UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
注文住宅のオンライン相談
UFO-Eってどうよ?
736:
匿名さん
[2020-05-26 18:00:14]
|
737:
きえふ
[2020-05-26 18:13:45]
ブレーキがあろうとなかろうと、ガタのある物が止まるときにはインパクトがかかるよね。
先日、実物を見せてもらって、 断熱基礎・気密タイプを念入りに指で撫でてみたけど摩擦面にこのような段差は無かったよ。 |
738:
きえふ
[2020-05-26 18:20:04]
PDF見たけど 皿バネがいい働きをしそうだね。
|
739:
匿名さん
[2020-05-26 18:34:41]
>接触面は完全に平らでした。
>気密化しやすい層厚5.5mmの薄型でも、金属摩擦板はしっかりとWブレーキで減震します。 上記が記載されてるから平ではない。 |
740:
名無しさん
[2020-05-29 00:02:17]
UFO-Eの取付って土台幅内の収まってないとNGですか?我家のUFO-Eの1つが土台から1センチくらい外側にはみ出てるんですが・・・
|
741:
匿名さん
[2020-05-29 06:30:10]
UFO-Eの設置数や設置場所は融通が有るようです、多少の数の増減は有る。
1つの、ずれなどは問題ないと思います。 |
742:
名無しさん
[2020-05-29 07:18:15]
|
743:
匿名さん
[2020-05-29 07:30:16]
>>742
基礎ボルト部以外ならバールで少し土台を浮かして移動させるのは可能と思う。 |
744:
匿名さん
[2020-05-29 07:55:52]
|
745:
名無しさん
[2020-05-29 12:23:13]
|
|
746:
匿名さん
[2020-05-29 13:19:23]
>>745
普通はそんなには ずれない。 俗に言う田植えで施工すると時間に追われて施工が杜撰になる。 アンカーボルト田植え https://oshiete.goo.ne.jp/qa/954790.html |
747:
匿名さん
[2020-07-03 19:34:20]
大きな地震だと広い範囲で10㎝とか20㎝くらい地面が動くらしいが、可動範囲5㎜でどのくらい建物の揺れを減らせるものなんだろう。誰か詳しい人、教えて下さい。
|
748:
匿名さん
[2020-07-04 06:25:26]
車等でも分かると思うが他物体に当たり急激に止めると大きく破壊する。
他物体に当たる前にブレーキで速度を落とせば落としただけ破壊力は減少する。 当たる前に止まればタイヤ、ブレーキは摩耗するが車の全体は破壊されない。 摩擦力を小さくして地震の揺れ(10㎝~20㎝)に合わせほとんど同じに揺らせば建物への破壊力はほぼゼロになる。 摩擦力を大きくしてUFO-Eは7.5mm動くようになってるようです、動きますから大きな地震の地震力を半減以下に出来るようです。 逆に震度5以下では摩擦で動かないので揺れを伝えてしまいますから不安定な家具等は動くことになる。 |
749:
匿名さん
[2020-07-04 18:00:28]
7.5cm動けるのなら10~20cmの半分だから揺れが半減ってのもよくわかるが、その1/10の7.5mmしか動けないのに半減ってのは何か難しい理屈でもあるのか。そこがわからないんだよなぁ。
|
750:
匿名さん
[2020-07-04 18:38:05]
7.5cmではなくて7.5mmです。
衝撃力F=mv÷⊿tになる。 mは質量(kg) vは速さ(m/s) ⊿tは衝突してから止まるまでの時間(s) 式の下辺の⊿tの影響が大きい、⊿tがゼロSなら(衝突と同時に止まる場合)は下辺がゼロですから無限大の力になる。 小さなハンマーで岩などを砕けるのは衝撃力だからです。 実際は鉄のハンマーも当たれば凹んで衝突と同時に止まることはないですが⊿tは極めて小さい時間ですから力は大きい。 下辺の値が極めて小さい時間から小さい時間になれば力は何倍、何十倍も弱くなっていきます。 ガラスは硬くて強いが変形しないから衝撃をまともに受けて割れてしまう。 ゴムは柔らかいから凹んで⊿tを大きくして衝撃を吸収する。 車のバンパーも凹むことで車内の人を衝撃力から守ってる。 0.01秒で止まるか0.1秒で止まるかの差で力は10倍違う計算になる。 |
751:
匿名さん
[2020-07-04 21:17:05]
いやいや、7.5㎜なのは知ってるんです。
7.5㎝/15㎝=1/2→半減することは理解できる 7.5㎜/15㎝=1/20→ほとんど減らなさそう というだけなんだけど。 ゆっくり止まろうにも7.5㎜しかないから地面の方からぶつかってくるじゃん、と感じるんだが。そりゃ建物がある速度で動いてるとしたらゆっくり止まる方がいいよ。でも問題は地面が15㎝くらい動く話だからさ。 |
752:
きえふ
[2020-07-06 08:02:55]
>>751
イメージしている映像が単純すぎるんじゃないかな? 地面が15㎝動いた場合、建物自体も15㎝同方向に動く。 問題はエネルギーの変化量。 2階建ての木造建築の場合、構造計算上の建物自体の最大撓み量で2cm程度。 7.5mm抵抗してくれれば、影響はかなり大きいと思う。 とはいっても、活断層が近くにある場合や、揺れやすいとされる地域以外に住んでいる場合以外なら自分は採用しない。 |
753:
匿名さん
[2020-07-06 08:19:39]
中程度までの地震ならズレないから特に効果がないのは分かっているし、
大地震なら致命傷で済むよ |
754:
匿名さん
[2020-07-06 11:19:15]
動けば地震力を減らせる。
動かないと大地震で倒壊する家もUFO-Eで動き助かる確率は高い。 熊本地震で実績が有る。 UFO-Eは一番売れてる、桁違いに多い。 1万5千棟に採用されてるそうだ、これから実績が積み重ねられる。 |
755:
匿名さん
[2020-07-06 22:22:35]
>>752
なるほど、その理屈なら理解できます。 普通なら2cmくらい変形してしまうような地震に対して7.5mmだけ装置が動いてくれるんなら建物の変形は1cmくらいになる、つまり半減するってのは理屈にあっているように思います。でも2cmくらい建物が変形するのってせいぜいが震度5弱、5強程度の中地震ですよね。その程度の地震に対して可動域全部使っちゃって大丈夫なんでしょうか。 建物が倒れるか倒れないかっていう大地震だと建物高さの1/50とか1/30くらい変形するそうです。そうすると10cmとか変形することになりますんで、動くのが7.5mmだと結局1割くらいしか減らないって感じですかね。だと制振ダンパーの方が良さそうな印象。 >>754 動けば地震の力が減るのはわかりますよ。でもそれは十分に動いた場合でしょ。7.5mmが十分である理屈を教えてください。私の理解ではどうしても足りないように思う。 実績とは言うけど、震度7が2回あった益城でも2000年以降の住宅は60%以上が無被害のようですよ。ufo-eを導入してる工務店のHPを見ると、もともと装置を入れなくても十分耐震性が高い家が多いみたいですね。これでは効果があることの証拠にはならないです。 ぜひご回答いただくなら数字を伴った、理に適ったものをお願いします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
UFO-Eは水平部を一定量移動すると勾配部で摩擦係数を大きくしてブレーキがかかるようにしてる。
MSーSSBは曲面でスムーズな変化にしてるがUFO-Eは2段階の変化にしてる。