ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
6861:
匿名さん
[2018-06-15 19:37:23]
|
6862:
匿名さん
[2018-06-15 19:46:17]
積水もオプションでホワイトから国産に変えられる訳だろ?
ツーバイは無垢だろ? 結局、ホワイトウッド集成材を使うのは 積水で金無い人か建売ぐらいじゃないのか? ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材 ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
6863:
匿名さん
[2018-06-15 19:52:11]
せっかくの技術や仕様がデザインセンスによって壊滅的ダメージを負う。
そのくらいのデザインセンスだと思います。 http://housingeyes.com 積水ハウスとかのほうがデザインが良いという方が大半だろうね。 デザイン悪いけど、構造材は負けてません!!って感じか。 |
6864:
匿名さん
[2018-06-15 20:04:04]
|
6865:
匿名さん
[2018-06-15 20:06:02]
ムキになってるのどっちよw
|
6866:
匿名さん
[2018-06-15 20:07:18]
|
6867:
匿名さん
[2018-06-15 20:07:26]
|
6868:
匿名さん
[2018-06-15 20:36:33]
ムキになっているのは、無いと言ってた無垢の良材の家が現実に有ったので、悔しいんでしょ。
ホームページに建物本体2085万。住宅は平均が2500万で、それ以上なら贅沢品だっけ。 http://www.woody-co.jp/gallery/wealthy.html >6867 ホワイトなんぞ使わず、構造に力を入れている工務店は、探せば結構見つかるんだよね。 |
6869:
匿名さん
[2018-06-15 20:44:20]
>>6868 匿名さん
悔しいとか(笑) そんな感情はもとよりない(笑) あなたのようにプロの方でもないし。 あなたのようにプロなのに、こんなとこに出入りしているのもどうかと思うわ(笑) 頑張って探したんだね(笑) http://housingeyes.com ここのデザインセンスがない。と言っているだけだよ。 ちなみに、、プロの人でもホワイトウッドが問題があったと証明はできないんだね。 これは収穫かな~。 |
6870:
匿名さん
[2018-06-15 20:47:25]
|
|
6871:
匿名さん
[2018-06-15 20:57:06]
何度言ったら分かるの? 建築関係ではないので、その工務店をどう書かれても痛くもかゆくも無い。
無垢の良材は存在していて、現実に建てられているというだけだよ。私はその一施主に過ぎない。 それより貴方の確信とやらが、全く勘違いで見る眼が無いということに、まだ気がつかないのかな。 |
6872:
匿名さん
[2018-06-15 21:00:27]
|
6873:
匿名さん
[2018-06-15 21:02:49]
|
6874:
匿名さん
[2018-06-15 21:17:43]
積水見れば答えが解る
金出せば国産に変わる ホワイトウッドは問題はないんだろうが出す金があれば国産のがいいに決まってる もし国産のが高くて悪い材料なら積水もわざわざオプションで国産なんて用意しないっしょw |
6875:
匿名さん
[2018-06-15 21:27:40]
|
6876:
匿名さん
[2018-06-15 21:50:44]
一条もツーバイだとホワイトウッドw
在来ならホワイトウッドは使わないw 在来でホワイトウッドとか使ってるのは儲け主義のHMなんで注意が必要w |
6877:
匿名さん
[2018-06-15 22:23:06]
>文体が一緒だよね
それが見る眼が無いということ。いろんな匿名さんが同一人物に見えるのなら、この先心配になる。 |
6878:
匿名さん
[2018-06-15 22:35:21]
|
6879:
匿名さん
[2018-06-16 01:48:13]
木が怖いなら鉄で
|
6880:
匿名さん
[2018-06-16 01:56:24]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://housingeyes.com
特に内装が性格がにじみ出てる感じがするね。
変な方向に拘ったというか。
デザインは好き嫌いあるからね。
そんなにムキになるなよ。匿名掲示板で見たことない人のデザインセンスを疑うとか
ちょっとね(笑)