住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-11 09:07:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

5721: 匿名さん 
[2018-03-31 17:22:26]
つまり構造材は一番安いものを使いましょうということですね
私は安かろう悪かろうと思いますが選択は個人の自由です
5722: 匿名さん 
[2018-03-31 17:34:17]
ホワイトウッド集成は無垢杉より高いよ。
5723: 匿名さん 
[2018-03-31 19:46:43]
無垢杉は一番下
最下位
5724: 匿名さん 
[2018-04-01 02:24:27]
ホワイトウッドが問題あるか問題ないかではなく
良く張り出されてる表?みれば一目瞭然じゃん

ツーバイのとこはホワイトウッドかSPF
ツーバイにはこの材料が向いてるんでしょう

在来工法だとアキュラホームだけがホワイトウッド
一条だとツーバイはSPFだけど在来は他の材料つかってるし住林もSE系だと欧州赤松だけど在来だと檜集成
この2社はツーバイと在来で素材をわざわわ向いてる素材に使い分けてる訳だから在来ではホワイトウッドは向かないと考えてるって事だよね

SE系だと積水ホワイト 住林欧州赤松だからSE系だと外材を使いやすいのかな?

各HMの選択見てるとホワイトウッドは在来工法には問題ないんではなく向いてない素材なんだろ~なと思うね
5725: 匿名さん 
[2018-04-01 10:26:56]
やっぱりただのハウスメーカーマニアだったか(笑)

向き不向きの話で言えば、ホワイトウッドで懸念されるのは耐久性の順位の問題だけで、その点が問題ないとなれば、ホワイトウッドは他構造材よりも優れている点もあり、利用する上で困ることもないのですよ(笑)

ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)問題ないのであれば、構造材にはとても向いています(笑)
5726: 匿名さん 
[2018-04-01 10:45:34]
そうですか(笑)
5727: 匿名さん 
[2018-04-01 10:52:29]
>>5726 匿名さん

そうですよ(笑)
5728: 匿名さん 
[2018-04-01 11:32:08]
ホワイトウッドのブランドイメージを加味して欧州赤松採用って感じでしょう
欧州赤松の方が強度もあるしね
集成材使うなら桧は悪手でしょう
結局使われるのは辺材になるし、薬剤注入効果も薄い
5729: 匿名さん 
[2018-04-01 11:38:00]
>>5725
>ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)問題ないのであれば、構造材にはとても向いています(笑)


問題ないのと向いているは関係ないでしょ
向いているのにメリットは言えないの??


5730: 匿名さん 
[2018-04-01 12:10:08]
>>5729 匿名さん

過去レス読めよ(笑)スルーしてただけだろ(笑)
5731: 匿名さん 
[2018-04-01 12:37:03]
>>5730
言えないんだ(笑)
わざわざ選ぶ理由ないもんね(笑)
5732: 匿名さん 
[2018-04-01 12:39:11]
>>5731 匿名さん

過去レス読んでね(笑)
5733: 匿名さん 
[2018-04-01 12:42:02]
>>5731 匿名さん

ところで、ホワイトウッドはどんな問題があったのかな?(笑)
あ、言わなくていいよ(笑)あなたは、遊び相手でしかないから(笑)
5734: 匿名さん 
[2018-04-01 14:51:56]
柔らかいんで木軸で柱で重量支えてると長い目で見ると歪みやすいとかのメリットがあるのかもw
5735: 匿名さん 
[2018-04-01 15:54:54]
強度を評価基準にするなら欧州赤松が良い
http://kurashi.cleverlyhome.com/f-post/2086

杉が一番危険
5736: 匿名さん 
[2018-04-01 17:47:44]
ホワイトウッドは構造材として問題ありません(笑)
5737: 匿名さん 
[2018-04-01 17:53:42]
建築基準法を満たしてるホワイトウッドに問題はない
構造材のグレードが低いってだけ
杉とホワイトウッドを採用するメーカーは原価という意味ではローコストメーカーを言わざるを得ない
でも大手はホワイトウッドでも施工費高いけどねw
5738: 匿名さん 
[2018-04-01 18:13:03]
そいそう、ホワイトウッドは構造材のグレードが一番低いだけで問題ない(笑)
5739: 匿名さん 
[2018-04-01 18:30:39]
結果として問題なければ、構造材の結果も同じ(笑)それ以外は見た目の問題でしかない(笑)
5740: 匿名さん 
[2018-04-01 23:16:40]
耐震等級1のホワイトウッドのしょぼしょぼ在来軸組でも問題ないと言えば問題ない
建売なんてこのレベル多いしね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる