住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-12 18:12:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

6601: 匿名さん 
[2018-05-27 12:02:53]
>6592
http://www.mlit.go.jp/common/001129375.pdf
国土交通省告示
>建築物のエネルギー消費性能の効率に関する法律
>平成28年4月1日
14P
>④ 気密性の確保、防露性能の確保、室内空気汚染の防止等に十分配慮すること

大手ハウスメーカーの多くは気密測定もしない。
顧客を騙して低気密住宅を販売、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。

6602: 匿名さん 
[2018-05-27 12:09:16]
国産材は合板、もしくはハイブリッド以外にエンジニアリングウッドとして使い道がない。
6603: 匿名さん 
[2018-05-27 12:25:52]
>>6601 匿名さん

気密測定をせずとも、十分配慮されていれば、問題ない。

無垢材の家は数年後、気密性なんてものがなくなるため、それ以前の問題である。
6604: 匿名さん 
[2018-05-27 12:40:31]
>6603
十分配慮されていない、低気密なのは明らか。
気密測定しないのは配慮されていない証拠。
C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。
6605: 匿名さん 
[2018-05-27 12:48:44]
集成材は寸法不足で捨てるようなクズ材で作る。
6606: 匿名さん 
[2018-05-27 12:57:35]
>>6605 匿名さん

情報が古すぎる。ラミナは丸太から作られるのが一般的である。

国産材の集成材は寸法不足で捨てるようなクズ材で作られる。桧や杉は、もはや価値はない。内装材として真価を発揮する。
6607: 匿名さん 
[2018-05-27 12:58:38]
>>6604 匿名さん

キャッチコピーは「家は性能。」
6608: 匿名さん 
[2018-05-27 13:14:05]
杉や桧に価値はない
これを見れば一目瞭然

http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
6609: 匿名さん 
[2018-05-27 13:21:24]
無垢材に価値はない。
同じようなことが構造材でも発生する。
無垢材に価値はない。同じようなことが構造...
6610: 匿名さん 
[2018-05-27 13:56:40]
>>6601 匿名さん
大手HMは十分配慮した結果が認められ、国によって長期優良が認定されています。
6611: 匿名さん 
[2018-05-27 13:59:54]
>>6601 匿名さん
大手HMは十分配慮した結果が認められ、国によって型式認定されています。
6612: 匿名さん 
[2018-05-27 15:04:03]
>大手HMは十分配慮した結果が認められ
十分配慮されていない、低気密なのは明らか。
気密測定しないのは配慮されていない証拠。
C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。
劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。
6613: 匿名さん 
[2018-05-27 15:31:08]
劣ると言われるホワイトウッドは特に問題も起きていないが、無垢材は問題ばかり発生する。

価値がなくなり安くなった無垢材を高く売ろうと企んでる輩が多くて困る。
6614: 匿名さん 
[2018-05-27 16:31:57]
>>6612 匿名さん

C値にうるさい一条工務店は、大手ハウスメーカー。
6615: 匿名さん 
[2018-05-27 18:02:06]
>>6612 匿名さん
はいっ?
国交省は法律で十分な配慮を求めている。
その国交省が法律に基づいて型式認定をしている。
キャンキャン喚いても、大手が十分な配慮したと国交省に認められいることは変えられない。

6616: 匿名さん  
[2018-05-27 18:22:16]
>>6612 匿名さん
国と大手HMは仲良し。
色々な抜け道がある。
だから業界は未だに透明性ゼロ。
6617: 匿名さん 
[2018-05-27 19:07:11]
十分配慮されていない、低気密なのは明らか。
気密測定しないのは配慮されていない証拠。
C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。
大手HMは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。
6618: 匿名さん 
[2018-05-27 19:09:09]
ホワイトウッド使っても、C値1.0以下なんて余裕だよ。
某大手HMがホワイトウッドで、C値は平均0.59、最低でも0.7以下は保証しているし。
6619: 匿名さん 
[2018-05-27 19:11:17]
>>6616 匿名さん さん

明らかな偽情報ですね。
みんなまっとうな商売しています。
少なくとも国とはつながりません。
6620: 匿名さん 
[2018-05-27 19:21:48]
ほとんど大手ハウスメーカーは気密測定をしてない。
C値1.0以下は夢。
大手HMは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる