ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
9801:
匿名さん
[2018-11-14 13:20:35]
|
9802:
木に罪はない
[2018-11-14 13:33:52]
>>9798
>>それではJASの数字に根拠はないと言いたいわけですね? JASの数字とは何を指してるのかわかりませんが、 普通に受け取れば基準値のことですよね。 だとすれば根拠がが有るとか無いとかじゃなくて、根拠そのものなんですけど 何が言いたいのかわかりません。 |
9803:
匿名さん
[2018-11-14 13:40:24]
|
9804:
木に罪はない
[2018-11-14 14:12:54]
>>9803
JASの基準=約束 約束は守られないこともあるが、正しく履行されるべきである。 正しい正しく無いは履行という行為にかかる言葉で、 約束にはかからないんだよ お隣の国は正しい約束と正しく無い約束があるらしく今もめているけれど、どうなることやら。 |
9805:
匿名さん
[2018-11-14 14:14:34]
JASの認定が偽装し放題のザルだと言ってるようにしかみえない
そしてホワイトウッドを使ってるメーカーが総じて偽装を行なっているとね 流石にこれは病気レベルの妄想だと思う |
9806:
匿名さん
[2018-11-14 14:53:35]
|
9807:
通りがかりさん
[2018-11-14 15:00:10]
ホワイトウッドは使いたい奴が使えば良い。
杉の無垢材を一括りに粗悪だと言う無知は杉にも産地でブランド杉てのが色々あるからよく調べる事だ。同じ杉でも全く違うから。手刻みやってる熟練大工なんかはそこらへん詳しい。 |
9808:
匿名さん
[2018-11-14 15:15:48]
ブランド材といっても、基準はJAS規格でいうところの1級材でしかなく、その上、ブランド料が取られるため無駄に高くなる。
さらには、そのようなことを行うため、他地域の杉は性能は同じであるのに、価格も安く、しかも売れないという悪循環に陥る。 木に罪はないさんのような考え方がある限り、杉に未来はない。 |
9809:
木に罪はない
[2018-11-14 15:24:15]
|
9810:
匿名さん
[2018-11-14 16:30:51]
|
|
9811:
木に罪はない
[2018-11-14 17:27:24]
>>9810
最初から流通品なんて眼中にないんだよね、設備のある材木屋さんに直接発注すれば KD材だって低温減圧乾燥材だって入手できるしその方がコスト的にも安いんだよね。 そうなるとあなたが拘っているクオリティーの問題なんて無意味で、 パホーマンスに視点が移るわけさ、流通してないから入手できないと 思ってるみたいだけれど、全然そんなことないから。 |
9812:
匿名さん
[2018-11-14 17:30:35]
>>9811 木に罪はないさん
だから、それはあなたの話でしょ?一般的に流通できないのなら、比較できません。小さな世界で話されても意味がありません。 それで、JAS認定は偽装され放題だということでいいのですか? |
9813:
木に罪はない
[2018-11-14 17:50:10]
|
9814:
匿名さん
[2018-11-14 17:57:40]
>>9813 木に罪はないさん
かの国の話はどうでもいいですよ。 日本でも製材工場はありますが、そこも偽装し放題だといいたいんですよね? ちなみに、素朴な疑問ですが、あなたのように構造材を施主支給した場合、瑕疵保険はどうなるのですか?古材の施主支給は、瑕疵保険の対象外になったかと思いますが、、、 |
9815:
通りがかりさん
[2018-11-14 18:04:11]
|
9816:
匿名さん
[2018-11-14 18:14:54]
>>9815
良材の杉に需要がないとは言っていない(笑) だが、良材の杉といってもJAS規格を超えることはない。 だが、吉野の杉とJAS認定の杉、どちらが高いかといえば、吉野の杉が高いだろう。 また、ホワイトウッドと同じように流通できないのであれば、比較できるようなものでもない。つまり、杉は粗悪品がほとんどである。 |
9817:
匿名さん
[2018-11-14 18:16:55]
>>9811
たぶんですが、、、 (瑕疵担保責任)は、仕事の目的物の瑕疵が注文者の供した材料の性質又は注文者の与えた指図によって生じたときは、適用しない。 これに当てはまりますよね? あなたのようなやり方をすると、非常に危険ですね。 |
9818:
通りがかりさん
[2018-11-14 18:38:28]
|
9819:
匿名さん
[2018-11-14 18:51:26]
>>9816 通りがかりさん
極端な話、無等級の杉でもホワイトウッドでも、レッドウッドでも、良材の杉でも住宅としては、しっかりしたものが建つし、そんなことよりも施工と保証が大事かと。 また、総マツの古民家も存在するし、昔からホワイトウッドに原料となる木材と日本の歴史は古い。ホワイトウッドだからと騒ぎ立てるほどのものでもない。 それよりも、無等級の杉、桧が当たり前になっていることと、国内の消費を考えず輸入しようという考え方に危機感を覚えるべきである。 |
9820:
匿名さん
[2018-11-14 18:53:01]
|
9821:
木に罪はない
[2018-11-14 18:58:10]
>>9817
そんな設備が揃ってる製材所がJAS認定受けてないとでも思ってるの、頼めば認定材になるよ |
9822:
匿名さん
[2018-11-14 19:09:22]
|
9823:
匿名さん
[2018-11-14 19:12:02]
>>9821 木に罪はないさん
あ!それ以前にあなたの考えでは、JAS認定は偽造しまくりだという話でしたよね? なぜ、頼むとJAS認定材になるという話を出したのですか? しかも、そんな偽造しまくりできるJAS認定を、あなたが信頼のおける製材所は認定をとっているんですよね?何のために?(笑) |
9824:
木に罪はない
[2018-11-14 19:42:21]
そんなことより瑕疵担保保険の被保険者は誰なのかが大事でしょ
施主では無いのだから施主にとって関係ない話じゃ無いの? |
9825:
匿名さん
[2018-11-14 19:45:16]
|
9827:
匿名さん
[2018-11-14 19:55:46]
[No.9826と本レスは 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
9828:
匿名さん
[2018-11-14 20:11:33]
杉<<<ホワイトウッド<レッドウッド、桧
これが現実 最高品質の杉が最低品質の桧と並ぶことはあるのかもしれない でもそれなら最高品質の桧を私は選ぶ |
9829:
匿名さん
[2018-11-14 20:12:31]
>>9826 木に罪はないさん
ちなみに、施主が構造材を指定して、工務店が了承すれば別ですが、取引がないような製材所から木材を施主自身で選定し、構造材として利用するように指示するのは、「注文者の供した材料の性質又は注文者の与えた指図」に当てはまり、瑕疵保険は適用できなくなるかと思いますが、どう思われますか? また、そこまでするのも一般的とは考えづらく、ホワイトウッド、レッドウッド、無等級材など、一般流通している構造材と比較するのはおかしいかと思います。 おかしいというのは、比較しても意味がないということですね。タワーマンションに住むのか、アパートに住むのかくらい規模が違う話です。 |
9830:
木に罪はない
[2018-11-14 20:18:18]
|
9831:
匿名さん
[2018-11-14 20:20:53]
|
9832:
通りがかりさん
[2018-11-14 20:31:23]
>>9828 匿名さん
こんな嘘は誰も信じない。 良材の杉はあんたが考えているより遥かに素晴らしい。適材適所ってのがあるから少し調べてみなよ。そしてホワイトウッドてのはあんたが考えてるより遥かに日本の家には不向き。 |
9833:
木に罪はない
[2018-11-14 20:33:08]
|
9834:
戸建て検討中さん
[2018-11-14 20:43:37]
シャーウッドはホワイトウッド?
|
9835:
匿名さん
[2018-11-14 20:44:26]
>>9833 木に罪はないさん
あなたは、 > 最初から流通品なんて眼中にないんだよね、設備のある材木屋さんに直接発注すれば >KD材だって低温減圧乾燥材だって入手できるしその方がコスト的にも安いんだよね。 > そうなるとあなたが拘っているクオリティーの問題なんて無意味で、 >パホーマンスに視点が移るわけさ、流通してないから入手できないと >思ってるみたいだけれど、全然そんなことないから。 このように投稿したわけですが、施主の立場から考えると、材木屋に直接発注するということは、材木屋が工務店も兼ねていない限り、施主支給になるわけです。無理を言って、施主支給にした場合、瑕疵保険の対象から外れますよって言ってるのですが。 そのリスクを理解したうえで、構造材を施主支給したほうがコストが安いと言われているのですか? |
9836:
木に罪はない
[2018-11-14 20:49:58]
|
9837:
匿名さん
[2018-11-14 20:51:55]
|
9838:
匿名さん
[2018-11-14 20:52:38]
|
9839:
木に罪はない
[2018-11-14 21:03:31]
>>9837
瑕疵担保保険とは工務店などに瑕疵があった場合 やり直しなどにかかる費用の一部を被保険者である。 工務店などに補填する保険です。 施主の損害を補填してもらえると思い込んでいませんか? ですから施主にとっては無関係なんですがお分りいただけましたか? |
9840:
匿名さん
[2018-11-14 21:16:10]
>>9839 木に罪はないさん
何を言われているんですか? ですから、構造材を施主が用意した場合、本来瑕疵担保保険の対象になる「構造耐力上主要な部分」が保険の対象から外れるのではないですか?という話です。 例で言うと、新築の際に施主が古材を利用したが、その古材の内部が腐っていたため、構造強度に支障をきたしたとしても、校務店の瑕疵とはならない。ということです。 |
9841:
木に罪はない
[2018-11-14 21:31:18]
工務店の瑕疵にならなければ施主にどんな不利益が生じるのですか?
それに工務店の瑕疵になるかならないかは、契約と保証の関係で決まるので 保証協会の言い分も工務店に対してのことで、施主に言ってるわけではありませんよ。 |
9842:
匿名さん
[2018-11-14 21:37:16]
>>9841 木に罪はないさん
ですから、材木屋と直接契約を行い施主支給した場合、保証まで含めて工務店が請負契約をしてくれれば良いですが、そんなことはレアケース中のレアケースだと思います。 例にあげたものは実際あった話ですので、強度を保つために自費で修繕しました。まぁ、当たり前といえば当たり前ですが。 施主支給は施工や保証も含めて施主の自己責任ですので、瑕疵担保保険の対象から構造材は外れませんか?工務店に責任はないよね?と聞いているのです。 あなたは施主支給であっても、「構造耐力上主要な部分」は保証されるといいたいわけですね? |
9843:
木に罪はない
[2018-11-14 21:53:30]
|
9844:
匿名さん
[2018-11-14 21:57:09]
|
9845:
木に罪はない
[2018-11-14 22:06:16]
|
9846:
木に罪はない
[2018-11-14 22:34:36]
>>9842
兎に角、あなたが施主の立場だったら瑕疵担保保険はないものとして考えるべきです。 |
9847:
匿名さん
[2018-11-14 22:57:46]
|
9848:
匿名さん
[2018-11-14 23:03:06]
|
9849:
木に罪はない
[2018-11-15 00:01:24]
>>9848
法的防衛を考えれば有効だからです |
9850:
匿名さん
[2018-11-15 00:45:14]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
もしくはあなたは、JASが定める強度基準でスギがホワイトウッド(スプルース等)よりも下にランク付けされているのが、気に食わないだけですか?