12月16日号のSUUMO(スーモ)マガジン町田・相模・麻生版に、ヴァンクレール町田(分譲地、一部建築条件き)
という広告が載っているのですが、売主が(株)トーシンファミリーで、仲介が(株)トーシンホームという会社です。
名前からしても同じグループ企業と判りますが、この2つ会社の住所は全く同じなので、別会社といっても
その実態は売主物件ではないのかと思うのですが、こういうのは宅建業法に引っかからないのでしょうか?
もしこれが良いのならば、便宜的に別会社を作ってしまえば、自社物件からも仲介手数料を取る事が出来そうです。
この是非についてわかる方がいましたら、コメントお願い致します。
※SUUMOのホームページで検索しても出てきました。(2009年12月20日現在)
[スレ作成日時]2009-12-20 19:00:08
登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?
48:
通行人
[2010-02-08 02:26:04]
|
49:
通行人
[2010-02-08 02:42:40]
この件について、あたりさわりなく、通り過ぎて行くほうが よろしいかもー |
50:
通行人
[2010-02-08 02:57:12]
|
51:
宅建勉強中
[2010-02-14 23:16:27]
通行人さん、お薦めのテキストをご紹介頂きありがとう御座いました。週末に本屋で立ち読みしてみました。
ただ既に違う本を持っているので、今回購入はしませんでしたが。分厚い本で、あれを全部頭に入れるのは 結構大変だと思いました。 さてトーシンホームの件ですが、確かにこれ以上触れるのはやめようと思います。それほど大きい会社ではない ようですし、ネットに名前が出て迷惑しているかもしれませんから。 しかしこれをきっかけに、仲介を代理に変えたりしたら見直したりするんですけどね。 それでは、また何かあったら書き込みますのでご指導よろしくお願いします。 |
52:
匿名さん
[2011-10-30 11:45:58]
このスレで話題になっていたトーシンホームという会社が、同じグループ企業トーシンファミリーの物件を
再び「仲介」としてHPに広告を出しています。 http://www.toshin-jp.com/5028060b3/ 上のURLではトーシンファミリーの物件だとは分かりませんが、別の広告で売主がトーシンファミリーと 記載されているものがあり、こちらでは取引態様が「販売代理」となっているのです。 http://www.toshin-jp.com/atsugitoda/ こちらの広告から考察すると、同じグループ企業の物件は「仲介」ではなくて「販売代理」とするのが 正しいと認めたようにも思えますが、上の広告はいったいなんなのでしょう? 記載ミスかもしれませんが、もしも故意にやっているのだとしたら悪質だと言わざるおえないですね。 トーシンホームの「仲介」で既に購入された方は、仲介料の返金請求が出来るかもしれませんから、 神奈川県建築住宅部建設業課に相談してはいかがでしょうか。 |
53:
匿名
[2011-10-30 12:37:05]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/95077/1/
同一人物?今年は合格したのかな? |
55:
購入検討中さん
[2011-10-30 21:37:53]
何がそんなに問題なのかサッパリ。価格と条件が合致すれば問題ないのでは?リクルートの人ですよね、多分。大丈夫、あなたが問題視してることは購入検討してる人にとってどうでもいいことです。消費者の気持ちは、面倒な事はいいから、結局総額いくらかかるの?ですよ。面倒だから仲介業者等の需要があるんですよ。
|
56:
匿名さん
[2011-10-30 21:48:43]
|
57:
匿名
[2011-11-05 19:10:37]
トーシンといえば…誰だっけ、格闘家。
|
60:
匿名さん
[2011-11-06 14:14:40]
客の立場からすると、スレ主の疑問はわかりますし、勉強になりました。
58さんは、業界側のお考えですね。 無知な客の方が、利益を上げるためにはいいですから、余計なことをするな!ってことだろうと思います。 |
|
61:
匿名さん
[2011-11-06 14:41:29]
TPPに参加したら不動産仲介料は買い手からは取れなくなるね。アメリカ基準になるんだから。
|
62:
地元不動産業者さん
[2011-11-10 16:21:36]
グループの社員です。
トーシンファミリーはペーパー会社ではありませんね。 グループの中で1番売上をあげていますよ。 ひと昔前は、二重に利益をあげようとして仲介で入れていたみたいですけど、今は営業的には仲介を入れてほしくないですよ。お客様への説明も大変ですしね。 売主 トーシンファミリー 仲介 トーシンホーム になっております。 |
63:
匿名さん
[2011-11-10 16:32:34]
トーシングループの社員です。
売主 トーシンファミリー 仲介 トーシンホーム です。 ひと昔前は、売上と仲介料で儲けようとしていたみたいですけど、 今は、昔のなごりがあるだけです。 営業しても1さまと同じことを聞かれることが多いので売主直売の ほうがいいのですけどね。 社長及び役員さんはお客様と接しないので一円でも多くお金がほしい のでしょうね。 実際、営業にしてみれば売りにくくなるだけですので嫌なシステムです。 |
64:
匿名さん
[2011-11-11 01:16:42]
>62、63
>トーシンファミリーはペーパー会社ではありませんね。 >グループの中で1番売上をあげていますよ。 売り上げが多くても、会社が登記されていても、だからといってペーパーカンパニーじゃないという事にはなりません。トーシンファミリーの社員は何くらいいて、どのような業務をされているのか?実質どうやって稼いでいるのかが大切なポイントですよ。 |
65:
匿名さん
[2011-11-11 09:33:55]
|
66:
匿名さん
[2011-11-12 00:08:35]
買うほうも仲介業者を作って交渉すればいいんじゃない?
|
67:
匿名さん
[2011-11-12 10:03:09]
65も66も何を言いたいのか意味不明。
仲介に期待するのは、物件の調査とどれだけ価格交渉してくるかですよね。 同じグループ会社の仲介では、グループ会社の物件のネガティブ情報をどれだけ言ってもらえるか? また強気で価格交渉してくれるのか?はなはだ疑問に思ってしまいます。 ですから、こういうのは販売代理にするべきでしょう。 |
68:
匿名さん
[2011-11-13 21:58:49]
> 同じグループ会社の仲介では、グループ会社の物件のネガティブ情報をどれだけ言ってもらえるか?
あなたは優しい方ですね。 他の人は「買い主にとっては本来不要な仲介料を、わざわざトンネル会社を作ってぼったくっている」と批難しているのですが。 |
69:
匿名さん
[2011-11-15 00:50:22]
>68
67ですけど、特に優しくはないですよ。それで、ちょいと調べてみました。 株式会社トーシンファミリー 伊勢原市桜台2丁目24-18 代表者 藤江伸二 知事(6)16454 株式会社トーシン住宅販売 伊勢原市桜台2丁目24-18 代表者 藤江伸二 知事(4)21193 株式会社トーシンホーム 伊勢原市桜台2丁目24-18 代表者 藤江伸二 国土交通大臣(2)6418 3つの会社は全て同じ所在地で、代表者も同じ名前。まさか同姓同名じゃあないでしょうから、同一人物に違いないでしょう。 これらはネット上の情報ですが、間違いなければ、消費者を欺いて仲介料を不法に得ていると言われても仕方がないですね。 誰か法務局で登記情報を確認してみませんか? >62 >63 トーシングループの社員さん。どう思われますか? 見ていたらレスください。 |
70:
匿名さん
[2011-11-15 17:31:30]
>消費者を欺いて仲介料を不法に得
欺いているのかどうかはわかりませんが、「不法」とは穏やかでは無いですね? 不法と書くなら、何という法律の、何条に抵触するのかを教示いただきたいです。 ちなみに商業謄本は1通約400円程度でWeb上で取得可能です(要プリンタ)。 (法務局まで出向く必要はないですよ) 個人的には・・・ 購入側と売却側、各々不動産業者を別途立てたほうがいいと思ってます。 各々の業者が、各々の立場の代弁者となり、各々の味方になって交渉を進めて欲しいから。 何も仲介業者に「両手」の手数料を払うメリットは無いと思ってます。 とはいえ、業者も「儲ける」のが仕事ですから、そうしたい気持ちもわからなくはないし、 購入者側が文句を言う筋合いでもないと思ってます。 両手の条件が嫌なら、片手にしろという交渉をして、ダメなら買わなきゃいいだけ。 というか、最初から「建売業者関連の不動産業者には近付かない」ですけど… (自分側の業者(代理人)を立てるため) |
あらためまして。
通行人です。
レス拝見しました。有難うございます。
ちょっと話が飛びますが、
*宅建の勉強は、「これだけ宅建」(中野先生) が、 お薦めなのです。
(私の個人的な感想で、お薦めです)
大きめの書店で、「これだけ宅建、ありますか?」と、お聞きになれば、分かります。
テキスト・問題集、で1万円位かも知れないです。
このテキストだけで、一発合格でした。
*9月頃になると、模擬試験も、行った方がよいです。
(結構、お高い費用がかかります)合格圏内かどうか分かります。
*試験会場の下見も、できれば 必ず、行ってください。
何事も下見が、大事だからオススメです。(試験会場の高校などは、分かりにくいので、下見が大事)
一度足を運んでおくと安心できて、合格に繋がります。
聞かれもしていない宅建の話になりました。
では