UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
注文住宅のオンライン相談
UFO-Eってどうよ?
1841:
匿名さん
[2024-03-01 09:26:11]
|
1842:
評判気になるさん
[2024-08-06 15:26:36]
基礎と建物の間の5mmの揺れって2階の庇だとどれくらいの揺れ巾になるんだろ?
|
1843:
匿名さん
[2024-08-08 22:52:47]
屋根面は基礎に生じる加速度の2~3倍で揺れるといいますね。
でもこの装置の5mmというのは揺れを逃がすために滑る量のことだから、屋根面の揺れとは直接結びつかないと思います。 あくまでも地面が大地震で20cmくらい動くのに対し、5mmだけ逃げがあるから19.5cmくらいしか動かずに済む、という効果ですね。 |
1844:
匿名さん
[2024-08-09 09:56:14]
>>1843 匿名さん
ちょっと違う。 0.5cm動くということは地面の20cmの揺れを20.5cmに引き延ばせるということ。 車に例えると制動距離20mだった急ブレーキが20.5mになったので、車体と中の人への衝撃が緩和されました、ってのと同じ。 100%の地震力を20cm/20.5cm=97.5%まで低減できます。30cm動く巨大地震なら98.3%です。 うまくいけば、あと2%建物が強ければ地震に耐えられたのに、という事態を防ぐことができます。 推進派は一番危険なところで作動するから実質10%も20%も低減できます、というかもしれませんね。 私は要りません。 |
1845:
匿名さん
[2024-08-09 21:36:13]
|
1846:
匿名さん
[2024-08-10 03:21:30]
あれ?ごめんなさいやっぱり20cmの揺れが19.5cmになるって解釈でいいのかも。
おなじ地震周期で動く距離が短くなるってことは加速度(=衝撃)が小さくなるってことなので。 20.5cmだと周期を考慮してないかもしれないです。 どっちにしろ19.5/20=97.5%ですが。 |
1847:
口コミ知りたいさん
[2024-08-10 20:56:40]
ミライエ入れたほうがいいのかな…?
|
1848:
名無しさん
[2024-08-11 23:09:37]
>>1847 口コミ知りたいさん
まずは許容応力度計算で耐震3をとることです。それが最低ライン。 その上で予算があれば検討してください。 するとあらふしぎ、許容応力度で3をとる会社はダンパーを薦めないんですね~。 なぜならダンパーをどう入れるか、どう計算したらよいかメーカーは教えてくれないからです。ここに入れろと言って終わり。だけど責任は負いません。図面に署名するのは何も教えてもらってない設計者だけです。 なので真面目な設計者ほどダンパーを入れたがりません。 ただミライエがきちんと計算諸元を公表しているなら悪くはないと思います。 あ、ufo-eは計算できるようなシロモノじゃありませんよw |
1849:
口コミ知りたいさん
[2024-08-12 00:20:01]
それ真面目な設計者じゃなくて制震に無味な設計者だよ
そもそもメーカーが責任ってなんの責任??? もしかしてあなたの言う真面目な設計者は許容応力度3で地震で被害が出たら責任取ってくれるの? もしそうならその人にお願いしたいんだけど |
1850:
匿名さん
[2024-08-12 09:07:28]
制振装置は許容応力度計算のような静的な計算では効果を把握できないですから、メーカーも教えようがないのかもしれないですね。動的な計算である時刻歴応答解析か、せめて限界耐力計算をやらなきゃいけないので、ハードルが高そうです。
ただ、偏心率に影響しないか、取り付け分が壊れないか、この二つの検討をしておけば確実に効きます。効果を数字で示すのが難しいだけで。 |
|
1851:
名無しさん
[2024-08-12 11:34:36]
建築士:設計します。ダンパー入れたい?メーカーに諸元を確認します。
メーカー:教えません。ここに入れてください。根拠は示しません。 建築士:じゃあ構造図に署名してください。 メーカー:だめです。 まともな設計者がこんなの入れると思いますか? だから大手以外はろくに計算もしない派手にアピールしたい工務店ばっかり採用するんですよ。 耐震3どころか1でも明らかに瑕疵があれば賠償の対象ですよ。 地震被害は旧耐震の既存不適格に集中するので表沙汰にならないだけで。 てか耐震3もダンパーも無被害を補償してないし。 ミライエがそうだとは言ってませんので悪しからず。 |
1852:
名無しさん
[2024-08-12 12:08:23]
>>1850
普通の住宅業者に限界耐力計算なんてできるわけないんで、本来ならメーカーが計算結果を示して設置箇所を指示しないといけないんですよ。こんながまかり通っているのがおかしいんですけど、元々「職人の勘」で納得しちゃう業界と国民ですからね。 ダンパーが効くなんて当たり前なんですよ。 ダンパーって耐力があるんで、仮に制震機能がなくても壁が増えた分の効果はありますからね。 で、メーカーは「ダンパーを追加した比較実験」は公開するけど、「耐力壁をダンパーに置き換えた」比較は出さないって言うね。 |
1853:
匿名さん
[2024-08-12 13:55:15]
>1852
おっしゃる通りですね。ダンパーだろうがただの棒だろうが、入れれば効きますから。そこに筋かい入れた場合と制振装置入れた場合とで比較しないと意味が無いのもごもっとも。 私も制振装置無くてもいい派です。もちろん筋かいより性能は上がると思いますが、費用対効果としてはちょっとなあ、と。 まあ、問題のある業界だというのは確かですね。効果が無いものをあるかのように謳って売るのは特にひどい。ufo-eは高振動数のもともと建物に被害を与えない揺れでの実験ではなく、ちゃんとした地震波で実験してほしいものです。 |
1854:
名無しさん
[2024-08-12 14:28:54]
>>1853
「壊れない耐力壁」っていう効果は確実にありますからね。「一生のうちに震度7を3回以上くらう」ことを想定するなら有効です。 耐震3も震度7を2回くらえば耐震1残ってない可能性もありますから、熊本を見るに意味がないわけではないでしょうね。 ufo-eの実験はカンペキ騙しにかかってますね。 |
1855:
通りがかりさん
[2024-08-12 14:48:30]
|
1856:
匿名さん
[2024-08-12 14:53:25]
>1854
あの実験はメーカーの「無知」じゃなくて「あえて」ですかね。HPを見る限り記載が支離滅裂なので、無知の可能性もあるかと少しだけ思ってるんですが。まあ、少なくとも監修している東洋大学の先生はわかっているはずですから、問題ですね。 しかしこれが3万棟に導入されているというのはひどい。何十万円かするみたいですが、そのお金があればいろいろ我慢したこともできたでしょうに。 |
1857:
名無しさん
[2024-08-12 15:25:24]
>>1855
瑕疵のあるなしが全てだよ。構造なんか基準法に従って瑕疵もないのに責任負えるわけないじゃん。 「メーカーは根拠も示さずに指示しておいて責任は負わないのはおかしい」って言ってんの。 あなたは許容応力度耐震3でダンパー入れてる業者でも探したらいいですよ。 |
1858:
マンコミュファンさん
[2024-08-13 10:35:55]
>>1857 名無しさん
そもそも大抵のダンパーなんて筋交の延長線上にあるもんだろ なのに設計士がダンパーに無知だからメーカー指示してるだけで、販売されてるダンパーの特性を理解して自分で計算していれりゃいいだけだろ 筋交だって耐力壁だって素材の特性を考えて設置するんじゃね?その計算が壁倍率として見える化して簡単に計算出来るようになってるだけ 素材に対する知識が無いから、色々と理由をつけて取り付けないだけにしか見えないけどな 製品化してる何種類ものダンパーの知識があれば、自分で計算して入れる所決めりゃいいだろ?それが禁止されてるの?? 瑕疵の有り無しだけで言えば、ダンパー自体に瑕疵が無けりゃ駄目なダンパーだってメーカーが責任負わないで終わりだろ?瑕疵と根拠は別次元の話だからな、それを一緒にすべきじゃないのを理解すべき その上で元々酷いダンパーも多々あって、それを取捨選択して設計に繋げるのは設計士の仕事だと思うけどね 大地震の危機が迫る今、耐震・制震・免震で家や命を守る選択肢が増える事はこれから家を購入する人にはいいんじゃない? 許容応力度耐震3で満足する人も沢山いるんだろうけど 許容応力度耐震3より更に先を欲する人も今じゃいる ただこのUFO-Eが選択肢に入るかと言えば俺は入れないけどね |
1859:
通りがかりさん
[2024-08-13 11:08:32]
圧死は痛そうだから在来は選びません
|
1860:
匿名さん
[2024-08-14 11:29:21]
とにもかくにも、構造設計について知識がありそうな人たちがみんなしてufo-eは使いたくないという結論に達しておりますね。これが全てでしょう。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
基礎と上物が完全に一体化しているわけではないので効果はゼロではないが、
5mmしか動かないからほとんど効果は無い。