一戸建て何でも質問掲示板「UFO-Eってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. UFO-Eってどうよ?
  • 掲示板
住宅検討中さん [更新日時] 2024-10-07 23:56:35

UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。

[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

UFO-Eってどうよ?

  1. 1181 購入経験者さん 2023/04/30 00:51:43

    アンカーボルトの上部:最初からぶつかってる(元々くっついている)
    アンカーボルトの下部:神戸の60%程度の揺れでも早々にぶつかる、でしょ。
    だって加速度が500galと300galだよ。5mmしか隙間ないんだからすぐにぶつかるのは気象庁の記録からすぐわかるよ。

  2. 1182 匿名さん 2023/04/30 01:21:08

    >5mmしか隙間ないんだからすぐにぶつかる

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/606101/
    資料から摩擦抵抗は3~5(0.5?)に増えて行く。
    アンカーボルトの反力が有っても計算上はぶつかるのですか?

    ぶつかるとして、ぶつかった後にどのくらいの力がかかるか分かりますか?
    または ぶつかった後に地面はどのくらいの距離を動くのですか、またはどの位の時間を動くのですか?

  3. 1183 購入経験者さん 2023/04/30 01:34:47

    加速度の結果から計算しただけだよ。実験でアンカーボルト使ってるんならアンカーボルトの反力込みでもぶつかるでしょうね。使ってないんなら知らないけど。

    >ぶつかるとして、ぶつかった後にどのくらいの力がかかるか分かりますか?
    地面が最大加速度に達する前にぶつかってるんだから、地震の最大加速度と同じ値でしょうね。だって地面とくっついてるんだから。

  4. 1184 匿名さん 2023/04/30 02:15:45

    >地震の最大加速度と同じ値でしょうね。
    実験値の応答加速度等を見ますと減っていますね、最大加速度以下ですね。
    つまり実験データーからは ぶつかっていない事になる。

    また変位の波形を見ても違和感が無い、ぶつかって最大加速度になれば現れるはずですね。
    また実験画像の感覚的な感じですが停止後、直ぐに反対側に揺れてるように見える。

  5. 1185 購入経験者さん 2023/04/30 02:29:39

    そう、だから気象庁のHPに載ってる加速度記録とは違うものを使っていることになるね。
    で、波形に違和感がないんだったら時間軸を変えてるんでしょ。
    意図的かは知らないけど横軸の単位がよくわからないし。
    誰かの指摘にもあったけど、動画ではあきらかに小刻みに揺れてるし、変位も小さいし。

  6. 1186 匿名さん 2023/04/30 02:54:32

    >下記のデータは、阪神淡路大震災、神戸波60%で再現した振動実験データです。
    明記されてますねw
    何故か知らないがやっかむ連中は多いw

    >横軸の単位がよくわからない
    時間で秒でない? キラーパルスでしょ、周波数は1~2秒程度?

    それと地面の最大加速度は元の位置(変位0)に近い位置で記録するのではないですか?
    つまりプラス加速度とマイナス加速度が替る寸前ではないですか?

  7. 1187 購入経験者さん 2023/04/30 03:16:51

    >下記のデータは、阪神淡路大震災、神戸波60%で再現した振動実験データです。
    きっと時間軸を縮めて再現したんでしょうね。その証拠に明らかに変位が小さいでしょ。加速する時間が短いから動く距離も短いんですよ。加速度の大きさが同じならいいってわけじゃないのはわかるでしょ。

    加速度の差が一瞬しかないならそりゃ問題ないですが、気象庁のデータを信じるなら、0.1秒以上あることがわかるんですよ。結構な速度の差がつくはずですから5mmくらいすぐですよ?

  8. 1188 匿名さん 2023/04/30 03:36:24

    >神戸波60%で再現した
    何が60%か分からないけど、変位だとすれば150mmからほぼ90mmで合ってますね。
    方法は不明だけど何か問題有るのかな?

    地震による破壊力は慣性力による。
    衝撃荷重 = 質量 x 速度 ÷ 停止するまでの時間 (f=mv/⊿t)

    停止するまでの時間⊿tが短い程、破壊力は大きくなる、理論的には⊿t=0 なら無限大の破壊力になる。
    UFO-Eは僅かに滑る事で⊿t時間を延ばして衝撃を減らしてるのではないかな?

    何か上の事を無視して些細な事を論じてないですか?


  9. 1189 購入経験者さん 2023/04/30 03:44:41

    >実験画像の感覚的な感じですが停止後、直ぐに反対側に揺れてるように見える。
    どの動画ですか?90mm動いている動画があれば教えてください。

    >UFO-Eは僅かに滑る事で⊿t時間を延ばして衝撃を減らしてるのではないかな?
    ぶつかったら⊿tは伸びないですよ。だからぶつかるかどうかは大事。些細でないですね。
    で、ぶつかるかどうかは地面の変形が大事。変形は加速度だけじゃなくて時間軸もそろえないと一致しませんからね。

  10. 1190 匿名さん 2023/04/30 04:20:24

    動画は感覚ですからデータとは繋がらない、明記されていない。

    >それと地面の最大加速度は元の位置(変位0)に近い位置で記録するのではないですか?
    >つまりプラス加速度とマイナス加速度が替る寸前ではないですか?

    上の回答は無しですか?

    >⊿tは伸びないですよ。
    衝撃荷重が小さくなってから当たるなら問題は有りません。
    車で急ブレーキをかけて止まる寸前で少しブレーキを弱め再度ブレーキを踏みスムーズに止まる動作と同じ?

    >ぶつかるかどうかは地面の変形が大事。変形は加速度だけじゃなくて時間軸もそろえないと一致しませんからね。
    意味が分かりません、分かり易く説明して下さい、基礎に対して地面は変形してないのでは?
    変形とは何の変形ですか?

  11. 1191 購入経験者さん 2023/04/30 04:35:19

    そんなにいろいろ言われても発散するので一個ずつやります?
    ufo-eの効果に自信を持たれているんですから一つずつ疑問を解消していくのは望むところでしょうし。
    まず動画の有無。

    >動画は感覚ですからデータとは繋がらない、明記されていない。
    変形が90mmに見える動画は無いってことでいいですね。いくら感覚と言っても左から右まで180mm揺れているか20-30mmかは判別つきますから。

  12. 1192 匿名さん 2023/04/30 05:09:23

    変位は興味有りませんし、証明出来ませんからどうでも良いです。
    次どうぞ。

  13. 1193 購入経験者さん 2023/04/30 05:23:31

    わざわざ見栄えのしない変形の小さい実験の動画をHPに載せてるってことですね。で、ご丁寧に加速度記録の横軸は1~433という意味をなさないものをそのまま使っている。少なくとも400秒も揺れは続いてないですから。
    となると、データの信ぴょう性に疑義が出てきますね。

    じゃあ次。
    >それと地面の最大加速度は元の位置(変位0)に近い位置で記録するのではないですか?
    変位が0に近いところで大きくなるのは「加速度」じゃなくて「速度」ですよ。
    これはわかりますか?

  14. 1194 匿名さん 2023/04/30 05:41:00

    分かりません。
    地面が振れきって止まった所は止まってますから加速度ゼロ、速度ゼロですよね。
    方向を変えて元(変位0)の方向へ加速度(速度が上昇しながら)を増しながら動いているのでは?
    元(変位0)を超えれば速度は遅くなって行き振り切って速度ゼロで止まる。
    加速度の増減も同様でないですか?

  15. 1195 購入経験者さん 2023/04/30 05:49:48

    ありゃ、そこからですか。
    それなのに非線形の非定常応答の議論してたんですか。

    速度が0⇒最大⇒0ってことは加速したあと減速してるんですよ。速度が最大のところで加速と減速が切り替わるんだから、変位が0で加速度0でしょうよ。

  16. 1196 匿名さん 2023/04/30 06:15:23

    >速度が最大のところで加速と減速が切り替わる
    最大速度から速度が落ちるのですから加速度も減るのでは?
    アクセルの加速とブレーキの減速の関係?
    マイナスの加速度になるのでは?

    >速度が最大のところで加速と減速が切り替わるんだから、変位が0で加速度0でしょうよ。
    加速度ゼロとしても一瞬、切り替わりは一瞬ですよね。
    一瞬の前は加速度最大ではないですか? 切り替わって最大加速度が減って行き速度が減速して行くのでは?
    減速しても速度が直ぐに遅くはならない、加速度に応じて遅くなる。

    地面の最大加速度は何処になりますか?

  17. 1197 購入経験者さん 2023/04/30 06:29:49

    >マイナスの加速度になるのでは?
    だからそう言ってますよね。減速=マイナスの加速度ですよ。
    プラスからマイナスに切り替わるんだから加速度はゼロでしょうが。

    >一瞬の前は加速度最大ではないですか?
    最大に加速した状態から一瞬で最大に減速する状態ってどういう状態ですか。
    当然ある程度滑らかに移り変わりますよ。

    >地面の最大加速度は何処になりますか?
    そりゃ変位が最大のときですよ。ここまでOKですか。
    非線形の話に行くまでに日が暮れちゃいますよ。

  18. 1198 匿名さん 2023/04/30 07:11:12

    >変位が最大のときですよ。
    地面が振りきる前一瞬と地面の停止後、動き出す一瞬が最大加速度になるのですか?
    変位0では加速度0で速度は遅くなって行って加速度は増えて行くのですね。
    速度と加速度は正反対に増減するで良いのですね。

    地震による破壊力は慣性力による。
    衝撃荷重 = 質量 x 速度 ÷ 停止するまでの時間 (f=mv/⊿t)

    停止するまでの時間⊿tが短い程、破壊力は大きくなる、理論的には⊿t=0 なら無限大の破壊力になる。
    UFO-Eは僅かに滑る事で⊿t時間を延ばして衝撃を減らしてるのではないかな?

    変位0の最大速度の時は加速度ゼロで破壊力はゼロ?
    地面が振りきる寸前は速度はゼロ近くで衝撃荷重は小さい?
    家を破壊する力は何処かな? 分からない。

  19. 1199 購入経験者さん 2023/04/30 10:01:07

    >家を破壊する力は何処かな? 分からない。
    >衝撃荷重 = 質量 x 速度 ÷ 停止するまでの時間 (f=mv/⊿t)
    何が分からないんでしょうか。自分で式まで書いてるじゃないですか。
    速度も時間も分かると思いますが。

    >地面が振りきる寸前は速度はゼロ近くで衝撃荷重は小さい?
    「力は加速度」ってご自身で言ってるのでは。速度はゼロですけど荷重は大きいですよ。

  20. 1200 匿名さん 2023/05/01 01:38:03

    >速度はゼロですけど荷重は大きいですよ。
    速度ゼロなら衝撃荷重はゼロ。

    鉄など硬い物質を落とした時の停止するまでの時間⊿tは1ms程度らしいです。
    木材は柔らかいので何倍かの⊿tになる、例えば10倍で10ms。
    10msがUFO-Eにより10ms伸びて20msになれば衝撃荷重は半減する。

    UFO-Eは地震動で5x2=10mm+α滑って停止するまでの時間⊿tを増やしてる。
    300ガル程度までは摩擦抵抗とアンカーボルトの反力で滑らない、地面(基礎)とほぼ同期してる、建物は慣性力で歪んでいる。
    300ガルを超えると10mm程度滑り⊿tを増やす、滑ってる時は建物の歪は解消されて行く。
    300ガル以上になる時間は不明で滑る距離は分かるが滑る時間は不明。
    滑る時間が不足でアンカーボルトの下にも衝突して歪が何割か解消された建物に再度歪が蓄積しても値は小さい。
    滑るのは300ガル以上の時ですから反転して動くまでの時間が短い、つまり歪は小さいから建物は守られる。

    UFO-Eの利点をもう一つ気が付いた滑る所が基礎と土台の間だから基礎が含まれず建物質量が小さい、木造なら軽いから有利、衝撃荷重が小さい。

  21. プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] スムラボ 「プレミアム記事」を始めました。一般記事では公開されない購読メンバー限定のコンテンツです。
    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新2丁目

    2億960万円・2億9480万円

    3LDK・4LDK

    101.68m2・122m2

    総戸数 43戸

    プレサンス ロジェ 博多STATION NORTH

    福岡県福岡市博多区堅粕3丁目

    3680万円~6180万円

    2LDK・3LDK

    48.13m2~73.2m2

    総戸数 143戸

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2628万円~4788万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~91.77m2

    総戸数 116戸