ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
8520:
匿名さん
[2018-09-08 12:55:43]
|
8521:
匿名さん
[2018-09-08 13:12:15]
JISのスタンプ押す前にやってるんじゃない。
間引き検査か全品検査かわからないけど、 電気抵抗で簡単に測れる検査器があるから、 全品検査しても大して手間じゃないでしょ。 どうせ全品目視検査はしてるんだから。 |
8522:
匿名さん
[2018-09-08 13:14:42]
|
8523:
匿名さん
[2018-09-08 14:16:57]
|
8524:
匿名さん
[2018-09-08 14:19:50]
>>8522 匿名さん
そうですかね?自分が話聞きに行った材木屋は1年ほど乾燥させてるって言ってましわ。 充分乾燥している天然乾燥材なら良いのではないですか。 別に自分は集成材推しではありませんから。 |
8525:
匿名さん
[2018-09-08 14:30:26]
|
8526:
匿名さん
[2018-09-08 14:41:45]
当たり前でしょ。外材は外国の規格だし、内材も認定工場じゃなければ押せない
でもあえて割高な国産材を使ってさらに一定の保証が欲しいなら、JIS規格品または 相当品となるでしょ。 実際規格をクリアーするために乾燥後2度挽きしてるくらいだからね。 ハウスメーカーの使って居るのは相当品ね。 |
8527:
匿名さん
[2018-09-08 14:50:07]
ロットを梱包梱包して出す場合はシールを貼るのもある。
|
8528:
匿名さん
[2018-09-08 15:51:31]
材木はJAS規格だった。
|
8529:
匿名さん
[2018-09-09 07:58:30]
乾燥させ過ぎたら白蟻が近寄りやすくなる。
|
|
8530:
匿名さん
[2018-09-09 08:41:29]
|
8531:
匿名さん
[2018-09-10 06:10:51]
どちらにせよ集成材を選んでおけば安心できる。
|
8532:
匿名さん
[2018-09-10 07:42:39]
国産無垢は検査もせず出荷する。構造材としては怖くて使えない。
|
8533:
匿名さん
[2018-09-10 08:41:21]
外材集積材はJAS認定うけてないから、怖くて使えない。
と同じくらいの印象操作だな。 |
8534:
匿名さん
[2018-09-10 12:10:25]
国産無垢はとにかく安い。補助金もでる。
ローコストで安く仕上げるなら国産無垢の一択。 |
8535:
匿名さん
[2018-09-10 12:22:28]
集成材選んでも耐年数が不明だし安心はできんわ。
50年以上持たせる気がないなら乾燥だけは間違いないからいいと思う。使い捨て感覚でね、 |
8536:
匿名さん
[2018-09-10 15:50:59]
50年以上も同じ家に住みたくない。
30年が限界。 |
8537:
通りがかり
[2018-09-10 16:46:27]
ホワイトウッド選ぶのは素人が大半。選ぶというか知らずにだな。そんな材。
|
8538:
匿名さん
[2018-09-10 17:04:41]
国産杉集積材に比べてホワイトウッド集積材ってどこが優れてるの?
ほぼ同じじゃないの? |
8539:
匿名さん
[2018-09-10 20:32:46]
|
8540:
匿名さん
[2018-09-10 22:22:55]
>8539
各工法の平均耐久年数を調べましょう。 |
8541:
匿名さん
[2018-09-10 22:52:43]
耐用年数なんて、一つの目安で2百年も3百年も、持つ家だってある。
だからこそ議論が生まれるので、それはホワイトウッドだって、 同じだと思うのだが? |
8542:
匿名
[2018-09-10 23:57:11]
|
8543:
匿名さん
[2018-09-11 04:53:12]
200年もつ家建てる意味あるのかな?
|
8544:
匿名さん
[2018-09-11 08:19:55]
30年じゃ困るかな。
それじゃあまだ現役で生きてる可能性高いし。 やっぱ50年は欲しいわ。 年取ってリフォームするとしても柱さえしっかりしてればあとは内装だけで済みそうだし。 ホワイトウッド集成材の歴史の観点から日本の気候に置いて50年以上持つかどうかはまだわからないでしょ。 無垢は歴史が証明してるからわかりやすい。 自分はかけたいコストの場所が構造材じゃないから集成材でも構わないけど、土台と主要な柱はやっぱり檜無垢にしたい。 他は集成材でもいいけどね。 |
8545:
匿名さん
[2018-09-11 13:00:24]
|
8546:
匿名さん
[2018-09-11 13:34:21]
しっかり建てられた木造なら、普通に50年持つことは歴史が証明してる。ホワイトウッドは知らんけど。
|
8547:
匿名さん
[2018-09-11 13:36:07]
>8545
陸屋根で日射を真面に受ける住宅は要らない。 |
8548:
匿名さん
[2018-09-11 13:36:53]
普通にに立てて、木造じゃ無理でしょ。
|
8549:
匿名さん
[2018-09-11 14:04:10]
木造は最弱じゃん。
|
8550:
匿名さん
[2018-09-11 14:10:02]
|
8551:
匿名さん
[2018-09-11 14:28:51]
木造は使い捨て感覚になってしまう。
安いからそれなりってこと。 |
8552:
匿名さん
[2018-09-11 17:11:56]
>>8545 匿名さん
コンクリは壁の中のコンクリが乾くのに数年かかるから湿気が多い。 熱伝導率が木の10倍高いから冬冷え込む。 壁面の温度低下で結露しやすい。 熱容容量が大きくて夏場は暑い。 から嫌だ。 |
8553:
匿名さん
[2018-09-11 17:50:07]
RC並みの費用かけて、五十年持つ家が作れれば上出来だろ。
ただ五十年持ってしまったら、相当木材にとっていい環境だから 一つの壁を超えたとも考えられるので100年持ってしまうかもね。 |
8554:
匿名さん
[2018-09-11 18:21:23]
>>8553
RC並みの予算があるなら木造選ぶ人はいないだろ。権力者やお金持ちはみんなRC。 |
8555:
匿名さん
[2018-09-11 18:31:42]
|
8556:
匿名さん
[2018-09-11 18:37:07]
一番気持ちいい風って秒速1mだっけ
そんな家に住めたら最高だね。 |
8557:
匿名さん
[2018-09-11 18:44:27]
|
8558:
匿名さん
[2018-09-11 18:47:48]
|
8559:
匿名さん
[2018-09-12 07:06:20]
>8557
予算がないから高層木造ビルなのねって世界からばかにされそう。 |
8560:
匿名さん
[2018-09-12 07:43:58]
世界の方が進んで居るよ。
ホワイトウッドは今後規制されて輸入できなくなるかも。 |
8561:
匿名さん
[2018-09-12 15:38:37]
この先少子化により新築件数は右肩下がりと言われているから木を有効利用してビルに使うってのはいいアイディアだよね。
願わくばその際、国内の木を使ってもらいたい。 そうすれば国産の需要が増えて森が整備されて環境の保全につながる。 昨今の土砂災害は木が売れなくなり放置され、森が正常に機能しなくなったことも一因らしいから。 |
8562:
匿名さん
[2018-09-12 16:06:30]
欧州赤松の集積材80000円/1立米
国産杉集積材 68000円/1立米 杉集積材は節の部分を芯芯に使うことで、欧州赤松よりも頑強に 作られています。 これで、ログハウスとか考えても面白い https://www.youtube.com/watch?v=AkVAO4vrsUA |
8563:
匿名さん
[2018-09-12 19:32:08]
残念ながら国産材は需要がどんどんなくなってきている。
|
8564:
匿名さん
[2018-09-12 20:53:36]
|
8565:
匿名さん
[2018-09-12 20:54:02]
あ、間違えた。最後?ではなく!だった。
|
8566:
匿名さん
[2018-09-12 22:24:37]
木造ビル建築は50年たっても普及していないと思われるが
|
8567:
購入経験者さん
[2018-09-13 08:11:11]
|
8568:
匿名さん
[2018-09-13 08:56:01]
残念ながら国産材は需要がどんどんなくなってきている。
コスパが圧倒的だから、そんなことないと思うけどな。 立米単価68000円は一般住宅でも使用可能な枠内だと思うけどな。 |
8569:
匿名さん
[2018-09-13 16:28:55]
国産材が売れないから国が補助金を出してる。
それでもうれてないけど。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
その辺のこと無知ですが、家に使う柱の一本一本全て検査通してるんですか?どこの家も?
公的機関があるんですか?