ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
7026:
匿名さん
[2018-06-20 11:37:16]
|
7027:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-20 11:40:38]
|
7028:
匿名さん
[2018-06-20 11:41:54]
こっちの質問に答えてくれたらこっちも答えるんでまずこっちの質問に答えてよ
|
7029:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-20 11:46:56]
|
7030:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-20 11:49:43]
そもそも日本は昔からホワイトウッドを利用していましたからね。
国が問題ないと言っている以上は、問題ないですね。 |
7031:
匿名さん
[2018-06-20 11:54:13]
えw
こっちが先に質問して質問し返してきてるのにこっちが先なんだ まあいいけど必ず私の質問に対して答えくださいね まず資料がないのに問題があると言われるのか >>7020をよく読んでください 問題あるか問題ないかは解らないけどリスクは高い気はしますと言ってるだけで問題あるとは一言も言ってませんが 実験結果が憶測というならすべてが憶測でしかありませんよ きっとあなたは全棟検査の資料をお持ちなんですね 一部だけ調べて統計的な結果でもあくまでも憶測の範囲はでませんよ 使ってはいけないと国を動かすほどの根拠があるのかないのか ありませんが? 個人的な感想でリスクが高いと感じたから感じた事を書いただけなのですが こう書くと又何か屁理屈で返してくるんでしょうが必ず出さない明確な理由を書いてくださいね |
7032:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-20 11:55:28]
|
7033:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-20 11:57:25]
|
7034:
匿名さん
[2018-06-20 12:00:08]
>>7032
でた結局人の質問には答えないしw あるある詐欺で一番悪質なのはヨシヒコだと解ったからw こっちも面倒だしもういいやw 論文なら公開されてるんだろうしリンク張れば済む話を出さないんだからないとしか判断できないよw |
7035:
匿名さん
[2018-06-20 12:11:37]
|
|
7036:
匿名さん
[2018-06-20 13:00:14]
|
7037:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-20 13:03:52]
|
7038:
匿名さん
[2018-06-20 13:14:18]
|
7039:
匿名さん
[2018-06-20 13:27:58]
住宅金融支援機構の統計からみると、西日本でのホワイトウッド利用は非常に少ない件数となっています。
日本において白蟻被害が多い地域でのホワイトウッド提案が少ないということでしょう。 ホワイトウッドが問題が発生しないのは、白蟻被害が比較的少ない地域で建てられているからかと思われます。 ヤマトシロアリが柱まで達する被害もそこまで多くはないようですので、ホワイトウッド自体に問題が発生する ことはほぼないというのが現状ではないでしょうか。 これも推測の話ですが、大方間違っていないではないかと思います。 現状、大手ハウスメーカー以外のホワイトウッドの使い方は間柱か管柱が多いかと思います。その使い方であれば、 問題なく利用できると推測されます。 |
7040:
匿名さん
[2018-06-20 16:23:46]
極端に言うとイエシロアリの生息地でなければ、構造材がホワイトウッドであることを気にすることはありません。
|
7041:
匿名さん‐口コミ知りたい
[2018-06-20 17:35:58]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
7042:
匿名さん
[2018-06-20 17:40:24]
イエシロアリの生息地は5地域以降。でも今後の気候変動を考慮すれば4地域も気をつけた方がいい。
4地域以南となると、北海道、東北、本州山間部を除く、ほとんどの地域で注意が必要。 |
7043:
匿名さん
[2018-06-20 18:07:32]
地球温暖化に伴い、白蟻の生息域が変わるというのは、それこそ仮定の話ですね。
|
7044:
匿名さん
[2018-06-20 18:22:42]
うちの近辺じゃふっつーにホワイトウッドの家バンバン経ってますが、
うちの家シロアリ被害にあってましたわ。 シロアリがいる地域、いない地域の境界線なんて曖昧なものと思われ。 |
7045:
匿名さん
[2018-06-20 18:37:27]
温暖化の影響が仮定の話などと言うのは、大地震は仮定の話だから耐震設計は必要ないと言うのと同じ。
|
7046:
匿名さん
[2018-06-20 18:42:07]
「問題ない」と言うのは
書いてる人の主観にすぎないのです。 こちらの方がよほど具体性があり信用出来ます http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html |
7047:
匿名さん
[2018-06-20 18:47:50]
「問題ない」と言うのは、書いてる人の主観にすぎないのです。
国もスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と定義してます。 -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性 |
7048:
匿名さん
[2018-06-20 19:43:44]
でも、実際に問題は起きてない(笑)
|
7049:
匿名さん
[2018-06-20 19:45:20]
問題も起きてないのに仮定の話をしてるだけ(笑)
|
7050:
匿名さん
[2018-06-20 19:48:36]
ほんと、中傷しかしない輩だな。
建築業界に未来はないよね、やっぱり。 |
7051:
匿名さん
[2018-06-20 21:57:48]
匿名さん、名無しさん、ホワイト、勇者ヨシヒコ、、、また匿名さんに戻り、、、空気扱いして正解でした。
暖かい地域はアメリカカンザイも飛んで来るから下だけでなく全構造材に注意が必要です。 |
7052:
匿名さん
[2018-06-21 07:05:00]
無垢は怖くて使えない。
|
7053:
匿名さん
[2018-06-21 07:10:59]
じゃあ使わなきゃいいだけだろ
ホワイトウッド使ってろ |
7054:
匿名さん
[2018-06-21 08:54:26]
エゾマツの建物は全国にいくつか残っていて、西日本にもあります。
ホワイトウッドが必ずダメになるということでもないでしょう。 実環境においては早期で腐るということもありません。 |
7055:
匿名さん
[2018-06-21 09:00:13]
7054は手を変え、ネームを変えて、執拗にホワイトウッドを勧めてくる輩。相手にしないのが正解。
|
7056:
匿名さん
[2018-06-21 09:34:40]
|
7057:
口コミ知りたいさん
[2018-06-21 09:40:24]
そんなに駄目なら建材として認められないだろうに。
|
7058:
匿名さん
[2018-06-21 09:55:19]
どーせおまいら専門家でも何でもないんだろ
どっちの情報もインチキ臭い妄想なんだから、どーせならもっと過激で陰謀に満ちたストーリーを展開して楽しませてくれよ。 |
7059:
ネットスラング反対
[2018-06-21 10:04:30]
>7054 追記
エゾマツやクロマツなど、耐久性の低い材でも昔から住宅に使われていました。 北海道など寒い地域では、柱に使われていましたし、今も昔もマツは梁、桁などに使われます。 それでも100年利用できているものもあり、メンテナンスという要素が大きいことがわかりますね。 |
7060:
匿名さん
[2018-06-21 12:03:13]
寒ければ腐朽菌の活動が鈍くなる、劣る木材でも寿命が長くなる。
寒い地域で寿命が長くても参考にならない。 |
7061:
天の邪鬼反対
[2018-06-21 12:10:37]
|
7062:
匿名さん
[2018-06-21 22:22:40]
|
7063:
匿名さん
[2018-06-21 22:27:37]
|
7064:
戸建て検討中さん
[2018-06-21 22:45:30]
集成材は論外としても、中途半端な機械乾燥の無垢材にも内部割れとか色々問題はあるわけで、
最低でも樹齢が50年年以上の無垢材を含水率20%以下まで確実に天然乾燥させて、目利きのできる職人に適材適所で手刻みでやってもらうのが最上級だと個人的には思ってるんだけど… めちゃ高い家になりそう。てか、そこまで予算ない。 そうすると一体何で家を建てるのがベターなの?って思ってしまうわ。 |
7065:
匿名さん
[2018-06-21 23:59:16]
>7064 めちゃ高い家になりそう。てか、そこまで予算ない。
さすがに坪50万以下では難しいだろうけど、坪70万位になると良い材を使う工務店も選べますね。 http://miyauchi-kenchiku.jp/cost 時間をかけてじっくりと探されることです。きっと良い工務店に出会えますよ。 |
7066:
よっちゃん
[2018-06-22 07:05:53]
|
7067:
匿名さん
[2018-06-22 07:08:58]
|
7068:
匿名さん
[2018-06-22 07:15:58]
|
7069:
匿名さん
[2018-06-22 07:32:13]
7068は手を変え、ネームを変えて、執拗にホワイトウッドを勧めてくる輩。相手にしないのが正解。
|
7070:
匿名さん
[2018-06-22 08:03:51]
|
7071:
匿名さん
[2018-06-22 08:19:19]
そもそも集成材は業者の為の木材。
技術のない素人大工の為、瑕疵保険期間中クレーム来ないで逃げ切る為(10年経過以降は高額有償メンテ)、本来は使えないようなゴミ材が構造材となり業者に利益、集成材ってのはその程度の物だと考えている。 |
7072:
匿名さん
[2018-06-22 08:28:55]
|
7073:
匿名さん
[2018-06-22 16:39:25]
ホワイトウッドは、
ある程度の耐水性があり、含水率が変動しにくい。 |
7074:
匿名さん
[2018-06-22 20:05:22]
ホワイトウッドは東日本地域ではごく一般的に利用される。
イエシロアリがいない地域では、柱まだ被害が達することは多くなく、ホワイトウッドだからといって問題が発生する わけではない。 また、ホワイトウッドを利用した住宅は西日本にもある。構造材にユリア樹脂が使われていた時代のため、耐震・強度などは 今の基準には満たないが大きい影響を及ぼすような劣化は少ないことがわかった。 |
7075:
匿名さん
[2018-06-22 20:41:36]
ホワイトウッドがダメ材なのはこの業界共通の認識
だから自分の家はホワイトウッドで建てない 客には「問題ありません」と言っても、それは仕事 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
資料があると言ってるのはヨシヒコさんだけなんだけど
私は資料があるなんて一言も言ってませんが??
あなたは持ってるのになぜ出さないの?
その理由を教えて貰えませんか?