一戸建て何でも質問掲示板「UFO-Eってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. UFO-Eってどうよ?
 

広告を掲載

住宅検討中さん [更新日時] 2024-10-07 23:56:35
 削除依頼 投稿する

UFO-Eについて語りましょう
減震装置UFO-Eについての情報を求めています。

[スレ作成日時]2016-08-23 10:00:20

 
注文住宅のオンライン相談

UFO-Eってどうよ?

282: 匿名さん 
[2019-01-17 19:45:25]
>>281 匿名さん
何故、質問に回答しないあなたの言う通りにしなければいけないのかな?文面からバレバレって当たり前です。私がレスしてるのが分かるような文面にしてるんですから。しかし結果報告内容は私の信頼している一級建築士の回答です。公式ホームページに謝罪に値するような簡単で完璧な交換動画がアップされれば非を認めて謝罪します。私あなと違い大人ですので。
283: 匿名さん 
[2019-01-17 19:46:43]
>>281 匿名さん
隙間は1mmでお願いします。

284: 通りがかりさん 
[2019-01-17 22:03:47]
長期で使う場合に劣化リスクがあるのは、他の基礎パッキンと同じでは?ufo-eは可動といってもほとんど動く機会ないし、熊本地震でも破損しないのだから、交換が必要になるのは経年劣化でしょう。
ただし、基礎パッキンは交換しづらいものだから、どれも長期での使用にたえるような材料で作っているはず。材料の経年劣化データ、特性で判断するしかないよね。ufo-eも仕様書に材料は記載されている。
今ある基礎パッキンを数十年使った実績はないんだから、経年劣化リスクを考える人は採用しなければいい。
まあ、柱だって長期での劣化を気にして集成材使わない人もいるし、基礎パッキンのリスクを考える人がいるのも変ではない。
でも、交換コストだけを論点にして、長々と書かれてもねえ。
285: 通りがかりさん 
[2019-01-17 22:20:42]
それと、構造用合板も新しい建材たくさんあるけど、後から交換は難しいので、長期間の実績を気にする人は採用できない。これも気になる人はいるんだよね。
286: 匿名さん 
[2019-01-18 00:50:35]
交換コストは考えるでしょ。そして、交換可能なものか、交換するための部品が継続的に生産されるのかは、実績と共に検討すべき判断材料だと思う。

ただ、このスレにおける交換に関する議論は、交換は難しいという意見に対し、「簡単にできる」と反論してきた上に、他社の意見に対し、理解力がないなどの煽り、中傷をしてきたことがポイント。>281が一人騒いでいるだけ。

そして、仕様書には、アンカーボルト有りの場所は、

>ただし、構造計算書又は経験等により、柱の軸力が分かっており、その軸力を負担する柱周りの UFO-E の軸力が 10kN 未満になる範囲でアンカーボルト付の UFO-E
の設置を省略することが出来る。

と、記載があるから、アンカーボルト部分に設置が必要だから、設置してあるわけで、隣に代わりのものを設置はダメだと思う。

そして、>281は20㎏もあるジャッキを交換箇所にどうやって持っていこうとしてるのか。床下は匍匐前進でないと進めないだろうに。
287: 匿名さん 
[2019-01-18 07:06:12]
>286
理解力が無いのは事実。
ジャッキでもしつように攻撃しながら何べんも絡んできてる、読み直せば分かる事。
>隣に代わりのものを設置はダメだと思う。
アンカーボルトの下に入れなくても良い、思うだけでなく、具体的理由をレスしてから思いましょうよ。
ジャッキが重くて運ぶのが嫌ならくさびやバールで上げても良い、僅かな隙間を開けるだけだから可能。
ただし、土台の木材、基礎を痛めないためにL型の厚み1mm程度のライナーを上下に2枚と隙間調整用ライナーが必要。
ジャッキや工具を運ぶには引っ越し用台車を使用すれば良い。
>床下は匍匐前進でないと進めないだろうに。
これも引っ越し台車の小型の物を使用すれば良い、仰向けに乗り足で蹴って進む、手も利用できる、楽に素早く移動できる。
進行方向が良く見えないから頭をぶつけないように注意しなくてはならない、要ヘルメット。
https://shop.r10s.jp/e-kurashi/cabinet/main-001/007/main-qq263_t151014...
60x45の大きさが小回りが利いて良い、尻と背中だけ載せる頭部分は台車に乗らないから筋力(首の筋力?)が多少必要。
288: 匿名さん 
[2019-01-18 08:19:44]
>>287 匿名さん

理解力がないと思われているのはあなただよ。読み直せばわかると思うよ。

理由なんて簡単だよ。アンカーボルトに設置されているということは、仕様上代替えできるものはないから。メーカーが違う回答をするなら、別だけどね。

あなたは、そのやり方でやったことないでしょ?脳内シミュレーションだけってのが、よくわかったよ。よくそれで簡単だと言えたね。
289: 匿名さん 
[2019-01-18 08:34:13]
相も変わら理解力不足は>288
一度もアンカーボルト部分の部品を交換すると言ってない、追加すると言ってる、他は交換。
摩擦ゲンシンパッキンは交換した事は無いが似た事は多数経験有るから簡単に出来る事は容易に推測出来る。
https://www.smrci.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%E6%91...
>メンテナンス不要。
290: 匿名さん 
[2019-01-18 09:24:39]
まず万が一の議論をしてる事を肝に銘じて下さい。
劣化して無くても金額が増えようが何としても20年後に交換したいなら最初からアンカーボルト部に入れなければ良い。
アンカーボルトの横に摩擦ゲンシンパッキンを入れれば良い、奮発してアンカーボルトを挟んで2個入れれば良い。
劣化して無くても20年後に交換すれば良い、摩擦ゲンシンパッキンの余分なお買い上げありがとうございますと感謝されますね。
291: 匿名さん 
[2019-01-18 09:57:47]
やはり摩擦ゲンシンパッキンは素晴らしい考え方と思う。
摩擦力(地震力)=摩擦係数x抗力(重さ)
減衰量=摩擦力x移動距離
摩擦力が増えすぎると建物に力を伝えてしまう、減らすには摩擦係数を減らすか重さを減らせば良い。
摩擦ゲンシンパッキンは数を増やすことで重さを減らして摩擦力を減らし、建物への力を伝え難くしてる。
摩擦力が小さいから一個の減衰量は減るが数で補ってる。
一個の滑り距離は重要では無い、時間当たりの減衰量が重要。
摩擦ゲンシンパッキンの数が多い程、建物へ力を伝え難くなる、全体として移動距離が増えるから減衰量は変わらない。
効果は熊本地震で立証されてる。
http://www.haradamokuzai.co.jp/ufoe/UFO-E%20kumamoto.pdf
震度7の益城町で
>和室の床の間上に置かれた物は転倒、落下もなく、大工さんが置いて帰られたままの状態を維持しており、大工さん工務の方もびっくりされてました。
震度7の熊本市東区でも
>壁に立てかけられた材料、脚立もほとんど転倒することなく元の状態を維持。
>ここでも大工さん、工務の方が驚かれていました。
実際の地震は最初に縦揺れが来ますから摩擦力が減り、震度5以下でも動き減震してる可能性が高い。
https://www.smrci.jp/dl/KUMAMOTO_UFOE201606_2.pdf
摩擦ゲンシンパッキンは14000棟以上138万個以上販売されている、不良品の話題は無い、万が一以上に不良品は無い。
https://www.smrci.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=%E6%B8...
>メンテナンス不要
>1棟あたり20~50万円!
>コストは小さく、安心は大きく。UFO-Eなら費用対効果は抜群です!
292: 匿名さん 
[2019-01-18 10:27:00]
反論できないから仕方なくコピペ
もう誰も読んでないでしょ
現実的に交換不可能な部品を家に取り付けるのに慎重になるのは当たり前で、
それが類似製品と比べるとろくに検証結果が公開されていないとなればなおさら
293: 匿名さん 
[2019-01-18 11:36:09]
>292
はい、反論、何が何でも意地で交換したい人は>290参照。
検証は>2291のURL先参照。
突っ込める事が無く、つまらないから読まないんじゃない、残念でしょうね。
294: 検討者さん 
[2019-01-18 11:56:18]
もうここ削除しようよ
295: 匿名さん 
[2019-01-18 12:21:45]
>>290 匿名さん

アンカーボルトに設置するパッキンは代替えになるものがないと気が付いたようだね(笑)

もちろん、誰もが万が一の想定で話してるのだよ。不良品交換から始まった話だからね。

仮定の話の中にも、あなたの嘘が散りばめられてるから荒れるだけで。
296: 匿名さん 
[2019-01-18 12:31:27]
アラシを駆逐して良スレになる予感、最高!
アンカーボルトが弾性限度以上になる事が唯一の不安材料。
ナット部は首を振るようにしてるようですから更に改良して滑らすようにすれば良いと思う。
地震の大きな揺れ時間は5~10秒程度ですから杞憂かな?
297: 匿名さん 
[2019-01-18 12:40:17]
>295
まだくすぶってる?
>アンカーボルトに設置するパッキンは代替えになるものがないと気が付いたようだね(笑)
また理解力不足で意味不明かな。
アンカーボルト部は摩擦ゲンシンパッキンを追加すれば良い。
アンカーボルトの強度等の間違いは有っても嘘は付いてません、指摘して下さい。
間違いは訂正してます、分からない事柄は断定しません。
298: 匿名さん 
[2019-01-18 12:44:16]
>アンカーボルトが弾性限度以上になる事が唯一の不安材料。

家にとって致命傷で済みそうですね…
299: 匿名さん 
[2019-01-18 13:08:55]
>>297 匿名さん

それはメーカーが推奨している設置仕様じゃないよね?
300: 匿名さん 
[2019-01-18 13:14:43]
推測ですが致命傷にはならないでしょう。
1.塑性変形はしますが折れるまでにはならない。
2.材料の強度試験は時間をかけてゆっくりと荷重をかけて行く試験、アンカーボルトにかかる力は瞬間的な力。
3.摩擦ゲンシンパッキンと基礎の間が滑らないから建物が大きく動く事が無いと推測出来る。
4.太いホールダウン金物が有る。
極論しますと建物はアンカーボルトで固定しない方が良い、固定するから無理な力が働き壊れやすくなる。
横ずれ防止と引く抜き力を止めれば良い。
土台は基礎の止めろとの悪法?が過去に出来たので迷走してる。
悪法?を大臣認定を得て逃れてるのが免振。
摩擦ゲンシンパッキンは土台に固定して法を順守してるからアンカーボルトに負荷が掛かり過ぎてしまった。
301: 匿名さん 
[2019-01-18 13:23:14]
>297
アンカーボルトの下に入れないケースを認めている。
摩擦ゲンシンパッキンは新日鉄住金エンジニアリングの免振装置と同じで何処に入れても機能する。
一般的には一番荷重が掛かるのは柱の下、アンカーボルト部の荷重は小さいから重要度は低い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:UFO-Eってどうよ?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる