚口とプラウドが好きすぎて、ここが尼崎市という事を忘れてますよ。
尼崎は便利で他の人気エリアより価格が安いのが売りなのに、このプラウドだけは尼崎の値段ではないんです。
関西人でも尼崎には住みたくないという人は多いと思いますが。阪急塚口だけは違うと言ってもイメージはイメージですので。
No.1848  
by 検討版ユーザーさん 2022-06-11 02:34:11
>>1847 検討板ユーザーさん
尼は尼というイメージも塚口は別格というイメージもそれぞれ勝手に思えばいいと思うよ
尼の売りはその通りだと思うけど
もし大阪市内の塚口規模の駅前に同じプラウドが建つならこんな値段じゃ済まないよ
No.1849  
by 匿名さん 2022-06-11 02:46:29
3LDK、手頃な価格でしたのでセカンドハウスとして、ここを気に入り購入しました。
No.1850  
by 検討版ユーザーさん 2022-06-11 02:48:56
>>1846 口コミ知りたいさん

尼崎で探してる人からしたら北摂は検討外やから比較されてもなー
そりゃ色んな人おるから北摂が好きな人は北摂住めばええし、塚口が好きな人は塚口住めばええだけの話やん。
リセールは先のことやから正直誰にも分からん。
そんなどうしてもリセール気になるんなら中古マンションか団地とかに住んでた方がええと思うよ。
No.1851  
by 名無しさん 2022-06-11 03:35:33
以下が購入した理由、ポイント、この条件満たした新築マンションが関西にあれば具体的に教えて欲しい。
駅3分以内(阪急が好き)
車は絶対に屋内
マンション棟で買物やカフェ
中廊下[ホテルやタワマンの様な仕様、吹きさらしの外部廊下は嫌い)
24時間フロアーにてゴミ出し
住設(床暖、ディスポーザー、食洗機、ミストサウナ)
警備会社とのセキュリティ契約
トイレ内の別手洗い(ここは3LDKから、トイレタンク手洗いは安っぽくてキライ)
屋内自転車置場(自転車が30万程するので)
しっかりした管理会社(日常の快適性を左右します、実績とノウハウのある一部上場企業のグループ会社)
しっかりしたゼネコン(一部上場企業)
インフラ設備(特に電気室が)2階以上にある
屋上ヘリポート(洪水など緊急災害時などに対応できる)
No.1852  
by 匿名さん 2022-06-11 08:08:45
>>1851 名無しさん
屋内駐車場って確実に確保できますかね?読んでると他に借りなければならないなんて発言も散見します。
両手が塞がるほどの買い物をした時に敷地外駐車へのアクセスは論外と考えています。特に荒天の場合は最悪ですし。
No.1853  
by 名無しさん 2022-06-11 08:21:11
契約済みです。大まかに頭5000で、後はローン10年組みました。
リセールとか、そこまで細かく考えてたら好きなもの買えませんよ。
もし家庭環境が変わって売却となった時は、手離れが良ければ問題なしです。
皆さん、評判とかいろいろ気にされなくても。
No.1854  
by 匿名さん 2022-06-11 08:23:18
>>1845 口コミ知りたいさん
あの西宮北口がいつのまにか人気エリアになったのと同じです。知らない内に街は変化していくものだよ
No.1855  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-11 08:32:25
>>1849 匿名さん
お金ある人はどんどん経済回してください。
No.1856  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-11 08:52:51
>>1853 名無しさん
お金ある人はリセールなんて気にせず経済どんどん回してください。頭金5,000万やセカンドハウスなんて庶民には無理ですから。
No.1857  
by 匿名さん 2022-06-11 09:05:28
>>1856 検討板ユーザーさん
お前に言われなくても欲しけりゃ勝手に買うわ
予算オーバーならこの検討版に何しにきてんの?笑
No.1858  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-11 09:08:59
この掲示板見てると、金持ち同士のマウント取り合いって面倒なんだなと思います。

金持ち=幸せではないと改めて思います。
No.1859  
by 匿名さん 2022-06-11 09:44:52
>>1858 検討板ユーザーさん

金持ち同士でマウントの取り合いなんてしてないと思いますが?
その僻み感情が恐ろしい
No.1860  
by 匿名さん 2022-06-11 12:20:06
ディベロッパーがその価格をつけるんだから、その大企業が持ってる情報や将来の都市計画なんかを織り込んだ上での価格で、結局は見合ってるのでは?

むしろこれから計画のマンションはもろに今の社会状況のあおりで高騰してるかもよ。
No.1861  
by 匿名さん 2022-06-11 12:37:15
尼、尼って言うけど、塚口好きです。
電車で梅田まで10分。
車でも梅田まで25分程度。
阪急電車はJRより乗り心地が良いし変な匂いもないし。
駅前は徒歩で、金融、食料、医療など全ての用事が事足りるし。
坂道はないし。
スーパーは松竹梅とグレードを選べるし。

だから、あまり知られずに、このまま、地元民に優しい街でいて欲しい。気さくな街でいてほしい。

西宮北口はきれいな街だけど震災から25年、明らかに人が増えすぎてる肌感覚がある。

企業は我々より遥かに頭が良いから、長い目で見て理由あっての高価格付けなのでしょう。
No.1862  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-11 12:50:17
掲示板って言っても書き込んでるのは3~4人しかいないので、過去のまとめ見た方が有益ですね。
これから購入しようとしてる人の意見は、ほぼ無くなったので。
同じ人だと思うけど、ここの住人なるなら、同じ野村の物件やその周囲が臭い等という風評被害はやめた方がいいと思いますが。
自分の住んでいる地域やマンションを、ありもしない臭い臭い等と吹いて回る人は、今どき訴えらてもおかしくないので。
No.1863  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-11 12:57:45
何度もJR塚口付近が臭いと事実と違う事を書き込んでいる。
そもそもマンションが臭いんじゃなくて近くの工場に以前は原因があって、今はほぼ解消されている。
工場に原因があったのに、その付近の住民が見たらどう思いますかね。
いくらなんでも酷いと思います誹謗中傷が。
風評被害ですね。
No.1864  
by 匿名さん 2022-06-11 13:20:16
子供の時、家族で阪急池田駅の上のマンション「ステーションN」に住んでました。駅直結や、商業施設直結のマンションは本当に便利でしたよ。ここもかなり便利そうな感じですね。
No.1865  
by 名無しさん 2022-06-11 13:22:15
>>1863 検討板ユーザーさん
阪急住みの住民です。
私はJR側の工場地帯が今も臭いかどうかは知りませんが、阪急側の人達もあなたに定期的にゴミゴミしてる工事が邪魔などと書き込まれ、その度にJR塚口の良さをアピールされれば気分が悪くなることは想像できませんか?
腹が立ちJR側のネガ要素を言い返される方もいることでしょう。
どうか同じ塚口同士仲良くして欲しいものです。
No.1866  
by 匿名さん 2022-06-11 13:26:12
>>1861 匿名さん

でも、そこそこ順調に売れてるらしいじゃん。
No.1867  
by 暇人さん 2022-06-11 13:46:46
>>1863
過去スレ見たけど君おもしろいね
自分から先に手を出しといて殴り返されたら痛い痛いと騒ぎだす
是非もっとjr塚口の良さを教えて頂きたい
No.1868  
by マンコミュファンさん 2022-06-11 13:59:39
たまに臭かった時期は確かにありますが、原因が特定されて今はほとんどない。ディスりたいのかもしれないですが、JR塚口近辺に住んでる住民を敵にまわしてます。
No.1869  
by 暇人さん 2022-06-11 14:22:34
>>1868 マンコミュファンさん
ふーん同じ塚口の中にも格差あるのは知らなかった
まぁ話の流れ的に先に自分が阪急側の悪口言ったから住民に言い返されたんだよね?
それでブチギレてるんだよね?
No.1870  
by 暇人さん 2022-06-11 14:26:54
>>1868
とりあえず同一人物ってのは分かるからいちいち名前変えなくていいよ
あとレスの一分後にもう参考になる付いてるのはおもろい
No.1871  
by eマンションさん 2022-06-11 15:37:08
高くてもそれなりに順調に売れつつあるんだから、需要があるのでしょう。支払い能力がある層にとって、やはり立地は最高ですし。

尼崎にも高級住宅地はありますし、芦屋にも穢れた地域もあります。もう地域比較でマウントを取る低次元な舌戦はみっともないからやめなさい。
いい大人が。

購入検討の情報交換の場でしょう。
No.1872  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-11 17:22:43
あいとぅいませーん
もうやめます
No.1873  
by マンション比較中さん 2022-06-11 17:53:58
>>1871 eマンションさん
>>芦屋にも穢れた地域
「プラウド芦屋西蔵町」のことかな?43号線のさらに下の。芦屋という名を冠にし、リーズナブルながら、たった100戸程度なのに2年経ってもまだ売れ残っている物件 (笑)
今や芦屋、塚口とか聞こえはどうでも良くて、特にマンションは利便性なんだよね。同じデべながら販売価格に大きな差を設けている点からしても如実に物語っている。
No.1874  
by 暇人さん 2022-06-11 19:28:54
>>1871 eマンションさん
購入検討の情報交換が1人の妬みによって阻害されてるのが問題だと思うけど

No.1875  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-12 19:19:17
傘持たずに雨に濡れずに梅田とか会社まで行けるのはいい。阪急プラウドもJRプラウドもそれが地味にいい。暑さや寒さも半減する。
これから梅雨や夏になるので、こういうマンションは快適。
No.1876  
by 通りがかりさん 2022-06-12 23:22:07
>>1873 マンション比較中さん
野村のプラウドだから、では選ばれない時代ですよね。
ここが野村じゃなくても私は買ってます。
No.1877  
by 購入経験者さん 2022-06-13 00:15:59
価格が高いだけで大したことない物件ですね
これならクラッシイ尼崎のほうが安くて利便性の高いマンションですよ
皆さん頭の良い選択をしましょう
No.1878  
by 購入者 2022-06-13 01:56:50
>>1877 購入経験者さん
具体的にこのマンションの、どの点が大したことが無い物件なのか教えて下さい、購入した私としてはもはや手遅れですが、今後の人生の参考にさせて頂きます、確かにクラッシィ尼崎の方が安いですし、庶民的な物件です、施工も安普請で有名な長谷工で、駅まで少し歩きますが、因みに、私は虫が苦手です、しかし、緑が多く魅力的ですね、今後もしっかりお金をかけて剪定されるのでしょう。大きな買物です慎重に選択するべきでした。そんな分かりやすい事は無いと思いますが、まさか、貴方、JR尼崎の南側などに住んでませんよね。
No.1879  
by eマンションさん 2022-06-13 07:34:53
長谷工はあかんよー。
安普請で有名じゃん。音漏れは有名な話。
もともと工場建設のメーカーなんだからさ。

売りは、値段だけ。
No.1880  
by 評判気になるさん 2022-06-13 13:27:46
不動産業界で10年従事していましたが、全てとは言いませんが、やはり価格や家賃と住民の質はどうしても相関関係がありました。
No.1881  
by マンション比較中さん 2022-06-13 17:27:22
引渡しが遅れるらしい 噂を聞きましたが。どうなんでしょうか?
No.1882  
by 購入者 2022-06-14 12:02:11
>>1881 マンション比較中さん
一部部材の遅れあるが、引渡しは予定通りと以前聞いてます。ただ現状どうなってるかはわかりません。あくまで参考情報です。
No.1883  
by マンション検討中さん 2022-06-15 17:51:37
さんさんタウンに図書館できるとかの情報ないですか。できてほしいです。
No.1884  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-16 11:01:24
一階にスーパーが入ったら、サンサンタウンの二階の生鮮食料品フロアはどうなるんでしょう。
No.1885  
by 購入経験者さん 2022-06-18 10:19:13
買い物は駅力の高い駅ならなんでも揃います。
生鮮食品なら鮮度の高いものが揃いますよ。
そう考えるとJR尼崎が最適ですよね。
大規模マンションであるクラッシィ尼崎が生活するのに最高です。
24時間ゴミ出し出来るし言うことありません。
賢いマンション選びをしましょう。
No.1886  
by 通りがかりさん 2022-06-18 15:34:18
JR尼崎と比較するよりも隣の立花駅との方が良い。駅の規模やその周辺の雰囲気からするとその方が妥当なのでは?
No.1887  
by 通りがかりさん 2022-06-18 16:03:36
クラッシィ尼崎がマンションとして最適とか、JR尼崎よるJR立花と比較して、とか、あらあら、そんな事ここのスレでわざわざ書かなくても、どちらが横綱でどちらが幕下かは自明の理。
No.1888  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-18 22:15:49
帰り道に回り道してクラッシィJR尼崎の方を初めて見てきました。エントランスを除けば、単なる現代版マンモス団地に見えました。あくまで個人の感想です。団地は、、、嫌かもです。何となく高級感がないというか、やはり団地っぽいというか、すみません。すみません。
No.1889  
by 匿名さん 2022-06-18 22:32:01
>>1888 検討板ユーザーさん

しょうもない投稿辞めましょう。

品位を疑います。
No.1890  
by 購入者 2022-06-18 23:54:20
そうです、他所のマンションの批判はNG!
それぞれ入居の方の経緯や都合があるのですから。私はクラッシィの良さを理解出来ます
敷地内で自然を感じる事が出来て、尼崎で代表的なJR尼崎に近くて、キューズモール、などなど、素敵なお店が徒歩圏内!
No.1891  
by マンション掲示板さん 2022-06-19 16:45:31
他地域から尼崎に引っ越してきたけど、公園に子供連れて行くとガラの悪い感じの雰囲気の子がいる。
一部の地域だけど尼崎って感じ。

塚口も尼崎は尼崎だと思いました。
No.1892  
by マンコミュファンさん 2022-06-19 17:06:17
マンションだけで暮らすのではないので、尼崎ぽさが苦手な人は苦手だろうな。
No.1893  
by マンコミュファンさん 2022-06-19 19:24:38
>>1888 検討板ユーザーさん

ブーメランじゃないけど、周囲に住んでる住民は尼崎という感じです。
元々の尼崎市民でしたら、そういう雰囲気にも気付かないかもしれませんが。
No.1894  
by 契約者 2022-06-19 21:15:56
>>1893 マンコミュファンさん

あっちの方は良くも悪くも尼崎の土地柄が出る所ですよね。
やっぱり価格と住民は比例しますね。
No.1895  
by 通りがかりさん 2022-06-19 21:20:45
>>1894 契約者さん
五十歩百歩!(笑)
マウント合戦して恥ずかしくない?
No.1896  
by マンコミュファンさん 2022-06-19 21:50:17
>>1894 契約者さん

いやいや塚口付近です。
そういう雰囲気の子供。
尼崎の地元民ってそんな感じですよね他地域から見たら。
No.1897  
by 匿名さん 2022-06-19 23:29:13
>>1896 マンコミュファンさん
自分は塚口住んでますがそんな光景目にしたことないですけどね。
その前住んでた西宮の方が夜中のバイクの騒音も多かったですし、面白おかしく尼崎を下げる発言はやめて頂きたいです。
No.1898  
by マンコミュファンさん 2022-06-19 23:48:47
>>1897 匿名さん
尼崎を下げるって地元民が気付いてないだけです。
阪急塚口はマシなだけで尼崎は尼崎。
他地域から来る人からしたら、阪急塚口だろうが尼崎に住むには勇気が必要です。

No.1899  
by 通りがかりさん 2022-06-20 00:03:17
なんだか、変な人が尼崎の事を面白おかしく
かき回してますね
常識や分別のある人は只々、無意味に地域に対し誹謗する貴方を、リアルが満たされない哀れな人、と思ってみてますがね。
No.1900  
by 通りがかりさん 2022-06-20 00:13:29
>>1898 マンコミュファンさん

そんな君は尼崎に居ないですよね。
良かった
近くの尼北警察に報告するところだったよ
尼崎に住むには勇気がいる、なんて幻覚を、君大丈夫?クスリ漬け状態だね。
No.1901  
by マンション掲示板さん 2022-06-20 01:19:39
尼崎に住むには勇気がいるは言い過ぎかもしれませんが、抵抗がある人は多いと思いますよ。
どこに住んでるの?で、尼崎に住んでると他人に言いにくいです。
尼崎というだけでそういうイメージです。
住んでみたら全然違うとは思いますが、そういうイメージだと思います他地域の人からすると。
地元民だから気付いてないだけで、そういう雰囲気は阪急塚口駅周辺にもあります。
No.1902  
by 通りがかりさん 2022-06-20 06:29:02
地域やブランドを意識する人
いるよね
学歴低い人なんか顕著
自分に自信が持てない人によくあるパターン
かくゆう私も
大好きな尼崎に住んでるけど
尼崎ナンバーで無く
何気に神戸ナンバーが好きだけどね
このマンション買えた人は正解だね。
No.1903  
by 契約済み 2022-06-20 09:23:03
マンション自体の話そっちのけで、尼崎をコケ下ろす人、多分常に周りと自分を比較して自分の人生に満足していないようで、同情してしまいます。

天下茶屋にも帝塚山にも浜寺にもお屋敷街があるけど、西成区や住吉、堺ですよ?
西宮よりネームバリューはなくともそちらの方が遥かに富裕層ばかりが住んでいますよ。代々の。
北摂千里にも団地はたくさんありますし、もう地域で型にはめるのはやめましょう。情けない。

このプラウドシティ阪急塚口のポイントはほぼ阪急急行停車駅直結でかつ商業施設一体、かつこの辺りの将来性でしょう。論点をすり替えないようにしましょう。
No.1904  
by 通りがかりさん 2022-06-20 10:10:53
>>1903 契約済みさん
おっしゃるとおりだと思いますね。
No.1905  
by マンション掲示板さん 2022-06-20 10:44:22
地域やブランド意識する人いるよねっていますよね普通に。意識しない人も普通にいます。
それと同じで尼崎に住んでるというのに抵抗のある人も抵抗のない人もいます。
尼崎に住んで住みやすいと思いますが、尼崎ぽさが苦手なだけです。
No.1906  
by 通りがかりさん 2022-06-20 11:48:38
ここを検討するアッパーミドル以上の層は、情報収集にこんな匿名掲示板なんて見もしてないだろけど笑
事実、俺は自宅待機で暇の極みでここにたまたまたどり着いただけっし。
吹田市に住んでるけど、こっちも上から下まで、千里山もあれば岸辺もあるよん。
要は、だいばーしてぃ^_^
No.1907  
by 通りがかりさん 2022-06-20 12:00:44
塚口と言っても細かく言うとgogo橋を越えるか、西豊線を越えるか否かで、、ね、。察して。
JR塚は感覚的にほぼ園田だしね。
No.1908  
by 匿名さん 2022-06-20 18:07:46
塚口と言っても細かく言うと武庫川を越えるか否かで、、ね、。察して。
塚口は尼崎だしね。
No.1909  
by 通りがかりさん 2022-06-20 19:23:55

その通り。

たとえ川沿いに住んでいても、向こう側なら西宮市民。
めでたしめでたし。

ていうか、このマンション、そんなに高い?
普通じゃないですか?
近隣のワコーレやパークハウスと似たようなものでは?あちらは一応塚口町一丁目ではありますが。
上階はいざ知らず、立地を考えたらそれなりに適正価格だと思います。

とりあえず最低限、夫婦が共稼ぎで、共に大手企業勤めなら全く無理のない額かと。

多分デベも購入層は、その想定では。
むしろその方が住民票フィルタリングされて好環境かも、とさえ感じます。
No.1910  
by 通りがかりさん 2022-06-20 20:57:27
夫婦が共に大手企業、、
それが、いまや普通じゃ無いんだよね。
No.1911  
by マンコミュファンさん 2022-06-20 21:41:12
うちは夫婦共に聞いた事ある会社で世帯年収2,000万近いと思いますが、ここは高いと思うので見送ります。マンションの値段以上にランニングコストがかかるのがサラリーマンには辛い。駐車場まで入れたらワンルームマンション借りれそう。
十分な資産のある方向けでしょうね。
No.1912  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-20 22:06:21
尼崎は保育園代も高いし、子育て支援の充実した所得制限の無い明石市や大阪市内の方がいいです。
児童手当も10月から無くなる。
ローン以外に駐車場とかランニングコストで5万と保育園代で10万の15万ってなると、家賃30万以上のマンションに住んでる感覚になるので高いです。
サラリーマン狙い撃ちしすぎ。
No.1913  
by 通りがかりさん 2022-06-20 22:33:46
そこまで織り込み済みとなると、サラリーマン共稼ぎ世帯でさえ眼中に入れてないのかもね、デベロッパーは。
資産家がとりあえず持ったり、子供に買い与えたり、とりあえずそんなにローンの心配など無縁な層の購入率も高そうですね。

そもそも夫婦共働きでも、ペアローンなんて危険過ぎますしね。
No.1914  
by マンコミュファンさん 2022-06-20 22:35:49
ただ、、、
それなりに販売計画から大して外れずにおおむね順調な成約状況だそうですよ。。
No.1915  
by マンコミュファンさん 2022-06-20 22:49:06
追伸
内輪の情報によると、当初想定されてるよりも高所得世帯層に好評のようです。士業や師業なんかの。
塚口駅の再開発にも将来性を見出してる、、とかどうだかとか。
No.1916  
by 匿名さん 2022-06-20 22:53:56
っていうか、一億でここの上階買うなら、同額で駅から徒歩5分で40坪位の土地に平均的な家をなんとか建てられるけど、そっちの方が良くないのかな?
俺なら庭付き一戸建てが良いかな。一億出すなら。
No.1917  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-20 22:54:17
ペアローンじゃなく一人で払えても、子育てサラリーマンにはランニングコストがキツい。
5万10万を気にするような人じゃなく、それなりの資産お持ちの方しか買わなさそう。
No.1918  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-20 22:55:39
>>1916 匿名さん
手入れ考えると一戸建てじゃなくマンションがいいって人は多いですよね。年寄りには階段もキツかったりしますし。
No.1919  
by 通りがかりさん 2022-06-20 23:09:54
年齢、家族構成、個人の価値観によるという大前提ありますが、世帯年収2000万有れば余裕でこのマンションを購入?維持できると思います(寧ろ大阪市内のタワーマンションも余裕では?)

このマンションのボリュームゾーンは世帯年収1200万位では?
No.1920  
by 匿名さん 2022-06-20 23:22:19
私もそれくらいで購入できるのではと思いますが、今の金利が果たして続くのか、、やはり一昔前のような安心感でローンは組めませんよね。
となるともう一段階上の層がボリュームゾーンになってくるのかと思います。
例えば、夫婦で片方が年収1200万、もう片方の収入は多寡に関わらずローンに充てず全額貯金、の夫婦みたいな。
No.1921  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-21 00:01:33
年収の5倍と昔から言われますが、世帯主のみ年収1,200万でも今の時代どうなるかわからないので、このマンションをローンだけで買うのは抵抗ある。
リセールも期待出来ないので、年収1,200万程度では厳しく、ランニングコストも考えると頭金数千万とか資産持ちじゃないと。
No.1922  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-21 00:43:10
>>1921 口コミ知りたいさん
リーマンショック、震災、東京オリンピック後の不動産暴落、コロナといつの時代も不安はつきまといます。不安になら気持ちも分かりますが、こちらの物件なら頭金をそんなに出さなくても大丈夫だと思いますよ。
またこちらの物件、中長期的に住む予定であればリセールも悪くないと思いますよ。
No.1923  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-21 00:56:18
だからこそ団地層が無理して購入しないフィルターにはなると思う。
マンションの最大の恐怖は上下の隣人ガチャに外れる事。ある程度は運任せだとはしても少しでもフィルターは働いて欲しい。

マンションは立地が全てと言っても過言ではないので、今なおブランド値のある阪急沿線で主要駅で、駅直結で、ショッピングモール直結は、多少の値下がりはしても、値崩れはしないと思う。

何より阪急塚口は自治体ぐるみでこれから駅開発を行う計画になってるそうだし、少なくとも前途は暗くはない地域かと。

既に数年前に駅の北側でもうマンション買ってしまった身なので関係ないですけど。野次馬で。
No.1924  
by マンション検討中さん 2022-06-21 02:09:02
隣の築45年のサンサンタウン二番館もまだ3000万以上で流通してますね。耐震法が改正される前の築にも関わらず。
No.1925  
by しがない小生 2022-06-21 02:37:54
1878~1924まで全て私の自作自演の書き込みです。申し訳ありません。
逆立ちしても買えないので、妄想だけ膨らませて暴走してしまいました。
もう2度と書き込みません。近寄りません。
申し訳ありません。
No.1926  
by 名無しさん 2022-06-21 17:23:57
>>1925 しがない小生さん
んな訳ないやろ!

陽気のせいか
また、変な奴が出てきたぞ
No.1927  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-21 20:00:44
>>1925 さん

自作自演ってマウント金持ちぽいおばさんですか。
No.1928  
by 匿名さん 2022-06-21 21:32:28
結局、金持ちだろうがそうでない人でも気になるのはお金の事なんです。
安く買えるのに越したことはありませんからね。
みなさん安価で駅近なクラッシィ尼崎をお考えになってはいかがですか?
No.1929  
by 匿名さん 2022-06-21 21:51:37
絶対的に高いんじゃなくて、ここは相対的に高いことを問題視してるんじゃない?
買える買えないの問題ではない気がします。
他からしても、塚口にしては高過ぎるって意見はよく耳にしますよ。ココは。
No.1930  
by 名無しさん 2022-06-21 22:09:34
>>1929 匿名さん
もうその話は過去何度も議論されつくしてるので過去スレを見たほうがいい。
阪急塚口で築浅の駅近と比較した場合本当に割高かどうか分かりますよ。
No.1931  
by 名無しさん 2022-06-21 22:49:28
虚栄心を満たしたい人からすると、周りから「高い、高すぎる」って騒がれるほど満足度が上がる。

ココは損得とかに神経質になる人が買う物件ではなくて、そもそも地域1番の高い販売価格で買ってるっていうのが購入動機の大きな要因になっているのかもしれないな。
No.1932  
by 評判気になるさん 2022-06-22 00:00:37
>>1931 名無しさん

その話も議論され尽くしてます。過去スレで充分な内容を話題に出さないでください
No.1933  
by 購入者さん 2022-06-22 00:02:26
>>1931 名無しさん
別に虚栄心を満たしたいなら大阪市内一等地のタワマン買う方がはるかに満たせると思いますよ。
少なくともうちは実需第一で考えてベストだったので購入しましたが、もちろん安けりゃ安いほうがありがたいです。
リセール最優先って方には不向きな物件かもしれませんが、好立地なので極端な値下がりは少ないと考えてますし、今後の阪急塚口の再開発にも期待してます。
No.1934  
by 購入したくて真剣に検討 2022-06-22 00:12:22
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
No.1935  
by 匿名さん 2022-06-22 00:41:02
クラッシィ尼崎の住民か業者かは分からないけど尼崎市内の新築マンションスレに現れてネガティブな内容を書き込んではクラッシィ尼崎に誘導する輩がいるから本当に厄介。
削除されたけど、情報操作されてるから他スレに乗り込もうみたいな書き込みもあったから怖い。
No.1936  
by 真剣に検討し購入しました。 2022-06-22 01:07:17
追伸
私はこのマンションを惚れ込み購入しましが
先日、鍵の引渡日も決定し、内覧日程の調整に入りましたね、最終説明会も日にちを分けて立派なホテルで行われました(強いて日程は記載しませんが)
野村さんも営業トークではあると思いますが「私共、この物件に関しましては買主様を選ばして頂いております」
理由は、このマンションは野村自身も店舗部分を所有し上層購入者と共に運営していく物件なので後々、入居者とのトラブルが無い様、失礼な言い方だけど、購入者の人選に慎重らしい
(変な法人や文化の違うお国の方には販売しない、と、キッパリ言われてました)
売り急ぎもしないし、絶対の自信と、現在の販売状況にも余裕すら感じました。
今回、ここのスレで、このマンションの購入者や肯定的な方々のご意見を拝見するに、常識的な方が多い事がわかります(また、反応し似非購入者が現れたりして)
あとは、住民の板が立ってから情報交換させて頂こうと思います、ここでは様々な意見を伺い私なりに色々お勉強させて頂きました
ありがとうございました。
因みに、私は1933さんとは別人です
1933(購入者さん)が唯一おわかりになり、それで良いので。
No.1937  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-22 07:14:13
>>1936 真剣に検討し購入しました。さん

本当に選ばせていただいてたって言ったとしたら残念な会社です。古き昭和の発想。
そういう虚栄心や見栄をはって生きていくのは私は無理です。
お金を持ってる持っていない買える買えない以前に、気に待ってるのが民度とか常識とか言う人がいる事です。

言葉は汚いですが、お前の主観で常識や普通を語るなと言いたいです。常識って何?普通って何?
マンションとは関係ないですが、人を金の有る無しでしか見れないのかなと思います。
ここのマンション買える人=常識のある=私もそうであるという自己満足は、自分の日記にでも書いてください。

野村の営業マンが公の場所でそれを本当に言ったのなら、残念な企業だと思います。
No.1938  
by 評判気になるさん 2022-06-22 07:41:33
最近の不祥事の原因が、買主を選ばせていただいてるに集約されてる。ただただ残念。
No.1939  
by 匿名さん 2022-06-22 08:04:22
>>1936 真剣に検討し購入しました。さん
やっぱり、見栄なんだなーw
野村はそれを見透かして貴方にそういった説明をされたのではないだろうか。
No.1940  
by マンション掲示板さん 2022-06-22 08:42:46
>>1939 匿名さん

そのとおり。

第1期で商談したけど売るために必死だったよ。圧が強すぎてやめた。

即金で買えたら誰でもいいんだよ。
No.1941  
by めんどくさいけど。 2022-06-22 11:19:01
突っ込みどころ満載ですね
いちいち書いてたらきりが無いけど
>本当に選ばせていただいてたって言ったとしたら残念な会社です。古き昭和の発想。
?むしろ、これまではマンション価格も安くて購入しやすかった時代、これから特に高額物件(あくまでも高額物件)は買主を選ぶ時代。
>そういう虚栄心や見栄をはって生きていくのは私は無理です。
?虚栄心や見栄は一切はってません、そう見えるのはヒガミというものです。
無理ですよね、私も自然体で生きてます。
>お金を持ってる持っていない買える買えない以前に、
?「以前に」という使い方が?マンション購入検討のスレですよね、「買えるか、買えないか」が基本です、以前も以後もありません、お金が無くて買えない方は検討出来ないのですから。
>気に待ってるのが民度とか常識とか言う人がいる事です。
?誤記?意味がわかりませんか、まず、私は「民度」という単語は使いたくない常識があります、常識は当然基本的な事ですね、「以前、以後」は関係ありません。
>言葉は汚いですが、お前の主観で常識や普通を語るなと言いたいです。常識って何?普通って何?
?本来、スレの意見や感想はその人の主観が入ります、判断する側が判断すればよろしい。
>マンションとは関係ないですが、人を金の有る無しでしか見れないのかなと思います。
?マンションの件以外ですか、かつ、論点がズレてますね、人に対して、お金の有り無しなど一切書いてないです、そして、私は人を「お金の有無」で判断しません。
>ここのマンション買える人=常識のある=私もそうであるという自己満足は、自分の日記にでも書いてください。
?何故か、貴方が勝手に文章から、そう解釈し理解されているようですね、全く別のくくりです。
マンションを買える人→「買える」に貴方自身が引っかかるようですが、私的には、まず「買うか」「買わないか」の検討、ただそれだけです。
常識のある人→「常識がある」基本的な事です
自己満足?→あくまで受け止め側の妄想です
>野村の営業マンが公の場所でそれを本当に言ったのなら、残念な企業だと思います。
?公の場ではなく、プライベートな商談の中での話です、ですが、マンションの特色にからむ内容で問題無いと思い記載しました。
違和感が有りましたならゴメンなさい。
認識が違いますね、私は野村さんを残念な企業だとは思いません。
No.1942  
by 評判気になるさん 2022-06-22 11:30:16
>>1941 めんどくさいけど。さん

そうですね金があろうがなかろうが野村だろうがノーブランドだろうが関係ないですね。
すみませんでした。
ここを購入した人とか野村がどうではなく、あなたが残念な人だと私は思いました。
No.1943  
by 評判気になるさん 2022-06-22 11:33:10
お客様の性格や環境を見抜いて、それをくすぐる野村の営業マンはさすがだな思いました。
勉強になります。
No.1944  
by マンション掲示板さん 2022-06-22 12:19:07
>>1943 評判気になるさん

ただただズル賢いだけだとおもいますよ。
売りたいだけだから。
No.1945  
by 匿名さん 2022-06-22 15:41:55
>>1925 しがない小生さん

もう2度と書き込みません。近寄りません。
申し訳ありません。

そう言いながらやっぱり長々のお喋りw。出来ない約束はするべきでは無いのです。述べるほどその発言は陳腐に聞こえる。
No.1946  
by 名無しさん 2022-06-22 21:29:55
>>1941 めんどくさいけど。さん

誤解を与えるようなコメントや表現はこのマンションや企業にとってもデメリットになるので理性ある書き込みをしませんか?他の購入者さんもたくさんおられる訳ですからね...
No.1947  
by 匿名さん 2022-06-23 00:52:11
>>1941 めんどくさいけど。さん
購入者からもアンチからもドン引きされてるので発言されない方がよろしいかと。
No.1948  
by 購入者 2022-06-23 17:55:51
>>1941 めんどくさいけど。さん
内容、理解できす。
内覧や入居が間近ですし、誤解を招きます
もう、ここではあまりリアルな発信をしない方が良いかもしれませんね。貴方もそうでしょうが
購入者はたまに見る程度で傍観しましょう。
No.1949  
by 評判気になるさん 2022-06-24 17:24:47
こちらは今は半分くらいは売れたんでしょうかね。
No.1950  
by 評判気になるさん 2022-06-24 17:54:43
ここもそうだけど、さすがに新築マンションが高騰しすぎて買い手が限られてきた。
クラッシィもここもリセールには苦労しそう。

尼崎にしては高いというのがネック。
No.1951  
by 評判気になるさん 2022-06-24 18:32:29
尼崎は便利なわりには安いというのが売りだったのが新築の値段が高騰しすぎて、尼崎のわりに高いというのが際立つ。
No.1952  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-24 19:40:36
>>1950 評判気になるさん
クラッシィは安いやろ
No.1953  
by 匿名さん 2022-06-24 21:58:30
昔に比べて高いとかいくら愚痴っても残念ながらどうにもならない。
大阪市内もどんどん高騰してる。
現状を受け入れられない人は賃貸の方がいいと思う。
購入したくてここが厳しいならコスカマンション、駅距離や築年数など何かを諦めて予算内で検討するしかない。
No.1954  
by 通いがかりさん 2022-06-24 23:20:16
>>1951 評判気になるさん
尼崎が安いなんていう甘い期待を持つ時代じゃないね。特に駅前マンションともなれば便利なエリアなんだから!
そもそも物件購入においてバイアスのかかった頭で物件見ても良い物件は買えないだけ。
No.1955  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-25 03:23:05
西宮や大阪含めてもここより生活利便性の良い物件見つけるのは至難の業だと思う。
もしあったとすればとんでもない値付けがされることでしょう。
No.1956  
by 評判気になるさん 2022-06-25 07:43:29
そうだとしても尼崎というだけで敬遠する人は多い。
商業地じゃなく落ち着いたところに住みたい人の方が多い。売れ残っても値段下げないと思います。
子供のいない夫婦や年取った夫婦には便利だろうけど、小さい子供いたら環境的にいいとは思えません。
No.1957  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-25 07:47:15
ここに住めるのは、お金があることはもちろんだけど尼崎を受け入れる事が出来る人。
関西人でも尼崎という地名に抵抗がある人は多い。
どんなに利便性を力説しても「アマ」って必ず言われる。それが平気な人は良いマンションだと思います。
No.1958  
by 通りがかりさん 2022-06-25 08:46:17
そうだとしても、とか、どんなに、とか
なんとしてでも尼崎を
ワザワザこき下ろしたい人がいるね
このマンションに対し肯定的な意見が出ると
敏感に反応する人、不思議、そして
面白い。
No.1959  
by 通りがかりさん 2022-06-25 09:35:50
1954
バイアス・・てどっち?
売り手側有利のバイアスをかけてるアンタが
バイアス云々は滑稽やで。
No.1960  
by eマンションさん 2022-06-25 09:56:08
>>1959 通りがかりさん
文脈的に買い手側でしょ。そして1954さんの意見は至極真っ当でしょ。

No.1961  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-25 09:59:09
>>1958 通りがかりさん

こきおろしたいというか、尼崎って言った時の相手の反応は微妙。USBのニュースも尼崎だからって感じ。全体的にガラ悪いのは事実だと思います。塚口だけ違うと思ってるのは塚口に住んでる人だけです。
どんなに利便性力説しても、新築にしろ中古にしろ苦戦するのでは。ここより安いクラッシィも苦戦してるようだし。
No.1962  
by 匿名さん 2022-06-25 10:05:56
不動産はブランド商品でありイメージ商品。
公害等の高度成長期の尼の強烈なイメージは
一朝一夕では変わらんよ。
武庫川を挟んで地価が全く違うのが全て。
意識が変わるのに100かかるでしょうな。
No.1963  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-25 10:36:30
イメージだけじゃなくて、西宮や北摂の住民の雰囲気と全然違うので、子供を公園で遊ばせたりすると危ないと感じる事が多々あります。親のイメージが子供に影響与えますよね。
子供がいると尼崎が地元の人とも付き合いますが、尼崎の雰囲気は慣れないです。
マンションと駅前だけで生活するわけではないので。
No.1964  
by マンション検討中さん 2022-06-25 10:40:39
10年前もいまのマンション相場になる予想できなかった。阪神尼崎もかなり上がってる。ということは?ここも読めないなー
No.1965  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-25 10:50:05
私は元々関西人ではないので、尼崎にマンション買う事を周囲に相談したら口を揃えて、尼崎はやめとけっって言ってました。子供の教育上という理由で。
今は尼崎に住んでみて、暮らしやすく良い街だと思います。
今回のUSB事件でも職場の先輩に、だからアマはやめとけ言うたやんと全く関係ないディスりがありましたし、世間のイメージはそんなものです。
No.1966  
by 口コミ知りたいさん 2022-06-25 15:43:21
USB紛失したの下請けの吹田の人間だぞ。
無理やり尼崎のネガティブ運動したいみたいだけど、もうちょいマシなことでネガってくれ。
No.1967  
by マンコミュファンさん 2022-06-25 15:52:09
ここは価格帯的に大丈夫なのかも知れませんが、JR塚口のプラウドシティに住んでた時はマンション内の民度が低く住民による犯罪もありこれが尼崎かと思い知らされました。
尼崎もまだまだ貧困世帯が住む周辺はこんなものです。
尼崎全体をディスるつもりはありませんが、場所を選んだ方がいいのは事実です。
No.1968  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-25 17:56:17
>>1967 マンコミュファンさん

自分も住んでたのに民度がとかよく言いますね。
そもそも金の有る無しで人の価値は決まらない。
金持ちでも貧困でも良い人もいれば悪い人もいる。

他人やマンションをディスるつもりが、自分もそうですって言ってるようなもんですよ(笑)
No.1969  
by マンション掲示板さん 2022-06-25 19:00:35
>>1963 検討板ユーザーさん

あなたはおえらいんですね。
No.1970  
by 名無しさん 2022-06-25 21:44:53
>>1967 マンコミュファンさん

住民による犯罪って具体的に何があったんでしょうか?
色んなスレで尼崎下げコメント書いて食いついてくるやつに
喜びを感じる知能の低い人だという事はよくわかりますが
何でも書き散らせばいいというものではありませんよ。
No.1971  
by 名無しさん 2022-06-26 14:10:39
>>1967 マンコミュファンさん

返信コメントに対して反応無しなの?
好き勝手言うだけの荒らしの特権ですね。
得意のスルーで暫くしてからまた
「ここは売れてるの?尼崎アドレスがー。民度がー」の
いつものお寒いパターンでしょうか?
貴方のコメント楽しみにしてますよ。
No.1972  
by 購入者^_^ 2022-06-27 00:15:41
建物の外観はおおかた出来上がって来ましたね
職人の方々もいよいよ作業追い込み、ご苦労様です、そういえば、周りの飲食店も大規模物件のおかげで商売繁昌だった事でしょう
420世帯が新たに増えるのです引き続き繁盛すれば良いですね、あと数ヶ月で内覧と引渡し、楽しみです。
No.1973  
by 通りがかりさん 2022-06-30 08:03:53
外観できてきましたが…
ぱっとしない。
華がないなぁ
No.1974  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-30 11:50:38
マンションというより阪急塚口の駅前の古臭さ。
ここは駅前で便利が売りですが、逆にそれしかない周辺の雰囲気。しかも尼崎にしては割高。
街並みって大事ですので。
No.1975  
by マンコミュファンさん 2022-06-30 12:17:36
>>1974 検討板ユーザーさん
どこならいいんですか?
No.1976  
by 通りがかりさん 2022-06-30 12:36:37
愚問はやめとけ。
No.1977  
by 購入者^_^ 2022-06-30 14:46:17
工事中の今を観てディスってもらっても困りますね。
そうですよね、外部床、一部ホワイトとグレーのインターロッキング外構が現れました綺麗です、明るい雰囲気でとても素敵だと思います、どこまで新しくなるのかな、そして、これから華やかな1階、2階の店舗ガラスが出来たらもっと素敵になるでしょうね、楽しみにしてます。
No.1978  
by マンコミュファンさん 2022-06-30 17:55:46
ここはホンマに欲しい。
誰か買ってくれへんかなぁ
No.1979  
by マンション比較中さん 2022-06-30 20:20:00
周辺が整然としてないのが残念。マンションと駅前ロータリーの一部が新しくなって多少は良くなっても、所詮、駅前に大型マンションが出来たって感じがするだけ。
改札出て見える感じが一番良いんだろうけど、それ以外の方角から見るとただただ圧迫感のある建物が建ったなーと思うのは私だけなのだろうか?
これほど詰め込んでの大所帯マンションにしなかった方がかえって雰囲気は良くなったのではないだろうか。
No.1980  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-30 20:32:58
>>1979 マンション比較中さん

そういうのを承知でみんな買ったんじゃないかな。
やや古臭い地元の店が周囲にある雰囲気。
だから塚口好きな人以外は、魅力が無いような気がする。
マンションは立派だけど洗練された駅前とは程遠い。
No.1981  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-30 20:51:24
マンションと同じ敷地にテナントがあって周辺に居酒屋や飲食があって賑やかな雰囲気が好きな人が、整然とした雰囲気を好むのかな。色んなお店がありすぎて、そんな雰囲気には何十年経ってもならないと思います。
No.1982  
by 名無しさん 2022-06-30 21:05:51
どうしても、ケチを付けたくて仕方ないんだ、よっぽど羨ましいんだね、こんな立地は他にないものね。
No.1983  
by マンコミュファンさん 2022-06-30 21:21:53
>>1982 名無しさん
定期的に同じ事を書き込むこのスレじゃ有名なJRプラウドシティ塚口の人ですよ。
臭くて犯罪の起きるマンションらしいですから、ストレス溜まってるんでしょう。
そっとしておきましょう。
No.1984  
by 検討板ユーザーさん 2022-06-30 23:24:32
臭いとか犯罪とか法的に訴えられそうな事は掲示板には書き込まない方がいいですよ。
No.1985  
by 検討板ユーザーさん 2022-07-01 00:04:11
ソコラのテナント不動産屋とブランド買取ショップが確定したようですね。
住民にはあまり必要なさそうですが、空家よりマシか。
No.1986  
by マンション検討中さん 2022-07-01 12:36:39
地域環境はある程度熟知しており便利さは気に入っていますがマンション内の民度がどのようになるか気になります
ある程度ふるいにかけられた人が購入されたと思って良いのでしょうか
No.1987  
by 検討板ユーザーさん 2022-07-01 13:04:36
テナントが入って近くに居酒屋や飲食があってマンションと関係ない人が周囲にウジャウジャいます。
マンション内は民度が高い=お金持ちという意味合いならそうかもしれないですが、マンション周囲は全然そんな感じではないと思います。
No.1988  
by 購入者^_^ 2022-07-01 15:24:37
だから
民度、という言い方はやめましょう。
No.1989  
by 口コミ知りたいさん 2022-07-01 16:44:16
>>1986 マンション検討中さん
少なくとも「民度」という言葉を使いたくない「常識人」が購入されているようですね。

No.1990  
by 名無しさん 2022-07-01 17:35:24
<1986

1人で毎度の連続投稿。ご苦労さまです!
No.1991  
by 名無しさん 2022-07-01 19:40:43
JRのプラウドシティ側の方が緑があり、新しくて綺麗な雰囲気はありますね。
こちらはマンションこそ新しさがあるけど、周りが新旧入り乱れた建物になっているので、マンションのあたらしさがどうしても霞む印象を持ちました。
No.1992  
by 匿名さん 2022-07-01 20:57:07
>>1991 名無しさん

街全体の雰囲気もさることながら、電車の利便性も乗り比べると便利さが歴然!
福知山線と言えどもJR線。一駅先のJ尼のホーム内で乗り換えれば近畿圏を縦横無尽・・・とは言いすぎやけど、阪急神戸線の「塚口」駅とは月とスッポンやね。
No.1993  
by 検討板ユーザーさん 2022-07-01 21:27:02
JR塚口では価格や購入層が違いすぎるのでそもそも比較対象ではないです。
スレチなので園田や阪神沿線のスレに行った方がよろしいかと。
No.1994  
by eマンションさん 2022-07-01 21:33:20
暇な人はJRのプラウドシティ塚口のスレ覗いてみるといい。
犯罪起きまくりで悪臭問題に悩まされて住民同士がひたすら憎しみあってるから。
民度って大切だと思いました。
安物買いの銭失いとはまさにこのこと。
No.1995  
by 購入者 2022-07-01 21:34:22
そうだよね、いらん事言わんかったら良かったのに、阪急神戸線と福知山線、それこそ月とスッポン、申し訳ないけど常識です。
語るに落ちましたね
私の生活圏は阪急沿線1択です。
No.1996  
by 購入者 2022-07-01 21:57:11
見てみました、だからか
自然とプラウドシティ塚口(JR塚口)とクラッシィハウス尼崎(JR尼崎)の人達がココをヒガんで、こき下ろすんですね、逆効果なのに、
可哀想、事実は隠せないですからね。
ゴミ出しの件や臭いの件、施工不良、なんだか入居者同士のマナーでも悩んでるみたいですね。
No.1997  
by eマンションさん 2022-07-01 22:21:45
大規模×長谷工のマンションは気をつけた方がいい。
一見安くてお買い得感があるけど安いカラクリをしっかり理解した上で検討しないと後悔します。
まぁクラッシィに関しては交通便のいいJ尼で同時期分譲なので議論あっていいと思うが、プラウドシティ塚口はさすがに論外。
またマウントを取られたと大騒ぎされるかもだけど、ここ検討してる層は絶対買わない。
No.1998  
by 名無しさん 2022-07-01 22:32:33
>>1996 購入者さん

別に、プラウドシティの住民やクラッシィーの住民が
ここを僻んでるということはわからないですからね。
貴方が本当の購入者なら
このようなサイトの信用性の取捨選択をして記した方がいいかと。

とても頭の悪い人がここにも住んでいるんだなと
思われて、逆効果ですからやめてくださいね。笑

まぁ購入者じゃない、荒らしでしょうがw



No.1999  
by 名無しさん 2022-07-01 22:41:59
>>1997 eマンションさん

能書きを垂れず貴殿が思う優良物件は?
ご教示ください。
No.2000  
by 検討板ユーザーさん 2022-07-01 22:55:08
自分の住んでるマンションが一番。そう思うのが当然。他人の住んでるマンションをあれこれ言うからおかしくなるんです。JR塚口の誹謗中傷してる人は訴えられないように暇人が多いから今は。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる