野村不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 南塚口町
  6. プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-25 02:21:28
 削除依頼 投稿する

平成28年8月現在の情報源は野村不動産ホールディングスの会社説明資料のみです
マンション単体の公式発表があれば順次テンプレ追記を依頼して下さい
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w130960/index.html

情報源:
野村不動産ホールディングス株式会社 会社説明会資料
http://www.nomura-re-hd.co.jp/ir/investor/pdf/kojin_20151211-12.pdf

売主:野村不動産 https://www.proud-web.jp/kansai/
施工会社:
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 http://www.nomura-pt.co.jp/

塚口さんさんタウン:http://www.sunsuntown.com/

物件概要
交通 阪急電鉄神戸本線塚口駅徒歩1分、阪急電鉄伊丹線徒歩1分、JR西日本福知山線徒歩13分
総戸数 338戸
竣工 平成33年 2021年

所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他(地番)
間取り:1LDK ~4LDK
面積:45.43m2 ~ 115.59m2

[スムラボ 関連記事]
【兵庫】「プラウド阪急塚口駅前 阪急沿線成約戸数No1 駅前商業一体開発の価値「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/29079/
今買うとしたらどうするか!?紅白歌合戦2023に向けて【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/92360/

(物件概要を追記致しました。7/3 管理担当)

[スレ作成日時]2016-08-24 09:17:06

現在の物件
プラウド阪急塚口駅前
プラウド阪急塚口駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市南塚口町2丁目865番地1他12筆(地番)
交通:阪急神戸本線 塚口駅 徒歩1分
総戸数: 421戸

プラウド阪急塚口駅前ってどうですか?

2745: 匿名さん 
[2022-09-03 20:48:26]
塚口町一丁目だけじゃなくてさ、
何気に南塚口町なんかも金持ちの街並みだよ。
バス通りやスイミングスクール通りの家並み、どこも大きいし、医院の自宅だったり、お屋敷並んでるよね。
2746: 匿名さん 
[2022-09-03 20:49:54]
このタイミングでかのプラウドシティ阪急塚口を買える人は幸せだと思うよ。
こういう好条件好立地マンションはなかなかもう無かろうに。価格も10年後のスタンダードになってるさきっと。
2747: 評判気になるさん 
[2022-09-03 21:16:14]
ほんとに塚口は愛されてますね。
私も、さんさんタウンの中のお店は好きなんですが、どうしても歩道橋を含めて見栄えが汚すぎると思います。
住み慣れた街がいいと言う意見はすごいわかるのですが、そのような人は見栄えも変えて欲しくないって感じですかね?気になります


古いままでいい
この機会に是非綺麗にしてほしい
2748: マンション検討中さん 
[2022-09-03 22:24:00]
阪急沿線は歴史があるので多少古い建物があるのは仕方ないですね。
西北は目立たなくなったけど、芦屋川や夙川の駅周辺もレトロな建物多いですよね。
私はそんなノスタルジック感も嫌いではないので、塚口も西北ほどに様変わりして欲しいとは思いません。
資産価値の方が気になる人もいるでしょうが、阪急塚口は本当に住みやすく愛されてる街ですよ。
2749: 匿名さん 
[2022-09-04 02:03:57]
>>2748 マンション検討中さん

西北はやはり、あの地震でいったんリセットされちゃったからね。。
2750: 名無しさん 
[2022-09-04 08:59:24]
まとまった大きな敷地(阪急西宮スタジアム)があったからこそ、ガラリと変わった。
昔はどちらかと言うとガラの悪い場所で、今でも中心部を離れるとその面影は残っていて、逆に高級住宅街とされてたエリアなんかはその面影が消えつつあります。
2751: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 09:40:28]
塚口に限らずだけど住宅街は高齢者で空き家だらけになるから、駅前マンションが便利ですね。一軒家は手入れが大変。
2752: 匿名さん 
[2022-09-04 10:55:29]
ちょっと検索してみたら、築50年近いサンサンタウンの二番館でさえ3LDKでまだすごい値段で売りに出てるんですね。
そう考えたら、ここは値段相当でしょう。
ただ、払えるかどうか、結構線引きされてしまう少し高めの所得ラインが存在しそうですね。
2753: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 15:06:53]
築浅中古の千里中央駅近タワマンや桃山台駅近中古3LDKが6,000万弱。ここがリセールでこれ以上の値段になる事が想像つかへんな。尼崎なのに新築プレミアム恐るべし。
2754: 匿名さん 
[2022-09-04 15:35:17]
阪急沿線歴史あるとは言い過ぎやな。
塚口愛は分かるけど調子に乗ったらアカン。
JR、阪神、より後発やがな。
2755: マンコミュファンさん 
[2022-09-04 15:51:43]
>>2754 匿名さん
沿線開発の歴史は違うやろ
2756: マンション検討中さん 
[2022-09-04 17:46:55]
>>2753 口コミ知りたいさん
千里中央のシエリアタワーは定借だから6,000万弱ですよ。他の駅近マンションは築10年以上で7,000万以上してます。
2757: 通りがかりさん 
[2022-09-04 18:45:19]
>>2754 匿名さん

多分、阪急民はそうやってJRや阪神と同じ土俵に上げられるのを1番嫌うと思うよ。格が違うと思ってるし実際に、地価も違うからね。

今は金利が低いから年収1000万程度でも7000万円位までは頑張って買えるかもしれないけど、リスクあるよね。多分黒田さんが総裁やめた途端に金利も上がるだろうし、やはり年収の5倍位までのローンにしておいた方が安心だよね。夫婦ペアローンも危ないよね。物価高も、相対的な年収減という事だし、まだまだ社会保障はうなぎのぼりで上がるからね。サラリーマンなら1馬力で1500万位、自営業なら2000万位ないと、東京以外でも都市近郊の好立地の不動産は買えないね。
2758: 続 
[2022-09-04 18:50:50]
>>2757 通りがかりさん

でも、そんなの、40年前からそうだよね。
サラリーマンは満員電車に揺られて郊外まで1時間揺られて、ってのがここ何十年もの普通だもんね。
2759: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 19:22:32]
金持ちしか買えないマンションですか?
2760: 通りがかりさん 
[2022-09-04 19:38:45]
>>2759 口コミ知りたいさん

そんな事ないんじゃないですか?
ただ、平均的な所得ではかなり背伸びしないと厳しそうですね。
私もそうですが、普通のサラリーマンは満員電車にすし詰めにされての郊外住まいがデフォルトですよね。高度成長期からずっと。それなりに楽しく生きてます。
2761: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-04 19:57:11]
年収480万ですが買えますか?無理ですよね?
2762: 名無しさん 
[2022-09-04 19:58:51]
買えますよ
諦めないでください(^^)
2763: 匿名 
[2022-09-04 20:08:58]
>>2761 口コミ知りたいさん

頑張ってください!
( 'ω')

でもたかが寝場所にそんなに出さなくてもー。
余力がある支払いで住めるとこで良いじゃないの。
堕ち行く三田住まいの俺が通りますよ笑
2764: マンコミュファン 
[2022-09-04 20:12:20]
>>2756 マンション検討中さん
千里中央そんなに良い?
山田の王子住宅に住んでるけどなんの魅力も感じないな。
ピーコックとか前時代的で。
チャッと新御堂走らせて梅田行くわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる