ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
5838:
匿名さん
[2018-04-12 10:53:15]
|
5839:
匿名さん
[2018-04-12 11:43:46]
集成材のほうが価格が高いから強い。
|
5840:
匿名さん
[2018-04-12 13:15:38]
ツーバイは基本的にホワイトウッドだし、釘だらけになるのがデメリット
あと壁内は大体カビる |
5841:
匿名さん
[2018-04-12 21:37:28]
軸組がツーバイに勝てる要素はない。
|
5842:
匿名さん
[2018-04-12 22:40:33]
|
5843:
匿名さん
[2018-04-13 00:20:59]
|
5844:
匿名さん
[2018-04-13 06:42:50]
|
5845:
匿名さん
[2018-04-13 06:59:44]
|
5846:
匿名さん
[2018-04-13 07:37:14]
耐震性はツーバイが圧倒的に上だね
熊本でもRCのマンションと比べてもよりも明らかに被害が少なかった。 被災地に3000棟あったツーバイで半壊、全壊はゼロだったし。 |
5848:
匿名さん
[2018-04-13 08:13:42]
ホワイトウッドの育つ北米やヨーロッパならツーバイでいい
檜や杉の育つ日本なら軸組みでいい 木材は現地の気候風土に合った物が一番です 地産地消の観点からもホワイトウッドを輸入して使う理由は特にありません |
|
5849:
匿名さん
[2018-04-13 08:32:10]
軸組っていつの時代の工法だよ。なんの進歩も発展もしてないし。選ぶのは予算の少ない人と年配の人だけ。
|
5850:
匿名さん
[2018-04-13 08:34:10]
|
5851:
匿名さん
[2018-04-13 09:18:12]
ウチ、ミサワ30年超だけど、ツーバイなのかな?
そもそも何なのか知らないけど、昔の合板と聞いてます。 |
5852:
匿名さん
[2018-04-13 10:43:08]
|
5853:
匿名さん
[2018-04-13 13:06:43]
|
5854:
匿名
[2018-04-13 16:02:27]
で、結局ホワイトウッドってどうなのよ?
|
5855:
匿名さん
[2018-04-14 07:17:11]
>5849 匿名さん
災害で被害にあうのはいつも軸組、 |
5856:
匿名さん
[2018-04-14 12:47:18]
|
5857:
ホワイト
[2018-04-14 14:47:05]
ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)
|
5858:
匿名さん
[2018-04-14 17:32:03]
国はスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と定義してます。
-------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性 |
5860:
匿名さん
[2018-04-14 17:37:07]
ホワイトウッド、ツーバイ材に製材して
現地価格で一本あたり10セント 約10円 最近はチロルチョコでも20円するのになw ご先祖様から頂いた大切な土地 ホワイトウッドのようなゴミ材の家など建てたら 恥ずかしくてご先祖様に顔向けできません ただでも建ててはいけません 撤去するにも金がかかります |
5862:
匿名さん
[2018-04-14 17:40:14]
悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう
「桧を使ってます」は信用してはいけません 床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます 土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう |
5863:
匿名さん
[2018-04-14 17:41:08]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで ホワイトウッド で検索しましょう! それが世間の評価です。 googleさんは嘘つかないよ |
5864:
匿名さん
[2018-04-14 17:43:26]
1番右の朽ち果ててるのがホワイトウッド
所詮はゴミ材 |
5865:
匿名さん
[2018-04-14 18:46:03]
高い木材で地震があるたびに被害を受ける家
ゴミと言われる安い木材でも地震に耐える家 あなたならどちらを選びますか? |
5866:
匿名さん
[2018-04-14 18:57:18]
|
5867:
ホワイト
[2018-04-14 19:38:02]
ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)実環境で不具合なんて発生してないから(笑)
|
5868:
通りすがり
[2018-04-14 22:17:24]
ホワイトウッドがクズ材、悪徳材料と言うのは全く違いますよ。
工法ですよ、問題なのは。 優れた工法でも、施工者が安い金額内でやらないといけないから、金額内で納める流れで手抜きと言われる。 安くを求めているのがHM。 ここが諸悪の根源ではとも思います。 |
5869:
通りすがり
[2018-04-14 22:53:43]
みんな先ずはホワイトウッドの性質、概要、詳細を熟知してから書き込んでよね。w
話にならないわ。 |
5870:
通りすがり
[2018-04-14 23:00:00]
|
5871:
通りすがり
[2018-04-14 23:03:59]
>>5864さん
外に放置状態で言われてもね・・・w 伐採されていなければ問題ないけど、木質を考えれば、やらなくてもわかると思うけど。 至極当然、で自然の摂理なんだからさ。 そんな材料を、お金に変える工法を話し合うほうが、意義があるんじゃないかね? なぜなら、魔法の工法だからね。 商売のチャンスってこういうことだと思うよ。 不可能を可能にする技術を売るというね。 でも、不完全が多いから、こういうスレが立つ。 なんでかって言えば、開発側が金を取りすぎていて、施工側が十分な施工費で工事が出来ない現実があるんだよ。 なんで、是正しないかって、資本主義の象徴の株式で投資家の利益利益、分配分配に抗えないからなんだよ。 なんで、サントリーという大企業を真似ないんだって思うよ。 急ぎすぎたんだろうけどさ。 |
5872:
通りすがり
[2018-04-14 23:06:03]
|
5873:
ホワイト
[2018-04-14 23:16:56]
ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)木材の性質と構造材としての耐久は別ですからね(笑)
外に放置してる訳じゃないから、構造材として問題なく使えます(笑) |
5874:
通りすがり
[2018-04-14 23:30:43]
|
5875:
匿名さん
[2018-04-14 23:36:02]
木造ならツーバイにしとけばまだ安心できる。軸組は×
|
5876:
通りすがり
[2018-04-14 23:40:59]
|
5877:
匿名さん
[2018-04-14 23:49:35]
施工が悪ければ、どんなものでも長持ちはしない。残念ながら、ツーバイか軸組かの問題ではない。
|
5878:
通りすがり
[2018-04-14 23:54:31]
なぜ、しつこく言うかというと、合板も雨風当たらない場所でも劣化して、ボンドの接着性能が落ちるんですよね。合板という加工品の弱点で、そうなったら一気に劣化が進む。
だから、気密性能と換気性能を完璧にする施工主の技量次第なんですよね。 慈善事業じゃないから、身を削る人なんてそうそう居ないですよね。 そこが問題なんですよね。 |
5879:
通りすがり
[2018-04-14 23:57:06]
>>5877さん
ごもっともですよね。でも私は活かす技術は持っています。その上で書き込んでいます。 |
5880:
通りすがり
[2018-04-14 23:59:38]
どちらの施工も熟知していますし、規矩術も熟知しています。
|
5881:
ホワイト
[2018-04-15 00:01:45]
ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)軸組でもツーバイでも、問題なく利用できます(笑)
ホワイトウッドよりも合板のほうが先に腐ります(笑) |
5882:
通りすがり
[2018-04-15 00:04:32]
私もホワイトさんに同意です。結果論でこれが真実です。
|
5883:
通りすがり
[2018-04-15 00:13:33]
在来工法の真髄の木組みにホワイトウッドは適してませんが、耐力壁や下地としては最高の安価な材料と思います。
結論、在来やツーバイで分けないで、良いところを取り合えば良いんじゃないかな。 HMは面倒だから対応出来ないだろうけど、ここで知識を得て、進言して良い家造りに絆げれれば最高だし、e住宅さん冥利に尽きると思いますよね。 プロと素人が本気で討論できる場なんてなかなか無いですし、私はとても意義あるサイトと思ってますね。 以前、このサイトの意義を問うレスがありましたので、ついでに言っときますが。 |
5884:
通りすがり
[2018-04-15 00:30:17]
わかりやすい例を思いついた。
ウッドデッキでよくある例。 ウッドデッキ作りたくて、HCでホワイトウッドの2×4買ってくる。それで作って、二年周期でペンキ塗る。 でも腐って5年で腐廃する。 まさに材質で、ホワイトウッドは柔らかい材質で、水を吸いやすい。 レッドシダーなどはハードウッドだから腐りにくい。しかもオイルステインを塗れば10年近く保つ。 ハードウッドとソフトウッドの違いだよね。材質の違い。 |
5885:
ホワイト
[2018-04-15 00:39:39]
|
5886:
通りすがり
[2018-04-15 00:43:45]
要は適材適所。そして適材適所に采配できる知識と経験。
木を扱うなら、木を知っているのが当然だし、宮大工までは行かなくとも目の前にある木材の癖が見えるのが、自分からしたら当然なんだけどね。 木表木裏、節や木目を見て家を作っているのが在来工法の職方だよね。 ツーバイでは皆無だろうけど。 |
5887:
通りすがり
[2018-04-15 00:46:30]
>>5885さん
馬鹿か?なんで硬質を求めるかな?割れたり亀裂のもとだろう。 だから杉は万能で良い木材なんだよ。 硬けりゃ良いわけじゃないし、高けりゃ良いわけでもない。 あんた、ホントに知っていいる人かい? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
構造用集成材(ホワイトウッドを含む)は燃え代を35mmにすれば良いが、製材は燃え代を45mmにしなければならない。
要するに集成材のほうが製材よりも火事に強い(燃えにくい)と判定されている。