ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
8278:
戸建て検討中さん
[2018-08-20 19:29:47]
|
8279:
匿名さん
[2018-08-20 19:33:26]
乾燥していても食べます、「自然の摂理」です。
|
8280:
匿名さん
[2018-08-20 19:34:49]
|
8281:
匿名さん
[2018-08-20 19:50:32]
http://www.hirosecorp.co.jp/HP/researches/kouryoku2/testtop.htm
桧もしっかり食べられていますね。 しかも、乾燥している材ですね。条件もしっかり書いてあります。 桧の芯材は乾燥していても食べられます。 |
8282:
匿名さん
[2018-08-20 20:29:16]
http://www.1saisei.com/post-506.html
「乾燥した床下・・・・・それでもシロアリは活動する 木材の含水率とヤマトシロアリの被害は特に関係は無い。「15%以下の木材にはシロアリは生息できない」と言う主張をよく耳にする。 それは木に穴をあけて、その中に集団として機能していないバラバラのシロアリを入れて実験すれば当然生きてはいけない。 しかし、地下や水源と連絡しながら侵入するシロアリにとって、含水率などはほとんど意味のないことである。」 桧は芯材でも食べられますし、乾燥しているかどうかは関係ありません。 生存しにくい環境を作っていることのほうが大切です。 防蟻処理はしっかりと対策しましょう。 |
8283:
匿名さん
[2018-08-20 20:45:07]
餌木のベイツガを食べた勢いで土台を食害した感じだね。餌木のホワイトウッドはやっぱり大好物。
土台・土台上の豪州桧の食害が少ないのが印象的。 小さな木片でなく現物に近い、4寸桧土台に4寸桧柱の組み合わせはどうだろう。興味深いね。 |
8284:
匿名さん
[2018-08-20 20:50:47]
>8283
大丈夫、4寸でもしっかりと食べられるから(笑) 避けることなく桧を食べてたね。 あなたが言うように、木の性質による順位を決めたところで意味がありません。 実際の環境は全然違うのですから。 ただ、ベイツガ、ホワイトウッド、ヒバ、桧、杉、シロアリに食べられない木材はありません。 しっかりと防蟻処理をしましょう。しなかったとしても工務店は保証してくれませんよ。 |
8285:
戸建て検討中さん
[2018-08-20 20:53:42]
AQ材使えって事でFA?
|
8286:
匿名さん
[2018-08-20 20:55:12]
WWは瞬殺されてる。土台を乗り越えて1m上の無処理WW柱に取り付けば即アウト。イエシロアリ怖い。
|
8287:
匿名さん
[2018-08-20 21:00:58]
AQってJASの保存処理性能区分K3相当の加圧注入じゃないの?
結局薬剤は利用するってことね。 |
|
8288:
匿名さん
[2018-08-20 21:05:38]
実験からは、まずは食べ易い材を探している感じだね。美味しい材が見つかると早速食害。
見つからないと豪州桧のようにあまり積極的に食べないかも。実際にあまり食べていない。 美味しい餌材になる無処理のホワイトウッドを使わないことも大切なのではないかな。 ホワイトウッドを使いたいなら全て完全に防蟻処理すべき。 |
8289:
匿名さん
[2018-08-20 21:13:41]
実験からは、桧もヒバも盛大に食べられていましたね。
桧であっても薬剤処理はしたほうが良いでしょう。 |
8290:
匿名さん
[2018-08-20 21:16:53]
|
8291:
匿名さん
[2018-08-20 21:17:24]
>8282
乾燥していれば食べられません。 水源から基本1mくらい離れていれば大丈夫です、それが薬剤散布の距離です。 長距離の蟻道の湿度を確保するのは大変ですから水を容易に確保出来なければ食害されません。 |
8292:
匿名さん
[2018-08-20 21:18:36]
乾燥していても桧はシロアリに食べられます。
赤身だろうが白身だろうが食べられます。 詐欺師のような工務店には捕まらないようにしましょう。 しっかりと防蟻処理をする必要があります。 |
8293:
匿名さん
[2018-08-20 21:20:53]
>8291
所謂「シロアリのうそ?ほんと?」に出ている内容ですね。 シロアリは乾燥していても、しっかりと食べるのですよ。 ただ、シロアリが生存しにくい環境を作っているかどうかは効果があると思いますよ。 でも、それは樹種に関係はないですね。 |
8294:
匿名さん
[2018-08-20 21:23:05]
シロアリは基本何でも食べることは分かるけど、特にベイツガへの食い付きの速さが印象に残った。
|
8295:
匿名さん
[2018-08-20 21:26:46]
>8291
シロアリも高気密蟻道が必要です、基礎等のRCは気密確保に有利ですから蟻道を伸ばしやすいです。 一番シロアリにとって有難いのは発砲系断熱材です楽に蟻道を作れ、高気密ですから水分をロスせず湿度を保てます。 長い蟻道を容易に構築出来ます。 シロアリにとっては蟻道の湿度が確保出来るか一番大事な事です。 湿度が確保出来なければ撤退します。 |
8296:
匿名さん
[2018-08-20 21:26:48]
>水源から基本1mくらい離れていれば大丈夫です、それが薬剤散布の距離です。
建物の周囲1mの犬走りをしっかりコンクリ打ちすれば、基礎の外側からは心配ないでしょうか? |
8297:
匿名さん
[2018-08-20 21:29:21]
桧の赤身などはまずいですから乾燥してれば食べません、シロアリ屋の誤魔化しに騙されないようにして下さい。
|
8298:
匿名さん
[2018-08-20 21:31:37]
|
8299:
匿名さん
[2018-08-20 21:34:59]
>8296
犬走は駄目と言われています。 コンクリートの犬走の下は湿気がたくさん有りシロアリに与えてしまいます。 またコンクリートが外敵からの防壁になります。 犬走は止めて砂利が良いそうです、出来れば軒を長くして雨や露が降りないようにするのが理想です。 |
8300:
匿名さん
[2018-08-20 21:36:20]
>8298の方が無責任です、他人を無用に脅しています。
|
8301:
匿名さん
[2018-08-20 21:38:21]
シロアリ屋は脅して無駄な薬を散布させて儲かる商売です。
|
8302:
匿名さん
[2018-08-20 21:39:44]
3000万棟の住宅のほとんどは有毒な防腐防蟻剤処理をしていません。
|
8303:
匿名さん
[2018-08-20 21:52:21]
|
8304:
匿名さん
[2018-08-20 21:53:49]
|
8305:
匿名さん
[2018-08-21 05:57:51]
>8303
シロアリには基本、乾燥していれば食べられませんから下記の保証制度が安価に受けれます。 https://www.joto.com/shiroari/warranty_extend/ >8304 有毒な防蟻剤処理をしなくても上の保証制度に入れます。 シロアリ対策の基本は定期点検です。 >施主様への説明 >施主様へ『しろあり延長保証制度』の説明を行ってください。費用として30,000円(税込)がかかることや、外周・室内・床下の点検(更新検査)を行うことで更なる安心がお届けできることをお伝えください。 |
8306:
匿名さん
[2018-08-21 07:00:37]
>>8305 匿名さん
ですから、対策と言っています。基礎パッキング工法による白蟻保証も対策です。 これはホワイトウッドでも受けることができますね。 防蟻処理していない3000万件のほとんどの住宅が、この保証を適用できるとでも?しっかりと薬剤処理をするべきですね。 さすが詐欺師の発言です。 |
8307:
匿名さん
[2018-08-21 08:04:28]
|
8308:
匿名さん
[2018-08-21 08:19:23]
実験なんてものは、いくらでも偽装できます。
ですから、桧の心材が食べられないように見せることも可能です。ホワイトウッドもそうです。 実環境とは違いますからね。ただ、ひとつだけ言えるのは、白蟻は桧の心材でもヒバでもしっかりと食べます。 樹種に関係なく対策を行いましょう。 |
8309:
匿名さん
[2018-08-21 09:35:14]
|
8310:
匿名さん
[2018-08-21 13:05:32]
国産無垢は構造材としては使用禁止で。
|
8311:
通りがかり
[2018-08-21 13:50:05]
ホワイトウッドは輸入禁止で。
|
8312:
匿名さん
[2018-08-21 19:06:40]
http://www.hirosecorp.co.jp/HP/researches/kouryoku2/testtop.htm
桧はシロアリに食べられます。 防蟻処理が必要ないという詐欺まがいの工務店には気を付けましょう。 |
8313:
匿名さん
[2018-08-21 21:24:22]
|
8314:
戸建て検討中さん
[2018-08-21 21:28:15]
>>8313 匿名さん
で、ヒノキだと食べられないんですか? |
8315:
匿名さん
[2018-08-21 21:32:37]
ヒノキは白蟻に食べられません。
|
8316:
匿名さん
[2018-08-21 21:47:29]
>>8314
強い方が良くないか? |
8317:
匿名さん
[2018-08-21 22:32:13]
強いも何も世界最強の木です。
桧の心材は白蟻に食べられません。 |
8318:
匿名さん
[2018-08-22 07:13:44]
http://www.hirosecorp.co.jp/HP/researches/kouryoku2/testtop.htm
桧は白蟻に食べられます。 プラスチックなどと違い、分解され自然に還ります。 防蟻処理はしっかりとしましょう。 |
8319:
匿名さん
[2018-08-22 09:26:47]
やらせの試験でも桧が食べられないのが分かる。
普通の家の場合は不味いヒノキの芯材は食害されませんね、美味しいホワイトウッドを捜しに行ってしまいます。 有毒な防腐防蟻剤処理は不要です。 薬害から子供を守りましょう。 |
8320:
匿名さん
[2018-08-22 09:34:01]
|
8321:
匿名さん
[2018-08-22 10:07:00]
3千万棟の家のほとんどは有毒な防腐防蟻剤処理はしていません。
薬害から子供を守りましょう。 |
8322:
匿名さん
[2018-08-22 12:56:01]
|
8323:
匿名さん
[2018-08-22 13:10:02]
点検でシロアリが見つかれば対処処理で十分です。
人に害が及ばないように最小限の薬で駆除すれば良い。 大金を払い、無駄に5年毎に有毒な防腐防蟻剤処理をするのは愚かな事です。 薬害から子供を守りましょう。 |
8324:
匿名さん
[2018-08-22 13:34:32]
白蟻はどんなものでも食べます。桧も食べます。
白蟻に食べられたということは、要因があるわけです。 事前にしっかりと対策をなるほうが良いでしょう。防蟻処理はしっかりとしましょう。 必要ないというような工務店は詐欺です。保証してくれないので、選ばないほうが良いでしょう。 |
8325:
匿名さん
[2018-08-22 13:41:59]
ウチは土台や柱は全てヒノキ無垢の薬剤無しで建てています。Jotoの基礎パッキンや水切りを使っているので、保険料無しで10年。その後も5年毎に3万円で点検と保証があるので、工務店も保証制度が出来てからは、防腐防蟻剤は全く使わなくなったという話です。
5年毎の防腐防蟻剤処理は不確実だし薬害も心配。今後の主流は保証付きの薬無しではないかな。 |
8326:
匿名さん
[2018-08-22 13:42:23]
|
8327:
匿名さん
[2018-08-22 13:47:42]
桧は食べられません。と言ってる人が詐欺です。
気を付けましょう。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
乾燥しててもホワイトウッドは食べるんですか?