ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
6981:
匿名さん
[2018-06-19 18:40:57]
|
6983:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-19 18:42:46]
[No.6982と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
6984:
匿名さん
[2018-06-19 18:48:15]
>>6977 匿名さん
>問題あるとは特に思ってないので問題ないってのはいらないので その通りです。ホワイトウッド使ったからといって、特に問題が起きるとは言ってない(笑) だが、別に推奨してるわけではない(笑) |
6985:
匿名さん
[2018-06-19 18:51:31]
>>6978 勇者ヨシヒコさん
あのー。一般人かプロかスレ見てるだけでどうやって区別できてるんでしょ。 ホワイトウッドの性質を書いたらあなたに噛み付かれたものですが、私一般人です。 ホワイトウッドを悪く言う人をみんな悪徳業者と思い込んでることこそ、あなたが前に言われてた「妄想」じゃありません? >ホワイトウッドも同じ。上記のようなプロが多くいたから、普及したにすぎない。 って、ちょっと意味がよくわからないのですが、 いわゆる腐った建築業界のプロが、本来普及させてはいけない劣悪なホワイトウッドを普及させてしまったって意味で言ってます? 今までと立ち位置変わっちゃってるじゃないですか。 設定ブレてますよ。 |
6986:
匿名さん
[2018-06-19 18:56:04]
|
6987:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-19 18:56:51]
|
6988:
匿名さん
[2018-06-19 19:06:50]
|
6989:
匿名さん
[2018-06-19 19:25:26]
|
6990:
匿名さん
[2018-06-19 19:53:00]
|
6991:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-19 20:53:07]
>>6985 匿名さん
誰かに言ったわけではありませんよ! e戸建てには確実にプロの方がいて、一般人に対しても中傷的な発言をしたり、煽ったりしているということです。プロとしてのプライドを捨ててしまった方なんでしょう。そのような方が多くいたから、外在が利用されてきたのではないですか?まぁ、背景は諸説あると思いますが。 私はホワイトウッドは問題ないと言ってるだけで、推奨しているわけではありませんよ?(笑)別に立ち位置は変えてません。 で、設定ってなんですか? |
|
6992:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-19 20:55:34]
それと、、誰かに言ったわけではないのに、つらつらと長い投稿して反応してる方。
読むのは面倒なので読んでません(笑) |
6993:
匿名さん
[2018-06-19 21:58:19]
プライドを捨てたプロなんてのは無用の長物でしかない。知識をひけらかして中傷するようなプロはプロではない。
|
6994:
匿名さん
[2018-06-19 22:12:24]
白蟻は基本的には柔らかい木材を好む
木材のヤング率は 桧90、ホワイトウッド90、杉80ぐらいで ホワイトウッドより杉の方が柔らかいはずだが 実際にはホワイトウッドの食害が圧倒的にひどい 理由は夏目と冬目の強度差 ホワイトウッドは冬目(木目の色が濃い部分)は硬いが 夏目(木目の白い部分)は杉の辺材よりも柔らかい 硬い冬目ゆえヤング率はそこそこの数字になるが 特定方向のせん断強度は異常に弱く 体積の大半を占める夏目ばかり白蟻に食べられる この特徴を考慮して使うならよいが 現在住宅に使われているホワイトウッドは木目も見ない機械製材 ヤング率90あるかも疑わしい使い方だが理論値で設計される 知識やお金がある人は選ばない |
6995:
匿名さん
[2018-06-19 22:26:40]
だが、ホワイトウッドが起因する問題があった証拠なんてものは出せない。
ホワイトウッドであっても一生を快適に過ごせる家は建つ。 |
6996:
匿名さん
[2018-06-19 22:27:14]
|
6997:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-19 23:00:57]
|
6998:
匿名さん
[2018-06-19 23:12:38]
|
6999:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-19 23:14:54]
|
7000:
勇者ヨシヒコ
[2018-06-19 23:16:21]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
興味があるので覗いてる程度の者です