グランドメゾン新梅田タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/shinumeda/index.html
所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目1番1(地番)
交通:東海道本線「大阪」駅徒歩12分(桜橋口)
大阪環状線「福島」駅徒歩6分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:52.26㎡ ~ 151.92㎡
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-08-19 16:57:17
グランドメゾン新梅田タワーってどうですか?
721:
マンション検討中
[2017-06-13 20:19:55]
|
722:
匿名さん
[2017-06-13 21:07:15]
ここの投稿見てると2、3人人の人だけが張り付いていつもの1人がレスると盛り上がっちゃって、下克の集まりだわ(^_っm)
|
723:
匿名さん
[2017-06-13 23:31:33]
|
724:
匿名さん
[2017-06-13 23:32:17]
|
725:
匿名さん
[2017-06-13 23:53:02]
|
726:
匿名さん
[2017-06-13 23:58:37]
|
727:
匿名さん
[2017-06-14 00:14:46]
東は治安がねファミリーメインのマンションを選ぶのなら梅田西側でしょう
西が治安最高とは言わないが 一番まともなエリアじゃないかな。 |
728:
匿名さん
[2017-06-14 02:22:41]
|
729:
匿名さん
[2017-06-14 07:14:44]
|
730:
匿名さん
[2017-06-14 08:25:54]
|
|
731:
匿名さん
[2017-06-14 10:34:05]
>>730 匿名さん
ほなここより高いな。 ここはこれからもっと上がるとは思うが、どうなんやろ。 他に梅田で坪当りで賃料たかくとれるところ、どこがある? リセールはどこも落ちないだろうから、賃料が高ければ早く回収できると思い。 |
732:
匿名さん
[2017-06-14 12:27:53]
パークフロントってスーパーライフの斜め向かいですよね
スーパー近くて便利だけど あの辺は変な人が多くて少し怖い印象ですね 昨日ライフにいったばかりですが 上半身裸の老人がフラフラ歩いてたり 信号や横断歩道など交通ルール無視の自転車や歩行者 が毎回目立ちます 正直住みたくはないエリアですね。 |
733:
匿名さん
[2017-06-14 12:34:20]
|
734:
匿名さん
[2017-06-14 16:07:22]
|
735:
匿名さん
[2017-06-14 16:55:27]
>>732
パークフロントも検討してましたが、徒歩五分圏内梅田方面に事務所が二件あり、家族に反対されやめました。 風俗街も隣接しているので仕方ない部分ではあるし気にしすぎかなと思ってましたが、やっぱりあの辺りは住民層もあまり良くないんですかね。 もう少し南森町寄りにあれば迷わず買ったんですが。 |
736:
匿名さん
[2017-06-14 21:29:41]
|
737:
eマンションさん
[2017-06-15 20:49:24]
|
738:
匿名さん
[2017-06-15 23:41:23]
リセールでもここはあんま出んのちゃうかな。ローレル以外にも福島は有名な大型タワマンがあるし、手前に大きなタワマン建つなら、まずそっち気になるやろ。ここは売る時も結局、富裕層じゃなくてごく普通の家庭向けになるやないかなぁ。インカムも試算したけど、結局中途半端な立ち位置やから後々きついわ
|
739:
匿名さん
[2017-06-16 12:40:28]
|
740:
理事会王子
[2017-06-16 13:19:16]
ここに住んだら、理事長になって、管理会社変更を理由に管理費値下げ交渉しないとね。
特殊な設備もないので、管理会社変更しても特に問題ないね。 |
741:
マンション検討中さん
[2017-06-16 13:53:09]
確かに、営業に確認しましたが、高い理由が納得できるものではないですね。
|
742:
戸建て検討中さん
[2017-06-16 14:32:35]
間取り見ましたが柱の食い込みがすごくて下り天井が激しいんですが、だから安いんですか?
内覧会でびっくりするパターンなんじゃないかと思うんですが。 |
743:
匿名さん
[2017-06-16 15:16:48]
今週末にモデルルーム訪問の予定を組んでましたが、大阪出身の嫁からの立地の反対と過去レスを読んでキャンセルする事にしました。欲しかったのに残念です。
|
744:
マンション掲示板さん
[2017-06-16 15:57:07]
買わなきゃ良いと思いますよ笑
買わないアピールをするのはどうかと笑 |
745:
匿名さん
[2017-06-16 16:20:41]
買わないも何も残り部屋は申込み予定で埋まっているようですよ
次回も抽選が多いみたいだし 買わないと言うより 買えない人で溢れそうですね。 |
746:
匿名さん
[2017-06-16 16:28:16]
もう次回分で販売終了しそうですね
約半年で全戸完売! 人気物件ですね〜。 |
747:
マンション検討中さん
[2017-06-16 18:18:42]
嬉しい限りです
|
748:
匿名さん
[2017-06-16 19:14:59]
今日改めて周辺を散歩したけど、マジで何も無いやんけ。梅北の緑地からも離れとるし。これが大淀かと思い知らされてんけど。
|
749:
匿名さん
[2017-06-16 20:04:39]
何もないと言うか梅田の東なんかと比べれば
余計なものがない感じかな 隣の敷地も新しくなるし北ヤードが整備されれば 街も更に活気づくと思うよ 北ヤードの緑地は程よく離れてるから見下ろせるし グランフロント群などの梅田の夜景を丁度よく見渡せる 梅田に近すぎとビルも近すぎて隙間夜景になるし うるさすぎるし物騒でしょ その点でも丁度良いんだよね この物件は。 |
750:
検討板ユーザーさん
[2017-06-16 21:23:09]
|
751:
検討板ユーザーさん
[2017-06-16 21:28:57]
|
752:
検討板ユーザーさん
[2017-06-16 21:34:51]
なんだかんだケチつけてもほぼ売れてますよね。
もう遅いですよ。 買えなかった人、北の敷地のマンション狙ってください。 2020年頃売り出しだと思いますが、相場が落ち着いてたら良いですね。 |
753:
検討板ユーザーさん
[2017-06-16 21:38:49]
|
754:
匿名さん
[2017-06-16 21:43:07]
オリンピック前年あたりから下がり始めるって噂されてるね。今買うのは高値掴みだから、急ぐ必要ないなら待ってた方が賢明だと思うよ。
|
755:
匿名さん
[2017-06-16 23:52:47]
一流の投資家はここは買わん。タックスを含めた収益想定とかのインテリジェンスを働かせられない単純なバカがハマる物件やろ。本当にもう少し頭を働かせて、決断すべきやと思う。
|
756:
マンション検討中さん
[2017-06-17 00:16:43]
>>754 匿名さん
そう思ってる人多いですね。雑誌でも不動産バブル崩壊とかのニュースばかり。 けどそう言われてるうちはなかなか下がらないですよ。 押し目待ちに押し目なし、というやつです。 私はここを購入しましたが、下がってもオッケーです。 もっといい物件が安く購入できると言うことですから。 |
757:
検討板ユーザーさん
[2017-06-17 00:36:06]
|
758:
匿名さん
[2017-06-17 00:36:50]
|
759:
匿名さん
[2017-06-17 00:59:24]
>>755 匿名さん
資金がダブついててさ〜 今なりの判断としては、ここハズレではないと思う 今後相場が下がればそれはそれで良し 欲しい物件が増えるからね インテリジェンスを働かせ過ぎて 何も動けなかったら資産増えないよ〜 3年、5年待つのはいいが人生の時間は限られてる 仮に6%ほどでも6年で36% ここの高層階東向 築6年物中古が 坪160万で売出してたらどうだい? 即買いでしょ しくじっても最低その位の物件にはしあげられる 予想どおり上がれば両取りね 頭悪いのはどちらかな? |
760:
検討板ユーザーさん
[2017-06-17 08:18:48]
北の敷地にできる大きなタワーのほうがいい
という投稿をよく見かけますが 大きいほうがいいという判断ってスケールメリットですか? 外観にもよりますが、 私は大きすぎると団地みたいで好きではないのと ここが駅徒歩6分なのに更に遠くなるなぁと思っていたもので。 |
761:
匿名さん
[2017-06-17 09:33:54]
ここのチビタワーと北にできる象徴的なタワーのどちらを取るかという事ですよ。目の前に出来るので、時間的な差異は僅かで、チビタワーに住むとやっぱり人間ですから心理的に常に劣等感を感じると思います。なので、モデルルームへ行くのは辞めました
|
762:
匿名さん
[2017-06-17 09:38:25]
|
763:
マンション検討中さん
[2017-06-17 10:10:39]
北梅田新駅が出来たら徒歩4分位になりそうですね!
|
764:
匿名さん
[2017-06-17 11:39:01]
裏の3年後のタワマン、どうなるかねえ
部屋によっては眺望微妙かも 南東はこことコンニチワ、 北東はローレルとコンニチワ 北は新しい施設との兼ね合い次第 東は新しい施設と兼ね合い次第 南はホールと公園で抜けるがシティタワーが正面 高層階はともかく いまのところ西だけが眺望確実か まあ、東もバンバン高層ビルたつだろうから よめないしね よい生活施設を呼んできて 住める梅田、にしてほしいねえ そうなるとウメキタだけでなく 梅田の東と差別化できるんだが ここに悪い影響はないと思うよ 北ヤードとタワマン新施設で 相乗効果でるんじゃない 賃料は負けるだろうが 今より上がると思うし リセールも今が安すぎなこともあり もっとあがるでしょ |
765:
匿名さん
[2017-06-17 11:42:48]
|
766:
匿名さん
[2017-06-17 12:13:02]
>>762 匿名さん
ご心配なく 2億弱のマンションを8%弱で回してるので! 持ってるのは全て新築スタートだから 築浅で中古価格も3割上がって出口もOK 本業の収入も3000万あるし 銀行融資も余裕だからね ご心配には及びませんよ まあ本気で不動産やってる人からみれば 駆け出しのヒヨッコですがね。 |
767:
匿名さん
[2017-06-17 13:03:55]
一流の投資家とか言ってる奴は、ほばみんな素人か、知識だけある資金のない仲介業連中だからね。
今は全てダメとかいってるアホは、一件しか物件買えないのに、一件で人生一発逆転できることが前提だからだろ?爆笑 そりゃ、ここが不適格というのは正しい理解だよね。笑 リーマンショックみたいな大恐慌が来たあとでないと、どんな成長株でもダメというのと同じだね。 ウメキタが完成したら手遅れで高値掴みとでもいうのだろうね。 一生スタンバってなさい笑 |
768:
匿名さん
[2017-06-17 14:24:09]
隣と近鉄以外に近くで他にどこが経つかな?
貨物線路沿い以外だと、JTビル・ケイハン梅田ビルの敷地、スカイビル北の大阪北郵便局周り、大淀中公園の西側とか? 空き地になってる大淀中の西側は何が経つの?いかにもマンションぽいけど。 |
769:
匿名
[2017-06-17 23:17:59]
俺は、次の大規模グランドメゾンを狙う。ここは買った人以外にも冷静に判断している人も存在しており、そちらに賛同したい。ちょっと今の雰囲気でこの価格は厳しい。人それぞれの判断基準にもよるが、申し少し安く設定してほしかった。
|
770:
匿名さん
[2017-06-18 00:29:13]
何故ここか3年後の隣かという発想なのかな。
ここを買っておき、後発が気に入ったなら、ここを3年後に売ればいいのでは。 オリンピック建設で建築費は同等 おそらくもっと豪華仕様 おそらく土地の取得価格が高い 新駅プレミアムがもっとのってくる そう考えると後発グラメは300は確実、300中盤いくかも。ここと新築価格は坪50〜100の差が出るわけだが、中古でそんな差を出せるほどの物件にするのは難しいよ。賃料をここが30万なら後発グラメは42万?ありえないよね。 シティタワーと安物ローレルタワー、物件のレベルが全く違うが中古でせいぜい坪30-50の差しか出てない。ましてやお隣で眺望にも立地にも差がないのに仕様や施設だけだと差はもっと低いだろう。 後発グラメの人気が出るのは大歓迎だよ。その時はここももっとリセールも賃料もあがるわけでね。 |
将来なんて誰もわからないのだから、別に人の意見にいちゃもんつけるのはいかがかと。
その人の意見はその人の意見なんだから、聞きたくなければ反応しなければいい話。
購入して良かったかどうかの結果は後からついてきますから。おのずと。
(成功も失敗も後にならないとわからないからなー。今杞憂する必要はない。)