ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
9801:
匿名さん
[2018-11-14 13:20:35]
|
9802:
木に罪はない
[2018-11-14 13:33:52]
>>9798
>>それではJASの数字に根拠はないと言いたいわけですね? JASの数字とは何を指してるのかわかりませんが、 普通に受け取れば基準値のことですよね。 だとすれば根拠がが有るとか無いとかじゃなくて、根拠そのものなんですけど 何が言いたいのかわかりません。 |
9803:
匿名さん
[2018-11-14 13:40:24]
|
9804:
木に罪はない
[2018-11-14 14:12:54]
>>9803
JASの基準=約束 約束は守られないこともあるが、正しく履行されるべきである。 正しい正しく無いは履行という行為にかかる言葉で、 約束にはかからないんだよ お隣の国は正しい約束と正しく無い約束があるらしく今もめているけれど、どうなることやら。 |
9805:
匿名さん
[2018-11-14 14:14:34]
JASの認定が偽装し放題のザルだと言ってるようにしかみえない
そしてホワイトウッドを使ってるメーカーが総じて偽装を行なっているとね 流石にこれは病気レベルの妄想だと思う |
9806:
匿名さん
[2018-11-14 14:53:35]
|
9807:
通りがかりさん
[2018-11-14 15:00:10]
ホワイトウッドは使いたい奴が使えば良い。
杉の無垢材を一括りに粗悪だと言う無知は杉にも産地でブランド杉てのが色々あるからよく調べる事だ。同じ杉でも全く違うから。手刻みやってる熟練大工なんかはそこらへん詳しい。 |
9808:
匿名さん
[2018-11-14 15:15:48]
ブランド材といっても、基準はJAS規格でいうところの1級材でしかなく、その上、ブランド料が取られるため無駄に高くなる。
さらには、そのようなことを行うため、他地域の杉は性能は同じであるのに、価格も安く、しかも売れないという悪循環に陥る。 木に罪はないさんのような考え方がある限り、杉に未来はない。 |
9809:
木に罪はない
[2018-11-14 15:24:15]
|
9810:
匿名さん
[2018-11-14 16:30:51]
|
|
9811:
木に罪はない
[2018-11-14 17:27:24]
>>9810
最初から流通品なんて眼中にないんだよね、設備のある材木屋さんに直接発注すれば KD材だって低温減圧乾燥材だって入手できるしその方がコスト的にも安いんだよね。 そうなるとあなたが拘っているクオリティーの問題なんて無意味で、 パホーマンスに視点が移るわけさ、流通してないから入手できないと 思ってるみたいだけれど、全然そんなことないから。 |
9812:
匿名さん
[2018-11-14 17:30:35]
>>9811 木に罪はないさん
だから、それはあなたの話でしょ?一般的に流通できないのなら、比較できません。小さな世界で話されても意味がありません。 それで、JAS認定は偽装され放題だということでいいのですか? |
9813:
木に罪はない
[2018-11-14 17:50:10]
|
9814:
匿名さん
[2018-11-14 17:57:40]
>>9813 木に罪はないさん
かの国の話はどうでもいいですよ。 日本でも製材工場はありますが、そこも偽装し放題だといいたいんですよね? ちなみに、素朴な疑問ですが、あなたのように構造材を施主支給した場合、瑕疵保険はどうなるのですか?古材の施主支給は、瑕疵保険の対象外になったかと思いますが、、、 |
9815:
通りがかりさん
[2018-11-14 18:04:11]
|
9816:
匿名さん
[2018-11-14 18:14:54]
>>9815
良材の杉に需要がないとは言っていない(笑) だが、良材の杉といってもJAS規格を超えることはない。 だが、吉野の杉とJAS認定の杉、どちらが高いかといえば、吉野の杉が高いだろう。 また、ホワイトウッドと同じように流通できないのであれば、比較できるようなものでもない。つまり、杉は粗悪品がほとんどである。 |
9817:
匿名さん
[2018-11-14 18:16:55]
>>9811
たぶんですが、、、 (瑕疵担保責任)は、仕事の目的物の瑕疵が注文者の供した材料の性質又は注文者の与えた指図によって生じたときは、適用しない。 これに当てはまりますよね? あなたのようなやり方をすると、非常に危険ですね。 |
9818:
通りがかりさん
[2018-11-14 18:38:28]
|
9819:
匿名さん
[2018-11-14 18:51:26]
>>9816 通りがかりさん
極端な話、無等級の杉でもホワイトウッドでも、レッドウッドでも、良材の杉でも住宅としては、しっかりしたものが建つし、そんなことよりも施工と保証が大事かと。 また、総マツの古民家も存在するし、昔からホワイトウッドに原料となる木材と日本の歴史は古い。ホワイトウッドだからと騒ぎ立てるほどのものでもない。 それよりも、無等級の杉、桧が当たり前になっていることと、国内の消費を考えず輸入しようという考え方に危機感を覚えるべきである。 |
9820:
匿名さん
[2018-11-14 18:53:01]
|
9821:
木に罪はない
[2018-11-14 18:58:10]
>>9817
そんな設備が揃ってる製材所がJAS認定受けてないとでも思ってるの、頼めば認定材になるよ |
9822:
匿名さん
[2018-11-14 19:09:22]
|
9823:
匿名さん
[2018-11-14 19:12:02]
>>9821 木に罪はないさん
あ!それ以前にあなたの考えでは、JAS認定は偽造しまくりだという話でしたよね? なぜ、頼むとJAS認定材になるという話を出したのですか? しかも、そんな偽造しまくりできるJAS認定を、あなたが信頼のおける製材所は認定をとっているんですよね?何のために?(笑) |
9824:
木に罪はない
[2018-11-14 19:42:21]
そんなことより瑕疵担保保険の被保険者は誰なのかが大事でしょ
施主では無いのだから施主にとって関係ない話じゃ無いの? |
9825:
匿名さん
[2018-11-14 19:45:16]
|
9827:
匿名さん
[2018-11-14 19:55:46]
[No.9826と本レスは 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
9828:
匿名さん
[2018-11-14 20:11:33]
杉<<<ホワイトウッド<レッドウッド、桧
これが現実 最高品質の杉が最低品質の桧と並ぶことはあるのかもしれない でもそれなら最高品質の桧を私は選ぶ |
9829:
匿名さん
[2018-11-14 20:12:31]
>>9826 木に罪はないさん
ちなみに、施主が構造材を指定して、工務店が了承すれば別ですが、取引がないような製材所から木材を施主自身で選定し、構造材として利用するように指示するのは、「注文者の供した材料の性質又は注文者の与えた指図」に当てはまり、瑕疵保険は適用できなくなるかと思いますが、どう思われますか? また、そこまでするのも一般的とは考えづらく、ホワイトウッド、レッドウッド、無等級材など、一般流通している構造材と比較するのはおかしいかと思います。 おかしいというのは、比較しても意味がないということですね。タワーマンションに住むのか、アパートに住むのかくらい規模が違う話です。 |
9830:
木に罪はない
[2018-11-14 20:18:18]
|
9831:
匿名さん
[2018-11-14 20:20:53]
|
9832:
通りがかりさん
[2018-11-14 20:31:23]
>>9828 匿名さん
こんな嘘は誰も信じない。 良材の杉はあんたが考えているより遥かに素晴らしい。適材適所ってのがあるから少し調べてみなよ。そしてホワイトウッドてのはあんたが考えてるより遥かに日本の家には不向き。 |
9833:
木に罪はない
[2018-11-14 20:33:08]
|
9834:
戸建て検討中さん
[2018-11-14 20:43:37]
シャーウッドはホワイトウッド?
|
9835:
匿名さん
[2018-11-14 20:44:26]
>>9833 木に罪はないさん
あなたは、 > 最初から流通品なんて眼中にないんだよね、設備のある材木屋さんに直接発注すれば >KD材だって低温減圧乾燥材だって入手できるしその方がコスト的にも安いんだよね。 > そうなるとあなたが拘っているクオリティーの問題なんて無意味で、 >パホーマンスに視点が移るわけさ、流通してないから入手できないと >思ってるみたいだけれど、全然そんなことないから。 このように投稿したわけですが、施主の立場から考えると、材木屋に直接発注するということは、材木屋が工務店も兼ねていない限り、施主支給になるわけです。無理を言って、施主支給にした場合、瑕疵保険の対象から外れますよって言ってるのですが。 そのリスクを理解したうえで、構造材を施主支給したほうがコストが安いと言われているのですか? |
9836:
木に罪はない
[2018-11-14 20:49:58]
|
9837:
匿名さん
[2018-11-14 20:51:55]
|
9838:
匿名さん
[2018-11-14 20:52:38]
|
9839:
木に罪はない
[2018-11-14 21:03:31]
>>9837
瑕疵担保保険とは工務店などに瑕疵があった場合 やり直しなどにかかる費用の一部を被保険者である。 工務店などに補填する保険です。 施主の損害を補填してもらえると思い込んでいませんか? ですから施主にとっては無関係なんですがお分りいただけましたか? |
9840:
匿名さん
[2018-11-14 21:16:10]
>>9839 木に罪はないさん
何を言われているんですか? ですから、構造材を施主が用意した場合、本来瑕疵担保保険の対象になる「構造耐力上主要な部分」が保険の対象から外れるのではないですか?という話です。 例で言うと、新築の際に施主が古材を利用したが、その古材の内部が腐っていたため、構造強度に支障をきたしたとしても、校務店の瑕疵とはならない。ということです。 |
9841:
木に罪はない
[2018-11-14 21:31:18]
工務店の瑕疵にならなければ施主にどんな不利益が生じるのですか?
それに工務店の瑕疵になるかならないかは、契約と保証の関係で決まるので 保証協会の言い分も工務店に対してのことで、施主に言ってるわけではありませんよ。 |
9842:
匿名さん
[2018-11-14 21:37:16]
>>9841 木に罪はないさん
ですから、材木屋と直接契約を行い施主支給した場合、保証まで含めて工務店が請負契約をしてくれれば良いですが、そんなことはレアケース中のレアケースだと思います。 例にあげたものは実際あった話ですので、強度を保つために自費で修繕しました。まぁ、当たり前といえば当たり前ですが。 施主支給は施工や保証も含めて施主の自己責任ですので、瑕疵担保保険の対象から構造材は外れませんか?工務店に責任はないよね?と聞いているのです。 あなたは施主支給であっても、「構造耐力上主要な部分」は保証されるといいたいわけですね? |
9843:
木に罪はない
[2018-11-14 21:53:30]
|
9844:
匿名さん
[2018-11-14 21:57:09]
|
9845:
木に罪はない
[2018-11-14 22:06:16]
|
9846:
木に罪はない
[2018-11-14 22:34:36]
>>9842
兎に角、あなたが施主の立場だったら瑕疵担保保険はないものとして考えるべきです。 |
9847:
匿名さん
[2018-11-14 22:57:46]
|
9848:
匿名さん
[2018-11-14 23:03:06]
|
9849:
木に罪はない
[2018-11-15 00:01:24]
>>9848
法的防衛を考えれば有効だからです |
9850:
匿名さん
[2018-11-15 00:45:14]
|
9851:
匿名さん
[2018-11-15 07:00:47]
無垢は安全ですって平気で使う工務店が一番ダメ
|
9852:
木に罪はない
[2018-11-15 07:56:51]
>>9849
いつでもペナルティーを科すことができるようにしておくことです。 |
9853:
匿名さん
[2018-11-15 08:04:04]
|
9854:
木に罪はない
[2018-11-15 08:47:53]
|
9855:
匿名さん
[2018-11-15 08:53:24]
|
9856:
木に罪はない
[2018-11-15 09:28:46]
|
9857:
匿名さん
[2018-11-15 09:33:59]
>>9856 木に罪はないさん
あれだけホワイトウッドは偽装だと騒いでいたあなたが、杉のJAS認定の話になると偽装はないような話しぶりになるのですね。 自分の都合で、主張内容の条件を変えてるようですので、やはり脳が欠損しているのはあなたですね。 |
9858:
匿名さん
[2018-11-15 09:41:15]
普通に考えたら輸入材であるホワイトウッドより国産杉の方が偽装はしやすいだろうにね
特に無垢なんて何の性能保証もない |
9859:
通りがかりさん
[2018-11-15 10:00:52]
|
9860:
匿名さん
[2018-11-15 10:04:03]
|
9861:
匿名さん
[2018-11-15 10:14:04]
そもそも無垢木材の偽装なんてものがオカシイ
木材は自然のもの、杉だろうがホワイトウッドだろうが、経験のあるものが 見て触って良いか悪いかの判断できるレベルが評価のすべて この、人が見た評価判断以上にロジックとして適正に確立した判断基準は 車が自動運転になる以上に未来の話になるのは間違いない |
9862:
匿名さん
[2018-11-15 10:22:39]
>>9861 匿名さん
ホワイトウッドはJAS基準値を偽装していて、杉は偽装していないという主張をされているのが、木に罪はないさん。 あなたの人の判断がすべてというのは、間違ってると思いますよ。数値に出さなくてはいけないものは、しっかり出さないといけない。 また、どんな杉が良材と主張したとしても、JASの数値以上の性能はなかなかない。あとは見た目で付加価値をつけるくらいですよ。 |
9863:
木に罪はない
[2018-11-15 10:35:17]
>>9857
およそ、木に限らず接着で母材強度を超えて強度が増す事例は 私の知る限りWWの集成材のみで他に類似するものでは OSBボードとLVLぐらいでどちらも高温高圧でプレスすることに よりその組織を変成させている。 このようにOSBとLVLは工法においての、作用と効果の因果関係がはっきりしている。 かたや、WW集成材の作用と効果の因果関係は現時点の私は何も知らない。 あなたも効果しか示すことができないのは同じだと思うが、効果しか示せないあなたが なぜそこまでこだわるのか、 まさにこれは錬金術で凄い技術なのになぜPRされないのか素朴に疑問を感じるのは、 当然と思うが、どうでしょう。 |
9864:
匿名さん
[2018-11-15 10:45:25]
>>9863 木に罪がないさん
そうですか。ですが、あなたはJASの基準値については、それが根拠となると言いましたよね?つまり、ホワイトウッドを集成材にした場合、JASの基準値に達することができると認めているわけです。 そのうえで、各工場が基準値に満たない集成材を偽装していると言っていたかと思いますよ? |
9865:
木に罪はない
[2018-11-15 11:19:53]
>>9864
度々おかしな日本語で迷惑です。 基準は根拠になんてなりませんよ、基準は根拠になったりならなかったりするものでは有りません。 JAS製品を選んだという法的行為が根拠になるのです。 それから、人の意見を自分勝手に脚色するのやめてくれない、迷惑だわ |
9866:
匿名さん
[2018-11-15 11:23:12]
|
9867:
匿名さん
[2018-11-15 11:31:12]
>>9865 木に罪はない
そうやって人を中傷するのやめてもらっていいですか? 私はひとつずつ、あなたの考えを確認しているだけで、脚色しているわけでありません。 中傷してくる民度の低いあなたの発言が迷惑です。 |
9868:
木に罪はない
[2018-11-15 11:54:58]
>>9865
全く智難い話題は2つあって 一つは、JASと材木生産者の話題で 材木生産者にとってみれば、JASの基準値は根拠そのもの 一つは 瑕疵担保保険の話題で原告被告の話で 基準は根拠になんてなりませんよ、基準は根拠になったりならなかったりするものでは有りません。 JAS製品を選んだという法的行為が根拠になるのです。 全く違う利害関係なのに 片方が正しければ片方が間違ってるとするあなたが理解できません。 こう言うことを、普通は論理的思考ができないといいます。 |
9869:
匿名さん
[2018-11-15 12:17:27]
|
9870:
木に罪はない
[2018-11-15 12:24:18]
|
9871:
匿名さん
[2018-11-15 12:42:28]
国産無垢材に良材なんてあるわけない、、
|
9872:
匿名さん
[2018-11-15 13:09:52]
|
9873:
匿名さん
[2018-11-15 13:11:31]
ホワイトウッドに良材はあるの?
|
9874:
木に罪はない
[2018-11-15 13:22:02]
|
9875:
匿名さん
[2018-11-15 13:41:21]
>>9874 木に罪はないさん
わかってないようなので、もう一度聞きますね。 JASはホワイトウッド集成材では、あり得ないような基準値(強度も含む)をもうけてますか? 例に例えると、ホワイトウッド集成材の乙種構造材は含水率5%以下でなくてはいけない。などです |
9876:
木に罪はない
[2018-11-15 14:56:16]
>>9875
>>集成材の乙種構造材は含水率5%以下でなくてはいけない これは15%の間違いですよね その上でJASの基準は樹種別に設定してる訳では有りません 有りえるか有り得ないになんの問題があるのか?わかりませんが なんどもいいますが、農林水産物なのでクオリティーやパホーマンスは 作り出すのではなくて出現するものです。 この原則が理解できなければ、何を言ったところでトンチンカンにしかなりません 貴方が持っている工業的な物差しはまず押し入れにしまってきてください。 |
9877:
匿名さん
[2018-11-15 15:16:30]
>>9876 木に罪はないさん
例えばって書いてありませんか?(笑)その通りです。5%は間違ってますよ。あなたも、その基準値が間違っていることを知っているじゃないですか。 あなたがトンチンカンなことを言ってるんですよ。 もう一度聞きますよ? ホワイトウッド集成材は基準値以上の強度などがなければいけないのですが、その基準値は現実的にはあり得ない数値なのでしょうか? |
9878:
木に罪はない
[2018-11-15 16:08:26]
>>9877
では、貴方が言ってることは理解できないので、私なりに補正して回答させていただきます。 >>ホワイトウッド集成材は基準値以上の強度などがなければいけないのですが、その基準値は現実的にはあり得ない数値なのでしょうか? ホワイトウッド集成材は基準値以上の強度などがなければその等級の表示ができませんが、 その基準値はホワイトウッドでは出現しない数値なのでしょうか? 以下は、仮説を含みます。 集成材を作るための材料ラミナ(引き板)の強度がE130になれば、 普通にE130の梁材は作れます。 そこでラミナの強度を増す方法ですけど、それは乾燥させることです。 JASの基準は含水率15%以下となっていて下限 は決められていません。 3%でも1%でも法律には抵触しませんが、物体には大気中に放置した場合に 一定の含水率になる性質があります。 その性質による含水率とラミナの含水率が乖離している場合は戻ると言うことです。 そして戻るのは強度も同様です。 この仮説の場合は検査時に基準をクリアーしてること自体無意味ですよねお分りいただけますか。 あくまでも仮説ですから。 |
9879:
木に罪はない
[2018-11-15 16:26:36]
|
9880:
匿名さん
[2018-11-15 16:29:15]
アホばっかりだな
ホワイトウッドの強度は正しく計測された結果の値でありそれ以下も以上もない 偽装だと騒ぐ根拠が全くない |
9881:
木に罪はない
[2018-11-15 16:43:08]
|
9882:
匿名さん
[2018-11-15 16:44:57]
>>9878 木に罪はないさん
JASの集成材はラミナの強度基準とか、集成材の機械等級とか、けっこう細かに基準値以上であることという仕様があるのですが、その基準値は現実とかけ離れてる数値なの?って聞いているんですよ。偽造しないと到達できない基準値なんですか? よくわからない仮説とかどうでも良いです。 |
9883:
木に罪はない
[2018-11-15 17:05:55]
>>9882
ナミラを含水率15にすれば機械強度がE110になると言う記事があったよ。 含水率をもっと下げたら、どうなるかのデータはない。 乾燥機の方は8%まで下げれるのがあった。 だから含水率15%は製造可能だけど。 論旨の「現実」の定義をしなければ答えようがないよ。 |
9884:
匿名さん
[2018-11-15 17:19:24]
|
9885:
木に罪はない
[2018-11-15 17:58:11]
>>9884
だから、そう言う考え方しないんだって、JASでは材料なんてどうでもよくて できた物測って、あってるシール貼るだけだよ。 JASの認定って、工場に行う物だぞ、その定義でいいのか? それで、この話とどう関係してるんだ? E110のラミナ使えばE110の集成材は当たり前にできるし E110のラミナでE130の集積材は当たり前にはできない。 そこには当たり前じゃないことがあるって言ってるんだよ。 その当たり前じゃないものには、可能性としてポジティブなものからメガティブ なものまであるんだから、冷静に考察したほうがいいでしょ。 |
9886:
匿名さん
[2018-11-15 18:04:27]
>>9885 木に罪はないさん
いや、してるよ。 JASは樹種によって等級があるし、ラミナにも等級がある。 だから、聞いているんだよ。 ホワイトウッドの1級ラミナで4層の集成材を作ると、JAS規格ではどの程度の機械等級がないといけないの? |
9887:
木に罪はない
[2018-11-15 18:25:14]
|
9888:
匿名さん
[2018-11-15 18:34:06]
|
9889:
木に罪はない
[2018-11-15 18:36:58]
|
9890:
匿名さん
[2018-11-15 18:41:12]
|
9891:
匿名さん
[2018-11-15 18:45:28]
結局のところ木に罪はないさんは何が言いたいわけ?
ホワイトウッド集成材は強度偽装の疑いありってこと? それとも僕の杉材が売れなくて悔しいですっいうガス抜き? |
9892:
匿名さん
[2018-11-15 18:47:42]
ホワイトウッド集成材の強度は、JAS規格の基準値は確実にクリアできるものです。
どこの工場においてもJAS規格に沿った製材を行っています。 ホワイトウッドの強度基準がおかしいわけではありません。 |
9893:
木に罪はない
[2018-11-15 18:47:57]
|
9894:
匿名さん
[2018-11-15 18:52:47]
「木に罪はない」さんは、以前は少なからずまともなことを言っていたりしたのですが、、、
最近は自作自演に差別発言、論点のすり替え、ミスリードと、ひどい有様ですね。 |
9895:
木に罪はない
[2018-11-15 19:12:22]
|
9896:
匿名さん
[2018-11-15 20:39:56]
|
9897:
木に罪はない
[2018-11-15 20:46:35]
>>9896
匿名名乗っていて良く言うよ、あなたの方がもっと悪いんじゃね! |
9898:
匿名さん
[2018-11-15 20:49:46]
|
9899:
匿名さん
[2018-11-16 07:13:43]
木に罪はないの?
|
9900:
匿名さん
[2018-11-16 09:49:59]
罪はないがランクはある
杉はホワイトウッドに負ける最低ランク |
9901:
匿名さん
[2018-11-16 10:24:04]
確かに杉は最低ランク
|
9902:
通りがかりさん
[2018-11-16 10:45:04]
不毛な議論だよ。
確か無垢と集成の各強度は国土交通相がデータを公開してたと思うよ。そのデータも見てみたら。そういう公的なデータの無垢材の強度データは国が使っても良いとされている粗悪寄りのデータだよ。でないと安全性が担保されないからね。つまり公的なデータは集成vs国が認めてる範囲の粗悪無垢材。ちなみに一級建築士などになる為の教材の鉄と木材の強度比較のデータの木材も最低レベルの無垢材の強さだよ。 そうすると木造での構造材選択肢は ①十分に乾燥させたブランド産地のAD材 ②極力低温乾燥のブランド産地のKD材 ③集成材、高温乾燥のKD ④集成材、無垢材の粗悪材 ⑤グリーン材 ※ブランド産地でなくても目の詰んだ材を選ぶ 上記で④⑤は論外。 当然①が使えるならば最高に幸せ。 無理ならせめて②は使ってあげたい。 構造材にこだわり無いなら③でもいいかな。 これが個人的な結論かな。 |
9903:
匿名さん
[2018-11-16 11:55:12]
だから、木にブランドなんかないって。
|
9904:
匿名さん
[2018-11-16 11:58:30]
ブランドはただの付加価値。
ブランド材であっても、その樹種の数値を越えることはない。 |
9905:
通りがかりさん
[2018-11-16 12:36:35]
ブランドってのは同一樹種でも良材が取れる地域の事だと解釈されればいいよ。
>>9904 同一樹種でも目の詰まり具合や乾燥方法で全く別物になるから。だから国が公開してるデータや建築教材の無垢の強度は国が認めてる最低限のものになっているんだよ。 だから木造好きの建築のプロや玄人さんは樹種、産地、乾燥方法、目の詰まり具合、様々な要素を加味して構造材を選択してるんだよ。 |
9906:
匿名さん
[2018-11-16 13:07:44]
|
9907:
通りがかりさん
[2018-11-16 13:18:20]
|
9908:
通りがかりさん
[2018-11-16 13:24:58]
|
9909:
匿名さん
[2018-11-16 13:34:17]
|
9910:
通りがかりさん
[2018-11-16 14:34:26]
>>9909 匿名さん
手刻みの大工に話聞いてるけど家の事を考えて良材を選ぶ施主はいるっ言ってるけどね。だから基本ハウスメーカーにお任せにする施主なら構造材は③でいいんじゃないかな。自分は①で建築中。 |
9911:
匿名さん
[2018-11-16 16:13:30]
>9909
それは特殊な例だと思われる。 |
9912:
匿名さん
[2018-11-16 16:42:33]
|
9913:
検討者さん
[2018-11-16 18:41:19]
杉の樹齢は7600年 (縄文杉)などもあって、三十年、四十年のものなんて新芽みたいなもの
杉を批判している人は、この3〜4十年のものだけを取り上げて批判しているだけだから 説得力がまるでない。 |
9914:
匿名さん
[2018-11-16 19:10:35]
|
9915:
通りがかりさん
[2018-11-16 19:25:55]
まあ縄文杉なんかは現実離れしてるけど良材の杉も地域によってはかなり強度あるものあるよ。手刻み一筋の担当の熟練大工さんもベイマツの梁なんかより強度ある杉の梁もあるって言ってたし。縄文杉は別としても非現実的な話じゃないよ。
|
9916:
検討者さん
[2018-11-16 19:36:56]
|
9917:
匿名さん
[2018-11-16 19:55:44]
|
9918:
検討者さん
[2018-11-16 20:13:01]
>>9917
実態わからないんだけど、一般の注文住宅にもそんなに粗悪な杉が使われていると言ってるわけ。 |
9919:
匿名さん
[2018-11-16 20:13:21]
相変わらずだね
市場に流通してる安価な材で見る限り 曲げヤングは桧90、ホワイトウッド90、杉80程度 曲げ強度については杉が弱い事になる だが、ホワイトは簡単に腐る 少しでも腐ればヤング差10など無意味 曲げ強度は材料を太くすれば断面積に応じてリニアに強くなるからどうにでもなる 3.5寸→4寸だけでも1.4倍 だが腐敗は加速度的に進行するので太くしても対処しきれない |
9920:
匿名さん
[2018-11-16 20:15:48]
それがホワイトウッドが敬遠される理由
|
9921:
匿名さん
[2018-11-16 20:22:06]
>>9920 匿名さん
手前からホワイトウッド、SPF、スギ。左側下段は室内にずっと置いておいたもの、右側上段は屋外で2年間暴露したもの。 実際はこんなもの。 榎戸が杉のマーケット増やしたかっただけでしょ。 |
9922:
匿名さん
[2018-11-16 21:54:06]
でも現実的には杉はまったく需要がないから国が補助金出してるじゃん。
|
9923:
通りがかりさん
[2018-11-16 22:01:37]
|
9924:
匿名さん
[2018-11-16 22:03:10]
補助金出して検査してブランド材の認定とっても、JAS認定材と何が違うか、、名前と値段が違うだけ。
そんなことをやってるから、杉の需要がなくなる。安くても売れず、品質も下がる一方。おかけで花粉症患者がまた増える。 喜ぶのは耳鼻科と薬局くらいか。 |
9925:
匿名さん
[2018-11-16 22:55:10]
|
9926:
匿名さん
[2018-11-17 07:08:54]
ホワイトウッド集成で問題なし。
|
9927:
匿名さん
[2018-11-17 07:12:22]
|
9928:
匿名さん
[2018-11-17 09:50:49]
リックスの2年後と言われる画像がこれ。
明らかに腐食の具合が違いすぎます。ほんとに2年なのかね。杉売りたいだけの人だから、信じられないよね。 |
9929:
匿名さん
[2018-11-17 10:07:33]
野ざらしで雨が当たればそうなるよ
|
9930:
匿名さん
[2018-11-17 10:18:45]
|
9931:
匿名さん
[2018-11-17 10:30:56]
|
9932:
匿名さん
[2018-11-17 14:53:20]
|
9933:
匿名さん
[2018-11-17 15:08:57]
|
9934:
匿名さん
[2018-11-17 15:37:02]
|
9935:
匿名さん
[2018-11-17 15:42:30]
木口を上に向けての暴露でも、こんなものですよね。土に埋めて2年半という耐久性なのに、転がしておいて2年で腐ることはありません。
|
9936:
匿名さん
[2018-11-17 15:47:07]
紫外線と雨で変色する。
|
9937:
匿名さん
[2018-11-17 15:51:12]
|
9938:
匿名さん
[2018-11-17 16:12:51]
ホワイトウッドでも加圧注入で防蟻防腐処理したら野ざらし10年でもいけんだよなぁ
強度が弱いのはどうしようもないが防蟻防腐なんてものはいくらでも加工処理で対応できる |
9939:
匿名さん
[2018-11-17 16:13:31]
|
9940:
匿名さん
[2018-11-17 16:24:38]
>屋外の暴露によって表面部分は風化し、早材(木目のうち柔らかい部分)が若干掘れています。 切断面では、室内に在ったものとほとんど変わり無く見えます。しかし写真に収めた切断面は健全には見えますが、他の部分では一部腐朽が観察されています。
|
9941:
匿名さん
[2018-11-17 16:26:47]
有毒な防蟻防腐剤処理は健康リスクが有り、5年毎では高額な費用が必要。
|
9942:
匿名さん
[2018-11-17 16:40:43]
ホワイトウッドが野ざらし2年で腐らないなら、ログハウスもウッドデッキも当然無塗装でOKだよな。
|
9943:
口コミ知りたいさん
[2018-11-17 17:06:28]
ログハウスの場合は予算のある人は杉使う、ヒノキは予算的に現実離れしちゃうんだろね。
|
9944:
匿名さん
[2018-11-17 20:04:45]
|
9945:
匿名さん
[2018-11-17 20:06:28]
|
9946:
匿名さん
[2018-11-17 20:46:41]
防蟻処理したところで効果は5年
で、建築中と違い後からだとほとんど再塗布が出来ない |
9947:
匿名さん
[2018-11-17 20:52:25]
|
9948:
通りがかりさん
[2018-11-17 21:38:45]
自然乾燥の檜は白蟻には非常に強いよ。
ホワイトウッドより遥かに安心だよ。 |
9949:
匿名さん
[2018-11-17 22:20:36]
|
9950:
匿名
[2018-11-17 22:33:10]
|
9951:
匿名
[2018-11-17 22:35:41]
|
9952:
匿名
[2018-11-17 22:42:23]
まぁ、以前からずっとこの板にいるけども、みんな話を理解してないだろw馬鹿か?
何度、終わりのレスをしたか。 何がというより、各自の間違った知識を曲げれないで今に至ってるだけじゃね? しかも、教科書みたいな知識しかない奴らと、半端な奴らばかり。経年劣化や素材の過程など、見たこともないから、繰り返してばかりで、端から見ると滑稽にしか映らんけど、もうやめたら? |
9953:
匿名さん
[2018-11-17 23:02:49]
|
9954:
通りがかりさん
[2018-11-18 00:12:37]
|
9955:
通りがかりさん
[2018-11-18 07:02:10]
ホワイトウッド集成材はトヨタ・カローラ
檜無垢材はメルセデス・ベンツ 例えるならね。 金持ちは見栄を張りたいから無垢にするけど、集成材でも住むには十分だから大衆は満足する |
9956:
匿名さん
[2018-11-18 07:12:07]
そもそも金持ちは木造では建てません。
|
9957:
匿名さん
[2018-11-18 10:01:22]
無垢材を売りたい人たちがホワイトウッドは危険だと騒いでいるだけ。
|
9958:
匿名さん
[2018-11-18 10:28:42]
今は檜も安いから構造材は総檜がいいよ。10万円も追加で出せばホワイトウッドなんぞ使わなくて済む。
|
9959:
匿名さん
[2018-11-18 11:05:43]
最も木にこだわりがある住友林業でも集成材は桧よりも欧州赤松推してるけどね
|
9960:
匿名さん
[2018-11-18 11:12:26]
高い金出して、粗悪な桧にする。品質はホワイトウッドのほうが上という悲劇。
|
9961:
通りがかりさん
[2018-11-18 11:36:51]
ホワイトウッド推しが必死なようにしか見えないけどね。挙げ句の果てに最も木にこだわりあるのが住友林業とか適当な事は言わない方がいいよ。高い金出せば当然、良材の檜を使えるし探せば手が出る範囲で良材の檜買えるし。ホワイトウッドが品質が上なんて誰も冗談としか受け取らないよ。
|
9962:
匿名さん
[2018-11-18 12:00:10]
>>9961 通りがかりさん
無垢材を売りたい人が騒いでるだけでしょ。榎戸を見れば明らかだよ。あの人は、どうしたら杉が売れるか考えた結果、ホワイトウッドを敵にすることにしただけだからね。 無垢材売りたい人は、やり方が姑息なだけだよ。ただ、結果として無垢材は粗悪品しか流通してないという事実。 |
9963:
通りがかりさん
[2018-11-18 12:27:19]
>>9962 匿名さん
無垢材が粗悪品しか流通してないって時点で嘘ついてるよね。無垢極論者もホワイトウッド極論者も中立の人から見たら頭おかしい人だからね。別にホワイトウッド使うな言わないけど選べる立場なら敢えては使いたくないよね。 |
9964:
木に罪はない
[2018-11-18 12:54:49]
>>9959
檜や杉で今出回っている集成材は角材とった残りで作られてるからだよ。 要は辺材ということで、一本の木でも弱い部分を使っている。 世間でいう儲けのカスというやつだな。 儲けの主体になる角材の方はそれなりの強度はある。 もともとは、真壁造りの柱や桁土台などにするつもりで植えて育てたもので、 収穫時は皆伐するつもりだったわけで、搬出路などもそのようにしか作られていなかったわけよ、 それで、杉などを太く育てて搬出するためにはそれなりに搬出路などを整備し直さなければ、 搬出できないわけで、今国を挙げて取り組んでいるところだけど、まだまだ研究段階だね 成果が出て、ツーバイフォーのスタッド材などが普通に取れるようになるのは、まだまだ先の 話だから、それまではWW使いたい人は使えばいいんじゃないか。 それで、今一番ネックになってるのが、杉や檜の採り捨て間伐材で使い道が燃料用のチップに するくらいしかないのとそもそも日本ではその流通路ができていないのが問題で その点欧米は進んでいて、普通の農家のおっさんが木材チップ作る機械リースで借りてきて作ってる。 あとWWは腐りやすいんで、土質改良材として大量に農地に巻かれている。 |
9965:
匿名さん
[2018-11-18 13:08:50]
|
9966:
通りがかりさん
[2018-11-18 13:35:37]
|
9967:
匿名さん
[2018-11-18 13:49:19]
|
9968:
通りがかりさん
[2018-11-18 13:57:49]
>>9967 匿名さん
勘違いしてないならいいよ。 木に罪はない半値の人は知らないけど極論者は双方とも自作自演する傾向にあるよね。ホワイトウッド極論者も以前に恥ずかしい自作自演バレて管理に削除されてたしね。 |
9969:
匿名さん
[2018-11-18 14:02:09]
|
9970:
通りがかりさん
[2018-11-18 14:08:15]
|
9971:
匿名さん
[2018-11-18 14:10:38]
いや、木に罪はないに直接アンカーしてるのに、関係ないあなたがなんで出てくるの?
|
9972:
通りがかりさん
[2018-11-18 14:17:50]
|
9973:
匿名さん
[2018-11-18 14:23:48]
|
9974:
通りがかりさん
[2018-11-18 15:03:06]
|
9975:
匿名さん
[2018-11-18 15:55:25]
|
9976:
匿名さん
[2018-11-19 07:06:03]
とりあえず初心者マーク付きの書き込みは要注意だな
|
9977:
匿名さん
[2018-11-19 11:07:23]
木に罪はありません。
|
9978:
匿名さん
[2018-11-19 11:35:58]
|
9979:
匿名さん
[2018-11-19 11:38:09]
|
9980:
匿名さん
[2018-11-19 12:07:12]
|
9981:
匿名さん
[2018-11-19 12:13:00]
使用環境、地域に見合った樹種の選定が必要です。
劣る木材ホワイトウッドと有害な防蟻防腐剤処理は邪道です。 |
9982:
匿名さん
[2018-11-19 12:18:24]
>>9981 匿名さん
使用環境を考えると、ホワイトウッドは使用に耐えられないものではありません。 防腐剤等の考え方は、あなたのような人もいるでしょう。ですが、そうではない考え方もあります。 別に邪道でもなんでもありません。正攻法ですね。 |
9983:
匿名さん
[2018-11-19 12:36:01]
|
9984:
匿名さん
[2018-11-19 13:09:00]
>>9983 匿名さん
ホワイトウッドの劣化も以外に遅い。 防水シートもメーカー保証で20年。それ以上経過後、劣化がどのくらいか、あなたはわかるのですか? あなたの話だって、すべてが推測なんです。 使用環境を考えれば、ホワイトウッドは問題ないでしょう。 |
9985:
匿名さん
[2018-11-19 13:59:54]
|
9986:
匿名さん
[2018-11-19 14:43:46]
|
9987:
匿名さん
[2018-11-19 17:47:43]
|
9988:
匿名さん
[2018-11-19 18:24:37]
|
9989:
匿名さん
[2018-11-19 19:35:34]
はい。
|
9990:
匿名さん
[2018-11-19 19:45:31]
防蟻防腐剤での劣化もあって、その場合保証はない。
|
9991:
匿名さん
[2018-11-19 19:57:18]
>>9990 匿名さん
残念。そういうのも懸念とか仮定の話です。 実際は、色々な要因があって家は傷みますが、ホワイトウッドが必ずそうなるとも、危険性が高いというわけではありません。 ホワイトウッドより良材なんてものは、腐るほどありますが。 |
9992:
匿名さん
[2018-11-19 20:27:26]
|
9993:
匿名さん
[2018-11-19 21:12:32]
|
9994:
匿名さん
[2018-11-19 22:08:21]
>>ホワイトウッドより良材なんてものは、腐るほどありますが。
|
9995:
匿名さん
[2018-11-19 22:20:57]
|
9996:
匿名さん
[2018-11-20 04:17:47]
みんな気が付いていないのですか?
安価で狂いの出難い家は、ホワイトウッド集成材が正に柱となって支えている現実を |
9997:
匿名さん
[2018-11-20 06:45:54]
まだ数年程度の歴史で短過ぎます。
将来、ホワイトウッドで大勢の方が泣いてるのが見えます。 |
9998:
匿名さん
[2018-11-20 08:00:46]
ホワイトウッドの歴史はけっこう長い。
将来的にも不具合は発生しないでしょう。 |
9999:
匿名さん
[2018-11-20 08:13:12]
杉で大丈夫ならホワイトウッドでも大丈夫
防蟻防腐も義務化されてるし基本ベタ基礎で作るし 昔よりも土台は強い |
10000:
匿名さん
[2018-11-20 09:48:49]
結局の所、腐朽する環境になるかどうかです
湿潤環境になれば、10年過ぎたらダメになるか20年か30年持つかの差 ホワイトウッドは最弱の部類ですが、HWを柱に使うなら土台は防腐米栂でしょう まずこの米栂が最初にダメになります。 それはもう、驚くほどに腐朽耐性が弱いです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
もしくはあなたは、JASが定める強度基準でスギがホワイトウッド(スプルース等)よりも下にランク付けされているのが、気に食わないだけですか?