UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
注文住宅のオンライン相談
UFO-Eってどうよ?
241:
匿名さん
[2019-01-16 20:36:56]
|
242:
匿名さん
[2019-01-16 22:54:26]
>>240 匿名さん
アンカーボルトない場所も土台に貫通しないが、基礎にアンカー打ってるよね。 アンカーボルト関係なく、交換はできません。 不良品の隣接部に設置する際も、基礎側にアンカー打って固定する必要があるため、追加で設置はできません。 そもそも、あなたは交換するということを想定していない。「隣に追加で設置すればいいじゃん。仕様上は大丈夫って書いてあるし」と言ってるだけ。 だが、追加で設置もできない。基礎にアンカーは打てないから、パッキンを固定できないからね。 |
243:
匿名さん
[2019-01-16 23:31:58]
減震なんて怪しいの使わず基礎パッキンはステンレス製の高耐久性のものを使って最低限、耐震等級3にして、+αで耐震補強を万全にする。制震とかは信頼でき容易に交換可能な製品が出るのを待てばいい。ゲンシンパッキンなど使ったら20年目以降は何も出来ず詰んでその家はダメになる。
|
244:
匿名さん
[2019-01-16 23:35:50]
>>240 匿名さん
そういえば、ジャッキアップの費用は「わからない」と書いていたね。あまりに残念すぎる回答ばかりだから、見逃していたよ(笑)理解力が~と言っておきながら、わからないとはね(笑) いずれにせよ、軸にアンカーが入ってるパッキンを外すことも新たに追加することもできないけど、どうやって交換するのか、詳細と手順の説明をお願いします。 |
245:
匿名さん
[2019-01-17 06:58:09]
>242
位置決め用の小さなビスねハンマー等で不良品と一緒に叩けば折れて取れます。 施行中に位置がずれないためですからビスでなくても良い、接着剤でも良い、交換時は位置を決めながらやるので不要。 他の物を固定してないから位置決め用のビスはアンカーとは言わない。 |
246:
匿名さん
[2019-01-17 07:02:18]
理解力が無い方は>240を100万回読み直して理解出来るようにしましょう。
|
247:
匿名さん
[2019-01-17 07:11:14]
|
248:
匿名さん
[2019-01-17 07:38:01]
位置は大事ですが摩擦ゲンシンパッキンはアンカーボルトの所も固定は不要です。
>242さんは位置決め用のビスの事を良く見つけたね。 摩擦ゲンシンパッキンのH.Pを良く見てるからですね。 動画だけではなく全てを見て理解すると摩擦ゲンシンパッキンの素晴らしさが分かります。 |
249:
匿名さん
[2019-01-17 07:43:54]
>241
理解出来るまでコピペは必要です。 ジャッキアップする事は半永久に有りません。 何故なら摩擦ゲンシンパッキンは土台より耐久性が有るから半永久的寿命でメンテナンス不要です。 また摩擦ゲンシンパッキンは14000棟以上138万個以上販売されている、不良品の話題は無い、万が一以上に不良品は無いからです。 |
250:
匿名さん
[2019-01-17 07:44:16]
大体の価格を聞いてるんだろ?
地域差とかで逃げてるけど悪徳業者でもない限り地域差で価格が5倍も10倍も違わない。 アンカー箇所は壊れたらアウト交換不可能。ビスは不要で接着剤でいいとか適当にも程がある。自分がユーザーで接着剤でも大丈夫ですとか言われたらと思うと背筋が凍る。 |
|
251:
匿名さん
[2019-01-17 07:49:25]
|
252:
匿名さん
[2019-01-17 08:07:52]
>250
またも理解力の無さが全開してます。 摩擦ゲンシンパッキンは固定する必要は有りません。 施工時に物が当たり、動くのを防止するための仮固定です。 注意深く丁寧に施工し動いてない事を確認修正するなら仮固定のビス、接着剤は不要です。 |
253:
匿名さん
[2019-01-17 08:21:44]
小さなビスで地震の力を止めれると思ってるのですかね?
理解力不足の人に細かく説明するのは本当に疲れる。 様々な子供を教える学校の先生を尊敬する。 |
254:
匿名さん
[2019-01-17 08:36:21]
>>252 匿名さん
理解力を連発してるけど自己紹介?仮止めの割にはしっかり固定してるのは何故?わざわざ固定して将来、交換出来ないようにする理由は?固定が不要なら将来を見据えて丁寧に施工して固定しない方がいいのでは?耐震等級3相当並の怪しい製品だから仕方ないんですかね? |
255:
匿名さん
[2019-01-17 08:50:39]
>ジャッキアップする事は半永久に有りません。
>何故なら摩擦ゲンシンパッキンは土台より耐久性が有るから半永久的寿命でメンテナンス不要です。 >また摩擦ゲンシンパッキンは14000棟以上138万個以上販売されている、不良品の話題は無い、万が一以上に不良品は無いからです。 仮固定の目的の一つは忙しい中、位置を確認しながら土台設置作業するのが大変だからです。 基礎工事のアンカーボルトの田植えを嫌うのと同じです、忙しいとミスしやすいです。 |
256:
匿名さん
[2019-01-17 09:01:20]
>仮止めの割にはしっかり固定してるのは何故?
基礎天端のレベラー施工前半乾き時に小ネジを刺して頭の高さを揃えてます。 レベラー施工時のレベル確認に利用してます。 コンクリートが半乾きの時に位置を確認しながらビスを刺していけば良いから簡単に出来る。 接着より楽ですから現場のアイデアと思います。 |
257:
匿名さん
[2019-01-17 09:29:59]
簡単にしっかり固定しちゃったら簡単には外せないわけで
他にも現場のアイデアとやらでやらかしてそう |
258:
匿名さん
[2019-01-17 09:40:15]
|
259:
匿名さん
[2019-01-17 09:58:52]
>>258 匿名さん
ずっと見ていてあなたの言い訳にはうんざりしました。本日、現場に頻繁に来て建築建材など多岐に渡り詳しい一級建築士に会う予定です。スレ製品の動画を見て頂き地震に対してどの程度効果があるのか、また交換はあなたが言ったような方法で可能かどうか、また可能な場合の費用など全て聞いてきます。夜にはレス出来ると思います。 |
260:
匿名さん
[2019-01-17 10:17:53]
>259
免振等にも造詣が深いバッコ博士(博士,構造設計一級建築士,コンクリート主任技士)でさえ、理解不足でしたから世に30万人もいる一級建築士では力不足でないでしょうか? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
コピペはもう必要ないよ。
それよりもジャッキアップの金額を教えて下さい。それとも、7万円でファイナルアンサーかな?(笑)