UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
注文住宅のオンライン相談
UFO-Eってどうよ?
1216:
匿名さん
[2023-05-03 12:06:07]
|
1217:
購入経験者さん
[2023-05-03 12:18:28]
>地震ですから等加速度運動の訳はない。
知ってますよ。だから瞬間加速度の話をしてるのに、なぜか速度を時間で割って平均加速度=加速度一定=等加速度の話をしているのはあなたですよ。 >計算で出るなら誰も苦労はしないでしょ 時刻歴応答解析をご存じないようですね。 まあ、こんなシンプルな運動、電卓があれば簡単に計算できるんですが。 |
1218:
匿名さん
[2023-05-03 12:36:19]
>まあ、計算は違ってはいますが、(速度5mm/s=0.5cm/s、10ms=0.01s、0.5/0.01=50cm/s^2=50gal)それはいいでしょう。
あれー? >電卓があれば簡単に計算できるんですが。 それなら、何故、UFO-Enに効果が有るのが分からないのですかね? |
1219:
購入経験者さん
[2023-05-03 17:29:30]
ツッコミどころは満載ですが、建設的にいきしょうかね。
計算結果を示したところで計算過程が理解できなければ意味がないので、順番にね。 速度と加速度の勘違いも改まった実績がありますしね。 ufo-eが300galでどのくらい動くか計算してますが、大事なのは地面との変位の差じゃないんですかね。地面とufo-eの加速度の差から両者の変位差が求められるってのはわかりますか? |
1220:
匿名さん
[2023-05-03 18:15:07]
>大事なのは地面との変位の差じゃないんですかね。
>動画は感覚ですからデータとは繋がらない、明記されていない。 >変形が90mmに見える動画は無いってことでいいですね。いくら感覚と言っても左から右まで180mm揺れているか20-30mmかは判別つきますから。 >変位は興味有りませんし、証明出来ませんからどうでも良いです。 何故「興味有りません」と返答したかを考えた方が良いと思います。 |
1221:
購入経験者さん
[2023-05-03 18:24:33]
あなたが10mm滑れば十分というからですよ。10mmって変位の話ではないのですかね。
加速度記録から実際何mm滑ってるか計算できるのにやらない理由は何でしょうか。わざわざご自身で計算して「加速度と時間から滑り量は10mmあれば十分という計算結果が出る、だからufo-eは効く」というような主張をされていますが、ちゃんと気象庁のデータを使ってやりましょうよ。計算されちゃうと不都合でもあるんですか? |
1222:
匿名さん
[2023-05-03 18:31:39]
計算はお任せします。
|
1223:
購入経験者さん
[2023-05-03 18:52:04]
まあ、計算自体はすでに済んでいるんですが、どちらが正しいかどうせ議論になるんでしょ。だったら話がごちゃごちゃする前に先にあなたの計算内容の不備を指摘させてもらいますね。
興味が無いと言いながらあなたが計算したufo-eの滑り量は10mmってことでいいですよね。300galで減速しても十分止まれるということを言いたいんでしょうが、なぜ計算には地面の動き(地震)の情報が一切出てこないのでしょうか。当然地震の大きさによって滑り量は変わりますよね。それとも地面の動きとは一切関係なく常に10mmしか動かない仕様なのでしょうか。 |
1224:
匿名さん
[2023-05-04 06:36:14]
0~10mm+α
計算結果は 400galの時は速度〇〇cm/s、変位量mm(時間は無いか?) 500galの時は速度〇〇cm/s、変位量mm 600galの時は速度〇〇cm/s、変位量mm どうなのかな?楽しみです。 |
1225:
購入経験者さん
[2023-05-04 08:08:32]
うーん、すでに理解してもらえるか心配ですね。地面の最大加速度がいくつだから速度や変位はいくつと決まるのではないですよ。
あくまでも観測された神戸の揺れで話をしますので。適当に数字を決めるのではなくてちゃんと記録に則ってやりますよ。 https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/jishin/hyogo_nanbu/in... じゃあいまから計算の前提をひとつずつ書いていきますんで、違うと思うなら違うとその場で言ってくださいね、その場で。 ①地面の加速度が300galを超えるとufo-eはすべり出す。そのときのufo-eの加速度は300gal。 >300gal(耐震基準の1.5倍)越の大型地震のみに作動する ↑販売元のHPに記載ありますので https://www.smrci.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=ufo%20... ②地面の加速度は300galを超えるが、ufo-eは300galまでなので加速度に差が出る。加速度の記録から地面とufo-eの速度の差が計算できる。 OKですか? |
|
1226:
匿名さん
[2023-05-04 09:44:11]
気象庁の全体のグラフ見ても分かり難い、1~2サイクルで説明をお願いします。
>地面の最大加速度がいくつだから速度や変位はいくつと決まるのではないですよ。 初めからギブアップですか? >まあ、こんなシンプルな運動、電卓があれば簡単に計算できるんですが。 シンプルな計算にして下さい。 計算ですから加速度と速度と変位の関係は結び付けて下さい。 UFO-Eが滑った時に速度の差は出る、差が有るから滑る、計算出来るかは分からない。 |
1227:
購入経験者さん
[2023-05-04 10:06:23]
1サイクルあれば十分なのでご安心を。
気象庁の記録に0.6を掛けて考えますよ。神戸の60%だと震度6弱なので新しい建物なら被害が出るようなレベルじゃないですね。 ③観測開始時間を0秒とすると、33.44~33.58秒で地面の加速度が300galを超える。 ④50Hzでサンプリングしているので、1/50=0.02秒ごとに(地面の加速度-ufo-eの加速度)×0.02の速度差が生まれる。 33.58-33.44=0.14秒なので、たかだか8ステップ(=0.14/0.02+1)しかありませんね。簡単に計算できます。 で、33.58秒時点で速度差が最大になりますけど、16.7cm/sになりますよね?わからなければ8ステップなので書き出しますよ。 |
1228:
匿名さん
[2023-05-04 11:11:55]
|
1229:
購入経験者さん
[2023-05-04 11:24:20]
>矛盾してるのでは? 300x0.6=240 は滑らない
愉快な反応ですね。気象庁の神戸の記録(最大818gal)の60%で実験した結果が示されてるんでしょ?だから818x0.6=491galですね。すべりますね。ufo-eは300galまでという結果なんですから、速度に差が出ますね。 (306-300)x0.02=0.12cm/s (355-300)x0.02=1.11cm/s (405-300)x0.02=2.11cm/s (456-300)x0.02=3.13cm/s (491-300)x0.02=3.82cm/s (486-300)x0.02=3.72cm/s (422-300)x0.02=2.44cm/s (312-300)x0.02=0.25cm/s 全部足したら16.7cm/s、これでいいですか。 |
1230:
匿名さん
[2023-05-04 12:36:01]
>全部足したら16.7cm/s
速度を足したら何になるの? 後出しじゃんけんを避けたいから下記URLを貼っとく。 >Wブレーキで安定した摩擦抵抗 https://www.smrci.jp/wp-content/uploads/2019/01/UFO-E%E8%AA%AC%E6%98%8... >本来、動摩擦は低下するが、静止摩擦以上にWブレーキの摩擦力が持続する |
1231:
購入経験者さん
[2023-05-04 14:14:01]
話が発散しないようにWブレーキは後回しにしますね。
>速度を足したら何になるの? 説明が足りませんでしたかね。わからなかったらその場で教えてほしいんですが。 A.地面とufo-eの加速度の差は観測記録からわかりますよね B.加速度の差に時間を掛けたら速度の差になりますよね C.さっきの8ステップの計算は0.02秒ごとに開く速度の差になりますよね D.じゃあ全部足せば8ステップの間についた速度の差になりますよね なにか疑問あります? |
1232:
匿名さん
[2023-05-04 14:51:34]
>D.じゃあ全部足せば8ステップの間についた速度の差になりますよね
速度を足すのは理解出来ない。 |
1233:
購入経験者さん
[2023-05-04 15:02:05]
そんな難しいですか。
じゃあ例えば、止まった状態から300galで加速するAと350galで加速するBがあるとして、1秒後にBの方がAよりも(350-300)x1=50cm/s速くなってるのは理解できますよね。当然2秒後は100cm/s、3秒後は150cm/sの差がついていますよね。 これって「0~1秒間につく速度の差=50cm/s」+「1~2秒間につく速度の差=50cm/s」 +「2~3秒間につく速度の差=50cm/s」=150cm/sという足し算と同じですよね。 さすがにここまで言えば大丈夫ですよね? |
1234:
匿名さん
[2023-05-04 17:23:05]
速度を足すのがピーンと来なかったが分かった。
|
1235:
匿名さん
[2023-05-04 18:27:24]
ピーンと来ないのは加速度最大点では速度ゼロになり、方向転換して地面は反対方向に動く。
建物は慣性力で地面と反対に動くから足し算で良くなってしまう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>公式
何それ???
何処に公式が有るの?
10mmが十分に長い時間になるのは理解出来たのではないですか?
加速度の大きさと地震の被害は一致しませんね。
計算で出るなら誰も苦労はしないでしょ、実験もしませんよ。
長い時間になるのが理解出来たのならUFOーEは効果が有ると理解出来ますよね。
>家を破壊する力の衝撃荷重は下記ですからね。
>衝撃荷重 = 質量 x 速度 ÷ 停止するまでの時間 (f=mv/⊿t)