新築マンションに入居してしばらくになります。
引越した当初は仕方ないと思ってましたが、共有場所である
廊下に物を置いたり、敷地内に長時間駐車している方が多く
どうして規約を守らないのか分かりません。
皆さんはそういった場合どうしていますか?
[スレ作成日時]2008-05-18 00:59:00
共有部に私物をおいても平気な人々
371:
匿名さん
[2011-06-30 17:01:39]
|
372:
匿名さん
[2011-06-30 17:18:03]
↑論理的には可能でも誰もそんなことはせんでしょう。
ましてや廊下の外観保つためなんかに。 |
373:
匿名さん
[2011-06-30 17:35:16]
理論的には置いたもの勝ちでしょう。
ましてや低層階の風紀委員なんかに好き勝手に。 |
374:
匿名
[2011-06-30 17:36:22]
禿げなあなたにクレメンティア注入!
|
375:
匿名さん
[2011-07-01 01:51:33]
どうでもいいが勘違いしないでね、規約違反で自己チューのモンスターとしては、咎められた相手を神経質って事にしたいのかもしれないが、神経質ではなく普通の感覚ですよ。
もう一回言うけど都合良く勘違いしないでね♪ |
376:
匿名さん
[2011-07-01 07:56:50]
いやいや、神経質ですよ...
|
377:
匿名さん
[2011-07-01 09:13:13]
禿げないように、クレメンティアですよ...
|
378:
匿名さん
[2011-07-01 09:43:04]
神経質というより、ヒマ人、クレーマーでしょう。
周囲の自分より上のものは全て気に食わない。 役所や学校に平気で匿名で投書しそう、弱虫だから名前が出ないように 最新の注意をはらう烏合の衆、偽善家、最低の住民ですね。 |
379:
匿名さん
[2011-07-01 09:43:48]
低層階は安く住まわせてもらっているので、おとなしくしていろ。
|
380:
匿名さん
[2011-07-01 10:43:41]
|
|
381:
↑
[2011-07-01 12:43:08]
美学…
大げさなんだよ。 廊下に傘干す干さないの話だろ? そんくらい大目に見ろって。 |
382:
↑
[2011-07-01 12:58:28]
モンスター…
社会の害悪なんだよ。 購入時点でわかっている規約を守ればいいだけの話だろ? そんくらい守れって。 |
383:
匿名さん
[2011-07-01 14:33:59]
あのぅ、お取り込み中横から失礼します。
エアコンの室外機ってどういう扱いなんですか? もしかしてそれも置いちゃだめなんでしょうか? あと傘立ても。 現在、マンションを検討中で参考にさせて頂いております。 私的には上記二点くらいは大目に見てくれるよねって感じなんですが。 |
384:
匿名さん
[2011-07-01 15:00:10]
普通は『室外機置き場』と指定があります。
当然、共用部でも室外機は問題なしです。 雨の日の傘くらいは大目に見るところが多いですが、 晴れが続くのに汚い傘を出しっぱなしは、、物件の格とモラル次第。 |
385:
匿名さん
[2011-07-01 15:32:43]
|
386:
匿名さん
[2011-07-01 16:03:01]
↑暑いですからね。お大事に。
|
387:
匿名さん
[2011-07-01 16:05:39]
低層階~ヒガミ節~♪~
いつか最上階に住みたいー~ |
388:
匿名さん
[2011-07-01 16:10:32]
低層階~風紀委員~♪~
いつも傘干す最上階プレミアムー~ ラララ~ |
389:
匿名さん
[2011-07-01 21:25:32]
最上階は特権階級フロアーですからご心配なく?!
|
390:
匿名
[2011-07-02 01:22:48]
>383
傘立ては駄目です。 |
総会でも議案を理事長に委任する委任状を使えばいいのです。
総会は普通50%も出席しませんから、理事長に対する委任状が事前に出るもの。
場合によっては、総会出席者の大多数が反対しても理事長の支持した内容で
規約改正が可能です。
ここ数日間の電力会社の株主総会と似ている仕組みです。
>あんたのように規約違反を無視して傘を干すような連中に対しては、「共用廊下は傘
>(ベビーカー、三輪車、自転車)捨て場とする。捨ててあった場合は誰にも断り無く持ち去って
>構いません」という規約を作ります。
但し私有財産を勝手に処分していいなんて規約は公序良俗に反するから
成立したとしても無効ですね、残念でした。