ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
9634:
匿名さん
[2018-11-08 21:22:56]
|
9635:
匿名さん
[2018-11-08 21:26:46]
|
9636:
木に罪はない
[2018-11-08 21:35:49]
>>9634
だから品質ってなんのこと言ってるの? それは特性が違うから一つや二つはあるだろうけど 逆に杉の辺材なんてマキとか言う人がいるくらい安いのに なんでかまぼこの板に使わないの?水を吸わないからでしょ。 |
9637:
匿名さん
[2018-11-08 21:36:39]
|
9638:
匿名さん
[2018-11-08 21:38:21]
杉は構造材には向かない。
最近の杉は割り箸によく使われる。 |
9639:
木に罪はない
[2018-11-08 21:55:40]
箸には折れにくい木が向いてるからね
反論になってないんだけど? |
9640:
匿名さん
[2018-11-08 22:19:00]
|
9641:
匿名さん
[2018-11-08 22:35:12]
|
9642:
木に罪はない
[2018-11-08 22:57:27]
正確には含水率が違うわけではなくて乾燥速度が違うんだけど。
白線帯の問題は丸太のまま乾かそうとした時だけの話で 太い木からスタット材を何本も取るときはほとんど関係ない。 だいたい大壁作りに背割りした芯持ち材使うのはちょっと違う気がする また梁材などで大きく白線帯を切り取ってしまえば他の木と変わらないよ。 |
9643:
匿名さん
[2018-11-08 23:02:42]
|
|
9644:
匿名さん
[2018-11-08 23:05:09]
|
9645:
木に罪はない
[2018-11-08 23:16:56]
そう言うことじゃないけど、WWのスタット材を製材するときと同じように
桟を引いて重ねていくだけだから変わらないよ。 梁についても普通に製材すればいいし 芯持ち柱は110度で乾燥させる。 WWの130度に対して110度の訳は知らないけれど工程は同じだよ。 |
9646:
木に罪はない
[2018-11-08 23:33:32]
>>9644
これからも地震大国日本では杉の芯持ち柱材は敬遠されるだろうけど 日本の森林資源の材積は一年に1億立米ずつ増えているので 普通に考えて杉は太くなっている。赤みの杉で2✖️4や2×6 が何本も取れるようになれば、解決するんじゃないかな |
9647:
匿名さん
[2018-11-08 23:34:07]
|
9648:
匿名さん
[2018-11-08 23:40:35]
|
9649:
木に罪はない
[2018-11-08 23:42:48]
>>9647
9643さんへの答え |
9650:
匿名
[2018-11-08 23:48:36]
杉は柱にも梁にも、問題なく使えるから。
乾燥をしっかりしていれば、暴れにくいし、万能の木材だからね。 ホワイトウッドよりも使いやすいし、一番扱いやすい木材だと思うよ。 ホワイトウッドも大壁工法や、重ねれば梁にもできるよ。問題なのが反りやすく暴れるから、24換気システムが必要ということ。 材料の扱い方のほうが大事だし、知っていなきゃ使えないし扱えないってだけ。 良い悪いじゃなくて、どう活かすかだからね。 |
9651:
匿名さん
[2018-11-09 00:01:34]
|
9652:
匿名さん
[2018-11-09 00:03:03]
|
9653:
匿名
[2018-11-09 00:03:15]
KD材レベルで十分乾燥できているんだけどもね。
|
9654:
木に罪はない
[2018-11-09 00:06:56]
>>9648
使えないとは思わないけど、施主が杉は弱いと思うのは仕方ないし 施工者は胴縁省いて施工したいし、結果ろくなものできてないのも 現実だから仕方ないと思ってるだけだけど。 そのうち芯去材の3、5寸4寸が出てくればみんな使うようになるだろ レッドウッドには及ばないけど、杉だって60メートルに育つ木だからね もともと真壁作りを想定して育てた木だけど、今真壁作りなんて 一部屋あるかどうかで需要が落ちたのは確かだからね。 |
9655:
匿名
[2018-11-09 00:12:02]
今どきの住宅で貫工法の新壁なんてなかなか無いよw
金物と組み合わせれば、必要な強度は出せるのが今だよ。 日本伝統建築の考えで、現代の住宅事情は噛み合わないよ。 |
9656:
匿名さん
[2018-11-09 00:12:22]
|
9657:
匿名
[2018-11-09 00:14:27]
本職だけど、胴縁で下地はまず作らないかな。
二十年前の家のリフォームとかだと胴縁だけど、今は間柱にボード打ちだよね。 |
9658:
匿名
[2018-11-09 00:18:53]
和の家で作るとして、真壁にするとしたら、今の住宅の工法じゃやらないよね。
|
9659:
匿名
[2018-11-09 00:23:46]
そういう特別なときとかだったら、昔ながらの工法だよね。
|
9660:
匿名
[2018-11-09 00:31:55]
貫工法ってさ、ほんと直ぐに楔が緩むんだよね、貫通してある場所の楔をすべて増打ちなんて、出来ないよね。夏場に立てると、緩みは大きいはずなんだよね。
今のコロニアル屋根の棟の板金を貫の下地に釘で留めてるけど、どの家も上ってみると釘が抜けてるんだよね、打ち付けた当時は効いてても、冬場の乾燥で木が縮んで緩くなってスカスカなんだよね。 そういうところはビス止めして、ビス頭にコーキングすれば解決できるんだけども、対処法も色々あって、だいたいなんとかなることが多いかな。 |
9661:
匿名
[2018-11-09 00:55:20]
あれ?詳しい人間が来たら、スレが伸びなくなったね。。。
メッキが剥がれちゃったかな? |
9662:
匿名さん
[2018-11-09 01:41:51]
杉使ってるのが飯田とかタマホームなんだから杉が良いと言われても納得はできんな
安さ以外で杉に拘る理由はないし桧に手がでないメーカーが扱ってるだけでしょ |
9663:
匿名
[2018-11-09 05:02:19]
杉は消去法になる木材じゃなくてね、柔軟で靭やかで、吸湿性が高い材料でね。
檜があるなら、仕上げ材は檜でって言いたいけど、杉材のほうが扱いやすいし、使いやすくて馴染みがあるかな。 なんで、そんなにバッシングされてるのかが不思議だよね。。。 |
9664:
匿名さん
[2018-11-09 07:39:36]
構造材にするなら、杉もホワイトウッドも変わらない。それぞれに対して正しい扱い方をすれば問題ない。
|
9665:
木に罪はない
[2018-11-09 08:27:55]
|
9666:
匿名さん
[2018-11-09 10:04:11]
|
9667:
匿名さん
[2018-11-09 10:18:15]
あった
768 ----------- 一条工務店とタマホームでは木材に関してはタマホームの方が良いでしょうね。 タマホームの材料は近所の現場で見せて頂いた事があります。 土台に桧無垢を使いそれ以外は杉集成材。 桧の方はグリーン材ではないですが含水率高め。 用途が土台なので可も無く不可も無くと言ったところです。 杉集成の方は幅はぎ(積層)集成材でハウスメーカにしてはかなり良い物です。 普通の集成材は長さ数十センチほどのスティック状の物を貼り合わせて作ります。 タマホームの物は幅4寸(12cm)、厚み数cmの板を5,6枚積層してあります。 初期の集成材でよく使われた手法で無垢材と集成材の中間の特性になります。(LVLとは違います) 木口を見ればわかりますが、その5,6枚の中に意図的に2枚の柾目板が使われています。 これは反りを押さえる手法の1つです。 幅12cmの柾目板は基本的には間伐材からは取れません。主伐材から切りだしているとおもわれます。 引き当て価格はかなり高いはずです。 杉で材価が安く、使用量が多く作り置けるから出来る事です。 これを考えたのは相当木材に精通した人だと思います。 なぜタマホームのように低価格を売りにする会社が高価な材料を使うのでしょうか。 ここからは私の想像ですが、恐らく上棟のコストオーバーを回避したいのだと思います。 上棟には5~10人の人と重機を使用しますので遅れれば大きな損失が発生します。 上棟の遅れ原因で多いのが木材の反りでプレカットが噛み合わず作業効率が上がらないと言う物です。 これを回避したいのではないでしょうか。 多少材料費が上がっても人件費を抑える。 ベタ基礎と同じ理屈かと思います。 |
9668:
匿名さん
[2018-11-09 12:10:55]
住宅用の木材ぶ向いてる為に杉や檜っていっぱい戦後すぐ植えられたんじゃなかったっけ
ホワイトウッドってどんな樹種か知らないけど政府なのか林業なのか知らないけどミスったって事なのかな 日本は山が多いし今後は素晴らしい木材が取れるホワイトウッドになる樹種を植えてくんですかね? ここのスレだと世界中でホワイトウッドは売れるみたいなので日本の林業の再生の為にぜひホワイトウッドを植えてかないといけないっすね |
9669:
匿名さん
[2018-11-09 13:06:26]
ホワイトウッドを使った住宅でも良い家はできます。粗悪な杉を使った家は、決して良いものとは言えません。桧もしかりです。
しっかりとハウスメーカー選びをしましょう。 |
9670:
木に罪はない
[2018-11-09 13:29:47]
>>9669
ホワイトウッドの粗悪品もあるよね。 |
9671:
匿名さん
[2018-11-09 14:18:17]
|
9672:
木に罪はない
[2018-11-09 14:27:37]
>>9671
杉の粗悪品とはどう言うものを指してのことなの? |
9673:
匿名さん
[2018-11-09 14:28:28]
|
9674:
匿名さん
[2018-11-09 14:40:32]
|
9675:
匿名さん
[2018-11-09 14:49:24]
>>9672 木に罪はないさん
違ったね。あなたは論破したいのかな。 杉とホワイトウッドの粗悪品って何が違うのかな? 今までの投稿を見ているとプロの方かと見受けられますが、自分でわかってることを試すように人に聞くというのは、ちょっと性格悪すぎですよ。 詳しいかたがやるにしては、姑息なやり方ですね。 |
9676:
木に罪はない
[2018-11-09 15:10:16]
>>9675
粗悪品は粗悪品でしょ、粗悪品使って良い家たつ訳ないけど WWを批判している人の言いたいことは、正しい正しくない別にしてだいたいわかるんだけど、 杉を批判している人のは主語がないんだよね、だから杉の何が劣ると思ってるのか? 何を粗悪品と言っているのかさっぱり分からないんだよね。 そこが聞いてみたいんだけど何か問題あるの? |
9677:
匿名さん
[2018-11-09 15:38:42]
|
9678:
名無しさん
[2018-11-09 16:23:50]
ホワイトの粗悪品はホームセンターに行ったらいっぱいあるよ
200円ぐらいで売ってる曲がったツーバイ材 |
9679:
木に罪はない
[2018-11-09 17:06:49]
|
9680:
匿名さん
[2018-11-09 17:38:16]
|
9681:
匿名さん
[2018-11-09 17:53:11]
木に罪はないさんが言うように、粗悪品は粗悪品ですよね。
杉は粗悪品が多く、構造材にも適していない。それが事実ですね。 |
9682:
匿名さん
[2018-11-09 18:22:23]
「無垢材はJAS規格で細かく区別されてはいるものの、実際に流通している木材の主流は、JAS規格で区分が行われていない「無等級材」という木材であるのが実情です。これは、JASの区分を行える認定製材所がまだ少ないことや、公共事業向けを除いて建物に使用する木材にJAS認定材の使用が義務付けられていないこと、市場でもJAS材と無等級材が変わらぬ価格で取引されているなどといった要因が挙げられます。」
要は無検査、無確認の国産無垢材の流通が多すぎる。 ここで杉が良いと言っている人たちは、とてもマニアックで小さな世界で杉は良いと言っているだけ。 ホワイトウッドを含む外材と同じステージで比較すれば、杉の大多数は粗悪である。 |
9683:
匿名さん
[2018-11-09 19:05:30]
左から
ヒノキ 杉 ベイツガ ホワイトウッド |
9684:
匿名さん
[2018-11-09 20:58:52]
|
9685:
匿名さん
[2018-11-09 23:28:03]
手前からホワイトウッド、SPF、スギ。左側下段は室内にずっと置いておいたもの、右側上段は屋外で2年間暴露したもの。
ホワイトウッドも杉も、住宅に使うのであれば、耐久性に大きな差はない。 |
9686:
匿名さん
[2018-11-09 23:45:03]
>ホワイトウッドも杉も、住宅に使うのであれば、耐久性に大きな差はない。
ただし施工が完璧かつ経年後も含め、雨漏りや結露などが無い場合に限る。まずありえないけどね。 |
9687:
匿名さん
[2018-11-10 01:23:13]
|
9688:
匿名さん
[2018-11-10 05:09:59]
>ホワイトウッドは住宅においては、十分な耐久性を持っている。
それもあなたの想像でしかないけどね。結局は時間が経たないと分からない希望的観測なのだよ。 |
9689:
匿名さん
[2018-11-10 09:38:31]
|
9690:
木に罪はない
[2018-11-10 10:12:17]
|
9691:
匿名さん
[2018-11-10 11:01:42]
>>9690 木に罪はないさん
いきなり自作自演を疑ったり、過去レスの誰かと間違って攻撃的になったりするあなたが、変なこと聞かないでください! プロみたいに詳しいことを自慢げに話してるじゃないですか! |
9692:
木に罪はない
[2018-11-10 11:30:03]
>>9682
貴方はJAS認定されていないものは未検査と思い込んでいますね。 どこのHMだってJAS相当品と歌ってる以上は生産者と規格を取り決めているはずで、 当然検査だってするのが普通だし、そうでなければ詐欺行為ですよ。 貴方自身が言うようにJAS認定品と流通品に価格差が生じていないとすれば、 HMはバカの集まりということになりますよ。 それに無等級のものは無等級の基準を満たしていれば粗悪品とは呼べません それとも、無等級の条件を満たしていないものが市場に出回っていると言いたいのですか? 無根拠な誹謗中傷はやめましょうよ。 |
9693:
匿名さん
[2018-11-10 11:33:20]
|
9694:
匿名さん
[2018-11-10 11:53:19]
ホワイトウッドは劣る木材。
上は国も認めてる事実で中傷では有りません。 |
9695:
匿名さん
[2018-11-10 12:19:12]
「木に罪はない」のいきなりの誹謗中傷は〉9633から始まった。
|
9696:
匿名さん
[2018-11-10 12:44:18]
|
9697:
木に罪はない
[2018-11-10 12:47:04]
>>9695
こういうの、誹謗中傷とは言わないんだよ。 俺様理論に逃げる訳ですか?と聞いているでしょ。 たとへばゲイの人に貴方は男ですよねと聞いたとしましょう。 聞かれた方は真実であるがゆえに深く傷ついたとしても、 誹謗中傷の定義では、貴方が傷ついたことは全く関係ありません。 貴方のように根拠もなしに流通している杉の多くは粗悪品だ なんていうのは、紛れもなく誹謗中傷ですけれど、 私の考え間違ってますか。 |
9698:
木に罪はない
[2018-11-10 12:52:07]
|
9699:
匿名さん
[2018-11-10 13:00:27]
https://marusa-ind.jp/forest_bank/about_momi/
>体験的に知った抗菌効果のある樅の木を家の中に入れ、家族を守ったのがクリスマスツリーの起源と言われてます。 >氷やドライアイスの無かった時代の腐敗防止や酸化防止材として、食品用の桶類や食品保存用の箱などと供に、貴人の遺体保存(棺桶)などに多く使用されました。 |
9700:
匿名さん
[2018-11-10 13:08:49]
|
9701:
木に罪はない
[2018-11-10 13:17:41]
|
9702:
匿名さん
[2018-11-10 13:20:09]
>>9697 木に罪はないさん
それと杉は粗悪品だとおっしゃるのであれば、 〉それ理由も知りたいね 〉早く土に還るから故人が早く天国に行けるとか何とかあるんじゃないかな。 これも紛れもなく誹謗中傷かと思いますが、これこそ自分のことは棚に上げるということですね。 |
9703:
木に罪はない
[2018-11-10 13:20:34]
|
9704:
木に罪はない
[2018-11-10 13:31:18]
杉が粗悪品だと言ってたの自分だろうが、何すり替えてるんだよ!
いい加減にしろ、謝るのは貴方だろ。 |
9705:
匿名さん
[2018-11-10 13:36:39]
>>9703 木に罪はないさん
人違いだというなら、ハンネを成り済まされているんじゃないの? なりすましで削除依頼出しなよ。 まぁ、同一人物だよね。ハンネ一緒だし。 付き合いきれないのはこちらだよ。逆ギレされてもね(笑) |
9706:
匿名さん
[2018-11-10 13:44:30]
>>9704 木に罪はないさん
あなたは、人には粗悪品だと言われて誹謗中傷だと騒ぐが、自分自身は言っても良いと思ってる。 〉それ理由も知りたいね 〉早く土に還るから故人が早く天国に行けるとか何とかあるんじゃないかな。 というような不謹慎な言葉が出てくるんだよ。 |
9707:
木に罪はない
[2018-11-10 14:20:06]
>>9706
あのね、「それ理由も知りたいね」と書いてあるでしょ。 即ち理由は解らないと言ってるわけよ。 そして、「早く土に還るから故人が早く天国に行けるとか何とかあるんじゃないかな」 とあって疑問形で終わってるということは「早く土に還るから故人が早く天国に行ける」 は疑問であると言ってるのね、何も決めつけてないしこういうのは誹謗中傷とは言わないんだよ。 まるで、俺(貴方)が誹謗中傷だと思えばそれは誹謗中傷なんだと言わんばかりだけれど それ、言葉の定義違うから。 不謹慎? ネットって謹慎であらねばならぬ場所か? 日本語おかしいぞ。 |
9708:
匿名さん
[2018-11-10 14:23:07]
|
9709:
匿名さん
[2018-11-10 14:41:12]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
9710:
匿名さん
[2018-11-10 16:03:25]
|
9711:
匿名さん
[2018-11-11 01:12:55]
飯田の杉材は粗悪品でしょ
山に落ちてる倒木拾って集成材にしてるからね 集成材すりゃ多少粗悪でも分からないと思ってるのでしょう ローコストメーカーの国産杉材は危険ですよ それよりかは輸出管理されてる欧州木材の方が最低品質は保たれてると思います |
9712:
通りがかりさん
[2018-11-11 06:29:17]
|
9713:
匿名さん
[2018-11-11 06:33:43]
|
9714:
匿名さん
[2018-11-11 12:37:56]
>>9713 匿名さん
ソースあるが 国産材への取り組み 山に放置されていた曲がり材、さらには間伐材を積極的に活用します。森の資源を上手に活用しその経済価値を高めることは、森林の整備や植林につながり、地球温暖化ストップにも大きな意義を持ちます。 |
9715:
匿名さん
[2018-11-11 14:13:29]
|
9716:
匿名さん
[2018-11-11 15:39:53]
山に放置されていた曲がり材
これは? |
9717:
木に罪はない
[2018-11-11 16:24:21]
|
9718:
匿名さん
[2018-11-11 18:09:40]
|
9719:
匿名さん
[2018-11-11 18:28:53]
|
9720:
木に罪はない
[2018-11-11 19:00:58]
>>9719
アホか? 風邪で倒れた木と立ち枯れて倒れた木を倒木と言うんだよ。 切り倒した木を倒木と言うのは、どこか他の国の話だろ ちなみに中国ではそう言うのかい? 人の手によって切られたら材木(木材)な。 |
9721:
匿名さん
[2018-11-11 19:22:20]
杉は林業に携わる人も使いたがらない残念な木材。
普段は国産無垢材を使う大工も自宅に杉を使うくらいなら米松を使う。 杉は粗悪品の流通が多い。 |
9722:
匿名さん
[2018-11-11 20:29:50]
ホワイトウッドは総合的に考えて、杉より優れている。
|
9723:
匿名さん
[2018-11-11 20:33:44]
|
9724:
匿名さん
[2018-11-11 20:38:18]
本当に粗悪品じゃないと断言できる?
間伐材 森林の成長過程で密集化する立木を間引く間伐の過程で発生する木材。人工林のスギの場合、10cm - 20cm内外の太さであり、建築用途の材料などには向かない。割り箸や文房具、看板材などに用いられる。 |
9725:
木に罪はない
[2018-11-11 20:59:40]
|
9726:
匿名さん
[2018-11-11 21:07:11]
>>9725 木に罪はないさん
貴方は粗悪品を扱う業者から目をそらし言葉遊びに逃げてるに過ぎない 曲がり材や間伐材は木材としては最低ランク 杉で強度も弱くD2扱いされるから防蟻防腐もしなくていい そりゃローコストメーカーが群がるわな |
9727:
木に罪はない
[2018-11-11 21:23:46]
>>9724
10〜20の丸太なんていまは採り捨て間伐するんだよ。 捨てるもののために搬出路なんか作らないし機械を入れることはおろか 馬搬だってできないよ、運び出せないものをどうやって使うのかな? 見てきたような嘘をつくんじゃないよ。 |
9728:
木に罪はない
[2018-11-11 21:30:29]
それは、杉が悪いんじゃなくて業者が悪いんでしょ
それなら業者の悪口いっぱい言えばいいでしょ。 このスレとは趣旨が違うのでおよそでどうぞ。 |
9729:
匿名さん
[2018-11-11 21:37:26]
杉は粗悪品が多い。木の性質としても、実は住宅に向かないことも多い。内装材としても好き嫌いが別れ、採用されないことも多い。
|
9730:
匿名さん
[2018-11-11 21:39:20]
ホワイトウッドよりも品質が低く、使い勝手も悪く粗悪品の流通も多い杉。
|
9731:
匿名さん
[2018-11-11 22:57:35]
|
9732:
名無しさん
[2018-11-11 23:38:09]
はいどーぞ
https://www.shizen-life.jp/basic/muku/ 希少銘柄 千葉県産芯持ち天然乾燥『杉・ひのき』のご紹介 千葉県は海に囲まれ高温多湿地域です。 海の近くでは塩害による腐食や、内陸でも白アリの被害も多く、住宅を建てるには非常に厳しい環境です。 こういう千葉県の環境に、国産の木ならまだ分かりますが、外国材を使うのは果たして・・・。 ここでは、千葉県の高温多湿な気候にもっとも適している地元千葉の木をご紹介します。 その昔、八丈島(東京都)で住宅を建てるときには房州(千葉県安房地方)の黒芯の杉を取り寄せ、土台などの構造材に使われていたという話しが残っています。なぜなら、塩害に強く、白アリの食害も無かったという経験から使われました。 それに比べて、日本の住宅の約8割に使われている外国材(北欧などから輸入されているホワイトウッドや集成材)の多くは、生育した土地が日本の気候とは全く逆で、夏期の高温多湿のない生育環境なのです。 しかも、白アリがいないので白アリに対しては無防備です。 |
9733:
匿名さん
[2018-11-11 23:56:52]
スギ構造材は
(1)生材含水率が高い (2)含水率のバラツキが大きい (3)心材の水分移動性が悪い (4)乾燥による損傷が生じやすい 今の住宅では需要がなく、利用しにくい木材です。 しかも、一般流通されているほとんどは、上記課題を克服できない粗悪品ばかりです。 これは、木の性質としても劣っているということですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
俺様理論ってなんですか?
私はあなたと絡んだことないですが。
またってなんですか?