パークホームズ八王子の契約者専用スレ作りました。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545146/
所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1326/index2.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2016-08-21 19:43:49
パークホームズ八王子《契約者専用》
81:
匿名さん
[2017-01-04 13:24:12]
|
82:
匿名さん
[2017-01-04 17:22:59]
>>80 匿名さん
そういう物言いって??自分が購入する時は、地元住民への日照権や景観権など気にもかけないくせに、いざ自分たちが当事者になれば、当然反対するんじゃないの? あの駐車場は北側が甲州街道の好立地だよ!採算考えたら建ぺい率、容積率マックスの建築に決まってるでしょ? 即ち、ペンシルタワーが建つってこと! あなたが購入したパークホームズで、終日日影の地元住民やアパート住民の気持ちも考えて投稿しなよ! |
83:
住民
[2017-01-04 18:27:44]
|
84:
契約済みさん
[2017-01-04 18:53:28]
|
85:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-04 23:59:47]
私も80の人は問題のある人だと思います。
総会で管理会社に噛みついて騒ぎ立て自己満足して帰るタイプですね。同じ住民で残念だ。 |
86:
内覧前さん
[2017-01-05 23:38:38]
内覧会、楽しみですね。
|
87:
ケイヤクシャさん
[2017-01-06 00:23:37]
小学生のお子さんをお持ちの方って、いらっしゃいますか?
八王子市は学校選択制で選べるそうですが、第1小と第3小が通学区域だと おもいますが、みなさんはどちらに行くんでしょうか? また、こちらの小学校の雰囲気などわかる方がいれば教えてください! |
88:
匿名
[2017-01-06 07:58:59]
>>87 ケイヤクシャさん
喝~! そなたはこの掲示板にマンション以外の事を書き込んではいけないことを知らぬわけではありますまい。 小学校の話など取るに足りぬこと。 子供なぞにうつつを抜かしてる暇があったら我がマンションの為にどう貢献出来るかを考えられい。 |
89:
by 内覧前さん
[2017-01-06 14:28:15]
|
90:
匿名さん
[2017-01-06 23:43:15]
何か妙な人がいるようですが。
|
|
91:
住民板ユーザーさん7
[2017-01-07 14:23:11]
|
92:
匿名
[2017-01-09 14:03:47]
今月22日締切にて各種契約書の提出という運びになっているかと存じますが、不動産抵当権設定契約書とそれに伴う委任状の2枚に捨印を捺す欄があります。
ネットなどで調べてみますと、契約書などでは安易に捨印を捺すことは危険というように書かれているのですが、皆さんはどうされましたでしょうか。 何分にもこういった書類をもって契約をするということ自体が初めてなものですから、何方かご存知の方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 |
93:
経験者
[2017-01-09 16:32:04]
|
94:
匿名
[2017-01-09 17:27:45]
>>93 経験者さん
ご助言、ありがとうございます。 ですが、委任状を含めた各種契約書の提出締切日は今月22日、入居手続き説明会は2月1日となっています。 委任状だけは説明を受けてから提出させて頂きますと事前に連絡しておけば宜しいのでしょうか。 入居手続きをされる200世帯程の方々が皆さん保留されるとも考え辛く、一体どうしたものか、、、。 でも安易に捨印欄に押印することは自重し、電話で問い合わすなりしてみます。 ありがとうございました。 |
95:
ケイヤクシャさん
[2017-01-09 19:09:07]
>by by 内覧前さん
フォローありがとうございます。 通学区域など、住むにあたっては重要なことですよね。 小学生などの子を持つ方はこのマンションは少ないんですかね? |
96:
by by 内覧前さん
[2017-01-09 21:49:08]
by ケイヤクシャさん
我が家は小学生の子供がおります。 モデルルーム見学でも同じくらいのお子さんとあそんでいただくことがよくありましたので、ファミリー層も多い気がいたしました。 学童に預けられるなら、第三小学校は学童が学校内にあるそうです。通学路も大通り沿いのようですね。 |
97:
匿名さん
[2017-01-10 00:25:30]
喝~!
子供はうるさくて設備は乱暴に扱うし他人に迷惑千万だということを理解していないわけではありますまい。 我がマンションに子供と暮らすのなら他人に迷惑をかけないようしっかり監視するのが保護者の務め。 間違っても子供だけで敷地内を歩き回ることのないように監視なされい。 その他の住民のみなさま、他に代弁してほしいことがあれば小生にいつでもお伝えなされい。 小生は静かで高尚なブランドマンションを目指しております。 |
98:
匿名さん
[2017-01-10 19:47:44]
|
99:
匿名
[2017-01-13 05:57:01]
やはり、、、。
東側40m先に15階建の建物を建築計画。 西側50m先のミオカステーロも15階建だそうです、、、。 景観・眺望は大きく変わる模様、、、。 |
100:
匿名さん
[2017-01-14 10:50:32]
囲まれちゃいますね
眺望に関しては絶望的かもしれませんね |
車検証上は問題はないでしょうが、たとえ余裕があっても1700に対して1695は正にツライチかもしれませんね?
事前説明会や内覧会等で確認する予定ですが、
詳しい方がいらしたら、ご教示お願い致します。
住宅ローン+車の買い替えは、流石にキツイですわ!