住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-02-09 02:39:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

5221: 匿名さん 
[2018-03-13 23:59:25]
>>5219 匿名さん

スウェーデンハウスは22年以上と言ってるから、少なくとも1990年代には使っていたんじゃないですか?寒い地域では、それよりずっと前から使われていましたよ!

そんなに気にしなくても一般的な家でホワイトウッドは十分耐久性のある住宅になりますよ。
5222: 匿名さん 
[2018-03-14 00:55:48]
現状はホワイトウッドが構造材でも売れるし、無垢材でも売れる。マーケットはどちらにもあると言える。つまり、今の時代、ホワイトウッド批判してても仕方ないということ。

ホワイトウッドは昔から梁や桁に使われていた松と同程度の耐久性であり、どちらが耐久性が高いかという比較は五十歩百歩の世界である。

要するにホワイトウッドのようなものは昔から使われていたわけであって、今になって重大な問題が発生するわけでもない(笑)
事実、ホワイトウッドをほとんど使わない暖かい西日本でもエゾ松の建物が数十年何も問題なく建っている。

今になって騒いでるのは輸入材に危機感を感じているに過ぎない(笑)
5223: 匿名さん 
[2018-03-14 06:46:33]
ホワイトウッドは何倍も腐りやすい。
腐れば家は倒壊リスクが高くなる、早く腐ればリスクは高まる。
防腐剤は有毒で危険ですから更に薬効を落としてる。
加圧材の流通はほぼしてない、薬効も芯までは及ばない。
5224: 匿名さん 
[2018-03-14 07:22:57]
ホワイトウッド使ってる現場で防腐処理してるとこってどれぐらいあるの?

一条くらいしか知らないんだけど
5225: 匿名さん 
[2018-03-14 07:24:57]
>>5223 匿名さん

そう思うでしょ?そうでもないんだよ?エゾ松より、スプルースの方が耐久性があるし、ちまたの噂ほどではない(笑)
何倍も腐りやすいわけではない(笑)それはあなたの希望でしょ(笑)

薬ねぇ。利用環境Cで使う住宅用防腐剤って何を使ってるの?その薬が今どのくらい有毒だとされてるの?昔の記事じゃなくて、2017年現在の話ね。
5226: 匿名さん 
[2018-03-14 08:09:48]
>>5223 匿名さん

その高まったリスクによって倒壊した家はホワイトウッドが原因で問題となったのでしょうか(笑)倒壊した原因は、違うものが調査報告書に上がってましたが(笑)
5227: 匿名さん 
[2018-03-14 08:25:59]
腐りやすい薬漬けの材料って気持ち的に嫌じゃない?

問題なくても壁の中にゴミとか詰められてたら嫌でしょ?
5228: 匿名さん 
[2018-03-14 09:01:42]
知識が古すぎるのでは?
ホウ酸処理なんて世界中で当たり前のようにやられてるが
5229: 匿名さん 
[2018-03-14 12:19:48]
>5225
>今どのくらい有毒だとされてるの?
無毒を証明するのがスジ。
5230: 匿名さん 
[2018-03-14 12:23:17]
>5228
海外などは、どうでも良い。
日本でも他人の家はどうでも良いくらい。
自分の家が腐りやすく、危険かが問題。
何処のH.Mがホウ酸処理をかかげてるの?
5231: 匿名さん 
[2018-03-14 12:46:16]
防腐処理してる会社ってどのくらいあるの?

腐りやすい木材に金かけて腐りにくくするのも何だかおかしな話だね
5232: 匿名さん 
[2018-03-14 12:50:36]
5年に一回薬剤補充

屋外待避させられた挙げ句
一ヶ月は独特の臭いがするからな

薬付けのホワイトウッドなど賢い奴は選ばない
5233: 匿名さん  
[2018-03-14 12:53:20]
不気味な程に(笑)を多用してる荒らしのレスは全て中途半端すぎます。松との比較にしてもネットで簡易的に調べた内容で呆れるレベル。防腐防蟻に関しても知識が乏しすぎる。ホワイトウッドほど業者にとってまさに金のなる木 ですが施主には百害あって一利なしの材です。
5234: 匿名さん 
[2018-03-14 13:00:18]
ホウ酸と言っても100%ホウ酸ではないからな
騙されちゃいけないぜw
5235: 匿名さん 
[2018-03-14 13:25:04]
>>5230 匿名さん

スウェーデンハウスはホウ酸ホワイトウッド
5236: 匿名さん  
[2018-03-14 13:28:16]
場所により薬剤タップリ加圧注入
怖いどウッド
5237: 匿名さん 
[2018-03-14 13:31:30]
薬剤使わない桧の方が心配
腐ノキ
5238: 匿名さん 
[2018-03-14 13:37:45]
桧は薬剤を使うことも使わないことも可能だがホワイトウッドは必須。この違いは大きい。

5239: 匿名さん 
[2018-03-14 14:12:13]
>>5229 匿名さん
ない事の証明を悪魔の証明といいます。
なのである事を証明するのが筋。
ある事証明できますか?
5240: 匿名さん 
[2018-03-14 14:25:24]
>>5238 匿名さん

使わなくていいなら使わないのが今の建築業界
防腐防蟻処理技術が向上してきて桧のリスクが相対的に高まってきている

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる