12月16日号のSUUMO(スーモ)マガジン町田・相模・麻生版に、ヴァンクレール町田(分譲地、一部建築条件き)
という広告が載っているのですが、売主が(株)トーシンファミリーで、仲介が(株)トーシンホームという会社です。
名前からしても同じグループ企業と判りますが、この2つ会社の住所は全く同じなので、別会社といっても
その実態は売主物件ではないのかと思うのですが、こういうのは宅建業法に引っかからないのでしょうか?
もしこれが良いのならば、便宜的に別会社を作ってしまえば、自社物件からも仲介手数料を取る事が出来そうです。
この是非についてわかる方がいましたら、コメントお願い致します。
※SUUMOのホームページで検索しても出てきました。(2009年12月20日現在)
[スレ作成日時]2009-12-20 19:00:08
登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?
238:
匿名
[2012-04-01 23:29:42]
|
239:
匿名さん
[2012-04-02 01:24:25]
レスを続けて読めば分かるぞ。
|
240:
匿名さん
[2012-04-02 12:32:28]
頭の良い人なら気がつくはずなんだが...
変に拘るんだよねえ。 |
241:
匿名さん
[2012-04-02 22:38:38]
236は233へのレスではないの?
頭が良い人ばかりじゃないんだから、もっと親切丁寧に書いてくれれば良いのにね。 |
242:
匿名さん
[2012-04-02 22:56:00]
233に対するレスじゃないでしょう。
何を言いたいのかよく分からんが。 |
243:
匿名さん
[2012-04-02 23:01:03]
これだけ日本語の解釈でもめるってことは、やはり日本語が不自由ってことでしょう。
|
244:
匿名
[2012-04-02 23:16:11]
>>234
君の方こそ、こだわるね。 そんなに嘘を認めたくない? 段取り次第で、当日に取引の場で担保抹消ができることはないよ。 嘘を潔く認めることは恥ずかしいことではない。なのに何で必死に言い繕うかな〜、だから、突っ込みたくなる。 あり得ない言い訳を繰り返すことの方がよっぽど恥だと思うよ。 |
245:
匿名さん
[2012-04-03 00:07:24]
>>244
担保抹消には何が必要なのですか? そしてそれは、絶対に1日では用意が出来ないものなのですか? それと、あなたの投稿はすごくわかりずらいから、 少しでもわかりやすくするために出来ればハンドル名をつけてください。 よろしくお願いします。 |
246:
匿名さん
[2012-04-03 07:27:47]
「これだけ」って、大げさな日本語だね。
日本語が不自由と言う表現を使える君は、素晴らしいね。 あちらこちらで、物議を醸していそうだね。 |
247:
匿名さん
[2012-04-03 10:27:44]
>>245さん
たぶん、次のような段取りになると思います。 分譲販売中の不動産屋と買主が売買契約をむすぶ。 土地に担保がついてなくて、買主が現金ではらえるなら即日買主の名義にすることも可能。 担保がついている場合や買い主がローンを使う場合は、即日の決済はできないので、普通は代金支払日を1ヶ月後とかにする。 その間に買主は住宅ローンを銀行に申し込んで審査を待つ。 不動産屋は売買契約書コピーを銀行の支店担当者に提出して、売却がきまった土地の担保抹消を依頼。 銀行の担当者は抹消の稟議を書いて本部にあげる。 本部が承認して、担保抹消に必要な書類(抵当権設定したときの証書とか)を支店に送る。 不動産取り引きは詳しくありませんが、銀行のことは、多少は分かります。 売買契約をしたその日に担保を抹消してくれとなると、準備をするにも時間がなく、銀行が応じるのはムリだと思います。 |
|
248:
匿名さん
[2012-04-03 17:59:01]
>>247さん
ご丁寧にありがとうございます。 担保抹消に必要で銀行が容易するのは、銀行の抵当権設定証書?(担保抹消に必要な書類)だけなのですね。 そうだとしたら「誰かさん」がこだわっていた、211のような事は絶対にあり得ないという話は 場合によってはあり得そうに思います。 「誰かさん」は、直ぐには担保抹消が出来ないはずだから211のような話はウソだと盛んに言われております。 しかし、良く読み返しても銀行の応接室を借りて契約した日に担保抹消や登記をしたなどとはどこにも書かれていません。 以下のような流れで、211のような話は十分にあり得ると思いました。 ①契約の前日に契約書の読み合わせ。 ②翌朝、不動産から銀行に連絡して担保抹消に必要な書類の準備を依頼。合わせて応接室の借用を依頼する。 ③銀行の応接室にて契約書に押印して契約し、契約書のコピーを銀行に提出。 ④その銀行から土地代金と仲介手数料を振り込む。 ⑤担保抹消に必要な書類が準備出来たところで、土地の所有権移転登記をする。 どうでしょう? こういう話は、絶対にあり得ないのですか? |
249:
匿名さん
[2012-04-03 20:40:17]
>>248
本気? 担保抹消も所有権移転も登記しないで、先に土地代金を払っちゃう? そんな非常識な取引は聞いたことがない。 やはり、妄想君は素人丸出し。 というか、世間常識を知らなすぎる。 詐欺に引っかからない? |
250:
匿名
[2012-04-03 22:02:45]
>>248
吹き出してしまったわ! 248みたいな買主ばかりだと悪徳不動産屋はウハウハだな。 被害者が出るから、そんな方法はネットで広めないでよ。 代金の支払いは、登記書類が揃って、間違いなくその日に登記が可能だと司法書士が宣言したあと。 これ不動産取引の鉄則な。 妄想くんと言われているお方は、登記前に金払っちゃったのか(爆) |
251:
191
[2012-04-03 23:07:57]
私は、248氏のような人を悪徳不動産業者から守ってあげる制度について、ある提言をしたいと思います。
すぐにでも詳しく書きたいのですが、今は多忙を極めており、GWの連休前後には投稿したいと思います。 |
252:
匿名さん
[2012-04-03 23:29:59]
妄想君、見苦しいから211の弁明はこれきりにしたら?
|
253:
匿名さん
[2012-04-04 23:35:48]
248です。
登記をしないで先に代金を払ってしまうのは、そんなに非常識な事なのですか? 宅建主任という国家資格者が取引きを仲介していて、第3者(銀行の人)も見ているところで契約し、代金を振り込んだという証拠(振込み用紙)もあるのに、それでも騙されて土地が手に入らないなんて事が考えられるの? それとも、不動産業界という所はそれほど危ない業界だって事なのかな? 251さん。 どうやったら悪徳業者の餌食にならずに済むのか、ぜひ教えて下さい。 投稿を楽しみに待っています。 |
254:
191
[2012-04-05 00:13:14]
登記をしないで先に代金を払ってしまうのがそんなに非常識な事なのですか、なんてことを質問されること自体が驚きですよ。
今までこのスレでいろいろと発言してきた人がねえ。 騙されて土地が手に入らないとか、不動産業界が危ない業界とか、そういう問題じゃないんですよ。 わからないかなあ、そんな常識的なこと。 良く考えてくださいよ。素人でも気づくでしょ? なんで登記前にお金を振り込んだの? 売主がどんなに善人だって、そんなことをするもんじゃないですよ。 |
255:
匿名
[2012-04-05 07:22:26]
売買代金の支払いは買主の義務。
登記と引渡しは売主の義務。 不動産取引ではそれぞれの義務は同時履行される。 そんな常識すぎることを今更質問されてもね〜(笑) 登記前に金払うのがそんなに非常識ですかって、腹痛いくらい笑った! |
256:
匿名さん
[2012-04-05 10:17:45]
>>253
登記をしないでカネを先に振り込ませた売主業者の名を公表したら? ついでにその仲介業者も。 帝国データバンク年鑑を調べてまでトーシンの情報を公開したくらいだから、業者名の公表くらいできるでしょう? それとも211は作り話だった? |
257:
匿名さん
[2012-04-07 10:14:17]
248=253です。
皆さん誰かと勘違いされているみたいですが、私は211を投稿した人物とは違いますよ。 でも、代金の支払いと引渡しの同時履行が不動産取引きの常識という事には納得しました。 万が一何かあれば人生設計をも狂わせかねない非常に高額な取引きですから、同時履行が望ましいし、絶対にそうするべきですね。 けれども、同時履行でなければ絶対に取引き出来ないという訳ではないですから、その事を理由に、211の話が真っ赤なウソだとは断定出来ないとも思います。 なぜ皆さんは、211の話がウソだとそれほどこだわるのですか?私には理由がわかりません。 |
258:
匿名さん
[2012-04-07 22:56:27]
ぷ!
|
259:
通りすがり
[2012-04-13 22:13:02]
自分で見つけた土地を契約を考えているHMに教えたら、その土地の看板に書いてある不動産屋とは違う不動産屋で進められた。
その不動産屋のほうがHMと取引もあり、信頼出来るからって。 実際値引きは頑張ってくれたみたいで5%近くの値引き! (もとから相場ぐらいだったが、結構お値打ちに) 今日書類が届いたんだが、看板に書いてあった不動産屋と売主の住所が同じで、代表者と売主の名字も同じ、恐らく親族と思われる。 この場合HMが選んだ不動産屋を仲介業者にして正解だったと考えていいですかね? 売主は両手を狙っていたと推定できるから、売主と直接契約なんて出来なかったと考えていますが。 業界に詳しい方、ご意見お願いします。 |
260:
通りすがり
[2012-04-14 19:58:42]
↑
今日契約してきました。 売主さんは出席されませんでしたが、自分側の不動産屋とは別に売主さん側の不動産屋が2社来ていました。 実際は売主さん側には3社入っているそうです。 どういうことなんだろ? 自分の買った土地はそこまで高い土地でもないので、仲介手数料3社で分けたらあまり儲けないのでは?と思ってしまいます。 |
261:
ビギナーさん
[2012-04-14 21:09:41]
中間省略ですかね?
|
262:
匿名
[2012-06-09 17:08:54]
あとこれだ
|
263:
匿名さん
[2012-07-15 10:12:06]
中間省略って、脱税にならない?
|
264:
匿名さん
[2012-07-15 21:15:17]
ならないみたいね。合法だってさ。
|
265:
匿名さん
[2012-07-15 21:25:37]
とっくの昔に本出てるよ
宅建業法も司法書士業界も公認 もう5年ぐらい前の話 |
266:
匿名さん
[2012-07-15 21:27:17]
例えば業者から土地を購入する場合、所有権は一旦業者にあるわけだから、業者は取得税を払うのが筋だが、払わずに済みということですか?
登録免許税も払わずに済むと言うことですね。 払わすべきだな。 |
267:
匿名さん
[2012-07-16 00:00:42]
その例の意味、前提が分からない
直接移転、第三者のための契約 調べましたか |
268:
匿名さん
[2012-07-16 07:36:43]
知っています。
卒業させてもらいましたが、一応宅建主任です。 そもそも論では、業者が有利になるようつくった仕組みなので、消費税を上げて国民負担を強いる前に取るべきではないでしょうか? こうした脱法ハ-ブのような脱税の仕組みが多い業界です。 |
269:
匿名さん
[2012-07-16 07:45:03]
他にも”脱法ハ-ブ”税制ある?
|
270:
購入検討中さん
[2012-07-16 12:36:56]
スレ主1の疑問と同じ疑問を私も持っています。
たしかに仲介手数料は、できれば払いたくない。 スレ主は「トーシンファミリー」という会社の例を挙げていましたが、 「エスケーホーム」も同じで、 売り主の「エスケーホーム」の新築物件を、 子会社の「エスケーホームプロパティ」という仲介業者が販売し、 仲介手数料を取るという感じになっていますね。 エスケーホームが売るのは、「ブライトアベニュー」という戸建てシリーズですが、 仲介業者の「プロパティ」のほうは、「グループ自社ブランド」と銘打って、 それを売って仲介手数料を取るのですから、なんとなくモヤモヤが残ります。 広告では同一会社であることを利用し、 販売するときは別法人であるとして仲介手数料をとる。 なんとなく問題があるような気もしますね。 |
271:
匿名さん
[2012-07-16 12:56:57]
具体的な会社は関係な、一般論でやりましょう。
|
272:
匿名さん
[2012-07-16 19:06:25]
268は日本語を勉強しなさい。
|
273:
匿名さん
[2012-07-16 19:11:07]
君が直してみて!
|
274:
匿名さん
[2012-07-16 20:42:31]
ユーザーにはそういった物件は買わないと言う選択があると思うのだが・・・
それとも契約後に後出しで、仲介手数料を請求されるのでしょうか? |
275:
匿名さん
[2012-07-18 00:39:35]
>>270
270さんはその「ブライトアベニュー」とかいう物件を購入して仲介手数料を取られたのですか? もしそうならば、「エスケーホーム」と「エスケーホームプロパティ」の登記情報を調べてみてはいかがでしょう。 「トーシンファミリー」と「トーシンホーム」のように実質的に経営陣が同じなら、仲介手数料の返還を法的に問えるかもしれませんよ。 |
276:
匿名さん
[2012-07-18 09:09:26]
問えるわけ無いじゃん。
相変わらず..ですね |
277:
匿名さん
[2012-07-18 22:49:38]
>276
あなたは法律家? |
278:
匿名さん
[2012-07-18 23:13:49]
あなたは宅建勉強虫?
|
279:
不動産購入勉強虫さん
[2012-07-22 10:16:57]
278さんは虫がお嫌いなの?
|
280:
匿名さん
[2012-09-23 10:12:13]
アゲしときます。
スーモについてもトーシンについても書くことは特にないですが、、、 |
281:
匿名
[2012-09-23 12:56:08]
建て売りの場合よくあります。
設計 施工する会社は売る手間やクレームで時間をとりたくなく直接施主と関わりたくない考えです。 売れ残った物件のみ仲介会社に依頼する会社もあります 安い家の場合、売れない営業を抱えてると大変です。 組合の無い別会社で売った方が物件の手離れがよいメリットを重視しています。 仲介手数料が気になるのであれば売り主会社にしぼって探すべきです。 無理してかわず賃貸ではだめなの? |
282:
匿名
[2012-09-23 23:54:25]
281さん。仲介手数料が気になるとかそういう事じゃなくて、そもそも世間が認めることなのか?それがこのスレの問いではないでしょうか?
|
283:
匿名さん
[2012-09-25 21:49:40]
公正取引委員会に一度お伺いを立ててみては。
|
284:
匿名さん
[2012-09-25 23:30:02]
公正取引委員会ですか?独占禁止法にひっかかる可能性もあるかもしれませんが、内閣府の外郭団体である公正取引委員会などに頼らなくても、所轄官庁の国交省がしっかり指導すれば済む話だと思いますが、、、
でも、業界団体とはで持ちつ持たれつの関係だったりして、実際には難しいのかもしれないですね~ |
285:
匿名さん
[2012-11-28 00:25:55]
何か新しい情報はありませんか?
埋没しないよう、とりあえずアゲしておきます。 |
286:
匿名
[2013-04-01 21:48:29]
私の会社もたまに
仲介や工事業者にお願いするのですが トーシンファミリーは 土地の購入、造成工事の発注、販売や仲介までを 主な業務にしています。 よってほかの会社の物件も仲介したりもします。 トーシンホーム主に造成工事等を 工事を請負い仕事をしているみたいです 別の工事会社なので トーシンファミリーは トーシンホームとほか4.5社と 見積もりを競わせ、ほかの施工業者にも 工事を発注してました。 またもちろんトーシンホームは 施工会社のためほかの中小企業等何十社の工事や 県、市の公共工事もしています 業務内容、決算は完全に分かれています。 たまにトーシン住宅販売、トーシンホームが 土地をほかの付き合いの会社等に進められて 買う場合もあるみたいですが 販売のプロじゃないので その場合の販売はトーシンファミリーが 販売するので 自社物件(厳密には登記上は別会社)なのに仲介手数料が発生するのがおかしいとおもわれるかもしれません トーシンファミリーは土地の売り買い、仲介で お客様と契約し、土地等を売っているので 仲介手数料等をもらわないと やっていけないと思います。 仲介手数料をまけてくれたとしても 結局はかかった費用はトーシンホーム等に請求されるので、建物、工事費用の単価がその分上がるだけだと思います。 ただ、今回の件に対してはお客様と トーシンファミリーの信頼関係が 成り立っていないので、 よくお話合いをしてください 神奈川県の県央地区では かなりの造成工事、仲介をしているところ ですので、納得されるまで 付き合ってくれるはずです |
287:
匿名さん
[2013-04-04 08:30:13]
>>286
286さんはトーシンファミリーとトーシンホームを取り違えてませんか?トーシンファミリーの土地をトーシンホームが仲介してましたよ。 >自社物件(厳密には登記上は別会社)なのに仲介手数料が発生するのがおかしいとおもわれるかもしれません >仲介手数料をまけてくれたとしても結局はかかった費用はトーシンホーム等に請求されるので、建物、工事費用の単価がその分上がるだけだと思います。 業者側からはそう見えるのかもしれませんが、消費者はそうは受け取らないんだってことがわからないのですね。 それに別会社だって言いますけど、契約する前もした後も、売主のトーシンファミリーの人は1度も現れませんでした。同じ建物内に会社があるのにですよ。売主のトーシンファミリーがトーシンホームへ丸投げしているのだと思いましたが、全く関係無い完全な別会社だったらそういう事になるでしょうか?私は両社が極親密な関係にあるんだと感じましたけどね。 |
日本語が得意でないようですが、そのへんを明示すると普通の日本人にも理解してもらえますよ。