ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
8687:
匿名さん
[2018-09-20 19:05:42]
D1材でも使われず、余っている樹種なんて、価値があるの?しかも、品質は悪いだけの材なんていらないでしょ。
|
8688:
匿名さん
[2018-09-20 19:28:30]
|
8689:
匿名さん
[2018-09-20 20:17:43]
やたら詳しい人多いみたいなので聞きたいんだけど軸組でホワイトウッドの割合ってどんなもんなの?
そんなに素晴らしい材料なら使用してるとこほぼ100%なの? |
8690:
匿名さん
[2018-09-20 21:07:08]
ファーストウッドで調べれば分かるが飯田の集成材とか山に放置されてた曲がり材とかで作ってるんだぞ
安心の国産クオリティだ ホワイトウッドなんて高くて使えないよ |
8691:
匿名さん
[2018-09-20 21:13:53]
>8686は答えられないようなので、
答えは可能です。ホワイトウッドだから、防蟻剤が必ずしも必要なわけではないのですね。 杉や桧なんて、D1に区分されるだけで、品質も良くない、AD材は別だと主張する人もいますが、高温セット処理したら、D1の性質すらなくなる残念なゴミ材ですかね。 よく白蟻には食べられないと嘘をつくかたもいますが、しっかり食べられますので、騙されないようにしましょう。 |
8692:
匿名さん
[2018-09-20 23:48:58]
4寸柱以上なら劣化対策等級2が取れ、jotoの基礎パッキンでシロアリ保証が受けられる。ただし薬剤無しのホワイトウッドの土台は認められていない。いくら好きでも薬剤無しの総ホワイトウッドの家は建てられない。
|
8693:
匿名さん
[2018-09-21 06:57:23]
国産無垢と外国産材はどちらを使っても大差なし。
|
8694:
匿名さん
[2018-09-21 07:16:05]
大差ないなら有毒な防蟻剤処理が不要な国産材が良い。
|
8695:
匿名さん
[2018-09-21 07:24:38]
|
8696:
匿名さん
[2018-09-21 07:30:13]
いくら好きでも薬剤無しでは総ホワイトウッドの家は建てられない、というだけ。
|
|
8697:
匿名さん
[2018-09-21 08:01:25]
防蟻防腐処理が有毒ってのがそもそもの誤り
檜、杉でも当然やった方が良い やらないのはただのローコスト住宅 |
8698:
匿名さん
[2018-09-21 08:02:57]
|
8699:
匿名さん
[2018-09-21 08:15:00]
>>8697 匿名さん
ローコスト住宅はしっかりと防蟻剤処理をするよ。新築時は大した額でもないからね。 やらないのは、 >子供を薬害から守るのは大人の役目です。 >桧は防蟻剤を使わなくても、白蟻に食べられることはありません。桧を食べずに家から去っていきます。 こんな嘘をつき、国産材は安全という神話を掲げて、差別化を図ろうとする業者ね。 |
8700:
匿名さん
[2018-09-21 08:19:36]
>8697
健康被害事例 >防蟻剤を散布し、床下換気扇を設置した。屋内は薬品臭がひどく、母は翌月には立ち上がれない状態で、現在も体中が痛くてだるいと言っている。薬剤の毒性と床下の土壌汚染の状況を知りたい。 >【シロアリ駆除の薬剤による病気】もシックハウス症候群の一例です。 >平成15年7月1日から、改正建築基準法が施行され、新築住宅に対する「シックハウス対策」が強化されました。しかし、新築住宅への対策だけでは「シックハウス」を根絶することはできません。例えば、上記の例でいえば、リフォーム(防蟻剤散布=シロアリ駆除剤散布)によっても、シックハウスが引き起こされるのです。そして、一度、シックハウスにかかってしまうと、その根本的な治療も難しいのです。 |
8701:
匿名さん
[2018-09-21 08:22:13]
|
8702:
匿名さん
[2018-09-21 08:47:17]
加圧注入っていっても普通に吹き掛けて塗ってるだけだがね。
|
8703:
匿名さん
[2018-09-21 09:05:57]
>「シロアリに強力に効く薬剤は、人間にも効く」ことが指摘されてきました。
>「ホルムアルデヒド」より、はるかに毒性の高い化学物質を防蟻処理剤として使用しているのです。 >新築の場合、営業マンがよく言うのは、「防蟻処理剤の臭いは大丈夫です。防蟻防腐剤は建築中の比較的初期に施工されるため、その臭気は建築工事完了時には、ほぼ終息していますから。」というものですね。 >しかし、防蟻処理剤散布は新築時だけに使用するのではなく、ご家族が住み始めてから5年後には再塗布の時期がやってきます。新築時は、化学物質を土台・柱に塗布してから、ある程度の期間後に入居されますので、放出濃度が下がりますが、入居後数年経ってからの防蟻処理(薬剤の再塗布)時は、ご家族が健康に暮らしている、その真下で薬剤を塗布するのですから、その薬剤によって健康に被害がでることがあります。 |
8704:
匿名さん
[2018-09-21 09:11:44]
>8701
加圧するには耐圧容器に入れて処理しなければならない。 ほとんど加圧処理の木材は無いに等しい。 加圧しても僅かに多く浸み込むに過ぎない。 加工したり傷つけたりしたら取れてしまう。 加工してから加圧処理しなければならない。 何処のハウスメーカーがそんな面倒な事をやってるのですか? |
8705:
匿名さん
[2018-09-21 09:15:35]
|
8706:
匿名さん
[2018-09-21 09:26:07]
|
8707:
匿名さん
[2018-09-21 09:44:41]
鉄骨のへーベルハウスも5年毎の防蟻剤処理をする。
購入時はシロアリ被害は出ないと営業に説明されたへ―べリアンは怒ってます。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/581819/res/3849-3850/ |
8708:
匿名さん
[2018-09-21 09:50:35]
ホウ酸処理していれば揮発しないので本来5年ごとの処理は不要ですよ
大手のそれはただのメンテナンスビジネスでしょう |
8709:
匿名さん
[2018-09-21 10:41:24]
|
8710:
地区名さん
[2018-09-21 11:21:17]
ホウ酸塗布なんて、ペンキ屋さんに頼んだ方が、安く上がりそうだけど
何か資格とかいるのかね |
8711:
匿名さん
[2018-09-21 12:57:48]
|
8712:
匿名さん
[2018-09-21 14:04:33]
>8711
少なくても建築数の5%以上は普及しないと一般的とは言えないのでは? |
8713:
名無しさん
[2018-09-21 20:54:17]
ホワイトウッドなどのD2材を構造材に使う場合は薬剤処理が義務付けられています
この薬剤はいまだに万能の物はありません 古くは発癌物資が主流で高い効果があったものの、大工さんの手が腫れ上がったり、雨漏りで屋内に発癌物資が流れ込む事故が多発しました 数多くの新しい薬剤が万能/安全と言われ発売されましたが何年か後に危険性が発覚し使用禁止される事を繰り返しています 最近では発癌性は無いものの今度は金属腐食性があり釘や金物を錆びさせるとのことで北米で使用禁止になった物もあります 害の少ない物もありますが、耐年数が5年しかなく25年で5回も薬剤処理が必要になります 現在、メンテナンスフリーで安心して使用できるような薬剤はありません 桧などのD1材なら薬剤処理をするかしないかは施主の選択です 木材の耐久性が高いため薬剤は義務化されてません 桧の場合、薬剤を使わない人の方が多いです -------------------------------------- クレオソート油(A)木材保存剤 クロム・銅・ヒ素(CCA)系木材保存剤 第四級アンモニウム化合物(AAC)系木材保存剤 銅・第四級アンモニウム化合物(ACQ)系木材保存剤 銅・アゾール化合物(CUAZ)系木材保存剤 ホウ素・第四級アンモニウム化合物(BAAC)系木材保存剤 第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(SAAC)系木材保存剤 アゾール・第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(AZAAC)系木材保存剤 脂肪酸金属塩(NCU-E、NZN-E、VZN-E)系木材保存剤 ナフテン酸金属塩(NCU-O、NZN-O)系木材保存剤 アゾール・ネオニコチノイド化合物(AZN)系木材保存剤 |
8714:
匿名さん
[2018-09-22 09:15:58]
有名な加圧注入剤のACQよりも天然檜のヒノキチオールの方が毒性が強いって知ってるのだろうか
|
8715:
匿名さん
[2018-09-22 11:53:22]
国産無垢は魅力ないね。
|
8716:
e戸建てファンさん
[2018-09-22 18:36:50]
屁理屈言ってもゴミはゴミ
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html ホワイトウッドは3年で朽ち果てた ホワイトウッドについて知りたい人は googleさんで ホワイトウッド で検索! |
8717:
匿名さん
[2018-09-22 18:51:39]
|
8718:
匿名さん
[2018-09-22 19:04:31]
|
8720:
名無しさん
[2018-09-22 19:53:39]
5年でヤク切れだからなぁ
5年ごとの防蟻処理なんて10年以降は半数もしないのが目に見えてる ハウスメーカの定期メンテですら 10年目7割、20年以降は半数以下が実情 これはハウスメーカによる定期メンテ率が突出して高いへーベル(20年以降も90%超え)を含んだ数字 へーベル除外したらもっと低い ホワイトウッドで腐ってもアリに喰われても 床が傾くまで気付かないのが大半だろう |
8721:
匿名さん
[2018-09-22 20:05:39]
>>8717 匿名さん さん
https://siroari.blog.so-net.ne.jp/2014-11-18 ほう酸での防蟻処理も考え方がいろいろ 採用されないのは、それなりの理由があるからだろう |
8722:
銀行関係者さん
[2018-09-22 21:04:10]
|
8723:
匿名さん
[2018-09-22 21:13:06]
|
8725:
匿名さん
[2018-09-22 22:42:38]
|
8726:
匿名さん
[2018-09-23 05:08:54]
大工さんは自分の家には
杉檜は使いません。 |
8727:
通りがかり
[2018-09-23 07:55:58]
ホワイトウッド使う大工なんて聞いたことないわ。朝からつまらんこと言うな。ホワイトウッド使うのはノルマ未達成の営業くらいだろ?
|
8729:
匿名さん
[2018-09-23 08:44:01]
>>8725
貴方が一番他人の意見を受け入れられない人にしか見えないけどw |
8730:
銀行関係者さん
[2018-09-23 08:51:10]
|
8731:
匿名さん
[2018-09-23 09:33:42]
|
8732:
匿名さん
[2018-09-23 09:45:41]
私はこのコメントに合意
シロアリ駆除屋の仕事が減って悔しいですにしか見えない 文章のレベル云々については、とやかく言うつもりはありませんが、写真の使い方には印象操作の悪意しか感じられません。 もちろん立場上、5年に一度の薬剤散布の機会が減るのは困るのでしょうけど、ブログで意見を公表するのはともかく、関係ない写真を、いかにもホウ素系薬剤は無意味、みたいに挟むのはいかがなものかと思います。 むしろ、***の遠吠えのようにしか思えません。 |
8734:
匿名さん
[2018-09-23 10:11:09]
|
8735:
匿名さん
[2018-09-23 10:12:14]
|
8736:
匿名さん
[2018-09-23 10:40:08]
意見なんて分かれるに決まってる
温暖化に向かうという人もいれば寒冷化に向かうという人もいる 二酸化炭素が温暖化の主要要因だと言う人もいれば二酸化炭素なんて微々たる物で対して意味ないと言う人もいる 世の中商売になる方の声が大きくなるから困ったものです |
8737:
匿名さん
[2018-09-23 10:53:01]
>>8735 匿名さん
根拠があってホウ酸批判してるなら分かるが 写真は関係ないもの、具体的証拠はあるけど出せないと誤魔化す これは実質ホウ酸を認めてるようなものでは? こんな胡散臭いやつじゃなくて具体的根拠付きでホウ酸批判してるブログ見つけてきなよ |
8738:
匿名さん
[2018-09-23 10:55:17]
日本は既存の防蟻薬関連組織が危機感を抱いていた。世界的に一般的なホウ酸処理が導入されたらどうなるか?考えたら分かるよね。既存の防蟻薬関連組織は国へ色々と働きかけてた訳。その影響でなかなかホウ酸処理の普及が遅れた。近年ようやくそれも緩和されてきた。実際ホウ酸処理は白蟻で甚大な被害が出ていたハワイ州で絶大な実績を残している。
|
8739:
匿名さん
[2018-09-23 11:44:33]
別に批判はしていない。
このような意見もあると紹介しただけ。 あのブログも、ここの住人よりよほど、白蟻について知っているので、何倍も信頼できる記事だね。 ところで、突然真面目な投稿するようになったね。 |
8740:
匿名さん
[2018-09-23 11:47:58]
|
8741:
匿名さん
[2018-09-23 11:59:15]
ハワイは暑さ4インチの砕石を引き詰めることも、義務化されてるんじゃなかったかな。 |
8742:
匿名さん
[2018-09-23 12:03:13]
|
8743:
匿名さん
[2018-09-23 12:14:20]
下からくるシロアリと腐敗はベタ基礎とホウ酸でシャットアウト
羽アリ等は加圧注入集成材でシャットアウト これが現代住宅の基本ですね |
8744:
匿名さん
[2018-09-23 12:31:37]
ベタ基礎は湿気には有効だけど亀裂が蟻道化してしまうので砕石を
使うんじゃないか。 |
8745:
匿名さん
[2018-09-23 12:33:09]
全構造材のホウ酸処理でハワイ州の白蟻被害は激減した。加圧注入は不要。
|
8746:
匿名さん
[2018-09-23 13:18:25]
杉や桧であっても、防蟻処理をしましょう。
誰も助けてはくれません。 |
8747:
匿名さん
[2018-09-23 16:48:50]
>誰も助けてはくれません。
有毒な防蟻剤処理で健康被害が出てもハウスメーカーは逃げます。 |
8748:
匿名さん
[2018-09-23 17:05:34]
有毒な防蟻処理するのは白蟻から家を守る為であって施主の健康の事は気にしていないよ。表面上には安心、安全と言っているがね。新築ならベタ基礎+高基礎、基礎パッキンで通気量が十分なものを使う、全構造材ホウ酸処理して定期点検すりゃまず問題ない。家回りには余計な物は置かないで白蟻に巣を作られないように、蟻道を容易に発見しやすいようにする。
|
8749:
匿名さん
[2018-09-23 23:03:42]
白蟻被害は諦めるしかない。
|
8750:
匿名さん
[2018-09-23 23:10:24]
確かに白蟻はどう対策しようが出る時は出る。出ない時は出ない。運もある。
|
8751:
匿名さん
[2018-09-23 23:40:16]
杉や桧は白蟻に食べられます。国産無垢材を使うハウスメーカーは往々にして、白蟻に食べられませんと嘘をつきます。このスレにもいますが。
白蟻被害があっても、そのようなハウスメーカーは補償すらしてくれません。 気を付けましょう。 |
8752:
匿名さん
[2018-09-24 05:37:53]
|
8753:
匿名さん
[2018-09-24 06:04:27]
|
8754:
匿名さん
[2018-09-24 07:11:17]
|
8755:
匿名さん
[2018-09-24 09:43:38]
>>8754 匿名さん さん
>子供を薬害から守るのは大人の役目です。 >桧は防蟻剤を使わなくても、白蟻に食べられることはありません。桧を食べずに家から去っていきます。 これって本当ですか?嘘ですか? |
8756:
匿名さん
[2018-09-24 09:58:10]
シロアリ被害ってどの程度のものが多いの?
都会なんでシロアリにやられたなんて家は聞いた事ないけど 5年毎に15万だとして30年だと6回x15万=90万で被害出た場合これより安く直せるなら防蟻やる意味は薄いけどシロアリ来たら基本これ以上の被害になると考えればいいのかな? |
8757:
匿名さん
[2018-09-24 10:06:15]
|
8758:
匿名さん
[2018-09-24 11:14:21]
杉や桧を扱う業者には気を付けましょう。
白蟻被害に対して、しっかりと保証をつけるべきです。火災保険などでは適用できないことのほうが多いです。 ですが、防蟻対策は必要ないと嘘をつく業者が多いですね。 悪質な詐欺に近いので気を付けましょう。 杉や桧は、低品質に加えて、低俗な嘘により、ゴミ材となったのです。 いや、、昔からゴミ材だったが、それしかなかっただけかもしれませんが。 |
8759:
匿名さん
[2018-09-24 11:25:58]
檜
https://www.shinrin-ringyou.com/tree/hinoki.php 日本の国産木材 https://www.shinrin-ringyou.com/search_wood/search.php ゴミ材ゴミ材言ってるやつはとりあえず海外に住めばええのや |
8760:
匿名さん
[2018-09-24 11:34:17]
|
8761:
匿名さん
[2018-09-24 12:02:20]
|
8762:
匿名さん
[2018-09-24 12:07:33]
杉や桧はゴミ材である。
だから、余っているし、林業は衰退。放棄林も増える。 これからも高品質なものは提供されることはないだろう。 |
8763:
匿名さん
[2018-09-24 12:16:53]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
8764:
匿名さん
[2018-09-24 12:17:13]
木材は国産だから安心ってのは間違い
飯田は山に落ちてる曲がり材を拾ってきて国産材として集成材作ってるしね 樹齢が長く芯に近い木材じゃないと良い構造材とは言えない |
8765:
匿名さん
[2018-09-24 12:32:02]
|
8766:
匿名さん
[2018-09-24 12:33:45]
今家として一番ローコストなのは杉、檜のゴミ材当然の辺材部分を集成材に加工して無処理で施工することなんでしょうね
タマホームは構造材情報に国産としか掲載してないから質は期待できなそう それでもって防腐防蟻不要は横暴過ぎますね |
8767:
匿名さん
[2018-09-24 12:47:06]
>子供を薬害から守るのは大人の役目です。
>桧は防蟻剤を使わなくても、白蟻に食べられることはありません。桧を食べずに家から去っていきます。 このように嘘をつく方がいらっしゃいますからね。 国産無垢材なんてゴミ材です。だから、採用されない。 |
8768:
匿名さん
[2018-09-24 13:13:23]
ホワイトおじさんの正体ってシロアリ駆除??
シロアリに弱いホワイトウッドとシロアリ駆除をセットで売り込んでるように見える |
8769:
匿名さん
[2018-09-24 13:25:53]
無垢材を売りたくて仕方ない人が、ホワイトおじさんという架空の投稿者を作り上げているようですね。
|
8770:
匿名さん
[2018-09-24 13:32:01]
ホワイトウッドは防蟻マストだからそれこそ5年で取れる塗布剤してOKとかいう業者でもなければ大丈夫
一番危ないのは無処理の方 |
8771:
匿名さん
[2018-09-24 13:43:27]
白蟻に対して無処理で良いわけがない。ローンを支払っていくのだから、保証は必要である。
だが、残念なことに >子供を薬害から守るのは大人の役目です。 >桧は防蟻剤を使わなくても、白蟻に食べられることはありません。桧を食べずに家から去っていきます。 このような嘘をつき、住宅を販売しようとするものたちも多くいる。国産無垢材を扱う業者の知識が乏しいという現れであろうか。 |
8772:
匿名さん
[2018-09-24 14:34:53]
http://shimono-k.jp/publics/index/30/
ホワイトウッドは無垢だろうが集成だろうががやばいのは分かり切ってるから、もっとまともな外材でそろえるか、その次に選別された製材所で製材された国産材でそろえるか、割り切ってホワイト以外の集成材にするか |
8773:
匿名さん
[2018-09-24 14:38:31]
国産材での集成化は強度が落ちると言われているため、使い物にならない。
まぁ、ゴミ材だしそんなものかと。 ホワイトウッドのほうがシェアが高い。 |
8774:
匿名さん
[2018-09-24 14:53:58]
シェアが高い≠性能がいい
これな |
8775:
口コミ知りたいさん
[2018-09-24 16:48:30]
話それますが、結構前に長期優良取ると5年ごとの防蟻処理が必須でコスト負担になるから取らない方がいいと確かここで見た気がするんだけど、防蟻がホウ酸の場合どうなるの?
検討してる工務店がホウ酸仕様で長期優良取得も勧められてるんだが。 |
8776:
匿名さん
[2018-09-24 17:23:16]
>>8775 口コミ知りたいさん
防蟻5年ごととかいうルールはないはず 少なくとも10年単位で点検とその結果に対する補修および記録の義務化だったはず 基本は工務店のメンテナンス計画に依存するだろうから防蟻の計画がどうなってるか聞けば良い |
8777:
口コミ知りたいさん
[2018-09-24 17:26:49]
>>8776 匿名さん
そうなんですね。長期優良取ると20万くらい確かコストがかかるんですが、それをペイするだけのメリットあるんですかね? 工務店に聞けばいいことなんですが、事前に情報得られればと思いまして。 |
8778:
匿名さん
[2018-09-24 17:27:26]
メンテ費ぼったくるところで長期優良は取らない方が良いよ
メンテしないっていう選択はできないから |
8779:
匿名さん
[2018-09-24 17:32:24]
|
8780:
匿名さん
[2018-09-24 17:34:18]
20万くらいなら大抵ペイできる
その辺はお願いすれば工務店が試算してくれるでしょう |
8781:
匿名さん
[2018-09-24 17:35:54]
|
8782:
匿名さん
[2018-09-24 21:28:33]
|
8783:
匿名さん
[2018-09-24 21:31:45]
|
8784:
通りがかりさん
[2018-09-24 21:34:17]
|
8785:
匿名さん
[2018-09-24 21:49:16]
|
8786:
匿名さん
[2018-09-24 22:07:58]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報