UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
注文住宅のオンライン相談
UFO-Eってどうよ?
1051:
匿名さん
[2021-04-13 12:08:41]
|
1052:
匿名さん
[2021-04-13 12:55:25]
>1051
地震波を見れば分かりますが速度ゼロ、加速度ゼロが瞬間的ですが有ります、波で周期が有りますから当然ですね。 地震波は等加速度ではなく、等速運動でもない。 急にストップするから家が壊れて困る、UFO-Eが急に止まる(動く)のを緩和して役に立つ。 |
1053:
匿名さん
[2021-04-13 18:35:18]
加速度も速度もゼロのタイミング狙ってストップするってのは面白い。
しばらく停止してまた動くのか。でもわかりそうでわからない。もっと簡単になりませんか。 周期1秒で変位振幅10cmの正弦波の変位を半分にしようと思ったらいつ止まっていつ動くのか教えてほしいです。 どうやるんだろ? |
1054:
匿名さん
[2021-04-14 08:29:16]
>1053
3次元加振試験機 https://www.youtube.com/watch?v=WZUT26ROAKc&t=73s 1分35秒くらいに再現できる加振波形例 神戸南部地震・・・と有る。 大きさから見て変位は無理だろうが 波形は合わせられるようです。 近似するからハッキリとは止まらない 加速度を短時間で減らしてるのではないかと思っている ボールを上に投げて落下の重力加速度(当加速度)ではない、地震の加速度は周期毎増減してる >周期1秒で変位振幅10cmの正弦波 地震の加速度等の波を見れば分かる正弦波ではない、3角波。 |
1055:
匿名さん
[2021-04-14 12:39:52]
加速度が三角波か。
では周期1秒の三角波で説明してもらってよいですか? |
1056:
匿名さん
[2021-04-14 13:15:19]
|
1057:
匿名さん
[2021-04-14 18:25:26]
単純な三角波でも正弦波でもないんでしょうね。自然現象ですし。
近似の話ですから三角波・正弦波のどちらでもいいので加速度・周波数・速度がそのままで変位半分の例示してもらえます? |
1058:
匿名さん
[2021-04-15 06:49:47]
|
1059:
匿名さん
[2021-04-15 07:06:25]
速度が変わらないなんて不思議だなあと思って。なんだ、速度変わるのか。
>基本的には速度も同じと思う。 |
1060:
匿名さん
[2021-04-15 07:43:26]
>1059
変位を減らすため加速度の時間を減らす、当然速度の時間も減るので基本的に同じと表現した。 地震による住宅の破壊は加速度と周波数の影響が大きい。 速度が速くても直接影響しない。 地震の破壊力は加速度応答と(加速度の)周期 https://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/hnbkft.JPG >実際の被害も神戸JMA周辺の家屋全壊率は3.2%に過ぎません.これに対して,葺合の周辺の家屋全壊率は20.2%,JR鷹取に至っては59.4%です |
|
1061:
匿名さん
[2021-04-15 08:33:48]
加速度と周期は変えず、速度と変位が小さくなる。了解です。
じゃあ変位を半分にすれば速度も半分ですね。 |
1062:
匿名さん
[2021-04-15 08:59:36]
|
1063:
匿名さん
[2021-04-15 12:04:30]
物体の運動に地面も車も関係なくないですか?誰がそんなこと言ってます?
|
1064:
匿名さん
[2021-04-15 13:04:11]
単振動の計算式から能書きを垂れて説明を求めても答えられない奴。
車は止まってる時は加速度ゼロ、速度ゼロは当たり前。 速度ゼロの時は加速度は最大になり、最高速度の時は加速度ゼロになると主張してるが説明はできない。 考えると確かに一理ある。 振り子運動を考えると分かりやすい。 最大振れ幅位置(一番高い位置)では速度ゼロ、加速度?1、中央(一番低い位置)では加速度?2、速度最大。 最大振れ幅位置では瞬間だが止まるので加速度ゼロのはずですが式から違うそうです。 運動方程式から 力=質量x加速度、加速度は力に比例する。 最大振れ幅位置では位置が一番高いので位置エネルギーが一番大きい、重力加速度が一番大きい。 加速度?1は最大加速度になる(一瞬止まって加速度ゼロとは矛盾してるが) 加速度?2は中央位置が一番低いので位置エネルギーが一番小さい、重力加速度が一番小さい。 最大振れ幅位置(一番高い位置)では速度ゼロ、加速度最大、中央(一番低い位置)では加速度ゼロ、速度最大になる 地震では最大振れ幅で歪の力が最大になるから戻りの加速度も最大になる、中央の元の位置は歪がゼロで加速度ゼロになる 最大振れ幅では止まるから速度はゼロ、中央では最大速度になる。 |
1065:
匿名さん
[2021-04-15 21:43:22]
車と地面の違いじゃなくて、止まっているものと振動しているものの違いの話ですよね。
地震は地面の振動だから速度最大で加速度0、速度0で加速度最大ってことは 変位:Asinωt 速度:Aωcosωt 加速度:-Aω^2sinωt ですか。 じゃあやっぱり変位が半分なら速度も半分でよくないですか。 |
1066:
匿名さん
[2021-04-16 06:47:00]
地震は単純な単振動(正弦波)でないのは地震波で明らかです。
|
1067:
匿名さん
[2021-04-16 06:55:05]
でも単振動の集合なんでしょ?だったら明らかじゃないですか?
地震の強さに関係ない速度が半分になるとなにか不都合でもあるんですか? |
1068:
匿名さん
[2021-04-16 07:30:50]
地震の建物に対する破壊力は変位と速度には直接関係無いから不都合は無い。
変位を小さくすると地震の破壊力も弱くなり実験は無意味と主張する人がいて議論になった経緯がある。 |
1069:
匿名さん
[2021-04-16 08:26:02]
変位半分なら速度半分でO.K.ですね。了解です。ようやくすっきりです。
まあ周期が同じで変位が半分ならどんな波だろうと速度も半分でしょうけど。 じゃあ実験では速度は1/5とか1/10ですかね?関係ないとはいえずいぶん小さいんですね。 |
1070:
匿名さん
[2021-04-16 11:34:16]
https://www.youtube.com/watch?v=Zge0cXMomjc&list=TLGGoHu6eNv6fJMxNjA0M...
上の動画を見て変位を勝手に憶測してる、しっかりした値は無い。 阪神淡路の神戸波の変位は下記で分かる。 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/jishin/hyogo_nanbu/pn... |
1071:
匿名さん
[2021-04-16 12:09:57]
実際の地震の変位は20センチくらい、動画の変位はせいぜい大きくても数センチってとこでしょうね。じゃあ速度を1/5から1/10くらいにした実験ってことで間違いないんじゃないですか?
|
1072:
匿名さん
[2021-04-16 12:29:38]
加速度と周期が合っていれば良い、変位と速度は重要視してないから真面目に見てない。
|
1073:
匿名さん
[2021-04-16 12:41:26]
速度と変位が関係ないのはわかりました。
加速度と周期を変えないで変位を半分にすると速度も半分になることもわかりました。 変位と速度が比例するんだよってことでいいんですよね?実験の変位なんて正確には分からないんだからいくつでもいいですけど、個人的には1/5から1/10に見えるってだけです。 |
1074:
匿名さん
[2021-04-16 13:09:20]
正弦波ではないが意外とシンプルですね。
速度半分と言っても等速度運動でないから平均速度かな? |
1075:
匿名さん
[2021-04-16 13:43:21]
波形が変わってないんなら常にじゃないんですか?最大変位を半分にしたんなら最大速度も半分でしょうし、平均速度も半分。近似だからぴったりじゃないにしても、いつだって半分が成り立つからの近似ですよね。
|
1076:
匿名さん
[2021-04-16 14:11:04]
加速度の近似で変位と速度は近似してるか分からない。
加速度は近似でほぼ変えないとすると速度の変化量は変わらない、周期(時間)は同じだから単純に速度半分にすれば良いのか分からない。 逆に考えると加速度を急激に減らして平均速度が半分になるようにするのかな? |
1077:
匿名さん
[2021-04-16 14:54:36]
少なくとも加速度の周期が変わらなければ速度の周期も変わらなくて、速度の周期が変わらなければ変位の周期も変わりようがないですよね。加速度を近似できていれば速度も変位も近似できてるはずですよ。
|
1078:
匿名さん
[2021-04-16 15:22:31]
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/jishin/hyogo_nanbu/pn...
見た目は速度と変位の波は似てるが加速度は異なってる。 |
1079:
匿名さん
[2021-04-16 15:26:20]
まあ細かい話はやめますか。実験では最大速度が元々の1/5から1/10くらいになってることが分かったので満足です。
|
1080:
匿名さん
[2021-04-16 15:45:20]
止めましょう、地震の破壊力に変位と速度は直接関係しませんから追求してません。
|
1081:
匿名さん
[2021-04-16 23:04:18]
こんな記事見つけてしまったので説明願えますか?
https://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/topics/chuetsuoki20070716/pgav... >構造物の被害は、最大加速度に比べ最大速度と良い相関があるといわれている。 |
1082:
匿名さん
[2021-04-17 08:57:01]
キラーパルス(周期1~2秒)が重要視されたのは最近のことです。
加速度だけでは地震の建物への破壊力は表せないので速度も併用してた。 最近は加速度とキラーパルス(周期1~2秒)成分で地震の強さを表すのが一般的。 熊本地震波震度7が2回有りましたが1回目はキラーパルスから外れてますから被害は少ない。 >2016年熊本地震の特徴として,震度7が連続して起こったことがあり,その影響で大きな被害になったと言われていますが,そのことについて,連続入力による建物の劣化を考慮に入れた復元力特性モデルを開発して検証しました.その結果,震度7が連続したことが原因で被害が大きくなったわけではなく,単独でも大きな被害になったことがわかりました. |
1083:
匿名さん
[2021-04-17 09:29:18]
1995年の兵庫県南部地震のすぐあとにはすでにキラーパルスの危険性は言われてますよね。
気になって調べ出したらたくさん出てきました。 速度が重要なことは常識っぽいんですが。 https://www.newton-consulting.co.jp/bcmnavi/glossary/kine.html >木造家屋、非木造の中低層建築物が最も揺れやすい周期である1~2秒で東日本大震災は100カインであり、阪神・淡路大震災の200~300カインに比べて小さく、家屋被害がおきにくい揺れだった |
1084:
匿名さん
[2021-04-17 10:48:13]
>1083
キラーパルスは若い研究者言い出したことですから初めは相手にされていない。 過去には速度は程度重視されていました。 しかし速度が建物を壊すわけではない。 車なども速度早くても影響はほぼない、乗ってる人も影響しない。 急発進、急停止など加速度が生じると影響する。 地面は止まっても建物は止まれずに慣性力で壊れる。 建物が壊れやすい周波数が存在するから加速度と周波数を地震の破壊力にするのが良い。 |
1085:
匿名さん
[2021-04-17 10:55:07]
|
1086:
匿名さん
[2021-04-17 11:39:40]
キラーパルスって1から2秒くらいの周期なんですよね。
そしてその存在をみんなが当然知っている2012年に >木造家屋、非木造の中低層建築物が最も揺れやすい周期である1~2秒で東日本大震災は100カインであり、阪神・淡路大震災の200~300カインに比べて小さく、家屋被害がおきにくい揺れだった と書いてあるんですよ。どう考えても速度は重要ってことではないですか? 加速度が力なのはわかりますが、力がどれだけの時間かかったかが速度でしょ。 そもそも共振って時間をかけて揺れが大きくなっていくことだから一瞬加速度大きくても意味ないですよね。 速度関係ないって散々書いていたのは一体なんだったんでしょうか? |
1087:
匿名さん
[2021-04-17 12:18:31]
>1086
速度は関係ない。 キラーパルスを意識してる文になってるだけですね。 書き直すと。 東日本大震災ではキラーパルス(1~2秒)成分の少ない加速度だったので家屋被害がおきにくい揺れだった >力がどれだけの時間かかったかが速度でしょ。 違う、100kmで定速走行してる車に乗ってる時に体に力を感じますか? 速度は時間当たりの位置変化量。 繰り返し揺れなくてもキラーパルス(1~2秒)成分の多い、程度以上の加速度では一瞬で建物は倒壊します。 地震の建物への破壊力に速度は直接関係有りません。 |
1088:
匿名さん
[2021-04-17 12:24:32]
最大速度の状態から周期の1/4の時間で止まるんでしょ。
時速20kmと時速100kmじゃ加速度が大違いですね。 |
1089:
匿名さん
[2021-04-17 12:45:21]
まあもういいです。
加速度と周期が地震被害に相関があるように、加速度と速度が地震被害に相関があるのは明らかなようですから。 100kineあったものを10kineや20kineにして実験すればどうみても小さいです。動画見ても全然揺れてませんし。 それにそもそも加速度と周期を変えずに速度や変位は変えられませんけどね。 変位:Asinωt 速度:Aωcosωt 加速度:-Aω^2sinωt から明らかですし。ちなみに「地震は複雑」なのは一切関係ないので。 >加速度を急激に減らして平均速度が半分になるようにするのかな? >加速度を短時間で減らしてるのではないかと思っている 加速度の変わる時間を変えたら周期が違うでしょう。 >変位が小さいなら経過時間が短い。 経過時間が短いなら周期が違うでしょう。 >最大加速度まで同じ時間(同じ周期)でも途中の加速度が小さい 元の周期成分を減らして短周期成分を増やしているのと等価で近似できていないでしょう。 >時間が短いから時間合わせをする 時間合わせとは周期を短くしたという意味でしょう。 |
1090:
匿名さん
[2021-04-17 12:47:30]
>時速20kmと時速100kmじゃ加速度が大違いですね。
そうです、速度は直接関係ない、加速度に間接的に影響する事も有る。 >最大速度の状態から周期の1/4の時間で止まるんでしょ。 そうです、周期は加速度に影響して建物の破壊力に影響する。 |
1091:
匿名さん
[2021-04-17 12:58:56]
>1089
単振動では有りません。 何べんもレスしてます。 例えば最大加速度を一瞬だけ与え、残りの周期の時間は加速度ゼロにすれば最大加速度と周波数は再現出来ます。 波らしくなりませんから加速度を急に減らして近似すれば良い。 |
1092:
匿名さん
[2021-04-17 13:05:51]
>例えば最大加速度を一瞬だけ与え、残りの周期の時間は加速度ゼロにすれば最大加速度と周波数は再現出来ます。
これが根本的な間違いですよ。それはδ関数(単位インパルス)と呼ばれるものです。 http://fhirose.yz.yamagata-u.ac.jp/img/Fourier16.pdf >デルタ関数はフーリエ変換すると1となり、周波数軸でみたら 0 から∞の範囲で一定の1をとる。 ご提案の加速度はいろんな周波数が混ざり合ってできたものですよ。地震の元の周期成分なんて 0 から∞の中のほんの1成分しか寄与してないんです。 ではもう一度 変位:Asinωt 速度:Aωcosωt 加速度:-Aω^2sinωt |
1093:
匿名さん
[2021-04-17 13:25:16]
単振動では有りません。
例を上げたまで、近似は出来る、やり方はどうでも良い。 |
1094:
匿名さん
[2021-04-17 13:40:17]
たしかにやり方はどうでもいいですね。
地震被害は速度と相関が強い。実験は速度を小さくしている。これ以上の議論はいらない。 |
1095:
匿名さん
[2021-04-17 13:46:33]
速度は時間当たりの位置変化量。
地震の建物への破壊力に速度は直接関係有りません。 何度も答えてます、同じ意味に対してはスルーします。 |
1096:
匿名さん
[2021-04-17 13:50:20]
地震の破壊力は加速度応答と周期
https://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/hnbkft.JPG >実際の被害も神戸JMA周辺の家屋全壊率は3.2%に過ぎません.これに対して,葺合の周辺の家屋全壊率は20.2%,JR鷹取に至っては59.4%です |
1097:
匿名さん
[2021-04-17 14:07:12]
各地点での最大速度です。
なるほど、きれいに被害率と相関がある。例示いただきありがとうございます。 神戸海洋気象台(JMA):112.1kine JR鷹取:169.1kine 葺合(大阪ガス):126.9kine |
1098:
匿名さん
[2021-04-17 14:15:15]
20年以上前に若い研究者がキラーパルスを言ってるのに20年間以上カイン(速度)に拘ってる御大が牛耳ってる学会には笑える。
|
1099:
匿名さん
[2021-04-17 14:30:22]
まだ気づきません?
地震被害が「加速度と周期」にも「加速度と速度」にも相関があるんですよ。 それって最大加速度が同じなら「周期と速度」に相関があるってことですからね。 本当にそんなことに気づかない学会だったら笑えますけど。 |
1100:
匿名さん
[2021-04-17 14:30:25]
熊本地震は92カイン、神戸波より小さいが益城町震度計周辺全壊率50%と被害は大きい。
家屋全壊率とカインの値は一致しないなw |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それだと等速運動しちゃうから変位が大きくなっちゃいません?
停止が速度ゼロって意味だと、急にストップすることになりません?加速度大きくなっちゃいそうですけど。