UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
注文住宅のオンライン相談
UFO-Eってどうよ?
1241:
購入経験者さん
[2023-05-05 10:27:32]
|
1242:
匿名さん
[2023-05-05 10:32:03]
>UFO-Eは入れる価値あるの?ないの?
安いし価値は有りますよ。 UFO-Eには欠点が有ります。 それはアンカーボルト穴径が大きい事です。 つまり既に建築済みの住宅には簡単に対応出来ません。 古い家にも設置出来たら爆発的に普及すると思います。 https://www.smrci.jp/business/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_ca... 既に全国2万7千棟に採用されています、地震も有るでしょうから評価もされるでしょう。 手遅れにならないように最低アンカーボルト穴は大きく開けておき、UFO-Eの設置スペースを確保しておきましょう。 |
1243:
購入経験者さん
[2023-05-05 10:38:08]
>1240
少なくとも私は無いと思ってますよ。 |
1244:
匿名さん
[2023-05-05 10:39:28]
>1241
https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8... 既出のURLに神戸波100%のグラフも有るよ。 神戸波100%で400gal弱になってます。 |
1245:
購入経験者さん
[2023-05-05 10:42:28]
じゃあ神戸の100%で計算しなおしてくださいね。速度がとんでもないことになりますよ。
|
1246:
匿名さん
[2023-05-05 10:50:19]
1981年(昭和56年)6月に改定された「新耐震基準」は、東京大震災の推定横揺れ加速度の400ガルが基準になっています。
|
1247:
購入経験者さん
[2023-05-05 10:57:42]
じゃあ400galも伝わったら意味がないってことですか?
|
1248:
匿名さん
[2023-05-05 10:59:48]
>1245
計算するまでも有りません。 神戸波100%のグラフも有ります。 摩擦係数も0.5まで有ります、つまり500galまで有ります。 最大加速度の時間は0.02秒間だけですから速度は上がりません。 最大加速度の時は確か速度はゼロだったですよね。 速度ゼロなら衝撃荷重もゼロになります。 |
1249:
購入経験者さん
[2023-05-05 11:07:20]
あ、やっぱり理解できてなかったみたい。
>最大加速度の時は確か速度はゼロだったですよね。 地面は強めのブレーキをかけているから速度マイナスからゼロを経由してプラスに切り替わるところでしょうね。 でもufo-eはブレーキが不足しているから速度ゼロになれなくてぶつかりますね。 >速度ゼロなら衝撃荷重もゼロになります。 また説明する前の理解に戻っちゃいましたね。残念。 加速度は「速度÷時間」じゃなくて「速度の変化量÷変化に要する時間」ですよ。 |
1250:
匿名さん
[2023-05-05 11:07:36]
|
|
1251:
匿名さん
[2023-05-05 11:20:21]
>1249
何とか誤魔化そうと必死だね、メンツが有るのかなw 直ぐに地面の動きと建物の動きを混在させてしまう。 速度は増えて行かなくても慣性力は消えなかった。 衝突しない事は明らかになったのですからもう無駄なあがきですよw |
1252:
購入経験者さん
[2023-05-05 11:28:23]
すみません、一体どこで「衝突しない事は明らかになった」のでしょうか。「衝突する事は明らかになった」と思っていたのですが。ぜひ教えていただきたいですね。
|
1253:
匿名さん
[2023-05-05 11:41:44]
計算が得意なんでしょ?
好き勝手に計算して皆さんが納得するように騙せば良いよw 神戸波100%のグラフを否定して皆さんを納得させたら良い。 |
1254:
購入経験者さん
[2023-05-05 11:56:23]
>>1234
>>速度を足すのがピーンと来なかったが分かった。 せっかく一度はわかったのに残念ですね。 神戸の100%で計算すると500galでも3cmはすべりますね。 700galくらいにするとなんとか止まるみたいです。なかなか優れていますね。 >神戸波100%のグラフを否定して グラフの横軸が不明瞭ですね。単位は何なのでしょうか。 私が否定する以前にグラフとして体をなしていないので、逆に肯定できる要素を示してほしいですね。 |
1255:
匿名さん
[2023-05-07 07:54:06]
UFO-Eの動画を見てクレームをつける方が多い、色眼鏡で見てる気がする。
UFO-Eを免震と思って見てるのではないかな?、免震だから変位が大幅に減って揺れがかなり減るはずと誤解してる? UFO-Eは僅か10mm程度、変位を減らすだけで免震とは言えない、変位を僅かに減らす減震になる。 動画ですとUFO-Eの有無により揺れに大きな差が有るように見える。 揺れは建物の上部にいくほど揺れが大きくなり易い(増幅)、UFO-Eは上部の揺れを抑えてるから、見た目はかなり免震してるように見える。 UFO-Eは僅かに変位を減してるだけです、免震ではない。 摩擦等でエネルギーを熱に変えてはいるが制震でもない、僅か10mm移動の摩擦熱では不足してると思う。 免震でも制震でも無い、UFO-E凄いのは地震を「いなしてる」からです。 地震の揺れに逆らわずにほとんどは同期して揺れて、ここ一番の揺れだけをかわしてる。 無駄が無いから良く効いてコスパも優れている。 |
1256:
購入経験者さん
[2023-05-07 09:53:10]
>UFO-Eの動画を見てクレームをつける方が多い、色眼鏡で見てる気がする。
変位が明らかに小さく見える(20cmあるようには見えない) 振動数が明らかに高く見える(1Hzには見えない) なぜか「変位」と「振動数」について明言を避ける |
1257:
匿名さん
[2023-05-07 10:14:58]
思い込みも凄まじいwww
動画は視覚効果を狙ったパーフォーマンスw 差が分かり易い動画です、左下に金属?の出っ張りが有り下の方の変位が分かり易い。 https://www.youtube.com/watch?v=mxJRFFlHJxw UFO-Eの有無差程度の変位に見える。 上部は明らかに無しの揺れが大きく見える、悲鳴も有り視覚効果も有るから宣伝にふさわしい動画www |
1258:
購入経験者さん
[2023-05-07 10:25:57]
>差が分かり易い動画です
そうか、変位20cmだとぶつかるから差が出ないですもんね。 |
1259:
匿名さん
[2023-05-07 10:50:30]
制震ミライエのパーフォーマンス動画。
https://www.youtube.com/watch?v=DcyRx10Oshg ミライエはほとんど揺れないのか? https://www.youtube.com/watch?v=2mP7GGh5Xis そんな事は無い、基礎に近い1階床は ほぼ同期して揺れているw >変位20cmだとぶつかるから差が出ないですもんね。 学者〇〇だね、UFOーEの素晴らしい所は地震の揺れに逆らない事、20cmのほとんどは地震に合わせて変位してます。 滑ってません同期してます、最大加速度に近い位置で滑りますwww |
1260:
購入経験者さん
[2023-05-07 11:10:00]
>基礎に近い1階床は ほぼ同期して揺れている
すみません、おっしゃる意味がわからないのでもっと簡単に教えていただけますか。 1階床と地面が同じ動きをするのは知っていますが、指摘されていることの主語と目的語がよくわからないです。 |
1261:
匿名さん
[2023-05-07 11:47:37]
ミライエは基礎に固定されてる。
https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20130401/609289/?P=2...,%E3%82%88%E3%81%8FMIRAIE%E3%81%AB%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%80%82 >MIRAIEの設置方法が独特なのは、下部を基礎アンカーボルトに固定、すなわち、土台の下にあるコンクリートの基礎に直接固定されることだ。 >この設置方法により、地面から来る地震の揺れを効率よくMIRAIEに伝える仕組み。 つまり土台が揺れを変える事になる、減震か増幅かは知らない。 1階床は基礎上の土台の上の下地材、フローリング上が1階床上になる。 たいした高さではないがミライエの制震効果が有るかもしれない。 効果がないなら、ミライエを余分に費用をかけてわざわざ基礎に設置する価値がない。 現実の世界は複雑で計算通りでは無いw |
1262:
購入経験者さん
[2023-05-07 11:58:14]
>つまり土台が揺れを変える事になる
ああ、また残念な勘違いをしていることが判明してしまいましたね。 制振装置は1階床にはもともと何の効果も見込んでいないですよ。だって1階の柱や壁が壊れるのは2階の床より上の慣性力ですからね。 きっと「だったら1階床から揺れが小さくなるufo-eはすごい」と主張されるんでしょうけど、それ自体は間違っていませんよ。それは完全に免震と同じ考え方ですから。減震という造語を使っていますが、完全に免震と原理は同じです。違うのは性能だけです。なにせ5mmですから。 |
1263:
匿名さん
[2023-05-07 12:13:02]
学者〇〇では無理なのかなw
完璧な剛性はない、短い距離でも地震の揺れは変わるw まだ5mm? 学者〇〇は変わりようがないかw |
1264:
購入経験者さん
[2023-05-07 12:14:28]
>まだ5mm?
計算の不備は指摘できないみたいですね。 |
1265:
匿名さん
[2023-05-07 12:36:10]
>制振装置は1階床にはもともと何の効果も見込んでいないですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=DcyRx10Oshg 1分10秒から。 「コップが1つ床下へ落下しただけ」だそうですよ。 2階リビングなのかな? 不思議な現象ですねw 制震が1階にも効果が有るように見せかけるパーフォーマンス動画ですねw |
1266:
購入経験者さん
[2023-05-07 12:47:18]
>制震が1階にも効果が有るように見せかけるパーフォーマンス動画ですねw
そうですね。めずらしく意見が一致しました。高層ビルだと中間階にしか制振装置を設置していないことも多いですから、基礎に設置する必然性はないことがわかりますね。 >制振システムは、躯体の変形量を抑えるのが特徴だ。免震のように、地震の揺れ自体を低減するものではない。ただ、壁が大きく変形しなければ、壁際の家具などが押し倒されることも少なく、壁につくり付けた棚の揺れ幅が抑えられる効果も考えられる。物が散乱しなかったことも説明できそうだ。 >本震の際にAさん一家が2階で体験したことも、その裏付けになりそうだ。「揺れは感じたものの、子供たちは目を覚ますことなく寝ていた」とAさん。2階では、制振システムが変形量を抑えた効果がより感じられた可能性も考えられる。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO08296150T11C16A0000000/ 日経さんもちゃんと指摘しています。やっぱり勘違いでしたね。 |
1267:
匿名さん
[2023-05-07 13:28:47]
|
1268:
購入経験者さん
[2023-05-07 14:04:25]
>土台に設置して一緒に揺れては制震効果が少なくなる。
少なくなるもなにも、効果はゼロですよ。 >免震のように、地震の揺れ自体を低減するものではない。 ちゃんとそんな効果は見込んでないことが書かれていますよ。 ↓明らかに土台の変形ではなくて二階の床の変位に作用している図が描いてありますよ。 https://www.evoltz.com/evolog/evolog-1324 「制振も免震もよくわかっていないけどufo-eがすごいことだけはわかるんだ」という認識でよいでしょうか。 |
1269:
匿名さん
[2023-05-07 15:29:03]
>地震の揺れ自体を低減するものではない。
学者〇〇が良く表れている、恥ずかしくて穴が有ったら入りたいでしょw >制振ダンパーとは制震装置の一種です。制振とは文字どおり「振動を制する」ことを意味し、これを実現して建築物自体やその構造が地震などによって振れてしまうことを抑える装置のことを制振ダンパーといいます。 「振れてしまうことを抑える」 ≒ 「揺れ自体を低減」 >構造内に組み込んだ「ダンパー」と呼ばれる装置が地震の揺れに合わせて変形することによってその振動エネルギーを吸収し、揺れを減衰させて建物の構造にダメージが伝わることを防ぐ効果があります。 「揺れを減衰させて」 ≒ 「揺れ自体を低減」 >明らかに土台の変形ではなくて二階の床の変位に作用している図が描いてありますよ。 全然理解してないのが分かる。 制震装置は色々有る。 土台と柱を斜めに設置するのも有るよ、変形して長さが替れば良いw 木造は接手部が弱く菱形に変形し易い、多くの制震はそれを利用してるだけです。 菱形になるから二階の床が目立って変位してるに過ぎない。 |
1270:
購入経験者さん
[2023-05-07 15:48:11]
だからね、目的語をちゃんと書きましょうね。
「地震の揺れ」ではなく「建物の揺れ」を低減すると書いてあるんですよ。日本語をちゃんと読みましょうね。最初から多いですよ、そういうミス。 >変形して長さが替れば良い そんなことみんな知っていますよ。長さが変わらないと意味がないんだから。 >菱形になるから二階の床が目立って変位してるに過ぎない。 そう、目立って変位しているところに入れるから効くんですね。長さが変わるようにね。土台の変形なんて全く見えないレベルの変形のところの話をしているのはあなただけですよ。 うーん、制振のことを知らないなら書かないほうがいいと思いますよ。 |
1271:
匿名さん
[2023-05-07 16:16:55]
流石学者〇〇w
地震の揺れ自体の低減等 誰が考えるのwww >土台の変形なんて全く見えないレベルの変形 これは重要ですよ、土台の柱ほぞ穴の変形?で倒壊をしないで済んだ建物も有る、制震効果かは不明。 上はEデフェンス実大実験で有った有名な出来事。 木造は木の摩擦等で制震効果が自然に有る、柱等の曲がりも制震効果が有る。 制震迄知らない事がバレて恥ずかしくてたまらないだろうな。 |
1272:
購入経験者さん
[2023-05-07 16:26:00]
まあいいや。どうせ平行線だし。
>計算の不備は指摘できないみたいですね。 >アラー 単純な足し算はおかしいと指摘しましたがw とっても簡単な例を挙げるので、足し算がおかしくなる理由を教えてくださいね。 1.地震によってufo-eと地面が同じ速度で動いていますよ 2.止まるために動いている方向と反対に加速しますよ 3.地面は500gal、ufo-eは300galで加速しますよ 4.加速度が違うので時間の経過とともに速度差が蓄積(足し算)しますよ なんで足しちゃいけないんですか?加速度の符号は変わりませんけど。 |
1273:
匿名さん
[2023-05-07 16:54:58]
|
1274:
購入経験者さん
[2023-05-07 17:18:32]
うーん、玄人はだしとはいかないようですね。
右向きが正で速度を5(右向き)、地面は加速度-1(左向き)、ufo-eは-0.5(左向き)、としましょうか。 ①進行方向同じ(右) 地面は5,4,3,2,1,0とプラス(右向き)からゼロに向かって減速。加速度の小さいufo-eは5,4.5,4,3.5,3,2.5とプラスのまま(右向き)ゆっくり減速。速度の差は0から2.5になりましたね。各ステップごとに加速度の差の0.5ずつ足されますね。 ②進行方向逆(左と右) 次に地面はマイナス方向(左向き)に向かって加速。-1,-2,-3,-4,-5。ufo-eはま だプラス(右向き)で、2,1.5,1,0.5,0とようやく止まります。当然速度差が蓄積して5まで増えました。0.5を5ステップ分足しただけですね。 ③進行方向同じ(左) 次に地面はマイナス方向(左向き)に向かって加速。-6,-7,-8,-9,-10。ufo-eも地面と同じマイナス方向(左向き)に-0.5,-1,-1.5,-2,-2.5と加速。やはり速度差は蓄積して7.5まで増えました。もちろん0.5を5ステップ分足しただけ。 うーん、どうして進行方向が反転したら加速度が違っても速度の差が広がらないと言えるのだろうか。 |
1275:
匿名さん
[2023-05-07 18:05:00]
どうでも良さそうだから無視します。
もう一度。 名前はUFO-Eですが空は飛びませんw 分からないのかなwww |
1276:
購入経験者さん
[2023-05-07 19:32:40]
核心を突かれては無視せざるを得ないですもんね。よくわかります。
|
1277:
匿名さん
[2023-05-08 07:17:04]
そうUFO-Eは空を飛ばないのが 「核心」 です。
今迄滑る事が協調され過ぎました、ツルツルと滑りません。 UFO-Eはほとんど滑らないのが特徴です。 大きな摩擦抵抗が有りますし、しっかりとナットでアンカーボルトに締めつけ固定してます。 UFO-Eは基本は基礎と一体になってます、基礎が動けば一緒に動きます。 https://www.youtube.com/watch?v=G0QYD7MzTbc 16分40秒過ぎにUFO-Eの最初?の試験体が出てきます、最初はボルトもどきを曲げるだけで地震力を減らそうとしてます。 大学の教授が10年以上歳月を費やしてUFOーEは開発されました、おそらく如何に滑らないようにするかで苦労したのでしょう? Wブレーキを開発して基本的に完成してます。 おそらく機械的な摩擦(山の形)を増やせば摩擦力は1.0に近い値も出来るでしょう。 摩擦力1.0は滑らないから普通の耐震住宅と同じです。 実験を重ねて現在のアンカーボルト穴径と摩擦抵抗値を選択したのでしょう。 |
1278:
匿名さん
[2023-05-08 08:57:29]
〉大学の教授が10年以上歳月を費やしてUFOーEは開発されました
なんだ、それならそうと早く教えてくださいよ。論文を見てみるので、論文名か先生の名前を教えてください。 |
1279:
匿名さん
[2023-05-08 09:28:27]
製品で良いかで判断しないのかw 開発した人間で製品の良し悪しを判断するのか?
https://www.youtube.com/watch?v=mazvvc-Z1jQ 50秒過ぎに名前が出る。 「東洋大学理工学部 教授 松下吉男」 と有る。 現在は別の人物が教授かは不明ですが引き継いでいる。 |
1280:
匿名さん
[2023-05-08 10:05:36]
産学共同開発で学問的に価値が有るかは疑問ですから論文は無いかも?
論文が有っても卒論程度でないですか? 卒論には適したテーマですね。 |
1281:
周辺住民さん
[2023-05-08 12:14:54]
> 製品で良いかで判断しないのかw 開発した人間で製品の良し悪しを判断するのか?
ん、何を言っているんですか?製品が優れているとは全く思っていないですよ。論文になっているならまともなデータが見られると思っただけです。 > 産学共同開発で学問的に価値が有るかは疑問ですから論文は無いかも? > 大学の教授が10年以上歳月を費やしてUFOーEは開発されました 大学の教授が10年もかけたのに論文ゼロですか。すごい研究ですね。確かに検索かけても出てこないです。学問的に価値はないんでしょうね。 |
1282:
匿名さん
[2023-05-08 12:42:30]
大学の教授は色々と手を出してます、10年以上それだけをやってる訳がないw
産学協同研究は資金稼ぎが主目的だと思います。 実験は学生がいる、後は実験材料費が有れば済む。 卒論を捜せば有るかも? |
1283:
匿名さん
[2023-05-08 13:31:58]
>1281
>製品が優れているとは全く思っていないですよ。 見る目がないね、全国に2万7千棟以上採用されているから いずれは評価は分かるよ。 喜びそうな大学の教授が出てきた、准が付くが京大だよw https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/UFO-E-EP_Technology.pdf >新仕様では「錐付き座金首長ナット」が可能になりますが、東洋大学工業技術研究所香取教授指導における「振動実験」、及び「応力緩和実験」、さらに、京都大学 中川准教授指導に依る「Wallstat」パラメータ実験においても、全て「錐付き座金長ナット」ザボレスで実験しており、摩擦抵抗その他の条件は全く変わりませんので、安全性には問題ないと考えています。 |
1284:
購入経験者さん
[2023-05-08 19:43:49]
えーっと、どの先生も論文書いてないですよね。だったらコメントのしようがないですよ。
片手間だろうが「10年以上歳月を費やして」論文ゼロなんてありえませんから、共同研究じゃなくて実験を委託しただけじゃないですかね。 |
1285:
匿名さん
[2023-05-09 06:04:36]
>論文ゼロ
教授の下にはたくさん研究員等がいるよw 勿論論文を書かなきゃならない。 担当学生も卒論は必要www |
1286:
匿名さん
[2023-05-09 06:47:12]
>論文ゼロなんてありえません
世の中には提灯論文が多いからなwww |
1287:
購入経験者さん
[2023-05-09 07:44:16]
>担当学生も卒論は必要www
外部に発表すらされていない卒論となると論文のレベルが疑問ですね。外部に発表されていたとして、指導教授が共著に入っていないとは不思議ですね。 >世の中には提灯論文が多いからなwww 例えば香取先生が共著・主著に入っている論文はここ10年で50本以上あるようです。やはりufo-eに関してはゼロですが。これも不思議ですね。 |
1288:
戸建て検討中さん
[2023-05-09 07:49:17]
>>1284 購入経験者さん
実験を委託しただけ、というのが近い気がしますね 1279の動画でも先生は「南海トラフのために備えが必要」という一般論を述べただけで 摩擦機構による減振が有効とは一言も言ってませんし |
1289:
匿名さん
[2023-05-09 09:03:21]
>>1284
頭は大丈夫か? 動画内で言ってないからと呆れる非常識www 東洋大学工業技術研究所香取教授が後を引き継いでいるんだよw 香取教授は熊本地震後にUFO-E設置住宅を調査して予想以上の効果が有ったと言ってるよw 証拠の動画は面倒だから自分で捜せ。 |
1290:
匿名さん
[2023-05-09 09:07:04]
|
1291:
戸建て検討中さん
[2023-05-09 11:30:37]
>>1289 匿名さん
・私は松下教授が実験を委託されたくらいで、主体的に研究した訳ではないのでは、という意見に同意しただけで効果の有無は論じてません ・松下教授と香取教授は、別の人間なので、当然依頼されたものに対するスタンスが違ってもおかしくありません ・動画は見つけられませんでしたが、コメントは拝見しました。香取教授も「効果に感嘆」というコメントから自身が主体的に関わったというよりは依頼されて協力しているように思います 繰り返しますが、私は効果の是非を論じてる訳ではありません。 「教授が10年以上の歳月を費やし」という言葉からはまるで開発に主体的に関わったような印象を受けますが、 実態は実験を行った程度では?ということです |
1292:
匿名さん
[2023-05-09 11:37:02]
|
1293:
職人さん
[2023-05-09 12:03:47]
|
1294:
匿名さん
[2023-05-09 12:25:54]
>>1293
>現地調査に行った→効果が確認された→でも論文にはしない 論文になるのかwww 被害状況などは専門外ですよ、被害状況を見聞きしただけでは論文にはならない。 論文は商売の宣伝ではないよw >委託っぽいなあ 産学共同だから敷居も低く費用が低く押せえられる。 正式に依頼したら相当な費用になると思うよ人件費だけで相当な高額になる。 大学も儲けようとするだろ? 零細企業には負担出来ないと思う。 |
1295:
職人さん
[2023-05-09 12:34:41]
ま、いずれにせよufo-eの論文はこの世に一本も存在しないということですね。
|
1296:
匿名さん
[2023-05-09 13:07:42]
>ufo-eの論文はこの世に一本も存在しない
必要か? アカデミックな論文は簡単ではない、教授の名が汚れるのは恐れるだろうからね。 パテントが有れば会社は困らないだろうし。 大儲け出来るような物ではないし。 産学共同で安く良い物が手に入るのは素晴らしい事では? UFO-Eの設置数 熊本地震前 30棟 → 熊本地震後 2万7千棟以上 → 〇×地震後 → 〇〇〇万棟 |
1297:
匿名さん
[2023-05-09 13:27:07]
提灯論文が多いせいか? 論文を簡単に見てるな。
他人と同じ内容なら論文に価値は有りません。 世の中に自分の考えを晒すのですよ、怖くないですか? 間違いましたでは済みませんよ世の中に恥を晒しますよ。 |
1298:
購入経験者さん
[2023-05-09 18:18:41]
>世の中に自分の考えを晒すのですよ、怖くないですか?
そんな大学の先生はいないでしょ。事実、毎年何本も学生と共著で論文出してますしね。 |
1299:
匿名さん
[2023-05-09 19:00:17]
>そんな大学の先生はいないでしょ
提灯論文を書く奴もいるからねw 無責任に学生と共著する奴もいるかもねw 論文はミスがほぼ皆無、信用でき価値が有る、信用が無くなったら論文は不要になる。 論文の信用を失墜させる不要な教授は多いかもね? |
1300:
購入経験者さん
[2023-05-09 19:29:22]
>事実、毎年何本も学生と共著で論文出してますしね。
あのー、これってあなたが共同開発者として挙げている香取先生のことなんですが、理解されています?なぜかひどく貶されていますが、そんなダメな先生なんですか? |
1301:
匿名さん
[2023-05-09 19:57:08]
論文内容に責任を持てば良いよ。
信用されていたから世の中で教授は尊敬されていた。 論文内容に責任を持つには限度が有る、やたらに数が多ければ信用出来ない。 >共同開発者 他界して後を引き継いだ後継者だよ。 >そんなダメな先生なんですか? 卒論の共著はダメだと思う、甘いのは良くない。 学生にも責任を意識させるのが教育ではないか? |
1302:
購入経験者さん
[2023-05-09 20:29:24]
お詳しいですね。
でもそんな甘い(とあなたがおっしゃっている)先生なのにufo-eに関しては学生に論文を書かせないんですね。書かせられない理由とは一体何なんでしょうね。 |
1303:
検討者さん
[2023-05-10 00:40:50]
論文というのが学術論文の事を言っているなら、自分が開発に携わった製品の論文なんて利益相反になるから書かないだろう。
その人の理論が信頼できるかどうかは、他の論文を読んで判断するしかない。 それができる人間は自分含めてこのスレにはいなさそうだけど。 |
1304:
匿名さん
[2023-05-10 07:09:50]
>>1302
>お詳しいですね。 昔、大企業で研究した経験が有るからね。 産学共同研究も近くで見てる。 東大とも産学共同研究はしてた、教授への資金提供ですよ、見返りは優秀な学生(博士)を将来入社させる等と思う。 また大企業だから私学の卒論生徒を受け入れていた。(ただし大企業だから私学からは人は取らなかった、門前払い) 私学は研究設備も貧弱で学生も多いから教授も面倒見切れないと思う。 会社は交通費と昼飯代程度を払い、社内研究の実験を手伝わせていた。 会社の研究員はほばただの手伝いが得られ、卒論生は卒論が得られ、教授は時間が得られる。 >学生に論文・・・理由とは一体何なんでしょうね。 学生 = ひよこ まだ有意義な論文は書くには無理が有る卒論は勉強の一つ。 博士論文になれば共著も有るかも知れないが卒論で共著は有り得ない愚行。 ufo-eは知られてる内容を組み合わせた技術、誇れる論文にはならないのでは? 産学共同の会社が実験データ等を論文に近い形(宣伝)で発表してる、それで十分ではないか? |
1305:
購入経験者さん
[2023-05-10 07:36:38]
詳しいといったのは開発の裏事情についてですよ、他界した云々、という。少なくとも近年の建築分野における学生や企業の論文投稿状況については詳しくないようですね。
>ufo-eは知られてる内容を組み合わせた技術、誇れる論文にはならないのでは? >産学共同の会社が実験データ等を論文に近い形(宣伝)で発表してる、それで十分ではないか? 未確認理論のオンパレードです。 一般的な免震の1~2%程度という極々小さな変位しか出ないのに地震の力を半減どころかそれ以上に低減できる理論・装置はufo-eを除いて世界中どこにもないんですから。だからみなさん訝しがっているんですよ。 横軸の単位さえ不明なグラフが論文に近い形なんでしょうか。大企業で研究した経験がおありなら、ふざけたグラフだということが一瞬でわかりますよね。 |
1306:
匿名さん
[2023-05-10 10:00:53]
>他界した云々
動画を見れば有るよw 建築は全然知らないよ。 論文なら使用した計器など事細かに記載する必要が有る、無ければ信用されない。 論文発表時に突っ込まれるよw 論文では無いからふざけてると思わない、常識が有るから検討は付く。 実際の地震波は有るのだから合わせて見れば良いだろww 何を論文で主張しろと言うのかね? 貴方の理解力が不足してるだけでないですか? 素人が考えても僅かな時間だけ地震の力をかわせば良いのは分かります。 鉄の壁にぶつかり止まるのとゴムが貼ってある壁にぶつかるのでは衝撃力が弱くなるのは子供でも分かる。 子供には何故かは分からないだろうが理系なら常識でないか? |
1307:
職人さん
[2023-05-10 12:05:44]
>鉄の壁にぶつかり止まるのとゴムが貼ってある壁にぶつかるのでは衝撃力が弱くなる
なるほど、よーくわかります。確かにゴムにぶつかる方が衝撃が小さそうですね。 私が知りたいのは、なぜ地震の話をしているのにまるで交通事故か何かのように衝撃の話になっているかですね。まだ見ぬ「地震を衝撃に置き換えて良い理論」であれば論文で主張する価値ありです。 これって「速度最大で加速度最大」と勘違いしている人が言い出しそうな理論ですね。 |
1308:
匿名さん
[2023-05-10 12:38:17]
アラー 気が付いてはいましたが正体を現しましたねwww
何べんも言ってるはずですが慣性力ですよw 車も地震も急には止まれないから車が壊れたり、建物が壊れます。 こんな簡単な基本的な理由が分からないで論文ですと笑わせないで下さいよwww 自分で考えていますから基本は外していませんでしたwww 速度ゼロの時に加速度最大は今でも完全には納得してませんw 地面の歪最大に置き換えて自分を納得させてます。 地面の歪で建物が壊れるのではないでしょ、慣性力による速度により衝撃力が生じて建物が壊れる。 |
1309:
職人さん
[2023-05-10 12:46:36]
ああ、投稿者名ですか。デバイスによって勝手に変わっちゃうんですよね、紛らわしかったのならすみません。
>車も地震も急には止まれないから車が壊れたり、建物が壊れます。 地震は最大速度の状態から周期の1/4で止まりますよ。周期1秒なら250msですね。10ms足されても何にも嬉しくないオーダーです。 |
1310:
匿名さん
[2023-05-10 13:29:37]
また始まった、少しは自分の頭で考えろ、他人とか論文に期待するなよw
説得したいなら詳細に誰でも分かるように誤魔化し無しで証明して見ろよwww 証明出来ない場合はつまらないから相手にしない、以後無視しますw 「周期1秒なら250ms」は無意味なのは分かるねw 上のような証明なら無視するよw |
1311:
購入経験者さん
[2023-05-10 18:36:05]
すみません、一生懸命自分の頭で考えたのですが「周期1秒なら250ms」が無意味なことがわかりませんでした。ぜひぜひご教授ください。大企業で研究された知識があれば簡単なことかと存じます。
|
1312:
通りがかりさん
[2023-05-11 08:21:48]
免震で考えて100%免震なら変位はゼロになる。
現実には地震で動いても元の位置に戻らなければ役に立たないので そのための付属品が色々とつけられる。 それらは全て抵抗になって建物も変位する様になる 地盤の変位と建物の変位の差が50ミリくらいあれば 地震力は80%くらい減衰する。 変位の差が小さいということは減衰量も小さいことを意味するし 言い方を変えれば抵抗があって減衰効果が小さくなってるとも言える。 世の中に変位の差が小さいのに減衰効果が大きいものなんて 存在する訳が無い |
1313:
匿名さん
[2023-05-11 09:08:46]
>100%免震なら変位はゼロになる。
エアー断震は近いね。 >地震力は80%くらい減衰する。 UFO-Eは半分程度の減衰ですね。 >世の中に変位の差が小さいのに減衰効果が大きいものなんて存在する訳が無い 減衰効果が大きいか小さいかは置いといて、UFO-Eは変位の差が小さいのに必要な減衰効果を出してる。 |
1314:
通りがかりさん
[2023-05-11 09:29:43]
UFO-E以外にもそう言う自然現象があれば信じてもいいけど
なければなんか間違えてるんだろ。 だいたい科学者はこう言う自然現象があるから、こう言うことが 起きるはずだと思って研究を進めるものだから 他の自然現象で説明できるものだよ。 |
1315:
匿名さん
[2023-05-11 09:51:02]
>1311
困った人だねw >大企業で研究 >1311を簡単に丸め込めない文系が弱い俺を除くと周りには優秀な研究員が多かった。 しかし駄目な研究員も一定割合いた、東大の修士でも駄目だった。 知識は豊富に有ったが考える力が無いのか、知識が邪魔するのか考える努力をしない。 研究所は新しい物を生み出すのが主な仕事、考えない奴には不向きな所になる。 >知識があれば簡単なこと 簡単です、速度ゼロ(止まる)近辺で建物は壊れます、それ以外の時間はほとんど無関係になる。 復習です、建物は衝撃荷重で壊れます。 衝撃荷重 = 質量 x 速度 ÷ 停止するまでの時間 (f=mv/⊿t) >鉄など硬い物質を落とした時の停止するまでの時間⊿tは1ms程度らしいです。 「10ms足されても」 10ms長い時間です、衝撃荷重は1/10になる。 |
1316:
匿名さん
[2023-05-11 10:03:36]
>1314
何を言いたいのか分からない? 摩擦も一般に知られた自然現象ですよ。 皆さんが疑問に思ってるのは僅か10mm程度で地震力が半減出来るからのようです。 逆に言うと免振ではないので半減しか出来ないのです。 |
1317:
職人さん
[2023-05-11 12:08:16]
>1315
むむ、言っている意味がわかったかもしれません。 車が時速100kmで壁に突っ込めば中の人は時速100kmで飛び出す。同様に地震によって地面が急に止まれば建物もその時の速度で前に飛び出そうとする。だから速度が大事。そして急に止まろうとするまでにかかる時間(250ms)は関係ない。 で、先の計算では3cm/sで地面が急に止まると仮定しているから300galだと10msで止まるってことでいいですか。そうすると前に飛び出してから止まるまでの平均速度は1.5cm/sだから、滑り量はこれに10msをかけて0.15mm<5mm、つまりufo-eの許容値内に収まる。 頑張って考えてみましたが、上記の考え方であっていますでしょうか。違ったら訂正をお願いします。後からモヤモヤしたくないですから。 |
1318:
匿名さん
[2023-05-11 12:43:12]
|
1319:
職人さん
[2023-05-11 12:54:52]
では次に気になるのは急に止まるというのはどういう状況かということです。神戸の60%で話をすると、地面の最大加速度は500galくらいのようですが、何galだと急に止まることになりますかね。やはりufo-eが滑り出す300galでしょうか。つまり加速度が300galを超える時の速度が建物の飛び出す速度と考えればいいですか?
|
1320:
匿名さん
[2023-05-11 13:32:23]
>1981年6月から施行された新耐震基準は「震度5強程度の中規模地震では軽微な損傷、震度6強から7に達する程度の大規模地震でも倒壊は免れる」
>1981年(昭和56年)6月に改定された「新耐震基準」は、東京大震災の推定横揺れ加速度の400ガルが基準になっています。 UFO-Eは新耐震を意識して開発してると思います。 400galに対して300galは余裕を持たせてるのではないでしょうか? ただし加速度だけでは地震の建物による破壊力は決まりません、下のURL参照。、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E3%83%BB%E5%AE%AE%E5%... |
1321:
購入経験者さん
[2023-05-11 18:29:38]
>ただし加速度だけでは地震の建物による破壊力は決まりません
地面が急に止まるときの速度が大事っていうことですよね。いくら加速度が瞬間的に大きくても速度が出ていなければ前に飛び出さないと。 急に地面が止まるということは瞬間的に大きな加速度が出ますよね。ufo-eは300galで動いちゃうんだから、やっぱり加速度が300galを超えるときが急に止まる瞬間と考えるしかないのではないですか。 |
1322:
通りがかりさん
[2023-05-11 20:00:23]
地面が急に止まる? なんて言うかな加速度の向きがプラスから
マイナスに切り替わって加速度によって減速するんだぞ。 |
1323:
購入経験者さん
[2023-05-11 20:59:12]
>1322
ああ、すみません、もちろん私はわかっています。地面が急に止まるなんておかしな事象は起こりようがないですから。ただ、なかなか理解できない方がいるようなので「急に止まると考えたら矛盾が起きちゃいますよね」と先を促してあげているところです。 |
1324:
通りがかりさん
[2023-05-11 22:10:52]
1312で基礎と土台が50ミリもスライドすれば地震力は
80%減衰すると書いたけどどんな構造にも当てはまる訳じゃなくて 振動を相殺できる構造のものに限った話で 単なる免震なら変位も80%減衰しなければ地震力も80% にはならないよ。 |
1325:
検討者さん
[2023-05-11 22:32:27]
別にUFO-Eに限った話ではないけど、珠洲や木更津で制震、減震装置を採用した住宅の被害(軽減)状況の調査をして欲しいところ。
理論もいいけどやっぱり最終的には実績だと思う。 |
1326:
購入経験者さん
[2023-05-11 22:41:00]
大地震では20cmくらい地面が動くので、ufo-eが±5mm動くんだとすれば5%くらいは低減効果があると思います。実際にはそこまで単純ではないですが。費用対効果としてそれをどうとらえるかですね。私だったらそのお金でミライエ付けますが。
ちなみにufo-eを標準装備している建物は耐震等級3のものが多いようで、そうなるとufo-eの有無に関係なく無損傷は当たり前という結果になりますね。 |
1327:
匿名さん
[2023-05-12 09:03:54]
>私だったらそのお金でミライエ付けますが。
愚かさが良く分かる、ミライエは高額でしょ、全然足りないだろw 震度6以上(キラーパルス)の家を大破させる地震には ほとんど人は一生合わない。 住宅寿命から見ても一度も効果的に役に立たないかもしれません。 高いミライエの金はどぶに捨てたと同じになる確率は高いです。 確率は低くても大きい地震に合うかも知れない、しかし制震装置は1階床には効果が無い。 強い揺れで人が飛ばされたり、床のテーブルが飛んでくるリスクが有る。 https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/news/20130401/609289/?P=3 >「基礎アンカーボルトの位置の誤差は土台方向で7mm以内に抑えなければいけない。1cmもずれたらアウトです。ですから、そこの誤差がないよう、基礎を担当する職人さんにも、きっちりとアンカーボルトを埋めてもらいます。そうでなければ、MIRAIEは設置できません ミライエはハードルが高いね、普及はしないね。 UFO-Eは基礎パッキンに毛が生えたような物で安い、地震が来なくても通気パッキンとして役に立ってる。 >建物は耐震等級3のものが多い 熊本地震後に問題無く住み続けられたのは壁量が2倍の住宅だそうです。 費用は5~10万円、高くても20万円・ http://seisan.server-shared.com/721/721-24.pdf |
1328:
匿名さん
[2023-05-12 11:47:51]
>1325
>制震、減震装置を採用した住宅の被害(軽減)状況の調査をして欲しいところ。 >理論もいいけどやっぱり最終的には実績だと思う。 制震、減震装置の有無による比較になる、無しでも被害が少なければ比較出来ない。 |
1329:
職人さん
[2023-05-12 12:10:02]
>ミライエはハードルが高いね、普及はしないね。
供給実績No1だそうですよ。 >UFO-Eは基礎パッキンに毛が生えたような物 そうですね。基礎パッキン(耐震に対する効果ゼロ)に毛が生えたくらいの効果でしょうね。それで20?50万円ですか。 別につけたければつければいいと思うんですよ、お守り代わりにはなると思うので。でも「すごい、半減できるのにこの値段か」と思わせて導入させるのは違いませんかね。私も壁を増やせばいいと思いますよ。それでも不安だったらどうするかとなったら、ufo-eじゃなくてミライエと言っているだけです。多少高かろうが、コスパはいいですからね。 地震の際に地面が急に止まることを加速度記録から説明できるのであればお相手差し上げられるんですがね。 |
1330:
匿名さん
[2023-05-12 12:27:44]
成りすましに忙しい事、他人を騙して面白いですか? 恥ずかしい奴だね、
建物は衝撃荷重で壊れます。 衝撃荷重 = 質量 x 速度 ÷ 停止するまでの時間 (f=mv/⊿t) >少高かろうが、コスパはいいですからね。 コスパの意味が分からないのかなwww >高いミライエの金はどぶに捨てたと同じになる確率は高いです。 >確率は低くても大きい地震に合うかも知れない、しかし制震装置は1階床には効果が無い。 >強い揺れで人が飛ばされたり、床のテーブルが飛んでくるリスクが有る。 |
1331:
坪単価比較中さん
[2023-05-12 12:37:42]
うーん、タブレットだとなぜか名前は勝手に変わるんだな。。。そこはご容赦を。
コスパ=性能/コスト、ですね。コストが2倍でも性能が3倍なら上がりますね。 物理が苦手なら式を出さない方がいいですよ。 式が苦手な方のためにわかりやすくご忠告を。 地面の速度が3cm/sから急に止まるから300galかける10msって面白いですよね。元々54cm/sで動いていたのにそんなに減速してから急ブレーキですか。 時速54kmの車が時速3kmまで減速した後に急ブレーキしたら中の人が飛んでいくと言っているようなレベルですけどね。 |
1332:
匿名さん
[2023-05-12 13:27:07]
コスパ=費用対効果。
使われなければ金を溝に捨てると同じwww 建物は衝撃荷重で壊れます。 衝撃荷重 = 質量 x 速度 ÷ 停止するまでの時間 (f=mv/⊿t) 質量が大なら簡単には止められないよ、凄い破壊力になる、クレーン等の玉掛を知っていれば分かるよ。 時速3kmでも押し潰されるよ、試してみなwww 知識が豊富でも応用能力がゼロでは使い物にならない人間だねwww 使い物にならなくて部署を移動させられたのね、営業かな他人を騙すのは得意そうだから適材適所ですねwww |
1333:
通りがかりさん
[2023-05-12 13:38:56]
こじらせて変な公式出してるけど、加速度って俺が思うには
直接測る方法はないと思うんだよね。 今は技術が進歩して瞬時に加速度がわかるけど 周期と変位量から計算して出すものじゃないかな 決まった周期時間の中で物体が変位するためには それに見合った加速度が必要で5%くらい変位量が 減ったからって加速度が半分になるなんてことは 絶対にないよ、そりゃただの計算間違いだよ。 |
1334:
匿名さん
[2023-05-12 13:56:59]
>変な公式出してるけど
衝撃荷重 = 質量 x 速度 ÷ 停止するまでの時間 (f=mv/⊿t) 上のことかな? >加速度が半分になるなんてことは絶対にないよ 良く見てね加速度の事ではないよw >計算間違いだよ。 計算ではなくてUFO-Eの実験で応答加速度が約半分になってます。 |
1335:
通りがかりさん
[2023-05-12 14:30:10]
あの悪ふざけみたいな実験?
建物は縮尺で作って実物のUFU-E使うとかマジかよ |
1336:
匿名さん
[2023-05-12 14:38:33]
UFO-Eは数を多く入れて それぞれの荷重を受けても問題ないのも特徴ですね。
安い製品ですから実大実験はむりですねw 差が分かり易い動画です、左下に金属?の出っ張りが有り下の方の変位が分かり易い。 https://www.youtube.com/watch?v=mxJRFFlHJxwUFO-E-Eの |
1337:
通りがかりさん
[2023-05-12 14:47:45]
そもそも振動台の揺れが同じには見えないんだけど
君も目を凝らして見てごらん。 |
1338:
匿名さん
[2023-05-12 14:57:53]
また始まったwww
君も目を凝らして見てごらん。 特に金属?の出っ張り部分。 どれだけ違うと言いたいの揺らし方が半分になってるかwww |
1339:
通りがかりさん
[2023-05-12 15:09:15]
禁則の出っ張り?ボルトのことだと思うけど?
再生速度を落としてそこにカーソル当てるとかなりの差があることがわかるよ。 |
1340:
匿名さん
[2023-05-12 15:30:23]
上の土台の揺れに惑わされてるのではないかw
あるいは叫び声にwww |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>全部足したら4.11cm/s、グラフを見ると400gal弱が最大応答加速度になってます。
自分で計算できるようになったんですね。素晴らしい。ちなみに計算に使用している数値は「神戸の60%」という大したことのない地震のものですよ。その地震に対して400galでブレーキをかければいいんですね。
ちなみに販売元のHPでは
>②300gal(耐震基準の1.5倍)越の大型地震のみに作動する
となっていますから、神戸の60%くらいの地震でも400gal=耐震基準の2倍くらいの力は伝わってくるんですね。よくわかりました。