パークホームズ八王子の契約者専用スレ作りました。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545146/
所在地:東京都八王子市八日町9-11他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩11分
横浜線 「八王子」駅 徒歩11分
八高線 「八王子」駅 徒歩11分
京王線 「京王八王子」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.48平米~89.01平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1326/index2.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2016-08-21 19:43:49
パークホームズ八王子《契約者専用》
61:
匿名さん
[2016-12-30 17:33:58]
|
62:
匿名
[2016-12-30 19:31:02]
ガセネタで盛り上がるのはやめましょうね。
|
63:
住民板ユーザー
[2016-12-31 07:48:11]
>>60 購入しましたさん
そうするとリビング含め全室に日当たりがないことになります。 失礼ですが本は読みますか? なにか勉強はしますか? 日当たりのまったくない部屋でこれらをらやるのは意外に辛いです。冬は寒く暗いです。私も自分の部屋がありますが日当たりがなく暗いためほとんどリビングにいます。 暖房を入れるとか電気をつけるという問題ではありません。 でもここの西棟購入者って最初から日当たりなくかつ周りに建物がたつ前提で買ってるんだよね? モデルルーム見学の際に担当者に言われました。 すごい今更感なきがします。 |
64:
購入しました
[2016-12-31 10:33:23]
>>63 住民板ユーザーさん
どのような立場で意見されてるのか判りませんが、そのように誰でも知ってるようなレベルの低い助言は不要ですよ。 今の時代、貧相な知識や愚鈍な発想だけで他人に意見するのは、それ自体がもう恥ずかしいことですね。 世の中を自分の尺度だけで見ていては、いつまで経っても成長できませんものね。 なんか気の毒てす、、、。 頑張って下さい。 |
65:
匿名
[2016-12-31 11:06:39]
会話がくだらなすぎるので、もう見たくないです。
|
66:
匿名
[2016-12-31 11:12:08]
つまらん投稿が多すぎる。
|
67:
匿名さん
[2016-12-31 11:47:57]
投稿がキモい。
|
68:
匿名さん
[2016-12-31 11:50:17]
親しくなりたくない住民多すぎ。
|
69:
住民板ユーザー
[2016-12-31 14:25:53]
|
70:
検討していた
[2016-12-31 23:27:22]
|
|
71:
匿名
[2017-01-01 10:51:02]
日当たり無いならキャンセルするしかないよな。
ド田舎の八王子で日当たりまでなかったらこのマンション価値ゼロじゃん。 新鮮な空気で決めてたのに幹線道路近いなんて聞いてない! |
72:
匿名さん
[2017-01-01 14:00:13]
|
73:
住民板ユーザーさん3
[2017-01-01 16:41:00]
本当の事だから仕方ないね。
|
74:
匿名
[2017-01-01 17:18:59]
西棟検討してるといったら、担当からは日当たり一切なくなるのを覚悟した方がいいと言われ、やめました。
担当に感謝。こんなに早くマンションが目の前に立つとは。 |
75:
検討中
[2017-01-01 19:53:21]
|
76:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-02 02:20:23]
かなりできてきましたね!
|
77:
もうすぐマンション住民さん
[2017-01-03 18:38:59]
正面玄関ごりっぱですね。
|
78:
匿名さん
[2017-01-04 04:10:00]
|
79:
匿名さん
[2017-01-04 07:50:15]
>>78 匿名さん
幅1700mmの駐車場に車幅1695mmの車が入るのか?不安です。 多少の余裕はあるようですが、ギリギリというかスレスレみたいです。 5ナンバーのフィット・アクア・ビッツとか乗られている方は多いと思います。 軽自動車に乗り換えようかと思いましたが、車高1550mm以下の車種が限られるので 断念しました。 |
80:
匿名さん
[2017-01-04 12:35:04]
喝〜!
西棟購入の各位、ご安心なされ〜い! 例え数年後、隣にマンションが建つとしても、それほど近くには建てますまい。 新しく隣に建てるマンションに住もうという人だって、余りに目の前に隣の建物が建っていたのでは心休まるまい。 商業地に建つマンションは日照権が弱いというが、これからマンションは空き家も増える一方で、無駄に密集させて建てても売れずに不動産屋が困るだけ。 もうそれほど遠くない時期に、商業地での日照権問題についても考え方を改めるようになってくる筈。 そうしなければ本当に日本は空き家だらけになってしまう。 前の方も書いておられたが、ドミノ式マンションなどを建てて売る不動産屋などは、大手であろうがなかろうが、早晩消費者から見放され淘汰されていくことになる。 それがわかっていて目先の利益だけを追うほど我々日本人は愚かではない。 八王子市は未来のある街。 市の行政などが率先して上記のようなことに取り組んで頂きたいものだ。 |
えっ何それっ?
今売れ残ってる西棟の値引き相場ってこと?