ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
7951:
匿名さん
[2018-07-14 10:01:59]
|
7952:
匿名さん
[2018-07-14 10:05:14]
|
7953:
匿名さん
[2018-07-14 10:18:46]
シロアリ屋の保証って、シロアリが出たら薬剤を再塗布するだけでしょ?
大した保証じゃなくね? |
7954:
匿名さん
[2018-07-14 10:37:46]
>>7952 匿名さん
農薬も安全と言われているが無害とは言い切れない、 殺虫剤も安全と言われているが無害とは言い切れない、 化学調味料も安全と言われているが無害とは言い切れない、 飛行機の搭乗も安全と言われているが無害とは言い切れない、 安全と言われているが無害とは言い切れないものだらけですね。 |
7955:
匿名さん
[2018-07-14 10:50:08]
>7953
https://www.cellera-inc.com/insurance.php >シロアリ被害の保険は一部の業者が行っているもので、被害が出た際に駆除費用や修繕費用を保証するものです。 >ただし、工事内容によっては保険が適応できないケースがあるなど、充実した保険では無いので注意が必要です。 |
7956:
匿名さん
[2018-07-14 11:03:06]
>7954
http://www.yumenoujyou.com/kankyou.nouyaku.htm >農薬は、100パーセント安全ではないが、基準を守っている限り危険ではないと考えています。また減農薬に努めています。 https://www.earth.jp/gaichu/anzensei/ >「家庭用殺虫剤」(虫ケア用品)には、適切な使用量が定められています。安全性が高いからといって、過剰に使用したとしても、効果が格段に高まるわけではありません。過剰な使用はひかえ、適切な使用量を心がけましょう。 使用量、使用場所によっては危険なようです。 |
7957:
匿名さん
[2018-07-14 11:12:08]
農薬とホワイトウッドが同義語に感じますね。
|
7958:
匿名さん
[2018-07-14 11:23:47]
>>7956 匿名さん
農薬も基準を守れば安全と言われているが無害とは言い切れない、 殺虫剤も基準を守れば安全と言われているが無害とは言い切れない、 化学調味料も基準を守れば安全と言われているが無害とは言い切れない、 飛行機の搭乗も基準を守れば安全と言われているが無害とは言い切れない、 基準を守れば安全と言われているが無害とは言い切れないものだらけですね。 |
7959:
匿名さん
[2018-07-19 21:51:05]
やっぱりホワイトはダメだわ
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
7960:
匿名さん
[2018-07-20 21:48:22]
国はスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と定義してます。
白書の類ではなくJAS規格です。 規格は必ず検証と裏付けを伴います。 それが全てです。 -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性 |
|
7961:
たまたま見た人
[2018-07-20 22:52:34]
いや、そんなことはわかってるよ。
弱いのは百も承知だから。 |
7962:
匿名さん
[2018-07-20 23:18:09]
土台や通し柱が桧なら、他の管柱・間柱・筋交いの全てを、ホワイトウッドから桧に代えても一棟で10万円もかからない。弱いのを承知でホワイトウッドを使う必要はないですね。
|
7963:
たまたま見た人
[2018-07-20 23:47:12]
|
7964:
たまたま見た人
[2018-07-20 23:49:31]
わかかなぁ?
言ってることと、言ってることの本質を。 |
7965:
匿名さん
[2018-07-22 14:35:37]
ゴミ材をいくら加工してもゴミ材に変わりない
ホワイトウッドが最も腐りやすい安物材料である事は変わらない 分子構造によって決まる物理的特性 ゴミはゴミ 変わる事はない |
7966:
匿名さん
[2018-07-23 08:00:32]
>>7965 匿名さん
>分子構造によって決まる物理的特性 分子構造まで踏み込むとは随分と精通されている方とお見受けします。 下記は木材について科学的に書かれた解説ですが、ここに書かれた分子構造のどの部分の違いによって差が出るのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。 https://toyookapellet.jimdo.com/木質ペレットって何/木材を化学/ |
7967:
匿名さん
[2018-08-01 21:14:47]
集成材のほうが強度は強いよ。
|
7968:
匿名さん
[2018-08-02 11:41:17]
やっぱりホワイトウッドが勝ち組ってことですか
|
7969:
匿名さん
[2018-08-05 16:35:08]
檜にしときなさい。
|
7970:
匿名さん
[2018-08-06 14:10:28]
ホワイトウッドは高いし、補助金がでない、
国産材なら補助金でるし、安く仕上がる。 |
7971:
匿名さん
[2018-08-07 19:41:38]
無垢材なんて使ってもいいことない。
品質管理なんて適当だし、価格の上下は見た目の判断。今の家を建てるためには必要ないことが多い。 無垢材なんて構造材に使うべきではない。 |
7972:
匿名
[2018-08-08 12:41:11]
>>7960 匿名さん
弱いのがいやなら鉄筋にしな。 この規格はその材質そのものの耐久性。 薬剤処理した耐久性は高い。 こんなこと言うと薬剤がーって言う輩がいるが、この世の中薬剤なしで生きていけない。 医薬品にしかり、口にするものに薬剤がないものは本当に少ない。 その安全性が確認されて使用されている。 それでも気になる人は桧にすればいい。 あくまでもホワイトウッドのリスクにどこまでお金を払うかってこと。 保険と同じ。 心配ならお金かけて桧なり鉄筋にすればいい。リスクを感じないならホワイトウッドでいい。 何度も言うが、薬剤がないホワイトウッドはもろい。薬剤があればそこそこ。 濡れたら朽ち果てるが、そもそも家の中に浸水があったらそもそもやばい。 |
7973:
匿名さん
[2018-08-08 13:45:17]
|
7974:
匿名さん
[2018-08-08 15:53:00]
ざっくり見るだけでもホワイトウッドを使う利点が解らない
|
7975:
匿名
[2018-08-08 16:23:47]
|
7976:
匿名さん
[2018-08-08 16:47:46]
ホワイトウッドを使う利点というか、国産無垢材、国産集成材が情けないほど品質が悪いから輸入材に頼るしかないという状況なのでは。ホワイトウッドやレッドウッドと呼ばれる商品が多くなってきてるのは時代の流れですね。
今でも国産無垢材は低品質なものを売りつけているようだし。 |
7977:
匿名さん
[2018-08-08 16:48:13]
2人の撃沈された代わりの3人目の雇われ工作員ですよ。
|
7978:
匿名さん
[2018-08-08 17:05:42]
|
7979:
匿名さん
[2018-08-08 17:18:21]
大手H.M。
|
7980:
匿名さん
[2018-08-08 17:19:09]
|
7981:
匿名さん
[2018-08-08 17:44:45]
有毒な防蟻剤処理で売れなくなると困るH.M。
|
7982:
匿名さん
[2018-08-08 17:49:20]
|
7983:
匿名さん
[2018-08-08 18:06:26]
具体名はやばいよ。
|
7984:
匿名さん
[2018-08-08 18:14:45]
|
7985:
匿名さん
[2018-08-08 18:26:06]
>7975を攻めろよ。
|
7986:
匿名さん
[2018-08-09 07:19:24]
無垢は×
集成材は◎ |
7987:
通りがかり
[2018-08-09 09:32:42]
無垢 ◎
集成材 △ ホワイトウッド × |
7988:
匿名さん
[2018-08-09 09:39:59]
ホワイトウッド〇
国産無垢× 国産集成材××× |
7989:
匿名さん
[2018-08-09 09:45:39]
有毒な防腐防蟻剤まみれのホワイトウッド ×
|
7990:
匿名さん
[2018-08-09 09:49:47]
防腐防蟻剤を使わなくてもいいという盛大な勘違いをされる国産無垢材×××
|
7991:
匿名さん
[2018-08-09 10:05:08]
いい加減な検査によりいい加減な品質で出荷される国産無垢材(一等材、特等材含む)×××
|
7992:
匿名さん
[2018-08-09 10:30:32]
>7990
桧は有毒な防腐防蟻処理が不要と法律、フラット35で認められている。 |
7993:
匿名さん
[2018-08-09 10:50:22]
>7992
だが、桧だから絶対に大丈夫というわけではない。シロアリにも食べられるし、もちろん腐る。薬剤による処理は必要である。規定でしなくてもいいということを鵜呑みにすると、腐り、食べられる。だが、誰が保証してくれるわけではない。 桧だろうが有毒な防腐防蟻処理は必要である。 |
7994:
匿名さん
[2018-08-09 10:56:55]
>>7993
タマか一条タマスレにちょい前載ってたけど通気工法にすれば30年で3万で保険入れるらしいっすよw 保険内容は詳しくは解らないけど30年で3万で保障最大500万って事は元々ほぼないと同意語なんで ほぼ0に近くないとこの保険自体が破綻しとる内容 薬剤5年毎に撒く費用考えれば通気工法にして保険入れば安上がりでいいね |
7995:
匿名さん
[2018-08-09 11:00:16]
|
7996:
匿名さん
[2018-08-09 11:02:12]
|
7997:
匿名さん
[2018-08-09 11:02:59]
あ、柱を4寸にすればホワイトウッドでも防蟻処理いらなかったですね。
|
7998:
匿名さん
[2018-08-09 11:05:10]
|
7999:
匿名さん
[2018-08-09 11:07:27]
>7994
タマは下記だと思う。 https://www.joto.com/shiroari/1000/ 延長保証30年は下記。 https://www.joto.com/shiroari/warranty_extend/shiroari30/ |
8000:
匿名さん
[2018-08-09 11:09:16]
>7998
有毒な防腐防蟻剤で顧客の健康を脅かす方が悪質。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
シロアリを防ぐのに一番良い方法は床下環境を良くすること有る程度条件が付くのは当然。
世の中には利権が有る、シロアリ業者の宣伝が上手い、役所にも食い込んで補助金を獲得してる。
薬剤を使わない人は大勢います、はじめだけの人も大勢います。
基礎パッキンを使えば床下環境が良くなる事も知られてます。
保険が付くか付かないかだけの違い、シロアリ被害は床下環境を良くすれば、ほぼ防げると考える人は保険の必要性も無いのでしょう。