ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
5021:
住宅検討中さん
[2018-03-02 12:00:23]
|
5022:
匿名さん
[2018-03-02 12:06:49]
20年経過した家でまともにメンテナンスしてる家なんて半数もない
5年しか持たない薬で処理しても意味無いな 多くはヤク切れになる訳だ 床が傾いたり、ギシギシ鳴ったり、白蟻屋に多額の献金ぐらいは起こるだろうが 倒壊まで住む奴はいないから死ぬ事は無いだろ 地震で倒れたところで地震被害だ 柱が腐ってた事なんて瓦礫の山では誰にもわからんよ |
5023:
匿名さん
[2018-03-02 12:41:03]
つまり、他樹種の構造材と何も変わりはないわけだ(笑)
ホワイトウッドは問題ありません(笑) |
5024:
匿名さん
[2018-03-02 13:09:29]
|
5025:
匿名さん
[2018-03-02 13:58:24]
>5022のようなことは、無垢材でも起きるから(笑)
実験ではなく実環境での根拠をください(笑)それが出せないから、いつもの学習してくださいではぐらかす手法を取るんだよね(笑) ホワイトウッドで不具合あったの?国が認めてるものをいちゃもんつけてるだけじゃないの?(笑) |
5026:
匿名さん
[2018-03-02 14:06:05]
ホワイトウッド批判はただのいちゃもんです。
きちんと実環境を調査してから、批判しましょう。 ホワイトウッド集成材の調査は実施されたことありますけどね。大きな問題になるようなものはなかったと見解が出てます。ここで、ホワイトウッド批判してる方はわかってないようですが(笑) |
5027:
匿名さん
[2018-03-02 14:25:10]
>5025
腐る速度が問題。 RC、鉄骨でも同様、重量と軽量鉄骨では錆びて強度が劣る速度が異なる。 ホワイトウッドは腐りやすい、腐って耐力壁との接合が早く弱くなる。 弱くなれば耐震性を維持出来ず、危険な住宅に早くなる。 |
5028:
匿名さん
[2018-03-02 14:33:16]
>>5027 匿名さん
だから、実環境ですぐ腐ることがわかったの?問題になったの?使ってはいけないと国が言ったの? ホワイトウッドを使った家は耐震性が悪くなると立証されたの?積水ハウスの家は、地震ですべて倒れたの? 教えてよ(笑) |
5029:
住宅検討中さん
[2018-03-02 15:06:43]
|
5030:
匿名さん
[2018-03-02 15:11:43]
|
|
5031:
匿名さん
[2018-03-02 15:29:31]
積水の営業かw
|
5033:
匿名さん
[2018-03-02 15:35:07]
|
5034:
匿名さん
[2018-03-02 15:46:53]
何言ってるのですか
ホワイトウッドほど素晴らしい物はない 結露や雨漏りで簡単に腐ってくれるので、また建ててくれる 十数年後忘れた頃というのがこれまた良い ホワイトウッドの家がなくなったら白蟻業者も経営危機 我等ホワイトウッドと共にあり ホワイトウッド万歳! |
5035:
匿名さん
[2018-03-02 15:55:27]
毎回コピペするのに、過去レス漁ってるんですか(笑)
要は、ホワイトウッドの不具合が出せないよ~ってことですね(笑) |
5036:
匿名さん
[2018-03-02 16:08:16]
|
5037:
匿名さん
[2018-03-02 16:14:33]
>>5036 匿名さん さん
そうですか? 毎回同じ質問しかされてないのに、何故答えられないのですか?しかも、不具合がある、問題が発生しているとも言えないのに、ホワイトウッド批判を繰り返す。 非常に悪質ですね。 |
5038:
匿名さん
[2018-03-02 16:54:25]
|
5039:
匿名さん
[2018-03-02 17:03:17]
|
5040:
匿名さん
[2018-03-02 17:04:09]
実験しか提示できないなら、ホワイトウッドは問題としか言えませんよね(笑)
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
30年間何事もなければ利益がでるけど、何かあった時にダメージが大きい
ホワイトウッドは何事もなくても得する事はないけど