一戸建て何でも質問掲示板「登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?
 

広告を掲載

宅建勉強中 [更新日時] 2017-09-04 07:48:44
 削除依頼 投稿する

12月16日号のSUUMO(スーモ)マガジン町田・相模・麻生版に、ヴァンクレール町田(分譲地、一部建築条件き)
という広告が載っているのですが、売主が(株)トーシンファミリーで、仲介が(株)トーシンホームという会社です。
名前からしても同じグループ企業と判りますが、この2つ会社の住所は全く同じなので、別会社といっても
その実態は売主物件ではないのかと思うのですが、こういうのは宅建業法に引っかからないのでしょうか?
もしこれが良いのならば、便宜的に別会社を作ってしまえば、自社物件からも仲介手数料を取る事が出来そうです。
この是非についてわかる方がいましたら、コメントお願い致します。

※SUUMOのホームページで検索しても出てきました。(2009年12月20日現在)

[スレ作成日時]2009-12-20 19:00:08

 
注文住宅のオンライン相談

登記上は別会社でも住所は同じグループ企業。それが売主の物件を仲介するというのはアリですか?

318: 匿名さん 
[2013-08-05 09:44:16]
法的に縛るものがないので業法違反ではない
公序良俗違反とした判例や行政通達が見つからないので公序良俗違反でもない(可能性が高い)

買主としての対策としては
1.グループ会社以外の会社に仲介を依頼する(仲介手数料を満額取らない不動産屋もある)
2.納得できない商売をやっている業者に儲けさせるのは嫌だから、その土地は買わない
3.購入した上で、行政へ公序良俗違反だと訴えたり、仲介手数料返還を求める裁判をしたりしてみる
319: 匿名さん 
[2013-08-11 09:53:40]
>>317
317さんにお聞きしたいのですが、法的には全く問題がないと言われていますが、倫理的モラル的にも問題がないと思われているのでしょうか?また、このような事が何十年も続けられているとは驚きですが、業界内では問題視されてこなかったのでしょうか?

会社の規模によっても判断は変わってくると思いますが、同族会社やペーパーカンパニーみたいな所では、いくら別会社だからと言っても納得しない消費者は少なからずいるでしょう。そういう消費者心理を理解せず、法的には問題ない、嫌ならば買わなければ良いなどとのたまうような業者を業界全体で排除していくように動けなければ、不動産業界はクリーンなイメージに近づけないでしょうね。(残念)

さて、この掲示板で押し問答していても仕方がないですから、消費者としては318さんのあげられた1や2の選択肢に加えて、仲介料分を値引きするように交渉しましょう(3は一般人にはちょっと荷が重すぎます)。
320: 匿名さん 
[2013-08-24 14:48:19]
特に新しい話題はありませんが、目立つように定例の”アゲ”しときます。
322: 関西人 
[2013-09-10 17:19:18]
このトーシンって会社かわいそうだね。実名でここまで叩かれるなんて。県庁あたりに問い合わせれば違法かどうかすぐに分かるものを・・・
323: 匿名 
[2013-09-22 17:45:56]
トーシンの社長に直接聞いてみたらいかがですか?
社長が倫理的やモラル、法律として問題があるので仲介手数料返金しますと言えば返してもらるように思えます。
グループに管理会社などもあって不動産分野トータルで儲けを出しているような会社なので消費者目線で回答がいただけるといいですね。
安い建築資材を使った手抜き工事の業者もあるそうだから購入する際には気を付けたいですね。
324: 匿名さん 
[2013-09-23 13:02:06]
>>323
仲介手数料を払ってしまった人は、この掲示板を見て支払う必要はなかった事に気づいた。だから返してほしいと問い合わせるっていうのはいいアイデアかも。そして、その結果は是非この掲示板で公開して欲しいですね。

>>322
今のように誰でも簡単に意見を発信できるネット社会においては、企業は違法かどうかだけでなく、消費者がどう感じるかも考えて行動しなければいけないという事でしょう。そしてこれは企業の規模には関係なく、上場している大企業から小さな個人商店までですよ。
325: ご近所さん 
[2013-09-28 16:14:29]
トーシンホームのHPにはWebちらしがありましたが、それをよく見た所、取引態様/販売代理と記載されている一方で、
<媒介>物件成約の際には価格の他に規定の仲介手数料を別途申し受けます(仲介手数料は消費税及び地方消費税がかかります。)
とも記載されていました。これは、販売代理だけれども仲介手数料も頂きますって事なのか?
仮にそうだとして、これは業法上許される事でしょうか?

トーシンホーム
http://www.toshin-jp.com/
326: 匿名さん 
[2013-10-16 23:49:28]
どなたか、トーシンホームの競売入札代行をご利用になられた方はいらっしゃらいませんか?
327: 匿名さん 
[2014-03-30 18:04:08]
なかなか良い情報が書かれているので、多くの方の目に触れるようにアゲします。
328: 匿名さん 
[2014-03-30 20:17:46]
仲介手数料、その他の手数料を請求された際には、調べてから支払い下さい。
329: 匿名さん 
[2014-06-22 11:51:40]
あげぽよ
330: 匿名さん 
[2015-05-30 13:24:44]
特に新しい話題はないですが、埋もれないように、とりあえずアゲときます。
331: 匿名 
[2015-10-07 17:38:07]
>>222
もしかして 同社員?
ムキになり過ぎだし?
332: 匿名 
[2015-10-07 18:42:21]
>>63
家を何処にしようかと迷ってましたが
トーシンはやめておきます。
あまり評判良くないんですね。
教えて戴き有難う御座いました。
333: 匿名さん 
[2015-10-18 11:18:56]
>>331
>>332
今頃になって、なぜ古い投稿(>>63>>222)にレス付けてるのでしょう?
トーシンホームと何かトラブルでもあったのですか?
334: 匿名さん [女性 20代] 
[2015-10-20 18:35:06]
トラブルとは関係ない 正直な意見だと思いますよ。
なぜ トラブルだと思うのか?
トーシンってトラブル起こすような事してるの?でないなら222の方に言って下さい!
家は信頼ある所に任せるのが一番であり個人の自由だと思います。
お陰様で自分には信頼出来る不動産屋さんがいますので、たまたま通行人で通っただけで 面白いレス見れました。


335: 匿名さん 
[2015-11-15 10:04:53]
>>334
>トーシンってトラブル起こすような事してるの?
だいぶ前の事ですが、トーシンホームと建築条件付き土地売買契約でトラブルになった事があります。
県の建築指導課に行き事情を話して相談しましたところ、指導課の担当者はそれは手付金は全額返されるべきだと言ってくれて、トーシンホームにも連絡をとってくれました。しかし後日、トーシンホムのそれなりにえらい地位の人から電話があり、手付金は返せない。納得できないならば裁判になると強い口調で言われた事を憶えています。ちょっと怖いというか、脅されたように感じたものでした。
当時の私にとって手付金はそれなりに大金でしたが、トーシンホームも小さな会社なので同じようにちょっとやそっとでは諦めれない金額だったのでしょう。その後、再び建築指導課に連絡をとったりして、最終的には一部を返してくれましたが、この時、家という大きな買い物を小さな会社に任せるものではないなとつくづく思いました。
以上、皆さんのご参考になれば幸いです。
336: 匿名さん 
[2016-12-24 19:41:26]
1年以上投稿がされていないですが、埋もれさせたくないのでアゲときます。
337: 匿名さん 
[2017-09-04 07:48:44]
確かに疑問符。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる