ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
641:
匿名さん
[2016-12-17 09:14:20]
|
642:
匿名さん
[2016-12-17 09:45:32]
|
643:
匿名さん
[2016-12-17 10:07:32]
>> 642
それは逆だと思いますよ。 大手の看板に頼る人ほど、使う材料が集成材だろうと、無垢材だろうと無頓着なんじゃないですか? 工務店で建てられる方は、>>641さんの言う様に、少なからず木材にこだわりますよ。 |
644:
匿名さん
[2016-12-17 10:17:21]
このスレにはホワイトウッドを使って欲しい業者関連の人が常駐してるのでしょうかね…。工務店も営業かけなくても依頼がくるような優秀な工務店は素晴らしい材を揃えているし腕利きの大工も多数抱えている。とりあえず防蟻未処理のホワイトウッドがどのくらいで白蟻にやられるか野ざらしにしてみるといいですよ。
|
645:
匿名さん
[2016-12-17 10:20:29]
|
646:
匿名さん
[2016-12-17 10:32:06]
米栂に勝てるか?ホワイトウッド。ww
虫食いは薬品で除去だwwww |
647:
匿名さん
[2016-12-17 10:33:31]
薬品ドブ漬けにしてシロアリ退治ダニ。
wwwwwwwwwwwwwwwwww |
648:
匿名さん
[2016-12-17 12:04:36]
ヒノキもホワイトウッドも薬漬けにしなければシロアリにやられてしまう。薬漬けの構造材が天然素材だから身体にやさしいよって言われてもねー
|
649:
匿名さん
[2016-12-17 12:27:39]
桧は古来から使用されてる、シロアリ被害は少ない。
もちろん、昔は防蟻材等は存在しない。 |
650:
坪単価比較中さん
[2016-12-17 12:30:00]
昔から白蟻駆除業者が多いのはそれでですね
|
|
651:
匿名さん
[2016-12-17 12:30:19]
桧は防腐防蟻材を使用しないで土台に使用できる。
ホワイトウッドは薬漬け等にしないとフラット35の融資は受けられない。 |
652:
匿名さん
[2016-12-17 12:52:09]
ホワイトウッド防蟻薬剤まみれ
↓ 5年経過…高額有料メンテナンス (拒否すると保証対象外ですと不安を煽る) ↓ 定期的にこの繰り返し (防蟻処理以外にも他メンテで高額請求) (うちで高額メンテしないと保証対象外と不安を煽る) ↓ メーカーが儲かる仕組みが構築されている現状 |
653:
匿名さん
[2016-12-17 12:58:11]
ヒノキの防蟻成分で有るヒノキチオールはその名前に反して国産のヒノキには殆ど含まれ無い
>598:残念ながら国産のヒノキは… >[2016-12-13 09:31:13][×] >>昭和11年、東北大学の博士によって"台湾ヒノキ"から抽出した物質が"ヒノキチオール"と命名されました。ヒノキチオールという名前から、日本のヒノキに含まれているように思われがちですが、残念ながら、通常の日本のヒノキにはほとんど含まれておりません。 >http://www.yume-h.com/column/cat7/... > >ちなみにヒノキチオールと言うのが防蟻成分です >ヒノキにはこの成分がある為に薬剤処理は不要とされています さて…上記のソースより「国産ヒノキの防蟻能力は実は言うほど高くない」事が解った訳だが フラット35が通るからとその防蟻能力の高くない材料を薬剤処理無しで使用する と言う行為が何れだけの危険を孕むのかちょっと考えようか? |
654:
匿名さん
[2016-12-17 13:27:49]
ヒノキや杉がシロアリに強いって本気で思ってる人はいないよ。火に弱く水にも弱いことは勉強しなくてもみんなわかってます。
|
655:
匿名さん
[2016-12-17 13:40:35]
ホワイトウッド等を扱うHMが檜の無垢材が白蟻に食い散らかされている写真を資料に使っているの見た事ある方もいると思います。何で檜が白蟻に食い散らかされているのか?カラクリは??木材に詳しい方は知っています。
ソースを疑ってるとは言いませんがホワイトウッドと檜を切ってきて白蟻がいる場所に野ざらしにする事です。結果が一目瞭然で分かりますよ。 |
656:
匿名さん
[2016-12-17 13:43:43]
|
657:
匿名さん
[2016-12-17 14:13:28]
>653
シロアリは美食家ですから固い食べ物は嫌い。 桧の固い芯材(赤身)は嫌い。 桧でも辺材は柔らかいからリスクは高い。 長時間濡らして置くと柔らかくなるからリスクは増す。 長時間濡らして置くと腐朽菌も繁殖する、腐朽菌はシロアリを呼び寄せる説が有る。 昔は防蟻防腐剤はなかった、ほとんど家に被害はない。 土台に栗や桧が良いは昔の人の知恵です。 |
658:
通りがかりさん
[2016-12-17 15:31:10]
白蟻にそんな頭脳はないですよ。目の前の木材をかじるのみ。
|
659:
匿名さん
[2016-12-17 15:38:24]
>658に頭脳がない、シロアリには分かるから栗の土台はパスして柔らかい根太などをかじる。
地面に近いところの被害が多いわけではない。 |
660:
匿名さん
[2016-12-17 15:57:16]
腹がへれば好き嫌いなくなんでも食べる。シロアリもなんでも食べる。
|
661:
匿名さん
[2016-12-17 16:04:02]
|
662:
匿名さん
[2016-12-17 16:21:49]
>>661 匿名さんの仰る通り。
ホワイトウッドの集成材などは顕著。 柔らかい夏目の部分は恐ろしい程キレイに食べられてしまい固い冬目は見事なまでにキレイに残す。その集成材は素手でも握り潰せる程スカスカで脆くなっています。薬剤処理忘れや薬剤処理が甘かったりしたらどうなるでしょうか?構造材がそんな状態で地震が来たらどうなるでしょうか?誰でも分かります。まあ私は薬剤を使うような材は選びませんが。ホワイトウッド自体が日本の風土に合わない企業利益のみ考えられた材ですから…。 |
663:
匿名さん
[2016-12-17 18:00:50]
白蟻被害はどれも一緒、強度はあきらかにホワイト集成材が上です。
|
664:
匿名さん
[2016-12-17 18:21:41]
シロアリによる倒壊例は皆無と言っても良い。
倒壊は腐朽菌による。 腐朽すれば強度も糞もない。 |
665:
匿名さん
[2016-12-17 18:56:46]
大手HM、ホワイトウッドの集成材らしいですが、
坪100以上でした。床暖房や太陽光も何も付いていない建物です。 家一軒、全て無垢材でこだわって建てたとしても大きさにもよりますが、 原価は1000万円しないと思います。更に人件費や施工費を上乗せする 訳です。 では、ホワイトウッドもですが、集成材の接着剤が何十年持つのでしょうか? 坪100以上出す価値があるのでしょうか? 大手HMにお勤めの営業マンは、それはもう良いお給料だそうです。 4000万円の家一軒契約すれば契約金100万円、 プラス250〜400万円位はその一軒でもらえるらしいです。 更に固定給のお給料もあり、美味しい職業ですよね。 それだけの価値のある建物でしょうか。 担当営業マンは、それだけの働きをしてくれるでしょうか? 庶民はキャベツ一個買うにも安いスーパーへと自転車を走らせ 昼食は500円以下のすき家やマックで済ませる日々慎ましい生活。 高額所得者の皆様、どうぞ大手HMでお建てください。 |
666:
名無しさん
[2016-12-17 19:17:36]
ホワイトウッド集成材を扱う関係者がいますね。
建築に疎い施主達を餌食にして金を得て良心が痛まないのだろうか。私からしたらホワイトウッドの集成材なんて逆にお金を積まれても自分の家には使わないような代物です。 |
667:
足長坊主
[2016-12-17 19:38:18]
>>666
ホワイトウッド集成材はねじれや反りなどの狂いが少なく、品質が安定しているゆえ必要な強度を確保しやすいのが特徴じゃ。接着剤を使っているゆえ、抵抗を感じる人もいるようじゃが、安全性の基準が設けられており、大手ハウスメーカーでは広く採用されておる。 一方、「高樹齢の」無垢材できちんと乾燥処理されたものは、本当にすばらしいと思うずら。じゃが、そのような木材を手に入れることは難しいうえ、高額な出費になることを覚悟せねばならぬ。 また、無垢材を売りにしておる住宅会社は、樹齢20〜40年程度の若い木を採用しておる。このような無垢材は、強度や耐久性が落ちるゆえ、お勧めできぬ。 そのような無垢材なら、集成材を使う方が安心じゃ。 まぁ例えて言うなら、永久脱毛した脇が良いのか、無駄毛を処理しない脇が良いのかと同じく、一長一短あるという話しじゃ。 |
668:
匿名さん
[2016-12-17 21:16:15]
実家築50年以上ですが、どこも狂いはないです。
地元の工務店の、今は亡き大工さんが建ててくれました。 材料はヒノキの無垢にこだわり、当時も少々高額だったそうです。 が、今の大工さんは腕が落ちて、もうこのような家を建てる大工さんが いなくなったと工務店に言われました。 現在大手HM施工の鉄骨の家に住んでいますが、 住み心地は古くても木造の実家の家の方が体には優しく、懐かしいです。 古き良き日本の技術を継承されることなく途絶えてしまうようで、 寂しく惜しい気がします。 |
669:
匿名さん
[2016-12-17 21:55:44]
木造は価格も安いし、税金も安いし、資産価値も低い。檜もホワイトウッドも同じ
木造のくくり。鉄骨にはいつまでたってもおいつけません。 |
670:
匿名さん
[2016-12-18 08:56:05]
木造は価格も安いし、←メリット
税金も安いし、 ←メリット 資産価値も低い。 ←デメリットにはならないと思う。資産価値は普通だけど、注文住宅であれば高くなる。当然建売は低い。 鉄骨は高い、暑い、寒い、税金が高い、価格が高い、将来建て直す時解体費が高い、リフォームがほぼ出来ない、リフォームが出来ても施工会社のみでびっくりするほど高額・・・・などデメリットが多すぎ。 |
671:
匿名さん
[2016-12-18 10:27:32]
鉄骨やRCを選んだひとは予算があり、選択肢も豊富なためよく勉強してえらんでいる。
木造の人はほとんどの人が予算が少なく、選択肢は木造しかない。だから木造以外のことは知らない。 |
672:
匿名さん
[2016-12-18 10:35:33]
逆でない、>671のように単純に「RCや鉄骨は強い」の宣伝に踊らされた。
|
673:
匿名さん
[2016-12-18 11:41:10]
670ですけど、木造から今は重鉄に住んでいます。
引っ越してから、これでもう地震が来ても安心と思っていました。 でも、住み心地は想像以上に悪いです。 耐震性さえあるのなら、木造の家がお勧めです。 |
674:
匿名
[2016-12-18 12:56:35]
>673
木造は耐震性、耐久性がまったくありません。だから価格も安いです。 住みやすさは個人差があるし、空調でなんとでもなります。耐震、耐久はどうにもなりません。予算のある人は鉄骨やコンクリートで強い家を建てて、全館空調や床暖房で快適にしています。 |
675:
匿名さん
[2016-12-18 14:13:29]
>全館空調や床暖房で快適にしています。
この人工的な空気が快適とは思えないのですけどね。 自然素材の、木造の空気感とは全く違うと思います。 |
676:
匿名さん
[2016-12-18 16:23:31]
木材もやり方次第で十分に強い家が立ちます。
偏った考え方の人もいるんですね。 |
677:
匿名さん
[2016-12-18 16:53:08]
鉄骨やコンクリートは熱伝導率が高いから、冬場に加湿するとカビに繋がりやすい。
特に室内が温度むらが起きやすく外に面してる部分の隅は特に顕著ですぐにカビが出来る。 だから全館空調で回し続けないとすぐにカビ臭い家に早変わり。 光熱費ケチると1年目からでもカビ臭い家になっちゃうから気を付けないといけないです。 一度出来ちゃうとリフォームしないと直せないですから。 |
678:
匿名さん
[2016-12-18 19:43:35]
|
679:
足長坊主
[2016-12-18 19:54:45]
|
680:
匿名さん
[2016-12-18 20:51:08]
安いのが取り柄なのに1億の木造を売っている積水ってw
|
681:
匿名さん
[2016-12-18 21:16:42]
シャーウッド、スミリン、三井は異常なくらいに高い。外観はたしかにカッコイイが
|
682:
匿名さん
[2016-12-18 22:13:49]
外観はカッコイイですかね?個人の好みから言えば、あんまり思わない。
ただ、パッと見て積水!住林!三井!って分かるから、施主さん金持ち~♪と思うけど、それだけかな。まあ古くからの狭小の住宅街で、豪邸とは縁遠いような狭小ばかりだから仕方ないけど。へーベルも狭小だと四角くて可愛らしいですよ。 |
683:
匿名さん
[2016-12-19 13:11:33]
ヘーベルはハイコストだけあってかなりいいです。2階でとび跳ねても下まで音がひびきません。
|
684:
匿名さん
[2016-12-19 13:27:54]
へーベルは間取りとか内装とかの中身はリフォーム出来ても、
外側に増築とか、窓を変えるとか出来ないのではないですか? 或いは出来ても高額になるとかではと思うけど。 近所で中身だけはリフォームしたけど、住みにくいと聞きました。 それにメンテ代も高額です。耐震性はありそうですけど、 メンテしないと外壁はボロボロ。 その外壁も、築数年で外壁が黒と緑色のカビだらけの家が多いです。 もちろんリフォームすれば外壁も綺麗になるけど、やっぱり数年で黒カビ。 近所で一番こ汚い家。建売以下の外観で、高額な値段が泣きます。 そもそもへーベル板は外壁には適さないのだから、他の外壁を選択できるべき。 スレ違いですね。 |
685:
匿名さん
[2016-12-19 15:40:33]
2階で跳び跳ねるのは子供が小さいうちだけ。
トータルで俺は自然無垢材の木造かな。 |
686:
匿名さん
[2016-12-19 19:14:10]
685さん、自然素材の無垢材の家に住めるって心底羨ましいです!是非是非、壁も天然素材で和室も造って本当の本畳を敷いて下さい。実家が木造軸組、柱含め構造体は全部ヒノキですが50年以上経っても全く狂いがない家です。本当に住み心地が良かったです。
今は鉄骨の家ですが、正直体には優しくない家です。巨大地震が予想されていて、活断層が近所にあるので(笑)仕方がなく家族の選択のままに住んでいますが、もう疲れてしまいました。できるなら実家に戻りたいです。 空気も美味しいですし健康にも良い。体にも優しい天然素材の家。羨ましいです。 良い家をお建てください。 |
687:
匿名さん
[2016-12-19 22:34:22]
実家が鉄骨ですが20年以上経っても全く狂いがない家です。本当に住み心地が良かったです。
今は予算がなくて木造の家ですが、正直体には優しくない家です。巨大地震が予想されていて、活断層が近所にあるので(笑)仕方がなく家族の選択のままに住んでいますが、もう疲れてしまいました。できるなら実家に戻りたいです。 |
688:
匿名さん
[2016-12-20 05:57:30]
> 687 さん
全然受けてませんよ、残念ながら。 |
689:
匿名さん
[2016-12-20 11:15:17]
>>686 匿名さん
685です。ありがとうございます。 今、某業者さんと間取りプラン作ってますが楽しいです。686さんのように総檜ではないですが太い大黒柱や隅柱の通し柱に天然乾燥の東濃檜を使えそうです。梁にも天然乾燥の良質な丸太を使う予定です。室内は可能な限り自然素材で身体に優しいものをチョイスしてます。昔ながらの工法と今の優秀な技術を組み合わせて家族が安心できる木造住宅にしたいと考えています。 私が鉄骨を選択から外したのは友人が上物だけで億使って建てた鉄骨造の家の見学に行ったのですがやはり温もりが無いというのが1番の理由でした。別に鉄骨を否定するつもりは無いです。これから一生住む家と考えた場合、自然素材に囲まれた身体に優しい家で日々を過ごしたいと感じました。地盤、基礎、構造材と妥協しないで拘れば木造でも十分に安心できる家が作れるとも思っています。 最終的には施主が選択する事ですね。 |
690:
匿名さん
[2016-12-20 12:26:05]
各々住宅に使える予算が違いますから
予算の可能な範囲で選択するしか無いですね 他人がいくらで建てたのか気になる人も居るでしょうが 注文住宅は基本的にワンオフで同じ価格の物は無いし こんな匿名掲示板の話しなので嘘か本当かの真偽も怪しいから 結局は自分が交渉した見積りで考えるしか無いですね (匿名の掲示板でいくらって書き込みあったから安くしろ!とはならないでしょ) |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>杉や檜にグレードなんてないです
驚くべき無知を晒してますね。
大手HMでは国産材かホワイトウッドか、どちらかしか選べない。
メーカーに要求する客もいないのではなく、そもそも要求できない。
工務店で建てるような客であれば、逆に材料にこだわる客も多い。
ある程度の金額を出せば、土台からヒノキを使うはず。
それでも一本4000〜5000円程度。
ヒノキ一本にしても、特一等、吉野材、天竜産、それぞれに長さや太さで各種ある。