新築マンションに入居してしばらくになります。
引越した当初は仕方ないと思ってましたが、共有場所である
廊下に物を置いたり、敷地内に長時間駐車している方が多く
どうして規約を守らないのか分かりません。
皆さんはそういった場合どうしていますか?
[スレ作成日時]2008-05-18 00:59:00
共有部に私物をおいても平気な人々
451:
匿名さん
[2019-01-06 20:25:13]
アルコーヴですよ。正式には。
|
452:
匿名さん
[2019-01-06 21:58:37]
あるらしい。上にリンクがあるようよ。
|
453:
匿名さん
[2019-01-06 23:14:06]
何が問題なのか、論点が述べられてませんが。
|
454:
匿名さん
[2019-01-06 23:20:15]
|
455:
匿名さん
[2019-01-11 17:52:15]
なら、好きなもの置けば良い。
|
456:
匿名さん
[2019-01-11 18:07:09]
>>455
なんか中国の低所得者向け集合住宅だね。玄関前にゴミを出すって。 |
457:
匿名さん
[2019-01-11 18:24:39]
よく知りませんが、中国はそうなんですか?
|
458:
匿名さん
[2019-01-11 18:28:36]
よく知らんけれど、非常識・無教養っぽいんじゃないの?生ゴミ冷凍したり、自宅の玄関前にゴミを置くなんて。ほとんどゴミ屋敷ってイメージだが?発想できることがすごい。
|
459:
匿名さん
[2019-01-11 18:55:48]
中国の低所得の方々に謝罪は?
|
460:
匿名さん
[2019-01-12 13:37:05]
実際そんなマンションにしか住めないから、僻んでるんだろう。
|
|
461:
匿名さん
[2019-01-14 20:33:59]
|
462:
↑
[2019-01-14 21:08:02]
茅葺屋根??
貧乏育ちなのね。 可哀想に。 |
463:
匿名さん
[2019-01-14 21:19:51]
|
464:
匿名さん
[2019-01-15 00:00:52]
あらら、気に障った?
可哀想なことしたわね。 |
465:
匿名
[2019-01-15 22:14:41]
揶揄する人って、己の経験談書いてボロだすよね。
>461みたいに。 |
466:
匿名さん
[2019-01-16 17:04:04]
まぁまぁ、金持ち喧嘩せず。
穏やかに参りましょ。 |
467:
匿名さん
[2019-01-16 20:12:50]
|
468:
匿名さん
[2019-01-16 23:57:41]
あなた、ゴミ屋敷住人なの。
|
469:
匿名さん
[2019-01-17 03:09:46]
板で目にする様々な自慢話は、往々にして願望による虚構であるらしい。by金持ち
|
470:
匿名さん
[2019-01-17 03:10:43]
と自慢するアホ
|
471:
匿名さん
[2019-01-17 14:55:35]
3時からどうしたの?
|
472:
匿名さん
[2019-01-18 13:48:34]
金持ちは金持ちを隠して、質素に暮らします。
@富裕層 |
473:
匿名さん
[2019-01-19 17:41:29]
アルコーブは何置いてもいいてしょ?
|
474:
匿名さん
[2019-01-26 19:38:16]
>>473
だめだよ |
475:
匿名さん
[2019-01-26 22:07:20]
いいよ?
|
476:
匿名さん
[2019-01-27 15:19:20]
たまに、物置置いてる人います。
ものが多いにしてもね、、 |
477:
マンション検討中さん
[2019-01-27 17:24:56]
内廊下マンションのアルコーブに私物を放置している人には速攻でクレームが入るよ。外廊下だとその辺りが曖昧なようだけど。
|
478:
匿名さん
[2019-01-27 19:29:13]
↑クレーマーも大変なんですね??
|
479:
匿名さん
[2019-02-22 14:09:34]
アルコーブだけ片付けても、室内がゴミ屋敷ではね、、、?
|
480:
匿名さん
[2019-02-22 15:45:36]
>>479
室内片付けても、パンツにウンコついていたら・・・。 |
481:
↑
[2019-02-22 17:35:36]
コンシェルジュに拭いて貰いなよ!(笑)
あとはオムツね! |
482:
匿名さん
[2019-02-22 18:15:43]
|
483:
匿名さん
[2019-02-22 20:13:26]
コンシェルジュ知らないの?
|
484:
匿名さん
[2019-02-23 13:17:22]
自転車二台とベビーカー、観葉植物置いてます。
余裕の広さ。 |
485:
匿名さん
[2019-02-25 15:06:40]
ポーチは広いといいですね。
庭がわりに使えそう。 |
486:
匿名さん
[2019-02-25 20:23:35]
俺なんかテント張って暮らしているよ。
|
487:
匿名さん
[2019-02-26 00:07:36]
不合格!はい次の方~
|
488:
匿名さん
[2019-02-26 08:25:38]
汚いものを置くのは、アホ喫煙者だろう。
|
489:
匿名さん
[2019-02-26 19:58:54]
汚いもの持ってるの?
うちは無いわね(笑) |
490:
匿名さん
[2019-02-26 21:23:19]
喫煙者自身が不潔。
洗浄便座使わない奴も不潔。 |
491:
匿名さん
[2019-02-26 21:53:38]
さすが!不潔&ズホラの星
|
492:
匿名さん
[2019-02-27 00:01:04]
|
493:
匿名さん
[2019-02-27 14:03:10]
初心者マークに嫉妬?(^ω^)
|
494:
匿名さん
[2019-03-04 12:25:07]
↑潔癖症で不潔&ズホラの星に憧れる人はおらんやろう。軽蔑の対象になっても。
|
495:
匿名さん
[2019-03-04 13:27:47]
潔癖もズホラモ病気?
|
496:
匿名さん
[2019-03-04 17:41:56]
潔癖症は字の如く病気。
|
497:
匿名さん
[2019-03-04 19:08:59]
ゴミ屋敷は精神疾患みたいよ?
|
498:
匿名さん
[2019-03-04 20:07:30]
|
499:
匿名さん
[2019-03-04 21:03:24]
↑病気なら治療して、
部屋は綺麗にしなさいね! |
500:
匿名さん
[2019-03-07 13:17:36]
新築マンションに入居してしばらくになります。
引越した当初は仕方ないと思ってましたが、共有場所である 廊下に物を置いたり、敷地内に長時間駐車している方が多く どうして規約を守らないのか分かりません。 皆さんはそういった場合どうしていますか? 管理組合経由で注意してもらう。これ以外はトラブルの元。 |
501:
匿名さん
[2019-03-07 21:53:25]
管理会社も大変ね?
|
502:
匿名さん
[2019-03-07 22:07:46]
それがお仕事ですから。
|
503:
匿名さん
[2019-03-08 13:19:31]
ああ、用務員さん?
|
504:
匿名さん
[2019-03-16 18:15:41]
黙って住人の言うこと聞き、業務するだけ。
|
505:
匿名さん
[2019-03-19 15:29:50]
住民が管理規約に従わないってことのようですが?
|
506:
匿名さん
[2019-03-19 18:01:02]
管理会社が下僕だから、仕方ない。
|
507:
匿名さん
[2019-03-19 22:49:37]
管理会社は管理組合と契約しており、管理組合は所有者の組合ですが?
|
508:
匿名さん
[2019-03-19 22:59:13]
それがなにか?
用務員のお仕事はしてね。 |
509:
匿名さん
[2019-04-09 17:41:51]
管理員がプライド持つなよ。
|
510:
匿名さん
[2019-04-09 17:53:03]
我が家は物置き置いてます。
後は靴も干すし。 |
511:
匿名さん
[2019-04-09 17:54:46]
さすが迷惑気にしない人。ついでにテント張って住めば。
|
512:
匿名さん
[2019-04-09 20:28:40]
それ、あなただけのオリジナル(笑)
|
513:
匿名さん
[2019-04-09 20:30:31]
迷惑気にしない人って凄いよね。意味ないコメントを平気でできるって。
|
514:
匿名さん
[2019-04-09 20:51:38]
自覚あり?なら改めて。
|
515:
匿名さん
[2019-04-10 10:17:27]
誰に向けて書いているかすら理解できないんだ。大丈夫?
|
516:
匿名さん
[2019-04-10 13:52:42]
我が家はガーデニングでジャングルです(笑)
|
517:
匿名さん
[2019-04-10 16:02:02]
一人でがんばれよ!
|
518:
匿名さん
[2019-04-10 16:51:15]
断る!
|
519:
通りがかりさん
[2019-04-10 22:36:19]
観葉植物、ドアリース、窓には電飾イルミネーション(クリスマス)などなど楽しんでます。
|
520:
匿名さん
[2019-04-10 22:52:11]
一人でがんばれよ!
|
521:
匿名さん
[2019-04-10 22:53:03]
嫌だね~(笑)
|
522:
匿名さん
[2019-04-16 18:36:57]
共有部分とかベランダでタバコ吸う人ね。
|
523:
匿名さん
[2019-04-16 20:59:19]
やだわ、あなたノーモラルね?
|
524:
匿名さん
[2019-04-17 09:17:14]
共用部でも専有部でも、周囲の住民の迷惑になることは止めましょう。
|
525:
匿名さん
[2019-04-18 15:25:14]
一人でも言うこと聞いてくれたらいいね!
|
526:
匿名さん
[2019-04-18 16:42:04]
|
527:
匿名さん
[2019-04-18 22:46:32]
それはオタクの思い込み。
ご苦労様。 |
528:
匿名さん
[2019-04-21 13:51:28]
共用部でも専有部でも、周囲の住民の迷惑になることは止めましょう。
|
529:
匿名さん
[2019-04-21 20:17:11]
皆さん酷い所にお住まいなのね?
うちではそんな光景見たことないわ。 |
530:
匿名さん
[2019-04-21 20:45:14]
共用部でも専有部でも、周囲の住民の迷惑になることは止めましょう。
|
531:
匿名さん
[2019-04-22 00:30:57]
そんな人いませんけど、どうかした?
己自身に諭してるの? |
532:
匿名さん
[2019-04-25 17:16:05]
|
533:
匿名さん
[2019-04-26 21:29:56]
無いなら仕方ないわね
御愁傷様 |
534:
匿名さん
[2019-04-30 23:26:16]
内廊下やアルコーヴに傘や靴干したら駄目とか、
見栄えがとか騒ぐ風紀委員(笑)宅は、 室内以外に何も置いてないの? バルコニーには色々置いてるでしょ? そこも共有部分だから! 低層階だと外から丸見え。 |
535:
匿名さん
[2019-05-01 07:49:49]
バルコニーは共有部分だけれども、専用使用部分なんだよね。不法行為にならない管理規約で禁止されていなければ、他の住民に不利益を与えない行為は許される。
例えば洗濯物を干すとかね。でも高層マンションでは禁じられていることがある。 |
536:
匿名さん
[2019-05-01 18:27:36]
ベランダに物置小屋置いてもいいってこと?
|
537:
匿名さん
[2019-05-01 18:35:34]
管理規約で禁止されていなければ、特に問題ないでしょう。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E... |
538:
匿名さん
[2019-05-01 19:00:07]
↑また嘘八百が始まった
|
539:
匿名さん
[2019-05-01 19:28:34]
???
管理規約で禁止されていなくて、他の住民の迷惑にならなければ、専有使用権の範囲で自由ですが?テーブルや椅子を置いていけませんかね?それと同じですが? |
540:
匿名さん
[2019-05-01 20:13:05]
共用部に物は置けません。
|
541:
匿名さん
[2019-05-01 23:58:05]
|
542:
匿名さん
[2019-05-02 00:52:45]
視野が狭いのは、あなたのせいじゃないわ。
親の育て方のせいよ。 |
543:
匿名さん
[2019-05-02 12:26:11]
|
544:
匿名さん
[2019-05-02 13:51:21]
命令するんじゃない!
|
545:
匿名さん
[2019-05-02 14:28:48]
イスやテーブルをバルコニーに置いて、高層マンションのバルコニーで夜景を眺めながらお酒を飲む、キャンプのように風を感じながら朝食をバルコニーで食べる。まさにバルコニーで暮らすような楽しみ方が徐々に広がっているようです
・・・ 基本的には、バルコニーの使用細則にある、“避難経路の確保、外観変更の禁止、大規模修繕工事の際にはすぐ元の状態に撤去できる”ということが守れれば、設置は可能です」 https://www.mlab.ne.jp/hint/columns_20160803/ マンションのオプション バルコニータイルを選びました。 | 40歳過ぎからの東京暮らし https://over40tokyo.com ? 2017/11/12 オプションその③バルコニータイル | 我が家はマンション住まい https://ameblo.jp ? entry-121893... 【マンション購入】バルコニータイルは付けなくて正解だったと思っている | SUZU的 ... https://suzudiary.com ? ... ? マンション購入 |
546:
匿名さん
[2019-05-02 20:17:09]
物件ごとの規約による。
阿呆ですか? |
547:
匿名さん
[2019-05-02 21:16:02]
https://www.mlab.ne.jp/hint/columns_20160803/
基本的には、バルコニーの使用細則にある、“避難経路の確保、外観変更の禁止、大規模修繕工事の際にはすぐ元の状態に撤去できる”ということが守れれば、設置は可能です」 |
548:
匿名さん
[2019-05-03 13:17:54]
基本的=allではない。
|
549:
匿名さん
[2019-05-03 17:55:12]
マンション買わない人買ったことない人は2chでも行けば?
|
550:
匿名さん
[2019-05-03 18:22:07]
そんな人いる?(笑)
あなただけでは。 |