住宅コロセウム「共有部に私物をおいても平気な人々」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 共有部に私物をおいても平気な人々
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2024-08-28 18:08:07
 削除依頼 投稿する

新築マンションに入居してしばらくになります。
引越した当初は仕方ないと思ってましたが、共有場所である
廊下に物を置いたり、敷地内に長時間駐車している方が多く
どうして規約を守らないのか分かりません。
皆さんはそういった場合どうしていますか?

[スレ作成日時]2008-05-18 00:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

共有部に私物をおいても平気な人々

401: 匿名さん 
[2011-07-03 15:58:21]

あなた、無意味なことばかり書き込みしてるね。
402: 匿名さん 
[2011-07-04 00:22:13]
↑自分の事?↓
403: 匿名 
[2011-07-30 03:10:02]
とっとと片付けやがれ!
404: 匿名 
[2011-07-30 03:12:51]
>396さんに激しく同意!!!!
405: 匿名さん 
[2011-07-31 00:11:01]
自転車にベビーカーに三輪車に一輪車
フラフープに旦那の臭そうな靴干して…
もう、いい加減にしてほしい。
406: 匿名 
[2011-07-31 00:17:45]
うちは府中市ですが…やはり自転車、ベビーカー、車式の玩具、…しかも…上から下りて行ったら、子供にボタン押させて長いこと待たされた!!!!
次は『他の階で待ってる方に悪いから閉めますよ!』と言おうかな!!!!
407: 匿名さん 
[2011-07-31 00:27:32]
エントランス前に子どもの座席(ていうの?前と後ろについてやつ)付のママチャリを
置いたままにしてる人がいます。かなり頻繁に見かけます。
マンションの入り口前なんですけどねえ。
駐輪場にとめるのがめんどうな程、出入りしてるんでしょうか。
そのうち、総会で問題になるかもしれません。
408: 匿名 
[2011-07-31 01:40:39]
>>>406です
ごめんなさい。
上から下りて…はエレベーターの話でした!

405さんお察しします!追い出したいですねえ
407さん、うちのマンションもありますよ!
うちの場合はママ友達が来てる家のみたいですが…(うちも子供いますが)エントランス前に置かれるのは腹が立ちます!
409: 匿名さん 
[2011-08-16 18:58:34]
うちの高層階の億ションフロアーにはベビーカーが廊下にいくつも置いてあります
内廊下マンションだから、住人でそれより高層階の人以外には目につきませんけどね
低層階だったら問題になりそうです。
410: 匿名 
[2011-11-01 14:04:52]
>自転車にベビーカーに三輪車に一輪車
>フラフープに旦那の臭そうな靴干して…
>もう、いい加減にしてほしい。

ここは日本です
好き勝手して住みたいなら本国に帰りなさい
北京であなた方を心配して心待ちにしてますよ 
411: 匿名さん 
[2011-11-03 11:06:23]
ゴミ袋・ダンボールまでおいてる、まさに隣人お構いなしの中国人
やはりどこのマンションにもいるんですね迷惑な中国人
嫌われないように住めばいいのに中国人
分譲マンションには居ないんでしょうね中国人
412: 匿名さん 
[2011-11-07 06:45:55]
ダンボールや臭いゴミ袋、共用廊下に
溜め込まないで、捨てに行けよ中国人
ごみでエレベーターのドア押さえてんじゃねえよ
お前だけのエレベーターじゃないんだよ
お前の運んだ臭い荷物のせいで
エレベーターやエントランスが臭いんだよ
決まり守れなければ本国帰れよ
413: 匿名さん 
[2011-11-09 11:38:45]
ニホンジンガツクタカッテナキマリ
マモレリマセン
ナンテソンナコトイワレルノ
414: 匿名さん 
[2014-05-04 22:12:08]
ここはかなり前のレスだが…。
マンションも古くなって住人が入れ替わるとそういうことになる気がする。
5千万円の家と1千万円の家じゃ思い入れも買う人のレベルも違う。
うちはもう築20年近くにもなって賃貸の人も多いから共用廊下には私物がごろごろ。
上の方の、建築当初から住んでいる人が変わっていないような比較的お年寄りの多いフロアは、
何も置かれていないのに。
ちなみに住んでいるのはみんな日本人。
管理会社が注意したら一瞬きれいになるけどまたもとに戻る。
415: 匿名さん 
[2014-05-04 23:37:13]
冗談じゃなく、地震の時にお隣の自転車が我家のドアの前に転がって来るってシミュレーションをしてます
だから東日本大震災の時は、真っ先にドアを開けました

阪神大震災の時、傾いたマンション廊下の自転車でドアが開かなかった例もありました
お隣さんとは喧嘩したくないから、自転車が転がる前に真っ先にドアを開けるように家族に言ってあります

うちのマンションは共同住宅が初めてという若い人が多くて、廊下は自転車だらけ
でも、若い人が牛耳っているので、、、
416: 匿名さん 
[2014-05-05 01:37:24]
悪いけど日本に何年も住んで日本語ペラペラの中国の方の方が
この国の礼儀や文化に熱心に興味をもっていたりするので
日本人のずうずうしい振る舞いを平気でする
迷惑親子よりかなり常識的な行動とれていますよ。

417: 匿名さん 
[2014-05-05 21:07:41]
以前にいた年配のフロントマンは、共用廊下に物を置くとマンションのレベルが下がると言って
こまめに注意してくれていた。
景観だけじゃない。
阪神大震災の時に神戸にいて電気もつかない真っ暗な中を避難する際、おきっぱなしの三輪車や子供
のおもちゃがとても迷惑だったという体験者だった。
今の若いフロントマンは全然だめだ。
マンションは荒れていく一方。
室外機置場の室外機の上に一輪車や三輪車を積んでいる人もいる。
子供がいると何かとあつかましくなるのかもしれない。
うちもいるんだけど、気をつけよう。
418: 匿名さん 
[2014-05-05 21:13:14]
No.416は、
日本語がなんかおかしいけど日本語ペラペラの中国人じゃないよな?
日本語が少し話せる中国人?
419: 賃貸住まいさん 
[2014-07-06 23:30:13]
遠回しに注意するつもりで、管理センターから貼り紙してもらったら、逆ギレされました。その部屋の子供さんか、孫さんが、通路の私物のうえに乗ってー足台ーにして、転落事故が起きたら、やっと気がつくのでしょう。ここは6階です。頭がわるいとしか言いようがありません。
420: 匿名 
[2014-07-10 09:03:00]
うちのマンションは高層階で玄関前に私物をガンガンおいてるお宅もう2年になるけど撤去も注意もなしなのに
うちに対してはヤクルトの小さい箱を勝手に撤去された 宅配スーパーですら
注意される家とされない家がある
いい加減な管理人と管理会社で困る
421: 匿名さん 
[2014-07-10 11:30:38]
最近の日本人て、自分勝手な人が多くなって
民度下がってるよね。
422: 匿名 
[2014-07-11 08:07:34]
ちがうよ 2世、3世等が日本人になりすましてるだけだよ
423: 匿名さん 
[2014-07-12 15:48:25]
>>420

管理人にガツンと言っとけば次から撤去されなくなるよ。
あの家怖いと思わせれば大丈夫。
424: 匿名さん 
[2014-07-30 21:38:33]
自宅前とは言え共有部。ということはみんなの物。
駐輪場が足りないからとっちらかった家の前を駐輪場にしてみようっと。
どかしてください、じゃまですとか言うのかな?
425: 匿名さん 
[2014-10-10 18:28:19]
新築マンションの内廊下に、ベビーカー、傘立て、生協の発泡スチロール、時々スーツケースまで置かれていました。一年間、ストレスを溜めていましたが、この掲示板を見て、解決しようと思いました。有難うございます。
無神経な人は、一事が万事、全てにおいて無神経なので困ります。
426: 匿名さん 
[2014-10-10 18:31:44]
生協の発泡スチロールは皆さん置いてますけど、何も言われませんが。。。
427: 匿名さん 
[2014-10-10 18:41:23]
425ですが、その無神経な住人はンションのエントランス前に自転車を停める常習犯でした。毎朝、9:00~15:00まで。こちらも私が管理人さんに相談しました。意外に、他の住民の皆さん、ストレスを溜めていても、行動には移さないんですよね~。
ちなみに、その子供もまだ幼稚園児なのに、図々しい感じで馬鹿みたいに大声でアピール。母親が無神経だと、子供も同じようになるんだな~と思いました。

428: 匿名さん 
[2014-10-10 18:46:02]
>>426
回収日に置くのはいいんです。さすがに一週間置きっぱなしだと、みすぼらしいですよ。団地みたいで…
何も言われてないとしても、他の住民はストレスを感じているはずですよ。私達のように。お気をつけて。
429: あ 
[2014-11-10 11:57:33]
マンションに住んでますが、共用廊下にベービーカー置いてます。視界に入ってストレスです。
430: 匿名希望 
[2014-11-10 12:00:44]
週末になると上の階の住民が孫を連れてきてバタバタしてストレスです。
431: 匿名さん 
[2014-11-10 13:32:27]
>430
スレの内容理解して投稿したほうがよいですよ。
432: 購入経験者さん 
[2017-04-12 07:38:38]
私物は絶対ダメ!!傘1本でもダメ!!
と、思うけど、実際は家族全員いやそれ以上の傘をぶら下げて(窓の柵のところ)、角部屋は誰も通らないからという理由だと思うけど、傘立て、植木など。
ま、角部屋でなくても置いてる人は置いてるけどね。粗大ゴミとか色んな物・・・・
管理会社や組合に言っても全く改善されてません。
賃貸で入ってる人なんかは滅茶苦茶ですよ。
持ち主に連絡すればいいのに、と思うけど・・・・
規約なんか誰も守ってない、いっそ私もやりたい放題やってやると何度思った事か・・・・
でも、それをすると「そういう人達と同じレベル」になってしまうって事だから自制してますが、やった者勝ちって感じ。
住人の意識が低すぎてもうどうにもならない。
433: 名無しさん 
[2017-04-18 13:51:09]
共用部に私物が置いてある物件ですか…
パッと見で管理組合や管理会社が機能していないと判断するのが共用部の私物ですね。
利便性が高くグレードが良い高収益物件でも購入リストからは即除外します。細則や規約の守れないマナーやモラルの欠落した管理者がいると思っています。
以前、SGHウジNGいう管理会社の物件を購入した際に借り主からの(賃貸にしていたので)苦情(スレ内容)を管理室に伝えたところ《組合に報告協議している・触れない・お互い様》等の回答を何度も得た経験があります。このような物件には民度が低いと思える人が沢山入居されている可能性が高いです。いずれは他居住者の行為により同等の物件より資産価値が下がってしまいます。所有者になりたくありません。お金を持っている人程、無駄な物には投資しませんよ。
スレ最初の方のプレミアムさんは今頃どうなさっているのでしょうね。
434: 匿名さん 
[2017-05-06 08:51:18]
最初は良くても下がってくるのは仕方ない
芦屋市の住民の規律みたいのを作ればできるかも?
現実的じゃないでしょ
435: 匿名さん 
[2017-05-08 09:53:02]
通路にはみ出してなければ迷惑かけないでしょ
436: 購入経験者さん 
[2017-06-30 20:34:43]
共用部分に私物は厳禁。

角部屋なんかは他の人の迷惑にならないと思っているのでしょうけど、共用部分は皆で固定資産税払ってるんだからね、専有部分じゃないって事を教えてあげないと。

一部の馬鹿のおかげで値打ち下がるから困る。
437: 名無しさん 
[2017-07-16 16:48:32]
資産価値の低下は必ず起きると言われる方がいますが、
自己都合でルールを守らない行為によって
「資産価値が下がる速度が早まる」
そういった可能性が増える。
と考えたらどうでしょう?
価値が下がるのは当たり前ですが、その速度を加速させる事を容認できる方は少ないでしょう。

建設的な意見を書かれている方たちはそういった感覚で自分の部屋だけでなくコミュニティ全体の資産価値を考える事ができる大人だと感じます。

うちの場合も野放しだったのですが、理事さん自身が共有部に私物を置いており、理事会として見て見ぬ振りとなっていた事が原因でした。
理事たちは、管理の知識も無く、ある日突然理事に選ばれた方々です。彼らをチェックする目も大事です。
438: 匿名 
[2017-10-24 01:25:36]
ペットボトルのお茶やジュースのダンボールが置かれています。食器や玉ねぎまでありました。どう言えば片付けてくれるでしょうか?
439: 匿名さん 
[2017-10-24 16:13:49]
先ずは片付けろと言うんだよ。笑
440: とくめい 
[2017-11-11 05:29:03]
今春引渡しの新築マンションに住んでいます。
北西向きの共用廊下側の窓枠に、日よけの簾を着けている方がいらっしゃいます。
近々、管理組合に報告し撤去の可否判断を仰ぐ予定です。

簾は、しっかり固定して下さっているので、往来には支障ありませんが、異物が設置されている状態に変わりなく視覚的に違和感があります。
不快という程では無いのですが、廊下に置かれている自転車等と同質なので、撤去が妥当かと思います。

一方で、住人当事者にとっては、DIYで自分の住まいを快適に手直ししたという満足感があるのでしょうね。

管理組合の理事会メンバーは、分譲は初入居という方が多く自らは何も動きません。
どのような反応があるかで、理事会が機能しているか否かの判断材料にしたいとも考えています。
441: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-21 16:56:53]
>>11 匿名さん

駄目に決まってんだろ
常識で考えろ糞女
442: eマンションさん 
[2018-03-23 23:05:05]
食材の宅配サービスを利用している人が、不在の時に玄関先に置いていってもらってるようだけど、あれゴキブリ寄り付くからやめてほしいです。特に夏場。
野菜とか発泡スチロールの箱に入ってるようだけど、ゴキブリはどんな隙間でもすり抜けるのに。
443: 通りがかりさん 
[2018-04-26 18:33:18]
うちの隣のお宅も食材の宅配サービスを利用してるんだけど、夕食で食材を使用したらすぐ空箱を玄関先に出すみたいで、常に発泡スチロールの箱が置いてある。たまに箱が積み重なっている時もあって見た目も悪いしモヤモヤする。
外廊下のマンションだから、風が強い日は蓋が開いて中に入っていたと思われるチラシがうちの玄関前に飛んでくることもあるし本当に勘弁してほしい。
空箱はせめて配達日の朝まで家の中で保管してくれたらいいのに。
玄関先に傘立て置く、虫除けのバポナ吊り下げる、隣のお宅の玄関前だけ生活感丸出しだよ。
せっかく新しいマンションなのに。
長文愚痴すみません。
444: 匿名さん 
[2018-04-27 18:01:05]
>>443 通りがかりさん
板に愚痴を投稿しても、いいと思います。

管理組合の理事会役員と管理フロントには、事実をしっかり報告しましょう。
理事会の対応を見れば、理事会が機能しているか否かが、ある程度は分かります。
445: 通りがかりさん 
[2018-08-29 22:27:38]
間部屋の廊下に面したアルコープに男性靴を何個も天日干ししている。角部屋なのでそこを通るのだが、なーんか嫌なんだよなぁ。
446: 匿名さん 
[2018-12-28 13:58:51]
うちはアルコーブが広いので、自転車、ベビーカー、鉢植え置いてもまだ余裕。
447: 匿名さん 
[2019-01-06 15:14:57]
で、何がいけないの?
448: 匿名さん 
[2019-01-06 15:59:37]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/624975/res/493/
>皆さん大変ね。
>我が家はゴミの面倒一切無し。
>玄関前に出せばコンシェルジュが回収してくれますよ。
>もちろん24時間対応。

玄関前の共有部に生ゴミを出せるマンションもあるらしいよ。

正月早々面白いね。
449: 匿名さん 
[2019-01-06 16:41:13]
>>448
アルコープの中のゴミは持って行ってもらえないでしょうね。ゴミが私物か区別がつかないでしょうから。とすると共有部に放置?そりゃ凄いマンションね。共有部に落とし物でもしようものならゴミ扱い?で、年末年始はゴミマンション?まさか共有部でトイレし放題ではないですよね。考えるだけでもおぞましいですね。
450: 匿名さん 
[2019-01-06 17:35:46]
そんなマンションあるの?
451: 匿名さん 
[2019-01-06 20:25:13]
アルコーヴですよ。正式には。
452: 匿名さん 
[2019-01-06 21:58:37]
あるらしい。上にリンクがあるようよ。
453: 匿名さん 
[2019-01-06 23:14:06]
何が問題なのか、論点が述べられてませんが。
454: 匿名さん 
[2019-01-06 23:20:15]
>>450
>そんなマンションあるの?

>>452
>あるらしい。上にリンクがあるようよ。

何が問題なのか、特に問題ないでしょう。


455: 匿名さん 
[2019-01-11 17:52:15]
なら、好きなもの置けば良い。
456: 匿名さん 
[2019-01-11 18:07:09]
>>455
なんか中国の低所得者向け集合住宅だね。玄関前にゴミを出すって。
457: 匿名さん 
[2019-01-11 18:24:39]
よく知りませんが、中国はそうなんですか?
458: 匿名さん 
[2019-01-11 18:28:36]
よく知らんけれど、非常識・無教養っぽいんじゃないの?生ゴミ冷凍したり、自宅の玄関前にゴミを置くなんて。ほとんどゴミ屋敷ってイメージだが?発想できることがすごい。
459: 匿名さん 
[2019-01-11 18:55:48]
中国の低所得の方々に謝罪は?
460: 匿名さん 
[2019-01-12 13:37:05]
実際そんなマンションにしか住めないから、僻んでるんだろう。
461: 匿名さん 
[2019-01-14 20:33:59]
>>460 匿名さん

激しく同意。

外廊下でディスポーザーも、ビルトイン食洗機も、ガス床暖房も、ウォッシュレットすらさえないってね。いつの時代のマンションでしょうか?茅葺屋根だったりして。
462: ↑ 
[2019-01-14 21:08:02]
茅葺屋根??
貧乏育ちなのね。
可哀想に。
463: 匿名さん 
[2019-01-14 21:19:51]
>>462 ↑さん

あんたのマンション?の話だよ。今時のまともなマンション、内廊下、ディスポーザー、ゴミ出し24時間OK、ガス温水床暖、食洗機、ウォッシュレット付き。
464: 匿名さん 
[2019-01-15 00:00:52]
あらら、気に障った?
可哀想なことしたわね。
465: 匿名 
[2019-01-15 22:14:41]
揶揄する人って、己の経験談書いてボロだすよね。
>461みたいに。
466: 匿名さん 
[2019-01-16 17:04:04]
まぁまぁ、金持ち喧嘩せず。
穏やかに参りましょ。
467: 匿名さん 
[2019-01-16 20:12:50]
>>465 匿名さん

>己の経験談書いてボロだすよね。

いたいた。痛いのが。食洗機スレで株投資自慢してとことん笑われてるのが。
468: 匿名さん 
[2019-01-16 23:57:41]
あなた、ゴミ屋敷住人なの。
469: 匿名さん 
[2019-01-17 03:09:46]
板で目にする様々な自慢話は、往々にして願望による虚構であるらしい。by金持ち
470: 匿名さん 
[2019-01-17 03:10:43]
と自慢するアホ
471: 匿名さん 
[2019-01-17 14:55:35]
3時からどうしたの?
472: 匿名さん 
[2019-01-18 13:48:34]
金持ちは金持ちを隠して、質素に暮らします。
@富裕層
473: 匿名さん 
[2019-01-19 17:41:29]
アルコーブは何置いてもいいてしょ?
474: 匿名さん 
[2019-01-26 19:38:16]
>>473
だめだよ
475: 匿名さん 
[2019-01-26 22:07:20]
いいよ?
476: 匿名さん 
[2019-01-27 15:19:20]
たまに、物置置いてる人います。
ものが多いにしてもね、、
477: マンション検討中さん 
[2019-01-27 17:24:56]
内廊下マンションのアルコーブに私物を放置している人には速攻でクレームが入るよ。外廊下だとその辺りが曖昧なようだけど。
478: 匿名さん 
[2019-01-27 19:29:13]
↑クレーマーも大変なんですね??
479: 匿名さん 
[2019-02-22 14:09:34]
アルコーブだけ片付けても、室内がゴミ屋敷ではね、、、?
480: 匿名さん 
[2019-02-22 15:45:36]
>>479
室内片付けても、パンツにウンコついていたら・・・。
481: ↑ 
[2019-02-22 17:35:36]
コンシェルジュに拭いて貰いなよ!(笑)
あとはオムツね!
482: 匿名さん 
[2019-02-22 18:15:43]
>>481
>コンシェルジュに拭いて貰いなよ!(笑)
>あとはオムツね!

コンシェルジュに拭いて貰いなよ!(笑)
あとはオムツね!
483: 匿名さん  
[2019-02-22 20:13:26]
コンシェルジュ知らないの?
484: 匿名さん 
[2019-02-23 13:17:22]
自転車二台とベビーカー、観葉植物置いてます。
余裕の広さ。
485: 匿名さん 
[2019-02-25 15:06:40]
ポーチは広いといいですね。
庭がわりに使えそう。
486: 匿名さん 
[2019-02-25 20:23:35]
俺なんかテント張って暮らしているよ。
487: 匿名さん 
[2019-02-26 00:07:36]
不合格!はい次の方~
488: 匿名さん 
[2019-02-26 08:25:38]
汚いものを置くのは、アホ喫煙者だろう。
489: 匿名さん 
[2019-02-26 19:58:54]
汚いもの持ってるの?
うちは無いわね(笑)
490: 匿名さん 
[2019-02-26 21:23:19]
喫煙者自身が不潔。

洗浄便座使わない奴も不潔。
491: 匿名さん 
[2019-02-26 21:53:38]
さすが!不潔&ズホラの星
492: 匿名さん 
[2019-02-27 00:01:04]
>>491 匿名さん

初心者マークさんって、潔癖症で不潔&ズホラの星なんだ。さすが!
493: 匿名さん 
[2019-02-27 14:03:10]
初心者マークに嫉妬?(^ω^)
494: 匿名さん 
[2019-03-04 12:25:07]
↑潔癖症で不潔&ズホラの星に憧れる人はおらんやろう。軽蔑の対象になっても。
495: 匿名さん 
[2019-03-04 13:27:47]
潔癖もズホラモ病気?
496: 匿名さん 
[2019-03-04 17:41:56]
潔癖症は字の如く病気。
497: 匿名さん 
[2019-03-04 19:08:59]
ゴミ屋敷は精神疾患みたいよ?
498: 匿名さん 
[2019-03-04 20:07:30]
>>497 匿名さん

良くご存知ですね。

汝自らを知っておられるようですね。
499: 匿名さん 
[2019-03-04 21:03:24]
↑病気なら治療して、
部屋は綺麗にしなさいね!
500: 匿名さん 
[2019-03-07 13:17:36]
新築マンションに入居してしばらくになります。
引越した当初は仕方ないと思ってましたが、共有場所である
廊下に物を置いたり、敷地内に長時間駐車している方が多く
どうして規約を守らないのか分かりません。
皆さんはそういった場合どうしていますか?


管理組合経由で注意してもらう。これ以外はトラブルの元。
501: 匿名さん 
[2019-03-07 21:53:25]
管理会社も大変ね?
502: 匿名さん 
[2019-03-07 22:07:46]
それがお仕事ですから。
503: 匿名さん 
[2019-03-08 13:19:31]
ああ、用務員さん?
504: 匿名さん 
[2019-03-16 18:15:41]
黙って住人の言うこと聞き、業務するだけ。
505: 匿名さん 
[2019-03-19 15:29:50]
住民が管理規約に従わないってことのようですが?
506: 匿名さん 
[2019-03-19 18:01:02]
管理会社が下僕だから、仕方ない。
507: 匿名さん 
[2019-03-19 22:49:37]
管理会社は管理組合と契約しており、管理組合は所有者の組合ですが?
508: 匿名さん 
[2019-03-19 22:59:13]
それがなにか?
用務員のお仕事はしてね。
509: 匿名さん 
[2019-04-09 17:41:51]
管理員がプライド持つなよ。
510: 匿名さん 
[2019-04-09 17:53:03]
我が家は物置き置いてます。
後は靴も干すし。
511: 匿名さん 
[2019-04-09 17:54:46]
さすが迷惑気にしない人。ついでにテント張って住めば。
512: 匿名さん 
[2019-04-09 20:28:40]
それ、あなただけのオリジナル(笑)
513: 匿名さん 
[2019-04-09 20:30:31]
迷惑気にしない人って凄いよね。意味ないコメントを平気でできるって。
514: 匿名さん 
[2019-04-09 20:51:38]
自覚あり?なら改めて。
515: 匿名さん 
[2019-04-10 10:17:27]
誰に向けて書いているかすら理解できないんだ。大丈夫?
516: 匿名さん 
[2019-04-10 13:52:42]
我が家はガーデニングでジャングルです(笑)
517: 匿名さん 
[2019-04-10 16:02:02]
一人でがんばれよ!
518: 匿名さん 
[2019-04-10 16:51:15]
断る!
519: 通りがかりさん 
[2019-04-10 22:36:19]
観葉植物、ドアリース、窓には電飾イルミネーション(クリスマス)などなど楽しんでます。
520: 匿名さん 
[2019-04-10 22:52:11]
一人でがんばれよ!
521: 匿名さん 
[2019-04-10 22:53:03]
嫌だね~(笑)
522: 匿名さん 
[2019-04-16 18:36:57]
共有部分とかベランダでタバコ吸う人ね。
523: 匿名さん 
[2019-04-16 20:59:19]
やだわ、あなたノーモラルね?
524: 匿名さん 
[2019-04-17 09:17:14]
共用部でも専有部でも、周囲の住民の迷惑になることは止めましょう。
525: 匿名さん 
[2019-04-18 15:25:14]
一人でも言うこと聞いてくれたらいいね!
526: 匿名さん 
[2019-04-18 16:42:04]
>>525 匿名さん

お前だけだよ。迷惑行為煽るの。
527: 匿名さん 
[2019-04-18 22:46:32]
それはオタクの思い込み。
ご苦労様。
528: 匿名さん 
[2019-04-21 13:51:28]
共用部でも専有部でも、周囲の住民の迷惑になることは止めましょう。
529: 匿名さん 
[2019-04-21 20:17:11]
皆さん酷い所にお住まいなのね?
うちではそんな光景見たことないわ。
530: 匿名さん 
[2019-04-21 20:45:14]
共用部でも専有部でも、周囲の住民の迷惑になることは止めましょう。
531: 匿名さん 
[2019-04-22 00:30:57]
そんな人いませんけど、どうかした?
己自身に諭してるの?
532: 匿名さん 
[2019-04-25 17:16:05]
>>531 匿名さん

他にすることないの?
533: 匿名さん 
[2019-04-26 21:29:56]
無いなら仕方ないわね
御愁傷様
534: 匿名さん 
[2019-04-30 23:26:16]
内廊下やアルコーヴに傘や靴干したら駄目とか、
見栄えがとか騒ぐ風紀委員(笑)宅は、
室内以外に何も置いてないの?

バルコニーには色々置いてるでしょ?
そこも共有部分だから!
低層階だと外から丸見え。
535: 匿名さん 
[2019-05-01 07:49:49]
バルコニーは共有部分だけれども、専用使用部分なんだよね。不法行為にならない管理規約で禁止されていなければ、他の住民に不利益を与えない行為は許される。

例えば洗濯物を干すとかね。でも高層マンションでは禁じられていることがある。
536: 匿名さん 
[2019-05-01 18:27:36]
ベランダに物置小屋置いてもいいってこと?
537: 匿名さん 
[2019-05-01 18:35:34]
管理規約で禁止されていなければ、特に問題ないでしょう。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E...
538: 匿名さん 
[2019-05-01 19:00:07]
↑また嘘八百が始まった
539: 匿名さん 
[2019-05-01 19:28:34]
???
管理規約で禁止されていなくて、他の住民の迷惑にならなければ、専有使用権の範囲で自由ですが?テーブルや椅子を置いていけませんかね?それと同じですが?
540: 匿名さん 
[2019-05-01 20:13:05]
共用部に物は置けません。
541: 匿名さん 
[2019-05-01 23:58:05]
>>540 匿名さん

あんたマンション買ったことないの?

バルコニー用オプションも色々あるんだが。

無知を通報した方が良いと思うよ。
542: 匿名さん 
[2019-05-02 00:52:45]
視野が狭いのは、あなたのせいじゃないわ。
親の育て方のせいよ。
543: 匿名さん 
[2019-05-02 12:26:11]
>>542 匿名さん

人のせいにするんじゃない。
544: 匿名さん 
[2019-05-02 13:51:21]
命令するんじゃない!
545: 匿名さん 
[2019-05-02 14:28:48]
イスやテーブルをバルコニーに置いて、高層マンションのバルコニーで夜景を眺めながらお酒を飲む、キャンプのように風を感じながら朝食をバルコニーで食べる。まさにバルコニーで暮らすような楽しみ方が徐々に広がっているようです

・・・

基本的には、バルコニーの使用細則にある、“避難経路の確保、外観変更の禁止、大規模修繕工事の際にはすぐ元の状態に撤去できる”ということが守れれば、設置は可能です」

https://www.mlab.ne.jp/hint/columns_20160803/



マンションのオプション バルコニータイルを選びました。 | 40歳過ぎからの東京暮らし
https://over40tokyo.com ? 2017/11/12

オプションその③バルコニータイル | 我が家はマンション住まい
https://ameblo.jp ? entry-121893...

【マンション購入】バルコニータイルは付けなくて正解だったと思っている | SUZU的 ...
https://suzudiary.com ? ... ? マンション購入
546: 匿名さん 
[2019-05-02 20:17:09]
物件ごとの規約による。
阿呆ですか?
547: 匿名さん 
[2019-05-02 21:16:02]
https://www.mlab.ne.jp/hint/columns_20160803/

基本的には、バルコニーの使用細則にある、“避難経路の確保、外観変更の禁止、大規模修繕工事の際にはすぐ元の状態に撤去できる”ということが守れれば、設置は可能です」
548: 匿名さん 
[2019-05-03 13:17:54]
基本的=allではない。
549: 匿名さん 
[2019-05-03 17:55:12]
マンション買わない人買ったことない人は2chでも行けば?
550: 匿名さん 
[2019-05-03 18:22:07]
そんな人いる?(笑)
あなただけでは。
551: 匿名さん 
[2019-05-03 18:40:09]
おまえだろ。バルコニーにオプションあるって知らないバカは。
552: 匿名さん 
[2019-05-03 19:39:19]
へえ、そんな人いるんだ?
553: 匿名さん 
[2019-05-03 19:59:14]
無知の無知。
554: 匿名さん 
[2019-05-03 20:33:41]
天才!
555: 匿名さん 
[2019-05-04 08:22:47]
ありがとう。
556: 匿名さん 
[2019-05-04 17:29:26]
チコリンごくろうさん
557: 匿名さん 
[2019-05-04 19:38:44]
https://www.mlab.ne.jp/hint/columns_20160803/

基本的には、バルコニーの使用細則にある、“避難経路の確保、外観変更の禁止、大規模修繕工事の際にはすぐ元の状態に撤去できる”ということが守れれば、設置は可能です」


残念だったね。
558: 匿名さん 
[2019-05-04 21:48:16]
いつもごくろうさん
559: 匿名さん 
[2019-05-05 11:59:14]
ようやく理解できたか。ごくろうさん。
560: 匿名さん 
[2019-05-05 14:16:33]
永遠にごくろうさん
561: 匿名さん 
[2019-05-05 15:20:42]
おまえもな。
562: 匿名さん 
[2019-05-05 15:23:01]
貴方様と言いなさい!
563: 匿名さん 
[2019-05-05 15:26:27]
バルコニーに専有使用権があることを教えてもらってよかったな。
今後は先生と言いなさい!
564: 匿名さん 
[2019-05-05 15:28:58]
は?物件によりますが。
565: 匿名さん 
[2019-05-05 16:02:59]
ほ?バルコニーに専有使用権のない物件もあるんだ。珍しいね。

病気の人を出したり、カビ臭い内廊下マンション出したり、アンタ例外好きだね?

アンタ自身が例外だろう。気の毒に。
566: 匿名さん 
[2019-05-05 16:40:39]
へ?嘘八百はやめてねぇ。
567: 匿名さん 
[2019-05-05 16:51:18]
家も共有スペースに花壇が作られてる。てゆうかピンポンダッシュする老害がしつこくてウザイな、毎日来て鬼気迫る者がある。インターホンでると速切断して逃走横須市はヤバイのが多い。
568: 匿名さん 
[2019-05-05 16:56:20]
569: 匿名さん 
[2019-05-05 17:02:00]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74950/

これも更にヤバイ
570: 匿名さん 
[2019-05-05 17:06:23]
>>567
ここの初心者マーク付きの迷惑投稿者みたいなものだね。お気の毒。永遠につきまとわれるよ、
571: 転入者 
[2019-05-05 17:43:12]
>>570安心しろ、2018年度から法改正しまくられてバッサリ予算切られて姨捨山決定してる奴らだから楽勝。

むしろウェルカム。

今のうちにほざいとけ。

572: 匿名さん 
[2019-05-05 18:30:59]
良かった~若くて(*^^*)
573: 匿名さん 
[2019-05-06 22:33:59]
そだねー。若くて良かったねー。
574: 匿名さん 
[2019-05-06 22:58:04]
そうでもない。
575: 匿名さん 
[2019-05-07 06:17:06]
>>573 匿名さん

そだねー。どうでもイイねー。
576: 匿名さん 
[2019-06-03 15:08:14]
それもない。
577: 匿名さん 
[2019-06-03 22:13:05]
>>576 匿名さん

そだねー。どうでもいいねー。
578: 匿名さん 
[2019-06-04 11:29:03]
天気いいから、靴干してます
579: 匿名さん 
[2019-06-04 17:48:47]
>>578 匿名さん

ベランダで干せば?

日当たり悪い?
580: 匿名さん 
[2019-06-04 18:34:14]
玄関から靴持って部屋通ってベランダへ?
もしかして室内土足?
581: 匿名さん 
[2019-06-04 23:57:57]
>>580 匿名さん

玄関外に靴干すんだ。お里が知れる。
582: 匿名さん 
[2019-06-05 10:57:23]
室内のほうが汚いから、内はヴァルコニィに干します。
583: 匿名さん 
[2019-06-05 15:40:28]
>>582 匿名さん

で?玄関に生ゴミ置くんだ。凄いね。
584: 匿名さん 
[2019-06-05 18:59:24]
アルコーブに靴干すよりまし
585: 匿名さん 
[2019-06-05 19:12:42]
内廊下は雨に濡れずに出られて、傘だって廊下に干せます。

梅雨シーズンは楽よ。
カビなんて臭いすら知りません。
586: 匿名さん 
[2019-06-05 19:15:51]
>>585 匿名さん

アホなの?
587: 匿名さん 
[2019-06-06 11:16:18]
外廊下さん、ヒガミヤッカミ駄目よ
588: 匿名さん 
[2019-06-06 19:33:24]
>>587

ベランダ喫煙を論破されて、投稿出来なくなると各バトルスレでジタバタする様だな。
589: 匿名 
[2019-06-07 15:54:49]
足が臭いの?
590: 匿名さん 
[2019-06-07 16:16:47]
>>589 匿名さん

足が臭いんだ。臭くないとこあるの?
591: 匿名さん 
[2019-06-07 16:56:41]
ズボラさん、流石です
592: 匿名さん 
[2019-06-08 15:57:40]
専用使用権があればその範囲で自由じゃないの?

もちろん他の居住者に著しい不利益を与えるような迷惑行為は規約や細則とは無関係に慎むべきだが。

常識の通らないアホが極たまにいるが、恐らくイカレポンチの脳タリンだろう。
593: 匿名さん 
[2019-06-08 20:18:01]
まぁ、お下品ね~
594: 匿名さん 
[2019-06-08 20:24:01]
>>593 匿名さん

理由書かなきゃ何とでも言える。ガキか低能か?
595: 匿名さん 
[2019-06-09 15:48:55]
下品な物言い~やだわ
596: 匿名さん 
[2019-06-09 17:03:00]
>>595 匿名さん

カスには下品で十分。
597: 匿名さん 
[2019-06-09 17:44:41]
カスなの?お気の毒に
598: 匿名さん 
[2019-06-09 17:46:35]
>>597 匿名さん

おまえがな。
599: 匿名さん 
[2019-06-09 20:01:33]
>>589

白痴投稿とそれとわかる若葉マークあちこち出没しているお前だろ。
600: 匿名さん 
[2019-06-13 15:20:04]
傘干すくらい許すけど、生協やヨシケイのボックス置くのやめて欲しいわ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる