住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-20 08:14:32
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

7381: 匿名さん 
[2018-07-03 21:24:04]
建物なんて20年で価値0じゃない。
7382: 匿名さん 
[2018-07-03 21:35:48]
>建物なんて20年で価値0じゃない。

価値が0なことと、数十年後も住める家かは別問題。0円でもリフォームして住める家は誰かの役に立つ。
7383: 匿名さん 
[2018-07-03 21:58:57]
8寸の柱で建てた親父拘りの家も、息子から見たら廃屋と同等の価値か、もしくはそれ以下かもしれない。

土地の価値も低いとこなら、目も当てられない状況である。
7384: 匿名さん 
[2018-07-03 22:02:42]
>>7382 匿名さん
売り値変わらないなら、どうでもいいだろ。先に高い金払った方が損。
7385: 匿名さん 
[2018-07-03 22:05:48]
高い家なんて、今の日本では必要ない。ただの自己満足の世界。
7386: 匿名さん 
[2018-07-04 00:04:53]
>高い家なんて、今の日本では必要ない。ただの自己満足の世界。

生きていること自体が自己満足の世界。価値など自分の中にあればいい。好きにすればいいんだよ。
好きなように家一軒も建てられないなんて、考え方が貧しくないかな。価値観の違いかもな。
7387: 匿名さん 
[2018-07-04 00:23:51]
どうでもいい設備や建材に1千万かけるよりは、他の使い道があるだろう。
家なんて自分の好きに建てれば良い。だが、次の世代にはゴミ以下な価値しかない住宅となる可能性は大いにある。
7388: 匿名さん 
[2018-07-04 03:05:24]
>>7387 匿名さん
じゃあどんな家を建てることが最善なのか示してください。

7389: 匿名さん 
[2018-07-04 07:07:38]
>>7388
どうせ答えないよ
批判目的で自分の意見を書くと批判されるから人の意見を批判してるだけの人だし
彼の理論だと20年で無価値になるんで家自体買う事が無駄なんでしょう
次の世代にゴミ以下の資産になるかもしれない土地を残す危険もある訳だし都心の一等地でも値下がりしたら無駄なので土地自体無駄に手に入れる事が今の時代無駄なのでしょう
お風呂も毎日入るのも無駄だしトイレも共用で十分なので安アパートで一間で家族全員寝れる温かい家庭なのでしょう
それはそれで素晴らしい感覚だと思いますよ
7390: 匿名さん 
[2018-07-04 07:27:13]
連投ごめん
逆に彼の理論と逆になるけど無価値になった家を買うのが一番安上がりで新築なんて正に無駄の極致
人が建てたどうせ無価値な家ならより良い家を買った方がお得なんで構造や基礎のしっかりした家を無価値で買うのが一番の方法だと逆説で言ってるのかも

仮に新築建てるなら無価値にしかならない家なんですべての素材は一番安い物で建てるのが正解なのでしょう
例え20年で無価値になっても別に売らなきゃ死ぬまで50年住むという感覚はないのでしょう
年齢行ってから建て替えは愛着ある家を建て替えると思い出が消えてボケやすくなりやすいという話も聞きますし年配者には立て直しも手間なんで普通はあまりお勧めではないですけどね
20~30年で建て替え推奨の人みたいだけどお金があってもボロくなっても愛着持ってそのまま住んでる人が多いですし若い時の間隔と違って長くその家に住み続ければ愛着湧いてそこで死にたいと思う人も多いみたいですけどね
7391: 匿名さん 
[2018-07-04 08:39:25]
家は自分の好きに建てれば良いだけです。
業者、施主、社内を大切に考えてくれる工務店を探せば、自分の人生を終えるまで、しっかりと建っていてくれるでしょう。
7392: 匿名 
[2018-07-04 08:59:03]
>>7391 匿名さん
好きに建てればいいとおっしゃりながら、拘ってお金かけて建てた家に対し、わざわざ無価値だと再三に渡り否定されるのはなぜでしょうか。





7393: 匿名さん 
[2018-07-04 09:13:08]
>>7391
理論がめちゃめちゃすぎて自分の書いてる意見統一したほうがいいよ
何が言いたいか解りずらい
あなたに言わせれば理解力がなく批判したいだけの輩なんでしょうけど

一つだけ質問
業者、施主、社内を大切に考えてくれる工務店を探せば、自分の人生を終えるまで、しっかりと建っていてくれるでしょう。
その工務店はどの様に探せばいいのですか?
良く出てくる良材を使っていい大工を長く抱えてるとこなら少なくとも施主と業者を大切にしてるんだろうな~とは理解できるんですが何を基準にすれば探しやすいかご意見いただけますか?
7394: 匿名さん 
[2018-07-04 09:21:47]
頂いたご縁を大切にできない人は、良い工務店にも巡り合わないでしょう。
7395: 匿名さん 
[2018-07-04 09:32:31]
>7389>7390の投稿のように私が投稿したもの以外の投稿を私の意見のように勘違いすると、理論がめちゃくちゃになるのではないですか?

攻撃することが目的の投稿をする人には、良い工務店は見つけられないでしょう。
7396: 匿名 
[2018-07-04 09:48:39]
>>7395 匿名さん
まぁ、別人と言うことにしておいてもいいでしょう。
あなたはお金をかける家に価値はないとおっしゃってますが、さて、良い工務店とは?
安い建材で次世代には残らない家を建てる工務店のことを指してますか。
あとここはホワイトウッドのスレッドですが、ホワイトウッドに関してはどういう考えなのかお聞きしたい。


7397: 匿名さん 
[2018-07-04 09:53:49]
ホワイトウッドをただ批判したい人たちに良い工務店は見つけられないでしょう。
建材を悪く言う人は、施主の前でも、業者の前でも、よからぬことを言ってしまうものです。

先ほども言いましたが、

攻撃することが目的の投稿をする人には、良い工務店は見つけられないでしょう。
7398: 匿名 
[2018-07-04 11:11:19]

>>7397 匿名さん
良材にこだわり、お金をかけて建てた家を無価値と言い放ち、批判を繰り返す人はいい工務店を見つけられるのでしょうか。



7399: 匿名さん 
[2018-07-04 11:17:53]
>>7398 匿名さん

あなたは嫌味や攻撃をすることだけが目的のように感じますが、わざわざ攻撃してくる理由はなんですか?
7400: 匿名さん 
[2018-07-04 11:23:27]
又堂々めぐりだねw
ホワイトウッドのいい所を安い以外の事を上げてもらえませんか?
積極的になぜホワイトウッドを使っていくべきなのか何一つでてこないんではいいも悪いも素人には判断が付きません
ぜひホワイトウッドを使うメリットをご教授願えませんか?

批判してるわけではありません
安くて問題ないなら最高の物だと思いますよ
問題ないとはどのように問題ないのでしょうか?
問題ないでは何が問題ないのか何も解らないです
いろいろな人が言ってるように20~30年で建て替えるなら問題ないという事なのでしょうか?
あなたの言う良い工務店なら素人の素朴な疑問に真摯に答えて下さると信じてます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる