ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
6554:
匿名さん
[2018-05-25 20:11:26]
|
6555:
匿名さん
[2018-05-25 20:21:21]
洗脳しようとしているのは、どちらでしょうか。
無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。 また、杉などは収縮が激しいため、金物に影響が出ます。 |
6556:
匿名さん
[2018-05-25 23:38:51]
杉がダメなら桧を使えばいい。無垢材の動きが嫌なら集成材を選べる。外材でも米ヒバや米杉は強い。
どちらにしても、わざわざ腐り易いホワイトウッドを入替できない構造材に積極的に使う必要はない。 ローコストで20~30年経ったら建替前提であれば、ホワイトウッドも有りだがね。 |
6557:
匿名さん
[2018-05-26 00:14:07]
集成材とか防蟻とか、話そらさないでホワイトウッドの話しなよ
ホワイトウッドはメリット一切ないわけじゃないんでしょ? |
6558:
匿名さん
[2018-05-26 00:15:16]
杉も桧も同じ
無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となる 無垢材の家は30年程度で建て替える必要が出てくる これは桧でも変わらない事実 |
6559:
匿名さん
[2018-05-26 00:19:11]
|
6560:
匿名さん
[2018-05-26 00:39:21]
|
6561:
匿名さん
[2018-05-26 00:58:11]
|
6562:
匿名さん
[2018-05-26 02:34:49]
レッドウッド集成材>ホワイトウッド集成材>無垢材
桧集成材は結局辺材で作るから桧メリット皆無でコスパ最低 |
6563:
匿名さん
[2018-05-26 05:43:20]
大手H.Mは嘘を付いて顧客を騙し、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。
|
|
6564:
匿名さん
[2018-05-26 06:37:30]
無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。
|
6565:
匿名さん
[2018-05-26 06:51:16]
防湿シートですから追従出来ます。
大手H.Mは出鱈目を顧客に吹き込み、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを企んでます。 合板で気密を得る、インチキな施工では木材の動きは致命傷になります。 大手H.Mのほとんどは丁寧な防湿シートによる気密施工をしません。 良い気密値を保証出来ませんから気密測定をしません。 |
6566:
匿名さん
[2018-05-26 06:56:33]
3.5寸角の柱は論外。最低4寸角以上。
通し柱は最低5寸角か6寸角以上が基本。 割り箸のような華奢な構造材は論外。 |
6567:
匿名さん
[2018-05-26 07:10:06]
無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。これは無垢材の性質です。性質ですので、今の住宅においては寿命も短くなります。
また、D1種の無垢材であっても、白蟻に食べられます。防腐防蟻処理が必ず必要です。桧だから防腐防蟻は要らないなどというセールストークに騙されないようにしましょう。 |
6568:
匿名さん
[2018-05-26 07:18:35]
大手H.Mのほとんどは丁寧な防湿シートによる気密施工をしません。
良い気密値を保証出来ませんから気密測定をしません。 大手H.Mは出鱈目を顧客に吹き込み、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを企んでます。 |
6569:
匿名さん
[2018-05-26 07:33:32]
無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。
|
6570:
匿名さん
[2018-05-26 07:55:45]
ホワイトウッドは論外。
粗悪な無垢材も論外。 双方、過酷な壁内環境には不適切。 3.5寸角の柱は論外。最低4寸角以上。 通し柱は最低5寸角か6寸角以上が基本。 割り箸のような華奢な構造材は論外。 太い良材で丁寧に乾燥された材で建てられた家なら間違いない家が出来る。偽の情報が溢れた掲示板ではなく労力を惜しまず行動してご自身の目で確かめる事が大切。 |
6571:
匿名さん
[2018-05-26 07:56:43]
ハウスメーカーは気密施工を丁寧にやらないなどというのは偽情報です。
デタラメを吹き込み、劣る無垢材で儲けようとしてはいけません。 施主は騙されないようにしなくてはいけません。 無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。 |
6572:
匿名さん
[2018-05-26 08:07:25]
>>6571 匿名さん
ちゃんと無垢材の前に「粗悪な」と付けないと勘違いする人がいると思うが。無垢が嫌いなのは個人の自由だが表現は正確に。 |
6573:
匿名さん
[2018-05-26 08:12:16]
|
6574:
匿名さん
[2018-05-26 08:20:33]
|
6575:
匿名さん
[2018-05-26 08:30:57]
|
6576:
匿名さん
[2018-05-26 09:15:08]
|
6577:
匿名さん
[2018-05-26 10:58:00]
|
6578:
匿名さん
[2018-05-26 11:47:07]
|
6579:
匿名さん
[2018-05-26 12:11:18]
>6571
>ハウスメーカーは気密施工を丁寧にやらないなどというのは偽情報です。 事実です、C値2.0cm2/m2程度しか出来ません。 性能が悪いので気密測定をしません、顧客にC値を保証出来ません。 大手ハウスメーカーは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってます。 |
6580:
匿名さん
[2018-05-26 12:49:11]
無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。
無垢材は今の住宅の仕様には無理があります。 ホワイトウッドは劣るという名目で、ぼろもうけしようとしているようです。 無垢材は気密性がないスカスカの家が出来ます。 |
6581:
通りがかりさん
[2018-05-26 13:08:24]
|
6582:
匿名さん
[2018-05-26 15:09:02]
|
6583:
匿名さん
[2018-05-26 20:34:00]
>ホワイトウッドは劣るという名目で、ぼろもうけしようとしているようです。
なんか無茶苦茶な話になっているな。安いホワイトウッドの家を高く売ろうとしてるのはHMだろ。 |
6584:
匿名さん
[2018-05-26 21:18:48]
>>6583 匿名さん
ホワイトウッドは劣ると偽情報を含めた セールストークで安く価値があまりない無垢材を高い価格で売り、動き、痩せて、さらには捻れて、壁内結露、カビの温床を量産する。 これをもうけ話と言わず、なんと言うでしょうか。 |
6585:
匿名さん
[2018-05-26 21:27:23]
>>6579 匿名さん
おやっ、国がD2材と認定してるから劣ると言っていながらおかしいですねぇ。 国はもうC値なんか何の規定もしてませんよ。 国が規定もしていないものに拘ってなにしてんの? それともダブルスタンダートが平気な人? |
6586:
匿名さん
[2018-05-26 22:18:30]
無垢材だからといって防腐防蟻処理が必要ないというわけではない。シロアリの被害は無垢材にも確実にある。過信をした結果、被害か間大きくなる。
無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となる。住宅において問題が起きているほとんどは無垢材を使った場合である。 残念ながら、無垢材は現代建築には向かない。 |
6587:
匿名さん
[2018-05-26 23:40:51]
無茶苦茶だな。無垢材の桧の家と集成材のホワイトウッドの家は、どちらが長持ちするのかね。
今の流れだと無垢材の桧の家は早く腐り寿命も短いので、建てない方がいいって話になる。 賢明な人は騙されないように、自分でホワイトウッドを調べて結論を出した方がいい。 |
6588:
匿名さん
[2018-05-27 00:10:18]
残念ながら、桧の家でも現代建築においては寿命が短くなる。
〉6587で言われているように、桧の家、もしくは無垢材の家は建てないほうが懸命だろう。 無茶苦茶なことを言っているのはどちらだろうか。 無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となる。そのくらい今の仕様には無垢材は向いていない。 |
6589:
匿名さん
[2018-05-27 00:33:53]
無垢材とは劣る材であり、無垢材の軸組工法とは劣る技法である
無垢材の弱点である気密性を保てないということは、致命的であり、家の寿命を縮めるものとなる さらには施主からのクレーム増加に繋がるなど、瑕疵の面からも良い方向には進まない。 ここのスレにおいて、無垢材は神格化されているようであるが、ただの劣る材である、もちろん桧も含めて。 |
6590:
通りがかりさん
[2018-05-27 00:43:16]
|
6591:
匿名さん
[2018-05-27 06:23:11]
>6585
国は気密性についてどうでも良いとは考えていない。 気密性のは十分に良い状態に出来ると考えている。 現実にはほとんどの大手ハウスメーカーは惨憺たる低気密。 気密測定もしない、情けないことに気密値も保証できない。 劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙って必死の洗脳をしてる。 偽りを平気でレスしてる。 |
6592:
匿名さん
[2018-05-27 07:11:01]
>>6591 匿名さん
>国は気密性についてどうでも良いとは考えていない。 どうでも良いと考えていない証拠を出してね。 大手のHMも長期優良の認定受けてるのは十分に良い状態にできてると国が認めたから。 |
6593:
匿名さん
[2018-05-27 08:51:40]
|
6594:
匿名さん
[2018-05-27 09:21:39]
桧の集成材にしたらいいいじゃん。
|
6595:
匿名さん
[2018-05-27 09:53:50]
|
6596:
匿名さん
[2018-05-27 10:52:59]
そうなんですね。接着がうまくいかないとか?
なぜかを教えていただきたいです。 |
6597:
匿名さん
[2018-05-27 11:13:09]
|
6598:
匿名さん
[2018-05-27 11:40:08]
桧集成材は集成として劣る材である。
|
6599:
匿名さん
[2018-05-27 11:42:43]
接着がはがれるほど、そったりねじれたり、収縮したりする?
それと、桧は乾燥させすぎると成分が飛んで、桧の意味がなくなるような気がする。 |
6600:
匿名さん
[2018-05-27 11:50:30]
桧の真面な集成材を作ると高過ぎるから。
桧の集成材はしらた(辺材)も使用してる。 桧でもしらた(辺材)はシロアリ、腐朽菌に弱い。 しらた(辺材)混じりの桧集成材は中途半端な材になる。 桧の赤身だけでの集成材を作れば高級品になってしまう。 |
6601:
匿名さん
[2018-05-27 12:02:53]
>6592
http://www.mlit.go.jp/common/001129375.pdf 国土交通省告示 >建築物のエネルギー消費性能の効率に関する法律 >平成28年4月1日 14P >④ 気密性の確保、防露性能の確保、室内空気汚染の防止等に十分配慮すること 大手ハウスメーカーの多くは気密測定もしない。 顧客を騙して低気密住宅を販売、劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 |
6602:
匿名さん
[2018-05-27 12:09:16]
国産材は合板、もしくはハイブリッド以外にエンジニアリングウッドとして使い道がない。
|
6603:
匿名さん
[2018-05-27 12:25:52]
|
6604:
匿名さん
[2018-05-27 12:40:31]
|
6605:
匿名さん
[2018-05-27 12:48:44]
集成材は寸法不足で捨てるようなクズ材で作る。
|
6606:
匿名さん
[2018-05-27 12:57:35]
|
6607:
匿名さん
[2018-05-27 12:58:38]
|
6608:
匿名さん
[2018-05-27 13:14:05]
|
6609:
匿名さん
[2018-05-27 13:21:24]
無垢材に価値はない。
同じようなことが構造材でも発生する。 |
6610:
匿名さん
[2018-05-27 13:56:40]
>>6601 匿名さん
大手HMは十分配慮した結果が認められ、国によって長期優良が認定されています。 |
6611:
匿名さん
[2018-05-27 13:59:54]
>>6601 匿名さん
大手HMは十分配慮した結果が認められ、国によって型式認定されています。 |
6612:
匿名さん
[2018-05-27 15:04:03]
>大手HMは十分配慮した結果が認められ
十分配慮されていない、低気密なのは明らか。 気密測定しないのは配慮されていない証拠。 C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。 劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 |
6613:
匿名さん
[2018-05-27 15:31:08]
劣ると言われるホワイトウッドは特に問題も起きていないが、無垢材は問題ばかり発生する。
価値がなくなり安くなった無垢材を高く売ろうと企んでる輩が多くて困る。 |
6614:
匿名さん
[2018-05-27 16:31:57]
|
6615:
匿名さん
[2018-05-27 18:02:06]
>>6612 匿名さん
はいっ? 国交省は法律で十分な配慮を求めている。 その国交省が法律に基づいて型式認定をしている。 キャンキャン喚いても、大手が十分な配慮したと国交省に認められいることは変えられない。 |
6616:
匿名さん
[2018-05-27 18:22:16]
|
6617:
匿名さん
[2018-05-27 19:07:11]
十分配慮されていない、低気密なのは明らか。
気密測定しないのは配慮されていない証拠。 C値1.0cm2/m2以下の保証を要求すれば分かる。 大手HMは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 |
6618:
匿名さん
[2018-05-27 19:09:09]
ホワイトウッド使っても、C値1.0以下なんて余裕だよ。
某大手HMがホワイトウッドで、C値は平均0.59、最低でも0.7以下は保証しているし。 |
6619:
匿名さん
[2018-05-27 19:11:17]
|
6620:
匿名さん
[2018-05-27 19:21:48]
ほとんど大手ハウスメーカーは気密測定をしてない。
C値1.0以下は夢。 大手HMは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 |
6621:
匿名さん
[2018-05-27 19:23:32]
|
6622:
匿名さん
[2018-05-27 19:24:16]
|
6623:
匿名さん
[2018-05-27 19:27:13]
>6621
一条等極一部が出来るだけでほとんどは夢。 |
6624:
匿名さん
[2018-05-27 19:29:09]
|
6625:
匿名さん
[2018-05-27 19:35:07]
|
6626:
通りがかりさん
[2018-05-27 19:46:29]
大手ハウスメーカーなんてものが成り立つのは日本だけ(笑)つまり施主にメリットなどは最初から無いのだよ。国策だろ?低性能住宅を高価格で自信満々で売りつけるのだから。○条は別枠ね。
|
6627:
匿名さん
[2018-05-27 20:06:29]
>>6617 匿名さん
十分配慮しなければならないという法律があって、大手は法律に基づいて型式認定を申請し、国は法律により認定した。 要するに大手の型式認定は十分配慮したと国が認めたということ。 法律に基づかないものを証拠とは言いません、ただの戯言です。 |
6628:
匿名さん
[2018-05-27 20:26:26]
>>6624
別途費用で気密測定を入れて欲しいと頼めば専門業者を入れてくれます |
6629:
匿名さん
[2018-05-27 21:21:18]
高気密高断熱を求めすぎた結果、無垢材は用がなくなった。
つまり、無垢材はもうすでに必要ない。隙間だらけで断熱を考えないのであれば、まだ使えるだろう。 |
6630:
匿名さん
[2018-05-27 21:29:47]
何も知らないと>>6629のような思考になり。何が良いか悪いかの分別もつかなくなります。
|
6631:
匿名さん
[2018-05-27 21:45:23]
無垢材はすでに必要ありません。
無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。 >>6630のように中傷することしかできないような思考に良い住宅は建てられないでしょう。 今の住宅性能では無垢材は順応できません。そんなことは常識です。 |
6632:
匿名さん
[2018-05-27 21:50:37]
無垢材を使うと動きます。無垢材の床では、膨張した結果、起き上がってしまいます。
構造材においても同じことが起きます。断熱材は壁内結露、カビの温床となることがわかるでしょう。 |
6633:
匿名さん
[2018-05-27 22:08:02]
酷い材料を使えばそうなる。
良い材料を使えば問題ない。 無垢を一括りにしてる時点で悪質投稿者。 |
6634:
匿名さん
[2018-05-27 22:23:26]
>>6633 匿名さん さん
おや?では、その良い材がどこまでの住宅に適用できるかな? 無垢材を構造材として建てられた住宅のほとんどが良くもなく、動き、捻れ、痩せる材です。1%にも満たないような材は加味する必要はないでしょう。 悪質とは失礼ですね。 |
6635:
匿名さん
[2018-05-27 22:26:07]
また、無垢材を扱う業者にはJAS認定も取らない材を使うところも多くいます。これは材の保証ができないということですからね。こちらのほうが悪質ですね。
|
6636:
匿名さん
[2018-05-27 22:44:01]
|
6637:
匿名さん
[2018-05-28 00:01:48]
>>6636 匿名さん さん
都合が良い解釈しかしないのはあなたでは? 無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。 さらには桧と言えど、白蟻に食べられます。D1材だから防腐防蟻処理は必要ありませんというような、詐欺紛いのセールストークには気を付けましょう。 |
6638:
匿名さん
[2018-05-28 00:23:30]
|
6639:
匿名さん
[2018-05-28 00:44:31]
良材と呼ばれるものは幻想でしかありません。昔はそれしかなかった、今は他の選択肢がある。ただ、それだけのことです。良材なんてものは、存在しません。
その上で、現代建築には無垢材は合わない。そういうことですね。 無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。 桧といえど、白蟻に食べられます。含水率30%以上になると被害が出やすかったでしょうか、、、無垢材は壁内結露、カビの温床になりやすい。つまり、含水率が上がりやすいということですね。 無垢材で素晴らしいという詐欺紛いのセールストークには気を付けましょう。 |
6640:
匿名さん
[2018-05-28 01:16:29]
>>6639 匿名さん
相変わらず都合の悪い情報や質問にはスルー及び排除しか出来ぬようで。良材に匹敵する画期的な材があれば良いのですがその選択肢がホワイトウッド集成材ではお粗末すぎます。画期的な材は今は開発段階でもう暫く時間がかかりそうですから。 先程は良い材料など1%に満たないと言ったと思えば今度は存在しない幻想だと。支離滅裂な人です。責任持てぬなら迂闊な発言は慎まないと笑われます。 |
6641:
匿名さん
[2018-05-28 01:37:52]
良材とは、法隆寺に使われる材です。その他、重要文化財のような木造建築に使われるのは普通の材。
一般住宅に使われるのは酷い無垢材。つまり、現代建築における一般住宅に無垢材は合わないということです。一般住宅に良材が使われるなど幻想です。 無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となる。 無垢材は素晴らしいという詐欺紛いのセールストークには気を付けましょう。 |
6642:
匿名さん
[2018-05-28 05:50:23]
木造3000万棟の9割以上が無垢の構造材。
大手ハウスメーカーは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 将来が危惧される、短期で腐って泣きを見る人が大勢出ない事を祈るしかない。 |
6643:
匿名さん
[2018-05-28 06:58:17]
>>6641 匿名さん
①良材→1%に満たない。 ②良材など存在しない。幻想だ。 ③良材は法隆寺に使われる。 言ってる事が二転三転。何も知らないのに知ったかするからこうなる。一般住宅にも良材を扱う業者は探せばある。あなたの嘘は前々からだから慣れている。セールストーク気を付けましょう等と言う前に自分の発言がブレまくりだからそこを気を付けるべき。 |
6644:
匿名さん
[2018-05-28 07:04:24]
|
6645:
匿名さん
[2018-05-28 08:06:31]
ホワイトウッドの健康被害は、ゆっくりと着実に時間がかかるけど
一生苦しむかもしれないですよ。小さなお子さんの場合、どうしますか。 |
6646:
匿名さん
[2018-05-28 08:11:45]
>>6643 匿名さん さん
では、二転三転せず、知ったかではない説明をどうぞ!「探せばある」ではなくて、どのくらい良材を扱う会社があるのですか?? あ、答えなくてもいいですよ。①~③と大差ない答えですから。つまり、無垢材を選んだほとんどなの方は粗悪な材で家を建てるのです。これは、「探せばある」と言ったあなたの言葉ですよ(笑) 私が言っていることは嘘ではありません。同じ品質の木材をいつも同じように提供できないのなら、劣る材なんですよ。 さらに、 無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。 含水率が高くなった木材は桧といえど白蟻にやられます。そして、無垢材の家だけが被害が大きくなるのです。 |
6647:
匿名さん
[2018-05-28 08:23:30]
|
6648:
匿名さん
[2018-05-28 11:33:35]
劣る木材のホワイトウッドで短期に腐ってる。
問題が表面化してないだけ。 大手ハウスメーカーは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 ほとんどの大手ハウスメーカーは気密測定をしない低気密で壁内結露が生じる可能性が高い。 当然腐ったり、カビたりする、黴臭くて住めないから短期で建て直す。 |
6649:
匿名さん
[2018-05-28 12:29:07]
|
6650:
通りがかりさん
[2018-05-28 12:44:07]
美味しい日本米があるのに少しだけ安いタイ米を買う意味がわからない。問題無いなら海外で一般的に使われるし、そもそも割高になるはず。ホワイトウッドなど国と大手ハウスメーカーが主導する詐欺だと思ってる。
|
6651:
匿名さん
[2018-05-28 12:58:46]
|
6652:
匿名さん
[2018-05-28 12:59:43]
>6649
表面化してからでは遅い。 ホワイトウッドは劣る木材として国が認めてる、警告でも有る。 劣る木材のホワイトウッドで早く腐っても自業自得、ゆえに表面化し難い。 大手ハウスメーカーは劣る木材のホワイトウッドでぼろ儲けを狙ってる。 |
6653:
匿名さん
[2018-05-28 13:30:05]
>>6652 匿名さん
国産無垢材が使えなさすぎるだけですね。 無垢材は動き、捻れ、痩せるために壁内結露、カビの温床になりやすい環境となります。 写真のように構造材も動きます。そりゃ襖もしまらなくなるわけです。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
桧、杉を使用するとあたかも気密性能が落ちるかのように大手H.Mは顧客を騙して洗脳してる。
大手H.Mは劣る木材のホワイトウッドで儲けようとしてる。
大手H.Mのほとんどは気密テストもしない、いい加減さ。
気密テストをしても2.0cm2/m2程度がやっとのいい加減な住宅が多い。