一戸建て何でも質問掲示板「UFO-Eってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. UFO-Eってどうよ?
 

広告を掲載

住宅検討中さん [更新日時] 2024-10-07 23:56:35
 削除依頼 投稿する

UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。

[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20

 
注文住宅のオンライン相談

UFO-Eってどうよ?

901: 匿名さん 
[2020-07-18 16:37:54]
そもそも摩擦係数と勾配は関係ない。NS-SSBも摩擦係数は一定。根本的に勘違いしている。
902: 匿名さん 
[2020-07-18 16:57:25]
承知の上。
https://www.smrci.jp/dl/UFO-E_safe201612.pdf
UFO-E は特殊な摩擦板2枚で構成されており地震波の1ストロークの間に摩擦係数μ=0.3 の静止摩擦と、集中荷重により発生する歪摩擦を合わせて、最大摩擦係数μ=0.8 を最大変位片面5㎜、往復で1cmの間で発生させ、減震させます。

歪摩擦が正確な言葉かは知らない。


903: 匿名さん 
[2020-07-18 17:33:57]
へぇ。そうなんだ。じゃあ摩擦係数1.0は?
904: 匿名さん 
[2020-07-20 21:58:11]
結局、摩擦も振動論もわからない人が混ざっていたから話がかみ合わなかったと。
905: 匿名さん 
[2020-07-21 08:52:19]
いつものことだが、アクティブさん別人として自作自演してたりするから、ややこしくなる。
都合が悪くなると誹謗中傷か自作自演しなきゃいけないほどの執念がすごい。
906: 匿名さん 
[2020-07-21 10:43:29]
これ比較するなら他の基礎パッキンとだよな。
地震の際はアンカーボルトに頼ってるだけだし
どの基礎パッキンでも摩擦はあるから大した違いはないんじゃないの?
907: きえふ 
[2020-07-29 14:50:47]
>>906
大雑把に言えばそうなんだけど、アンカーボルトの締め付け力次第では、土台がまったく滑らない可能性もあるよね。
というか、普通の基礎パッキンは滑らないように締め付け力を設定されているんじゃないかな。

UFO-Eは皿バネがうまくトルク管理をしているのかも。

UFO-Eはダンパーだよね。
908: 新築お勉強中 
[2020-08-03 01:04:21]
地震には良さそうです。
が、防蟻に弱いです。
基礎パッキンは防蟻の効果をかなり担ってます。
2cmの厚みのパッキンにより建材にアリが到達できない材質で作られています。
(そういうパッキンを使ってない家や使わなくてよい寒冷地には関係ないけど)
そのままUFO-Eに交換するとアリさんが侵入し放題になります。
防蟻+UFO-Eが実現できれば採用したいですが・・・。
今のUFO-Eでは難しそうですね。なぜか防蟻保証はついてますが、防蟻に不利なので謎。
909: 戸建て検討中さん 
[2020-08-03 01:08:22]
防蟻に弱そうですよね。
基礎パッキンの代わりに入れたらスカスカで、蟻が入り放題。
基礎パッキンは防蟻効果のあるものを採用すべきだし。。。
しかっりした工務店では、そういうパッキンを採用してます。
ただのゴム板はNG。
910: きえふ 
[2020-08-03 08:59:25]
>>908
>>909
どういう観点で防蟻に不利だと考えているのか謎。
基礎断熱の話をしているのかな??
911: 通りがかりさん 
[2021-02-13 22:01:18]
某工務店
UFO-e
聞いたことありますか?
数年に一度お施主様から使いたいと言われます。
こんな土台欠損大きくして(ズレル、錆びる、弱い)基礎パッキン使って地震に強くなる訳け無いのに。。
柱増やして、直下率上げて、耐震した方が良い!
この怪しい製品のメリット知っている方おりましたら教えて下さい。
912: 匿名さん 
[2021-02-21 16:25:20]
>>911 通りがかりさん
なるほどそうなんですね。

やはり、木造住宅には制震装置の方が効果ありますか?


913: 何だこりゃ 
[2021-03-04 10:39:11]
摩擦係数自体がタンジェント値だから1を上回ることはないよ。
以下説明

摩擦角

摩擦角 θ とはブロックがちょうど滑り始める角度をいう。滑り出す直前、斜面に沿った方向にかかっている重力の分力 mg sinθ は最大静止摩擦力 f = μN と等しくなっている。
斜面上に静止させた物体が滑り落ちずに済む最大の傾斜角として静止摩擦を定義することも可能である。この角度を摩擦角といい、以下のように定義する。
tanθ=μ

ここで θ は水平面から測った傾斜角、μ は斜面と物体との間の静止摩擦係数である[36]。この式によって、摩擦角の測定を通じて μ の値を求めることができる。
914: 匿名さん 
[2021-03-04 10:45:45]
話題をそらしても逃げられない。
>地震で建て物が何故壊れるか論理的に説明して。
915: 匿名さん 
[2021-03-04 11:42:02]
>>914 匿名さん

たちうち出来ないようですね

916: 通りがかりさん 
[2021-03-04 15:25:23]
>>913さん
恥ずかしいから、いそいで削除した方がいいよ。

tan45°=1
tan90°→∞

45°以上の傾斜でも滑り出さなければ、摩擦係数が1を越えていると言うこと。
917: 何だこりゃ 
[2021-03-05 00:44:29]
>>916 そやな
918: e戸建てファンさん 
[2021-03-17 18:39:20]
開発元のHPにUFO-Eのあり・無しでの比較実験をしている5秒ほどの短い動画があります。
たしかにUFO-Eありの方が揺れが小さくなっているのですが、そもそも加振している装置の揺れ自体違いませんか。
UFO-E無しの方が加振装置自身の揺れ幅が大きいように見えます。
https://www.smrci.jp/
919: 匿名さん 
[2021-03-18 11:28:03]
>>918
>5秒ほどの短い動画
そんな動画は無い?
https://www.smrci.jp/movie/
模型実験は同じ加振機上に有る。
目の錯覚が有るから足元は反対にUFO-Eの方が揺れが大きく見える。
920: 匿名さん 
[2021-03-18 16:10:40]
動画、一番上にありますよ。
PCじゃないと見づらいですが。
ufo-eのさらに下の加振機の揺れが小さいようです。実験室の固定されている床と比べるとわかるかと。
921: 匿名さん 
[2021-03-18 18:04:41]
HだかI型鋼の揺れは減震後の揺れでないかな。
(HだかI型鋼と小屋は一体になってる)
加振機とHだかI型鋼との間にUFO-Eが入ってる。
922: 匿名さん 
[2021-03-18 18:19:38]
明らかに鉄骨と木の土台の間にufo-eがはいっていますよ。
923: 匿名さん 
[2021-03-19 08:32:12]
確かに隙間が開いてるね。
そうすると目の錯覚でないかな?
>模型実験は同じ加振機上に有る。
>目の錯覚が有るから足元は反対にUFO-Eの方が揺れが大きく見える。

揺れを変えたなら地震グラフを捏造したことになる。
UFO-Eを他が検証試験をしたら直ぐにバレる、東洋大学もそんな馬鹿なことはしないでしょ。
924: 匿名さん 
[2021-03-19 11:11:43]
>そうすると目の錯覚でないかな?
女性が乗っているところを隠して下だけ見ても揺れ幅は明らかに違いますね。

>揺れを変えたなら地震グラフを捏造したことになる。
揺する幅を変えて何回か試験をしたのではないでしょうか。
データ計測用とプロモーション用とを分ければ捏造にはなりません。
二つの試験結果を並べて効果を比較するなら加振機の揺れ幅はそろっていないとわかりませんね。
925: 匿名さん 
[2021-03-19 11:52:55]
https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8...
10ページ参照
>東洋大学工業技術研究所によるUFO-E仕様小屋による振動実験
>2016年1月7日 東洋大学加振機によるUFO-E+皿バネ振動実験(神?波100%)
>皿バネ軸力は、荷重及び木痩せを考慮、1㎜変位、約3000Nで締付
日付は熊本地震の僅か3か月前。

目の錯覚か、揺れを変えてるなら捏造。

926: 匿名さん 
[2021-03-19 12:07:27]
目の錯覚かどうかは見る人が判断すればいいでしょうね。
私には明らかに違うように見える、ということなので。

捏造かどうかは知りませんが、そもそも神戸の地震と比べると揺れ幅が全く違いますけどね。
927: 匿名さん 
[2021-03-19 13:46:32]
>>926
一大学の実験室では実大の加振機は無理ですから振れ幅と速度は変えて加速度と周波数を合わせてるのかも知れない。
928: 匿名さん 
[2021-03-19 14:59:12]
加速度と周波数の両方があっていれば観測値と同じです。
明らかに周波数が短くなっているので、速度、変形ともに小さくなっているのでしょうね。
となると震度は相当小さそう。
929: 匿名さん 
[2021-03-19 15:29:01]
>観測値と同じです。
違う。
周波数は1秒間の波の回数、10ページを見れば分かる青線と赤線が重なってる。
揺れ幅(変形)を半分にした時、速度を約2倍にすれば加速度は同じに出来る。
揺れ幅が小さいなら加振機は小型に出来る。
模型の実験も600ガルと表示されてる、速度を早くしてるのだと思う。
930: 匿名さん 
[2021-03-19 19:02:52]
変形が半分で速度2倍だと加速度は4倍になっちゃいますが。
931: 匿名さん 
[2021-03-20 07:21:10]
>>930
ごめん、真面目に検討して計算してない。
感で違いそうと思ったから約をつけた。
932: 匿名さん 
[2021-03-20 10:53:22]
つまり弱い地震に対して実験してるってことですよね。
やっぱりこれまで議論があったように大きな地震では変形が5mmで納まらなさそう。
933: 匿名さん 
[2021-03-20 11:12:34]
>>932
地震の強さは加速度と周波数と言っても過言ではない。
加速度と周波数が同じですから同じ強さの地震になる。
大きな地震の熊本地震の実績は消せない。

片側5mmで10mmで半減以下に出来てる(と言っても半減以下はピークの一か所だけ他は一部だから10mmで済む)
https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8...
10ページ参照
揺れのほとんどはそのまま、突出したところだけ減震してる。
934: 匿名さん 
[2021-03-20 11:17:45]
あのですね、加速度が同じで変形が違うんだったら周波数が違うんです。
加速する時間が短いから変形が小さくなるんです。
もともと神戸の地震は1~2秒に一回くらい揺れるのに、実験では1秒で数回揺れてますよ。
935: 匿名さん 
[2021-03-20 11:55:27]
>>934
単純でないのでは?
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/jishin/hyogo_nanbu/pn...
気象庁の波形を見ると加速度波形は細かい、変位波形は粗い。
936: 匿名さん 
[2021-03-20 12:10:24]
では加速度と周波数が同じままで変形を小さくする方法を教えてください。
937: 匿名さん 
[2021-03-20 12:27:24]
簡単なのは停止してる速度ゼロの時間が有るから長くすれば出来る、波形が変わるから問題は有る。
専門家ではないから憶測に過ぎないが何らかの形で合わせてるのでは?
938: 匿名さん 
[2021-03-20 12:50:47]
波形が変わったら実験の意味がないですね。神戸の地震とはなんの関係もなくなりますし。

>何らかの形で合わせてるのでは?
そうです。周波数を変えて合わせてるんです。
939: 匿名さん 
[2021-03-20 13:11:18]
強い揺れは10秒程度、実験の加速度と気象庁の加速度波形とほとんど変わりないように見える、周波数が違うように見えない。
理由は不明だが気象庁の加速度波と変位波の周波数は明らかに差が有る。
940: 匿名さん 
[2021-03-20 13:39:59]
>波形が変わったら実験の意味がないですね。神戸の地震とはなんの関係もなくなりますし。
同じ波形にするのは無理常識、近似すれば十分、まして東洋大の実験は一方向のみ。
実験は完璧に合わせればいい訳では無い、同じ揺れの地震は無いから無駄。
941: 匿名さん 
[2021-03-20 14:33:26]
>同じ波形にするのは無理常識
家具の転倒防止グッズですら実際の地震動を入力して実験してますけれど。
ハウスメーカーや制振装置のメーカーはもちろんやっています。

>近似すれば十分、まして東洋大の実験は一方向のみ。
変形を極小にしているので近似できていないという指摘です。
942: 匿名さん 
[2021-03-20 14:36:17]
>939
>理由は不明だが気象庁の加速度波と変位波の周波数は明らかに差が有る。
理由は不明ではありません。
変位は加速度の周波数の二乗に反比例するので高周波数は目立たなくなります。
943: 匿名さん 
[2021-03-20 14:59:26]
>942
それなら加速度波形を見て周波数を云々は言えない。
944: 匿名さん 
[2021-03-20 15:18:26]
そうです。加速度波形は見ているとは一度も言っていませんよ。
実験動画で見えるのは変位です。そして明らかに実際の地震と周波数と変位が違う、と言っているだけです。
加速度と周波数を変えずに変位を教えてくださいね。
945: 匿名さん 
[2021-03-20 15:19:23]
>加速度と周波数を変えずに変位を教えてくださいね。
加速度と周波数を変えずに変位を帰る方法を教えてくださいね。です。
946: 匿名さん 
[2021-03-20 15:55:18]
>944
>実際の地震と周波数と変位が違う
目の錯覚でないか?
高周波なら目でも確認出来ないのでは?
周波数も固定されて一定ではない、様々な周波数が混じってる。
>945
答えてる>937参照、波形は出来るだけ近似させれば良いのでは?
947: 匿名さん 
[2021-03-20 16:34:16]
>高周波なら目でも確認出来ないのでは?
>様々な周波数が混じってる。
様々な周波数があっても変位波形の中では目立たなくなりますよね。
実験動画では明らかに一秒間に数回揺れています。これはいったいどういうことでしょうか、という疑問です。
>935の変位を見ても10秒間に6-7往復しかしていないんですが。

>波形は出来るだけ近似させれば良いのでは?
元の変形20cmくらいから1cm程度に低減したものが近似でしょうか。
948: 匿名さん 
[2021-03-20 17:05:59]
>1cm程度
やはり目が変だね。
949: 匿名さん 
[2021-03-20 17:17:13]
別に2cmでも5cmでもいいですけどね。少なくとも10cmは揺れていないかと。
元の地震と同じ20cm揺れている、と主張されるならそれでいいですが、
そうでないなら加速度も周波数も変えずに変形だけ小さくする方法を教えてくださいね。

>簡単なのは停止してる速度ゼロの時間が有るから長くすれば出来る、波形が変わるから問題は有る。
停止時間を長くしたら周波数が変わるんではないですか。
ご自身でも波形が変わるとおっしゃっていますからね。
950: 匿名さん 
[2021-03-20 17:37:17]
>949
しつこい、答えてる>937参照
周波数は1秒間の波の数。
地震の周波数は0.4秒から3秒の成分が多い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:UFO-Eってどうよ?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる