UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
注文住宅のオンライン相談
UFO-Eってどうよ?
201:
匿名さん
[2019-01-16 07:11:00]
|
202:
匿名さん
[2019-01-16 07:29:36]
摩擦ゲンシンパッキンは熊本地震で実績を得てる。
熊本地震状況報告でも減震効果は良く分かる。 http://www.haradamokuzai.co.jp/ufoe/UFO-E%20kumamoto.pdf 震度7の益城町で >和室の床の間上に置かれた物は転倒、落下もなく、大工さんが置いて帰られたままの状態を維持しており、大工さん工務の方もびっくりされてました。 震度7の熊本市東区でも >壁に立てかけられた材料、脚立もほとんど転倒することなく元の状態を維持。 >ここでも大工さん、工務の方が驚かれていました。 実際の地震は最初に縦揺れが来ますから摩擦力が減り、震度5以下でも動き減震してる可能性が高い。 https://www.smrci.jp/dl/KUMAMOTO_UFOE201606_2.pdf 摩擦ゲンシンパッキンは14000棟以上138万個以上販売されている、不良品の話題は無い、万が一以上に不良品は無い。 一つも欠点が見当たらない摩擦ゲンシンパッキンは素晴らしい製品と思う。 |
203:
匿名さん
[2019-01-16 07:35:41]
|
204:
匿名さん
[2019-01-16 08:08:14]
>203
答える必要は無い。 費用は分からない、万が一の1カ所の交換費用はパッキン代と半日工数程度と交通費と諸経費と思う。 前スレを良く読め、同じ事を返答させるな。 最初から摩擦ゲンシンパッキンを使用してる家なら簡単。 耐震リフォームは大規模な工事になるから実質上は無理、出来ない。 耐震リフォームが摩擦ゲンシンパッキンの唯一の欠点かも知れない。 摩擦ゲンシンパッキンは片側5mmの振れ幅を必要とする。 |
205:
匿名さん
[2019-01-16 08:11:51]
これは酷い開き直り。
だからあんな小屋に住むはめになる(笑) |
206:
匿名さん
[2019-01-16 08:13:12]
>>199 匿名さん
土台油圧ジャッキの使い方は、画像のやり方が一般的だと思うが、外壁や水切りを外さずに、どうやって交換するの?詳しく教えて下さい。 そして、これって基礎断熱だと施工できないんじゃないの?できたとしても、あなたの家ではジャッキアップできないよね(笑) |
207:
匿名さん
[2019-01-16 08:24:21]
|
208:
匿名さん
[2019-01-16 08:27:58]
|
209:
匿名さん
[2019-01-16 08:31:20]
|
210:
匿名さん
[2019-01-16 08:39:52]
|
|
211:
匿名さん
[2019-01-16 08:43:39]
>>208 匿名さん
前レスってどれ? >ジャッキを運ぶ、爪を土台の下に入れる、土台を少し上げる隙間が1mmでも開けば良い、万に一つの不良品を外す、交換用の摩擦ゲンシンパッキンを入れる、ジャッキを下げる、ジャッキを運んで帰る。 これについて言っているのかな?ジャッキをどこから土台の下に入れるの? 手間が増えたら半日では終わらないよね。 耐震リフォームは無理はおかしくない?ジャッキで上げれば、パッキン交換できるんでしょ?それとも交換できないと言っているのかな? しつこいんじゃなくて、答えられないあなたが逃げてるだけ。 しっかりお答えください。 |
212:
匿名さん
[2019-01-16 08:52:53]
>208
答えてる同じ返答はしない、理解力不足を人のせいにするな。 前レスを良く読んで一生懸命に考えて下さい。 これも答え済みです、耐震リフォームが実質無理なのは片側振れ幅5mm必要だからです。 5mmの振れ幅を確保するためにはどうしないといけないか考えれば分かる。 |
213:
匿名さん
[2019-01-16 08:57:55]
>>212 匿名さん
答えに詰まってしまっているのを人のせいにするな。 前レスにはジャッキアップの方法を詳しく書いていない。つまり、答えられないから、過去レス読めと逃げているだけです。 一生懸命考えて逃げているだけですね(笑) で、ジャッキアップにいくらかかるの? |
214:
匿名さん
[2019-01-16 09:03:57]
しつこい、レスしてる。
まず>208を完全に理解しろ。 |
215:
匿名さん
[2019-01-16 09:08:06]
|
216:
匿名さん
[2019-01-16 09:18:01]
|
217:
匿名さん
[2019-01-16 10:55:23]
>>216 匿名さん
彼を輩呼ばわりする前に自分自身が製品を理解しなさい。1mmの隙間では全部材の交換は絶対不可能。つまり莫大な費用をかけて交換出来る可能性があるのは一部の部材のみ他の不具合品や劣化品には対応不可能。質問に正確に答えられないのは核心を突かれた質問だから。非を認めれない可哀想な人だ。 |
218:
匿名さん
[2019-01-16 10:58:08]
>>216 匿名さん
ほら、また回答せず逃げる(笑) で、いくらかかるの??自分でやるとか、アホな回答はやめてね。不良品、または製品交換に伴うジャッキアップなんで。逃げずに回答をどうぞ。 本当に疲れているのは、あなたの意味不明な中傷の相手を真面目にされている方々だよ。 |
219:
匿名さん
[2019-01-16 11:45:44]
摩擦ゲンシンパッキンも振れ幅1mmで減震出来る製品を開発すれば、減震量が少なくても耐震リフォーム市場が開ける可能性が有る。
床下状況によるが通気パッキンを使用してる土台なら100万円程度で出来そう? |
220:
匿名さん
[2019-01-16 12:23:57]
効果や悪影響も人柱で実験中なのに
交換も規模が大きすぎて現実的ではないってことか |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
科学は全てを経験しなくても出来ます、出来ますから進歩してます。
実大試験も1例で有って全部には当てはまりません注文住宅は世に一つの住宅です、形や重さ偏りなど様々です。
世に一つの住宅を様々な所に建てています、>190は怖くて何処にも住めないでしょう。
>阪神淡路大震災では、どちらも気象庁の震度階では震度7ですが、全壊率は、JMA神戸付近がわずか3.2%で、JR鷹取駅付近ではなんと!60%を上回っていたそうです。
>地震力の大きさにして、1.5~2倍は違います。
ほとんどの実大試験は弱いJMA神戸波の地震波で実施してます、JR鷹取波で実験しないと信用出来ません。
実大試験は宣伝に過ぎないのが多いです。