UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。
[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20
注文住宅のオンライン相談
UFO-Eってどうよ?
566:
匿名さん
[2019-01-27 09:33:20]
|
567:
匿名さん
[2019-01-27 10:36:42]
|
568:
戸建て検討中さん
[2019-01-27 11:46:10]
UFO-Eの功績は土台と基礎を緊結しなくて良いと国に認めさせた事にあると思う、これによって基礎の揺れに躯体が追従しなくて良くなった。
|
569:
匿名さん
[2019-01-27 11:51:36]
|
570:
匿名さん
[2019-01-27 11:51:44]
片側滑り距離5mmの摩擦ゲンシンパッキンが何故熊本地震で効果が出たのか推論するための仮計算。
摩擦ゲンシンパッキンは数が多いから摩擦量が増えると勘違いしたのは推論の仮説が間違えていたからです。 間違いを指摘され、推論の一つが間違いと早く分かり泥沼に長く嵌らずに済んだ、指摘してくれた方には感謝してます。 一人だけで考えてると思い込みで間違えた方向に行きやすい、議論すると早く軌道修正が出来ます。 データは有りませんから計算結果はおおざっぱな値で大きな意味は有りません推論の一助にしてるだけです。 |
571:
匿名さん
[2019-01-27 12:01:04]
>569
300ガル以下で効果が有るかは分からないです。 分かってる事は静摩擦より動摩擦は小さい、たくさん有る摩擦ゲンシンパッキン摩擦係数には誤差が有る、土台は長いから柔らかい、地震には縦揺れが有る。 以上の事から効果が有るかも知れないという事です。 数値が無いと仮計算も出来ません、データとして300ガルではなく、300~400ガルです。 |
572:
匿名さん
[2019-01-27 12:06:24]
>>570
300ガルは大地震で、震度5強だと100ガルくらいと聞いたんですが、これは合っていますか? 100ガルで滑るとなると、滑り幅の計算はどう変わるのか気になりました。 あと、動摩擦は0.3よりかなり小さいような感じですが、影響ないのでしょうか。 |
573:
匿名さん
[2019-01-27 12:13:38]
>568
>土台と基礎を緊結しなくて良いと国に認めさせた事 基礎に緊結してないと国は認めませんよ、免震等は大臣認定が必要。 緊結の解釈の問題と思います。 摩擦ゲンシンパッキンは地震が無い時は基礎にしっかり固定されてます、300ガル以上で動く。 前の方に樹脂パッキンの代わりにゴムパッキンを使用して減震させる製品がありました。 ゴムは柔らかいからしっかり固定されてると言い難いが解釈の仕方と思います。 |
574:
匿名さん
[2019-01-27 12:42:18]
>572
http://www.geocities.jp/p_taka0227/0005.htm 震度5は80~250ガル。 動摩擦は僅かに小さいだけです。 100ガルは建物で増幅された時の事で無関係と思います。 https://www.youtube.com/watch?v=Zge0cXMomjc 上の動画は300~400ガルの揺れで女の子はほぼ普通に立ってます。 上のURLでは震度6(250~400ガル)「多くの人は立っていることができない」と記載が有り差が有ります。 差が有るので300ガル以下でも作動してる可能性が有るかなと推測しました。 300~400ガルの揺れはそんなに大した事ではないのかも知れません、震度6で立っていた経験が有ります。 立っていられないのは300~400ガルの揺れが躯体に直接伝わり増幅して揺れが大きくなったからかも知れません。 |
575:
匿名さん
[2019-01-27 13:19:39]
>>574
動摩擦がわずかしか静止摩擦と変わらないのであれば縦揺れがあっても滑り出すのは遅そうですね。 震度5強が最大250ガルなら、震度5強で滑る可能性は低いということでしょうかね。 1階にいても揺れは増幅するものなんですか。 それとも立っていられないというのは2階限定でしょうか。 |
|
576:
匿名さん
[2019-01-27 14:04:04]
>575
分かりませんが一つの仮定です、「300~400ガルの揺れはそんなに大した事ではない」が正解かも知れません。 震度レベルは相当前に決められています。 昔は華奢な家が多かったと思います。 基礎にどの程度固定されていたか疑問です、固定しない程地震力は伝わり難いですが増幅はしやすい面は有ると思います。 剛床が無い昔の土台は特に柔らかいと思った方が良いと思います。 |
577:
匿名さん
[2019-01-27 15:02:11]
>576の補足
昔の古い家は下地(剛床)はなくて根太の上にバラ板を敷いて有る、板の上は新聞紙敷いて畳が普通の家。 バラ板は釘などで固定してない、畳上げしてバラ板を外せば地面。 畳を始め床は不安定で、足元ですから立っていられない。 |
578:
匿名さん
[2019-01-27 15:08:27]
>>576
なるほど、300~400ガルは大したことが無い、だから滑るのは300ガルからで十分なんですね。 動摩擦や縦揺れの話は難しくてよくわかりませんが、震度5強くらいでは滑らないということがわかりました。 |
579:
匿名さん
[2019-01-27 15:10:56]
578です。
あれ、でも中小の地震でも効果があるというような話が前に出ていたような。 すみません、ちょっと混乱中です。 結局小さい地震には効果があるんですかね、ないんですかね。 |
580:
匿名さん
[2019-01-27 15:25:23]
|
581:
匿名さん
[2019-01-27 15:39:31]
>>580
やはりデータがないとわからないんですか。残念。 でも先ほどの滑り幅の計算からすると、小さい地震で滑ると大地震で滑り過ぎですかね。 お話を総合すると、震度5強だと滑らないという印象を受けます。 |
582:
匿名さん
[2019-01-27 16:55:04]
>581
熊本地震より大きい地震が有る確率はかなり低いと思います。 免震装置は下の方の揺れも減らそうとしてます、熊本地震では想定以上の滑り幅になって多くの被害が出てます。 欲張らない方が良いと思います。 土台の歪を考慮して摩擦ゲンシンパッキンの数以上のデータを取る事は出来ませんから少ないデータが有ってもほぼ分かりません。 凄い人がデータが有れば分かるような事を言ってましたが摩擦ゲンシンパッキンの滑り幅の何故は解明できないと思います。 たくさんデータを取れば良いと思われるでしょうが取ったデータはその家にだけしか基本当てはまりません、他にほとんど使えませんからコストの面でデータを取りません。 実大試験をしてますが結果は試験をした住宅だけに使えます、同じ住宅を作らなければ同じに近い結果にはなりません。 実大試験で揺らしてパスした家だけ建築許可を出せば理想ですがコストが掛かり過ぎて不可能です。 シュミレーションの精度を上げるのが現実的になり安定した材質の鉄骨などでオーソドックスな形以外選択出来ない大手ハウスメーカーの型にはまった住宅になる。 全国に展開してる建売ですと同じ家をたくさん作れるから実大試験も有意義なものになる。 摩擦ゲンシンパッキンと新日鉄住金エンジニアリングの装置は上の重量は関係しないようですから、つまり家の形等に左右されない、躯体の剛性が十分有るとしてシュミレーションすれば良いとは思います、近い値が出る。 |
583:
通りがかりさん
[2019-01-27 23:50:41]
話が平行線なのでこれ以上顔出さないつもりだったけど、他の人が読んだときに誤解されないように
間違いだけを補足します。 >> 541: 匿名さん >地面が有る方向に動いていて止まった時に基礎は慣性力で動こうとしてるが地面としっかり固定して有れば動かない。 >建物も同様で慣性力で動こうとしてる、木造建物は柔らかくて華奢だから上の方はしばらく止まれない。 >基礎と建物の接合部で応力が発生してる。 >地面が止まる時は加速度ゼロで摩擦ゲンシンパッキンは最大に滑った時。 変位とその時間微分である速度、さらに速度の時間微分である加速度を正しく理解していないことがわかります。 速度がゼロのとき加速度がゼロとは限らない。むしろ加速度が最大なことがある。単振動がその典型例。 釣り合いの位置を原点にとして、変位x=Asin(wt)とすると、加速度d2x/dt^2=-w^2Asin(wt)は一番振れた 位置で大きさが最大となります。 振動現象では、一番振れた位置は元に戻ろうとする力(=加速度/質量)が最大になるのは直観的にもわかるはず。 逆に釣り合いの位置では速度は最大ですが、加速度はゼロ。上記の式で、wt = 0 のとき、x = 0, 速度dx/dt = A, 加速度d~2x/dt^2 = 0 となることと一致します。 |
584:
通りがかりさん
[2019-01-27 23:57:48]
あ、酔っぱらって書いたらいくつか間違えた。
力(=加速度×質量) wt = 0 のとき、x = 0, 速度dx/dt = Aw, 加速度d~2x/dt^2 = 0 です。 |
585:
匿名さん
[2019-01-28 08:42:10]
誤解を与える表現は認めます。
>地面が止まる時は加速度ゼロで摩擦ゲンシンパッキンは最大に滑った時。 「地面が止まる時は」→「揺れの方向が変わる時」に訂正。 >583の知識の凄いのは認めてます。 地震の波は等加速度運動でないが加速度を表してる、波の頂点が最大加速度で一番強い力。 波の頂点を過ぎれば加速度は減って行く、地震の力は減って行くから応力は減って行く。 何としてもぶつけて衝撃が起きるように思わせたいようですね、速度はどうでも良い話です。 知識を披露して人を信用させる事は過去の誤りを正当化して人を騙してる事に気が付いて下さい。 過去の誤りを訂正削除してから凄い知識を存分に披露してください。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
誰でも有る単純なミス、正式な計算ではない数値には大きな意味は一つも無い、理屈を分かりやすくする単純な計算例です。
凄い人を含めて理解力が不足してる人のために計算例で示してる。