ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
8771:
匿名さん
[2018-09-24 13:43:27]
|
8772:
匿名さん
[2018-09-24 14:34:53]
http://shimono-k.jp/publics/index/30/
ホワイトウッドは無垢だろうが集成だろうががやばいのは分かり切ってるから、もっとまともな外材でそろえるか、その次に選別された製材所で製材された国産材でそろえるか、割り切ってホワイト以外の集成材にするか |
8773:
匿名さん
[2018-09-24 14:38:31]
国産材での集成化は強度が落ちると言われているため、使い物にならない。
まぁ、ゴミ材だしそんなものかと。 ホワイトウッドのほうがシェアが高い。 |
8774:
匿名さん
[2018-09-24 14:53:58]
シェアが高い≠性能がいい
これな |
8775:
口コミ知りたいさん
[2018-09-24 16:48:30]
話それますが、結構前に長期優良取ると5年ごとの防蟻処理が必須でコスト負担になるから取らない方がいいと確かここで見た気がするんだけど、防蟻がホウ酸の場合どうなるの?
検討してる工務店がホウ酸仕様で長期優良取得も勧められてるんだが。 |
8776:
匿名さん
[2018-09-24 17:23:16]
>>8775 口コミ知りたいさん
防蟻5年ごととかいうルールはないはず 少なくとも10年単位で点検とその結果に対する補修および記録の義務化だったはず 基本は工務店のメンテナンス計画に依存するだろうから防蟻の計画がどうなってるか聞けば良い |
8777:
口コミ知りたいさん
[2018-09-24 17:26:49]
>>8776 匿名さん
そうなんですね。長期優良取ると20万くらい確かコストがかかるんですが、それをペイするだけのメリットあるんですかね? 工務店に聞けばいいことなんですが、事前に情報得られればと思いまして。 |
8778:
匿名さん
[2018-09-24 17:27:26]
メンテ費ぼったくるところで長期優良は取らない方が良いよ
メンテしないっていう選択はできないから |
8779:
匿名さん
[2018-09-24 17:32:24]
|
8780:
匿名さん
[2018-09-24 17:34:18]
20万くらいなら大抵ペイできる
その辺はお願いすれば工務店が試算してくれるでしょう |
|
8781:
匿名さん
[2018-09-24 17:35:54]
|
8782:
匿名さん
[2018-09-24 21:28:33]
|
8783:
匿名さん
[2018-09-24 21:31:45]
|
8784:
通りがかりさん
[2018-09-24 21:34:17]
|
8785:
匿名さん
[2018-09-24 21:49:16]
|
8786:
匿名さん
[2018-09-24 22:07:58]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
8787:
匿名さん
[2018-09-24 22:33:07]
業者だけど、いまどきの木造なら雨漏りでもしない限りシロアリの被害は受けないとシロアリ屋が言ってた
ここに常駐してる誰かみたく不安を煽って仕事取ろうとする輩がいるから防蟻はやったけど 後で施主から不安がられるのは困るからね |
8788:
匿名さん
[2018-09-24 22:48:31]
>>8787 匿名さん
>子供を薬害から守るのは大人の役目です。 >桧は防蟻剤を使わなくても、白蟻に食べられることはありません。桧を食べずに家から去っていきます。 ここのスレでこのように投稿している方がいますが、これってほんとうですか? 本気で白蟻は桧を食べないと思ってるんですか? 桧は白蟻に食べられないというほうが嘘つきですね。 桧や杉はゴミ材だし、その周りの業者もそれに近い存在だということですね! |
8789:
匿名さん
[2018-09-24 22:54:55]
|
8790:
匿名さん
[2018-09-25 07:19:56]
>子供を薬害から守るのは大人の役目です。
>桧は防蟻剤を使わなくても、白蟻に食べられることはありません。桧を食べずに家から去っていきます。 ほんと、大きな間違いです。 白蟻は桧や杉でもしっかり食べます。 防蟻対策はしっかりとしましょう。誰も補償はしてくれません。 桧とベタ基礎で白蟻が出ないなどと、無責任すぎることを言うのは悪質です。騙されないようにしましょう。 |
8791:
匿名さん
[2018-09-25 07:28:55]
>>8785
放棄林が増える原因はそこじゃない |
8792:
匿名さん
[2018-09-25 08:01:18]
|
8793:
匿名さん
[2018-09-25 09:23:57]
日本の一般住宅向け木材の実態
日本の木材需給状況 https://www.shinrin-ringyou.com/data/mokuzai_kyoukyu.php 違法伐採 https://www.jetro.go.jp/biznews/2018/08/faef203bc471cdef.html https://www.nikkei.com/article/DGXKZO00034390U6A420C1PE8000/ https://newswitch.jp/p/6063 不法外材押し売り新国立競技場 http://www.asyura2.com/17/senkyo230/msg/297.html 一部スレ民は国産木材をゴミ材と呼び、外材を崇拝しているようであるがその実態はコレである。 日本は世界屈指の木材輸入国であるが、多くの木材(特に集成材)はこうした違法伐採によってもたらされた外国産木材たちである。 こうした罪深い経緯のもとに輸入された外材で家を建てる日本人を各国は厳しい視線で見ている。 海外からすれば貴重な森林資源をたった3,40年で建て替える程度の家に浪費し続ける日本の家がそもそもゴミハウスなので、外材であろうが国産材であろうがゴミはゴミなのである。 要するに質の悪いハウスメーカーと違法伐採に加担する林業者、輸入業者、製材所。そして穴だらけの法律。彼らが束となって作り上げた家に我々は住んでいる。そういうことを自覚した方がいい。 自給自足できる資源量はあるはずなのに、ゴミ材だのと言っていつまでたっても外材に頼っているようでは永遠にこの構図はなくならないだろう |
8794:
匿名さん
[2018-09-25 09:34:14]
さらに言ってしまえば海外から輸入される木材は、検疫面も含めて薬液にて厳重に消毒されている。
つまり防腐剤、防蟻剤云々が塗布される前に薬漬けなのだ 外国産の野菜果物が農薬まみれになって日本に届けられる。だからこそ日本人は食には国産へのこだわりを持つ。なのに木材には持たないのか不思議でならない |
8795:
匿名さん
[2018-09-25 11:46:06]
ベタ基礎でも、湿気をあげないから効果あるんだろうけど砕石の方が安価だから、
より広い面積に使えるし、ハワイでは義務化されてるみたいだし、何しろ訴訟社会で、 生き残っている方法は、信頼性が高いと思うよ。 日本は、製造責任問われなくて業者にとっては天国だな。 |
8796:
名無しさん
[2018-09-25 12:55:29]
自分の家をホワイトウッドで建てちまった施主か
ホワイトウッドの家を売る営業か知らんが必死だな 何言っても無駄 ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材 国がJASで定めている そのD2材の中でも最低の物 これが現実 http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html 3年で腐り4年半で朽ち果ててる |
8797:
匿名さん
[2018-09-25 13:26:32]
まず大事なことは、今ホワイトウッドが良いとも悪いとも言っていないのに、妄想でホワイトウッド擁護だと騒いでいること(笑)
過去レスと現行レスをごちゃ混ぜにしているようです。 国産無垢材を売りたくて仕方ないのかもしれないが、余っているし、品質もゴミなので、今後も使われる機会は減るだろう。 |
8798:
匿名さん
[2018-09-25 14:30:55]
そのうち外材売ってくれなくなるからむしろ増えるだろう
|
8799:
口コミ知りたいさん
[2018-09-25 14:37:42]
木材では家を作らない方がいいのかな?
|
8800:
匿名さん
[2018-09-25 15:04:04]
>>8799
結局そういうことです。 |
8801:
匿名さん
[2018-09-25 15:27:10]
|
8802:
口コミ知りたいさん
[2018-09-25 16:24:44]
ホワイトウッドはクズ、檜や杉もダメっていうんじゃRCか鉄骨しかないよね。
木材でもブランド良材ならという人もいるが一般サラリーマンでは手が出ないし。 |
8803:
匿名さん
[2018-09-25 17:16:50]
RCか鉄骨を推したい人がこのスレに張り付いて何がしたいのか意味不明なんだが。
|
8804:
匿名さん
[2018-09-25 17:17:33]
|
8805:
口コミ知りたいさん
[2018-09-25 17:25:26]
ホワイトウッドについて話す意味あるのかな?
最低ランクに位置付けされているのは事実だからそれでいいのでは? |
8806:
名無しさん
[2018-09-25 18:09:17]
それじゃあ
別スレ立てなきゃ |
8807:
匿名さん
[2018-09-25 18:18:23]
|
8808:
匿名さん
[2018-09-25 20:31:38]
|
8809:
匿名さん
[2018-09-25 21:28:36]
>>8794 匿名さん
結局は国産無垢材は相手にされないということですね。価格でも勝負できない、品質でも勝負できない、さらにはなんとかしようという人もいない。 ホワイトウッドを筆頭に外材を叩くのは簡単でしょう。だが、叩いたからと言って国産無垢材が使われることはない。 国産無垢材はゴミ材として、扱われていくでしょう。 ホワイトウッドが良いか悪いかは別ですが、明らかに国産無垢材より外材は採用されているし、需要があります。小さなハウスメーカーですら、ホワイトウッド、ベイマツを採用します。 むしろ、現在もホワイトウッドを叩いているのは、ここにいる一人だけでしょうね。 |
8810:
通りがかり
[2018-09-25 21:55:02]
|
8811:
匿名さん
[2018-09-25 22:10:23]
ゴミゴミって檜も杉も良いものはある。
その表現目にする度に不快だからやめて欲しい。 |
8812:
匿名さん
[2018-09-25 22:15:28]
|
8813:
匿名さん
[2018-09-25 22:21:22]
|
8814:
通りがかりさん
[2018-09-25 22:37:53]
|
8815:
通りがかりさん
[2018-09-25 23:11:54]
ホワイトウッドはゴミというより耐不朽性の低さから建材に向いてないのは公的なランク付けによって証明されてるからな
家具や建具、楽器に使うなら加工しやすいからいいよ |
8816:
通りがかりさん
[2018-09-25 23:50:34]
最初にゴミという言葉を使いだしたのは、>1502からですね。
まぁ、自分がやられて嫌なことは人にやっても良いとお考えなようですね。 杉や桧はゴミ材ですよ。だから、使われないんです。何より品質が最悪ですからね。 何よりも自分がやられて不快なことを当たり前のようにやるが、やられたら不快だとワガママいう人ですからね。 |
8817:
通りがかりさん
[2018-09-26 04:06:35]
|
8818:
匿名さん
[2018-09-26 06:24:24]
|
8819:
匿名さん
[2018-09-26 07:11:34]
メリットはないの?
|
8820:
匿名さん
[2018-09-26 07:19:12]
|
8821:
匿名さん
[2018-09-26 09:43:20]
https://woody-katoh.com/blog160916/
これを読めばわかるが、生かせる人間が激減したのが原因であって、檜や杉は古来から優れた材木とみなされていた 現在も残る国産材で造られた寺社、城建築がその証。今の無知な日本人には理解できない技なんだよね |
8822:
匿名さん
[2018-09-26 09:46:29]
現在よく利用されるホワイトウッドなどの外材は檜や杉などと違ってこれといった適材なんたらとかいう癖がないので、こういった技を持たない現代にはコスパが良い。特筆すべき点は持たないが逆に平凡さが使いやすさにつながって功を奏しているんだよね
|
8823:
匿名さん
[2018-09-26 10:50:13]
|
8824:
匿名さん
[2018-09-26 11:43:35]
構造材を刻めない大工がホワイトウッドを押してるですか世も末です。
|
8825:
匿名さん
[2018-09-26 11:44:30]
加圧注入するなら水が浸透しやすいホワイトウッドの方が適してる
檜だと芯まで薬剤がいかない ちなみに集成材にヒノキチオールを期待するのは無理がある |
8826:
匿名さん
[2018-09-26 11:52:57]
D2材=薬剤なしの防蟻=安全
こう思っている人がいるようだけど ヒノキチオールは微量ながら有毒だからね シロアリへの殺虫効果がある時点で分かるとは思うがアレルギーや妊婦への影響が確認されている |
8827:
匿名さん
[2018-09-26 12:30:07]
|
8828:
匿名さん
[2018-09-26 12:32:51]
有毒な防蟻剤は適量は無い、有毒で人に害が有る。
有毒な防蟻剤とホワイトウッドはセット、人に健康被害、家は腐りやすいのセット。 |
8829:
匿名さん
[2018-09-26 12:53:44]
国産無垢は需要なし
|
8830:
匿名さん
[2018-09-26 12:58:43]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
8831:
匿名さん
[2018-09-26 13:25:46]
|
8832:
匿名さん
[2018-09-26 17:24:11]
100%ホウ酸と思ってるの?
|
8833:
匿名さん
[2018-09-26 17:34:28]
有毒かつ5年で効果がなくなる防蟻されるくらいなら施主からホウ酸指定でやればいいだけのことよね
|
8834:
口コミ知りたいさん
[2018-09-26 17:41:29]
|
8835:
匿名さん
[2018-09-26 17:54:22]
|
8836:
匿名さん
[2018-09-26 18:14:37]
ホワイトウッドの本場フィンランドの気候
https://www.arukikata.co.jp/weather/FI/ シロアリ前線はGWから梅雨にかけて https://tenki.jp/suppl/tenkijp_pr/2016/04/25/11811.html シロアリ分布 https://www.hakutaikyo.or.jp/zukan/ シロアリが活動を活発にするのは4月~10月であり、適正気温は20度である。 しかし、北欧フィンランドではこの20度を最高気温でさえ上回る時期が限られている。 これを踏まえて日本でホワイトウッドを使うべきか考えよう |
8837:
匿名さん
[2018-09-26 18:16:52]
5年毎の防蟻剤処理、美味しい利権を簡単に手放す事はしません。
|
8838:
匿名さん
[2018-09-26 18:30:30]
そもそも何故国産の杉や桧が防腐防蟻で優れているのかってことを考えた方が良い
それはヒノキチオールを含有しているその一点のみである 今は人工的にヒノキチオール以上に無害で効果の高い防腐防蟻ができるわけで D2材なんてものの価値は既に無くなっている |
8839:
匿名さん
[2018-09-26 18:37:30]
https://www.sweden-home.jp/index.php
スウェーデンホームの外壁材はスプルースです。 ホワイトウッドが腐りやすいと言っている人は、だんだん少なくなってきましたね。 小さな工務店でも採用が増えましたしね。 |
8840:
匿名さん
[2018-09-26 19:08:40]
北欧住宅を目指す工務店と、大量販売中心の大手ハウスメーカーとで技術を比べちゃあかんよ
|
8841:
匿名さん
[2018-09-26 19:11:05]
https://www.sweden-home.jp/concept/concept_06.php
それにこう書いてあるだろ? 悪いのは無垢でない集成材やら新建材やらを使うハウスメーカーの思想 別に樹種に優劣ついてはこのスウェーデンハウスも説いてない |
8842:
匿名さん
[2018-09-26 19:15:38]
北欧では外壁にスプルースは使うけど、日本でも使ってたんだね。しかも、イエシロアリ生息地で。
スプルース自体は耐水性があるから、案外日本でも外壁として使えるのかもね。 |
8843:
匿名さん
[2018-09-26 19:26:11]
スプルース自体は耐水に関しては最弱でしょ
それこそ薬付けにしないとすぐ腐る |
8844:
匿名さん
[2018-09-26 19:31:39]
|
8845:
匿名さん
[2018-09-26 19:56:14]
カナダ桧、アラスカ桧をスプルースと言うのが多いけど、まな板でイエローシダーなら耐水性は最強クラス。
|
8846:
匿名さん
[2018-09-26 19:59:06]
|
8847:
匿名さん
[2018-09-26 20:10:10]
ホワイトウッドのスプルスは欧州トウヒでしょ
素の材木自体には成長の速さと強度以外のメリットはないよ 加工や防腐処理し易いからそれ前提の木材 |
8848:
匿名さん
[2018-09-26 20:14:58]
|
8849:
通りがかりさん
[2018-09-26 21:31:14]
|
8850:
匿名さん
[2018-09-26 21:47:33]
桧だって白蟻に食べられるから、しっかり対策をしたほうが良い。
ヒノキチオールは国産桧には効果があるほど含まれてはいない。また、キクイムシの被害は普通にある。 |
8851:
通りがかりさん
[2018-09-26 22:07:17]
檜の虫除け効果は天然乾燥でないと消えてしまうからダメだよね。
今住宅で使われている構造材ってほとんどが機械乾燥KD材じゃない? それじゃないと構造計算とか耐震性能とか色々都合が悪いらしい。 気密をとるにも含水率低い方がいいし、木だけを見れば国産無垢の天然乾燥がいいのはわかりきってるんだけど、住宅を耐震性能、断熱性能、気密性能など総合的に見た場合、KDにするしかなく、それならもはや外材でも大差ないんちゃう?になるのかな。 気分的にホワイトウッドはどーも嫌なので、自分は国産無垢のKD選ぶけど。 |
8852:
匿名さん
[2018-09-26 23:10:51]
天然乾燥はほとんどが110度での高温セット処理を行う。
KD材と変わらない品質で価格が高い可能性が多分にある。また、高温セット処理をしないのであれば、半年以上かけてゆっくりと含水率を下げる必要があるため、商品として流通させるのは難しいうえ、品質にはばらつきがあるため使いにくい。 今の住宅には、時代遅れと言わざる得ないだろう。 |
8853:
匿名さん
[2018-09-27 07:12:41]
檜の集成材なら低価格でまだなんとか使えるかもしれないが、使ってるメーカーあるのか?
|
8854:
匿名さん
[2018-09-27 07:23:04]
>>8853 匿名さん
住友林業のスーパー檜くらいじゃない?高いけど。大手ハウスメーカーは自社工場があるから、在庫もできるし品質管理ができるからね。 一方で外材に比べると、横からの力に弱く、使えないと言われている。白身と赤身で含水率が違うため、品質も均一にはならないし、油分が多いため接着力が弱く、外材に比べると工程が増えるので、外材の大規模なラインから外れる。別ラインの設備を投資するほど儲かりはしないし、品質も良くない。 |
8855:
匿名さん
[2018-09-27 08:25:10]
住林もBFは欧州赤松使ってるしね
桧よりも扱い易いんだろうね |
8856:
価格リサーチ中さん
[2018-09-27 09:42:43]
|
8857:
匿名さん
[2018-09-27 09:49:03]
何を基準にするかじゃね?
良くある一代持てばいい住宅なら構造なんて拘ろうが拘らなかろうが大差なしじゃね? 災害大国日本で家に金かけるのは馬鹿げてるとは思う 本来は自然乾燥のADの8寸とかで断熱材使わず通気も考えて作るのが長持ちな家だし見ててもいい家だとは思うけど 今は見た目をちょっとおしゃれにして高気密高断熱等売りにするのが売れやすいんだろうね |
8858:
匿名さん
[2018-09-27 09:50:46]
加圧注入?という用語が多用されているが、
薬剤を注入する釜なんだけど、木材を投入して60度くらいの温度で 減圧して乾燥させてから薬剤を投入して腹圧させると薬剤が染み込む仕組みだから この釜を使って乾燥させれば、檜の油脂などを残したまま乾燥させることは可能 低温低圧乾燥法 |
8859:
匿名さん
[2018-09-27 09:52:51]
>良くある一代持てばいい住宅なら構造なんて拘ろうが拘らなかろうが大差なしじゃね?
最近の一代は50年と考えた方がいいので、50年持つ家作りが必要です。ホワイトウッドで大丈夫? |
8860:
匿名さん
[2018-09-27 11:27:22]
根本的に木造で50年は無理
|
8861:
匿名さん
[2018-09-27 12:20:39]
基礎のコンクリートが持たないからね。
|
8862:
価格リサーチ中さん
[2018-09-27 12:46:42]
|
8863:
匿名さん
[2018-09-27 14:39:32]
>>8853
スミリンなら出来たはず |
8864:
匿名さん
[2018-09-28 07:06:20]
住友林業は桧は使ってない。
|
8866:
匿名さん
[2018-09-28 19:59:47]
ずいぶんホワイトウッド信者の人が
暴れているようですね 何を言っても無駄です ホワイトウッドが最低なのは国が定めていることです JAS規格より -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性 |
8867:
戸建て検討中さん
[2018-09-28 22:05:28]
白蟻に強くて腐りにくい木を使ってても基礎の作りに白蟻の侵入を防ぐための施工を怠っていたり、断熱欠損や気密不良で壁内結露があれば構造材は長持ちしないので、樹種の選択だけで良し悪しは決められない。
ツーバイのSPFでも、壁内環境を良好に保てれば上記のような無垢仕様よりはるかに長持ちすることは可能。 家はどれかひとつの建材だけで優劣は決められず、工法にあった最良の材料と施工で決まる。 木単体を見ればD1がD2に優れてるのは事実だけど、その選択だけでいい家が建つと考えるのは大きな間違いと思われ。 |
8868:
匿名さん
[2018-09-29 00:00:35]
白蟻に強くて腐りにくい木を使ってても基礎の作りに白蟻の侵入を防ぐための施工を怠っていたり、断熱欠損や気密不良で壁内結露があれば構造材は長持ちしないので、樹種の選択だけで良し悪しは決められない。
ここまで概ね正解 ツーバイのSPFでも、壁内環境を良好に保てれば上記のような無垢仕様よりはるかに長持ちすることは可能。 これはないわ 家はどれかひとつの建材だけで優劣は決められず、工法にあった最良の材料と施工で決まる。 木単体を見ればD1がD2に優れてるのは事実だけど、その選択だけでいい家が建つと考えるのは大きな間違いと思われ。 但しユーザーが求めるような、気密性と壁内底湿度を保つことは不可能 何故なら空気中の水分はイオン化して移動しているからで、これを対策しようとしやら 気密ではなくて閉密にしなければ無理! しかしそんな事したら熱膨張して破裂する。 何しろ、コンセントのわずかな隙間でも湿度を呼び込むのに充分なんだから、なかなか難しいね。 むしろ、高断熱高気密が望みならサンドイッチパネルなんていうのもいいんじゃないかい。 |
8869:
匿名さん
[2018-09-29 07:08:41]
木造はデメリットだらけ。
|
8870:
匿名さん
[2018-09-30 00:20:50]
鉄が錆びるのと木が白蟻にやられるのはどちらが先か
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
だが、残念なことに
>子供を薬害から守るのは大人の役目です。
>桧は防蟻剤を使わなくても、白蟻に食べられることはありません。桧を食べずに家から去っていきます。
このような嘘をつき、住宅を販売しようとするものたちも多くいる。国産無垢材を扱う業者の知識が乏しいという現れであろうか。