住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-13 19:33:48
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

6941: 匿名さん 
[2018-06-18 18:48:53]
ホワイトウッドは構造材として問題が発生してる。
有害な防腐剤を使用しなければいけないだけで問題。
6942: 匿名さん 
[2018-06-18 18:50:14]
ホワイトウッドは腐りやすく問題になってるが写真は隠蔽されてる。
6943: 匿名さん 
[2018-06-18 18:59:01]
>>6942 匿名さん

なってないですよ(笑)
プロらしからぬ発言ですね(笑)
6944: 匿名さん 
[2018-06-18 19:02:23]
http://www.rdesign.co.jp/?p=11502
なお、ほぼ食い尽くされた「ホワイトウッド」は、SPF集成材と呼ばれ、住宅用構造材として広く使用されている北欧産の集成材です。集成材は硬くて丈夫。「修正材は強度があるから耐震性は大丈夫ですよ。」と説明されます。しかしながら、ホワイトウッドはシロアリの生息していない極寒の北欧産木材だけあり、極めてシロアリに弱いこと弱いこと。同様に「腐れ」に対しても、ホワイトウッドが一番弱いです。
6945: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-18 19:06:22]
>>6944 匿名さん

そうですよね~実験で木同士の並び替えしたにすぎないですよね。
実際の家でホワイトウッドの家はたくさん倒壊したのですか?
倒壊したのなら、ぜひ証拠の写真とそれに伴う見解をどうぞ(笑)
論文規模の信頼できるもので(笑)
6946: 匿名さん 
[2018-06-18 19:16:17]
ホワイトウッドのログハウスは防腐剤を周期的に塗布しても腐ってる。
レッドシーダーや桧がログユーザーの憧れ。
6947: 匿名さん 
[2018-06-18 19:20:38]
>6945
どんな材料でも腐って倒壊する家などほぼ皆無。
劣る木材ホワイトウッドは腐りやすく危険。
危険だから短期間で建て替えてしまう、実質倒壊。
6948: 匿名さん 
[2018-06-18 19:36:03]
木の問題だけでなく、その他の施工技術の差が構造材の寿命を決めますよね。
湿気を通してしまえば腐りやすくなる。
水漏れしてしまえば腐る。
シロアリが侵入すれば食われる。

常に乾燥状態に構造材をおき、白蟻の侵入を100%防ぐ基礎を施工し、パーフェクトな施工ができてること前提ならホワイトウッドさんでも問題ないのかも知れませんが、
果たして下請け業者があちこちから参加して建てる家に100%の完璧さを求められるのか。
完璧ではない施工をされるリスクがわずかでもある以上、腐りやすく白蟻が大好物の日本の風土に合わないホワイトウッドを使いたいとは思わない。
ただ、それだけ。
万が一があっても耐久性の高い木材を選びたいだけ。

さっきから問題ない問題ないの一点張りの人。
それは一切不備がない完璧な施工で建てられた家前提の話でしょ。
でも実際は施工ミス、施工不良、技術力の無さ。

そんなのあちこちにありえる話じゃん。
理論通りの完璧な施工ができる工務店がどれだけあるのか。
6949: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-18 19:36:49]
ホワイトウッドの建物が早期に建て直されたという統計はありません。
つまり、、妄想ですね(笑)
6950: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-18 19:38:22]
>>6948 匿名さん

つまり、ホワイトウッドが起因となる問題が発生した証拠なんてないから、問題が発生するかもしれない、するだろうという妄想を書いたのですね!
6951: 匿名さん  
[2018-06-18 20:08:13]
>>6948 匿名さん
本当にその通りだと思いますよ。
安い外材は何をしても安い外材。
永遠のD2樹種ですからね。
最高級ホワイトウッドの家、、、こんなのを誰も買う人がいる訳ないですね。
6952: 匿名さん  
[2018-06-18 20:10:03]
>>6942 匿名さん
国でもホワイトウッドを扱う業者に機嫌を損ねられたら困るのでそういう事になっているのですよ。
6953: 匿名さん  
[2018-06-18 20:12:06]
>>6944 匿名さん
ホワイトウッドの正しい性質ですね。
6954: 不動産業者さん 
[2018-06-18 21:07:03]
>>6951 匿名さん さん

最高級ホワイトウッドの家、ヨシヒコさんなら喜んで買われることでしょうw

6955: 匿名さん 
[2018-06-18 21:25:04]
例えば構造材にプレミアムホワイトウッドを採用。坪単価100万とか。大手が似たのを出していたな。

http://www.sekisuihouse.com/products/shawood/
6956: 匿名さん 
[2018-06-19 02:08:18]
>>6955 匿名さん
クレーム出さないために薬剤漬けにしてるんだろうなと想像する。

6957: 匿名さん 
[2018-06-19 06:14:23]
http://www.sekisuihouse.com/products/shawood/domestic/
>国産材でつくるシャーウッドプレミアム構造材
もう少しお金を出して此方を採用したいね。
6958: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 14:15:18]
中傷はするが、ホワイトウッドに問題があった証拠は出せない。

ほんとのヨシヒコさんはホワイトウッド大好きなのかもね。
6959: 匿名さん 
[2018-06-19 14:24:30]
証拠写真は何故か、すぐに抹消されてしまいます。
腐ったログハウスは有ります。
6960: 匿名さん 
[2018-06-19 14:43:47]
>6958
>ホワイトウッドに問題があった証拠は出せない。
ホワイトウッドで築20~30年の問題が無い、証拠写真を100枚位紹介できますか?
6961: 匿名さん 
[2018-06-19 15:18:37]
>>6958 勇者ヨシヒコさん

同じく。
人に証拠出せと騒ぐ前に、ホワイトウッドの良さがわかるソースと証拠写真をぜひ皆さんにご披露下さい。
楽しみにお待ちしております。


6962: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 15:21:15]
>>6960 匿名さん

でた!話のすり替え(笑)

私は問題がありませんしか言ってません!

問題があるとか、ホワイトウッドは劣るとか騒いでいるのはあなたたちです。

で、ホワイトウッドは問題があったの?

中傷はするけど、証拠は出せないヨシヒコさん。
6963: 匿名さん 
[2018-06-19 15:42:20]
>私は問題がありませんしか言ってません!
単なる>6962の言葉。
劣る木材のホワイトウッドが「問題がありません」の客観的証拠は?
6964: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 15:52:18]
>>6963 匿名さん

で、劣る木材のホワイトウッドが「問題があります」の証拠は?使ってはいけないんでしょ?使ってはいけない実環境での証拠をどうぞ。

国が使っても良いといっているのであれば、問題ないということですよ?
6965: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 15:56:31]
>>6961 匿名さん

ソースってなんですか?ネットスラングなんて、大人の社会人の言葉じゃないですよ!
6966: 注文住宅検討中さん 
[2018-06-19 16:00:24]
>>6964 勇者ヨシヒコさん
使ってはいけないのではなく、自分は使いたくないと言ってるのをあなたが1人で突っかかって騒いでるだけでは?
使うも使わないも個人の自由だし、だれにも制限出来ませんよ。
ホワイトウッドが嫌いな人は問題なくても腐りすくて白蟻か好む木材を使いたくないだけ。
それにいちいち証拠を出せだの、場違いな発言なのがわかりませんかね。
6967: 匿名さん 
[2018-06-19 16:03:03]
>>6963 匿名さん
証拠などありません。
ホワイトウッドはD2樹種です。
使う為には様々な縛りがあります。
耐久性も低いけど白い木が大好きな人は使えばいいのです。
6968: 匿名さん 
[2018-06-19 16:04:53]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
6969: 匿名さん 
[2018-06-19 16:07:26]
>6964
問題が有るから有毒な防腐剤の使用が条件にされてる。
問題が有るから国がホワイトウッドは劣ると認定してる。
腐りやすいのを承知で使用することに国は関知しない。
ホワイトウッドは劣る木材と警告してるから国は義務を果たしてる。
6970: 注文住宅検討中さん 
[2018-06-19 16:09:27]
>>6968 匿名さん
参考になる内容もあるのにその度彼が的外れな返信を返してるのでつい。
そうですね、そっとしておきましょう。


6971: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 16:20:40]
国産無垢材はカビの温床となります。気を付けましょう。
6972: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 16:22:45]
まぁ、プロの方が、こんなスレでいつまでも中傷を繰り返しているようじゃ、日本の建築業界はいつまでも腐ったままでしょう(笑)
6973: 匿名さん 
[2018-06-19 16:26:51]
自らのレスを読みかえしてみな。
>6972が中傷を繰り返している。
>日本の建築業界はいつまでも腐ったままでしょう(笑)
上は中傷です、分かりますか?
6974: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 16:28:04]
>>6973 匿名さん

え?!あなたは自分がまったく中傷や煽り目的で投稿してないと思ってるのですか??
6975: 匿名さん 
[2018-06-19 17:01:56]
>>6973 匿名さん
以前も自粛するとレスしたばかりなんですよ彼は。もう自制が効かないようです。外材のホワイトウッド私は恐ろしくて使えませんよ。それに比べ有名産地の目の詰んだ檜材は最高です。色艶、香り、粘り、耐久性、耐蟻性、全てにおいてレベルが違います。
6976: 匿名さん 
[2018-06-19 17:36:31]
>6974
窮して開き直った。
6977: 匿名さん 
[2018-06-19 18:12:33]
ホワイトウッドは安い材料で劣る素材の返事が問題ないでは話はかみ合わないねw
劣る素材だと理解して使う人はどうぞと言っても問題あった証拠出せとしか言わないしw

ちなみにヨシヒコさんは話の結末をどこに持ってきたいの?
ホワイトウッドは最高の素材で国内の木を使う人間は馬鹿だって事?
問題あるとは特に思ってないので問題ないってのはいらないのでw
6978: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 18:14:59]
プロがe戸建てで、一般人の投稿にたいして、中傷、煽り発言を行う。これが、現在の建築業界が腐っている証拠である。
ホワイトウッドも同じ。上記のようなプロが多くいたから、普及したにすぎない。
6979: 匿名さん 
[2018-06-19 18:33:41]
ごめん話がかみ合わないけど劣る素材だとは思ってないor国産で建ててきた今までの家の構造はゴミって事なのかな?
別に煽りや中傷してるわけではなく安い材料で劣る素材ってのは事実なんではないですか?
劣る素材である以上問題が将来発生しやすい危険は大きいと考える人がいても私は妥当な意見だと思いますが

ヨシヒコさんはそれらの意見を言ってる建築関係者が一般人に対して中傷・煽りを行ってるとお考えなのですか?
これらの意見は逆に専門家として危険性に対する注意喚起と取れると思いますが
ヨシヒコさんの根拠のない問題ないしか言わないほうが専門家としては一般の方に対しては間違った方向に向かわせる可能性があると私には見えますが

問題ないだけでは小学生でも言える話なのでヨシヒコさんが専門家としてホワイトウッドを貶めて悪辣な国産材使う業者に対してると言うならヨシヒコさん自身がホワイトウッドが如何に問題ない素材か証明してこそそれら悪徳業者はぐぅのねも出ないんじゃないでしょうか?
6980: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 18:38:02]
>>6979 匿名さん

あなたは施主ですか?
6981: 匿名さん 
[2018-06-19 18:40:57]
現在建ててる訳ではなく建築関係者でもないです
興味があるので覗いてる程度の者です
6983: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 18:42:46]
[No.6982と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
6984: 匿名さん 
[2018-06-19 18:48:15]
>>6977 匿名さん

>問題あるとは特に思ってないので問題ないってのはいらないので

その通りです。ホワイトウッド使ったからといって、特に問題が起きるとは言ってない(笑)

だが、別に推奨してるわけではない(笑)
6985: 匿名さん 
[2018-06-19 18:51:31]
>>6978 勇者ヨシヒコさん

あのー。一般人かプロかスレ見てるだけでどうやって区別できてるんでしょ。
ホワイトウッドの性質を書いたらあなたに噛み付かれたものですが、私一般人です。
ホワイトウッドを悪く言う人をみんな悪徳業者と思い込んでることこそ、あなたが前に言われてた「妄想」じゃありません?

>ホワイトウッドも同じ。上記のようなプロが多くいたから、普及したにすぎない。

って、ちょっと意味がよくわからないのですが、
いわゆる腐った建築業界のプロが、本来普及させてはいけない劣悪なホワイトウッドを普及させてしまったって意味で言ってます?

今までと立ち位置変わっちゃってるじゃないですか。
設定ブレてますよ。

6986: 匿名さん 
[2018-06-19 18:56:04]
>>6985 匿名さん

設定ってなんですか?
6987: 勇者ヨシヒコ 
[2018-06-19 18:56:51]
>>6986 匿名さん

あ、私です。
6988: 匿名さん 
[2018-06-19 19:06:50]
>>6985 匿名さん
正論を言われてると開き直りますよ彼。前々から何度も論破してますが彼にはもう呆れて最近は空気のように扱ってます。あなたが論破する様を拝見させて貰いますよ。
6989: 匿名さん 
[2018-06-19 19:25:26]
>>6988 匿名さん
お話にならないようなので、これ以上はやめときますわ。

6990: 匿名さん 
[2018-06-19 19:53:00]
>>6989 匿名さん
それが賢明かと思われます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる