住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-20 18:16:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

4901: 匿名さん 
[2018-02-25 21:44:06]
>まぁ、確かに無垢材擁護の方は、ホワイトウッドについて、D2としか言われてないですね。両者あまり大差はない。ということですね。

http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
大差あると思うのは私だけ?
4902: 匿名さん 
[2018-02-26 06:47:15]
>>4901 匿名さん

そう思うのであれば、これ以上お話することもないですね。
4903: 匿名さん 
[2018-02-26 06:52:32]
以前にもお話しましたが、日本でホワイトウッドの歴史はけっこう古く、集成材を扱い始めた時から全国的に使っています。エゾマツが主ではありますが、もみの木なども集成材に利用していたようですね。

ちなみに、スプルースはエゾマツより耐朽性は高いとされています。
4904: 匿名さん 
[2018-02-26 08:17:38]
>>4903 匿名さん

当時は今とは違った集成材の作り方を行っていたようで、ラミナが今よりずっと薄かったようです。今では、利用を禁止されている集成材ですね。

カラマツなどの堅い木材よりもエゾマツなどの柔らかい木を接着する方が圧縮接着力が強く、強度が高くなるため、エゾマツが採用されていたようです。ここら辺は歴史の問題ですので、色々話がありますね。

ただ、柔らかい木が圧縮接着力が高くなるのは事実ですので、スプルースが集成材に利用された所以、、かもしれません。
4905: 匿名さん 
[2018-02-26 08:37:46]
この結果を見るなどして、自分で考えたらいい。選ぶのは施主。

http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/test/test.html
4906: 匿名さん 
[2018-02-26 09:16:02]
>>4904 匿名さん

スプルース、エゾマツなどのトウヒ属は耐久性が弱いとされていますが、保存環境が大切ですね。ですので、最近は実環境、及び常に利用されるという条件で調査されることも多々あります。

参考資料として、軽部正彦さんの記事です。言われている通り、保存条件を考えず耐久性を議論することは筋違いだと思いますね。

https://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/etj/Covers/-2003/20021023COVER.html
4907: 匿名さん 
[2018-02-26 09:29:48]
http://blog.goo.ne.jp/monster0011/e/76b23e4d2b1686d3393bf8a47f929d27

壁で塞がれてしまう分、湿気にさらされる事になれば雨ざらしより悪いからね
大手HMでさえ雨漏りするケースがあるのに、一生湿気にさらされる事はないと言い切れますか?
4908: 匿名さん 
[2018-02-26 09:59:55]
>>4907 匿名さん

グラスウールに構造用合板は、私としては欠陥住宅の部類だと思ってますが、、欠陥住宅って、全体の何%あって、そのうち、構造材の腐朽に大きく影響を与える住宅は何棟程度あるんですか?
4909: 匿名さん  
[2018-02-26 10:34:50]
まだやり合ってるんですか…。
売れないとは言え暇な営業さんだこと。
まるで構造用合板とグラスウールだけが悪いみたいな相変わらずの自己都合の脳内変換には呆れます。合板とグラス業者に訴えられますよ。国に使用許可が認められている、ホワイトウッドなんか構造材に使うからだ等々と…。

私もグラスウールに関しては使う箇所を吟味するべき建材だと思うし私がこれから建築する家は使う予定はありません。あの酷いケースは私が思うに主犯はホワイト構造材とグラスウールの2つだと思います。構造用合板はその補助的な役割を担ったかな…というところです。
4910: 匿名さん 
[2018-02-26 10:44:59]
>>4906 匿名さん

榎戸正人さんの実験結果は間違いではなく、それぞれの木の特性として耐久性を位置付ける検証としては正しいと思われます。

ですが、住宅となれば保存条件が違うので、一概に同じ結果になるとは言えないでしょう。

壁内結露の研究もかなりされてきています。また、雨仕舞いについても色々考えられていますね。今後、発展を続けていってくれればと思いますね。

これもまた正解はありませんね。

4911: 匿名さん 
[2018-02-26 11:14:17]
>>4909 匿名さん さん

おかしいですね、、ブログでは構造材が原因とは書いてないと思いますが。
また、北米ってベイマツが主流だったと思いますが、輸入住宅でもカナダトウヒになるんですか?

まぁ、これは面白い結果だと思いますよ。木口は確かに腐ってますが、他はそこまでの腐食ではないようですからね。木の腐り方は、どの樹種も変わらないし、このレベルの欠陥住宅であれば、どの樹種も同じ結果になるわけですからね。
4912: 匿名さん 
[2018-02-26 11:44:45]
>>4910 匿名さん

少し話がそれてしまいましたが、集成材において、圧縮接着力が下がると、剥離の可能性や強度の低下につながってしまいので、当時はエゾマツが多かったのではないでしょうか。

また、油分が多いと接着力が弱まります。
4913: 匿名さん 
[2018-02-26 11:57:58]
>木の腐り方は、どの樹種も変わらないし、

http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html
これ見ると変わらないとは思えませんが?
4914: 匿名さん  
[2018-02-26 12:26:23]
自問自答まで…。やれやれ。
樹種で耐久性が変わらない訳ない。
4915: 通りがかりさん 
[2018-02-26 12:27:17]
不思議なのがそんな腐りやすく長持ちしない家を、銀行や住宅金融支援機構は何故35年ローンを許可してるのだろうか?
4916: 通りがかりさん 
[2018-02-26 12:49:14]
牛肉、オレンジ、輸入米などと同じで国が圧力掛けられてると素人予想してみる。
4917: 匿名さん 
[2018-02-26 13:45:38]
>>4913 匿名さん

何か勘違いされてるようですが、木の腐り方です。腐っていく過程ですね。
4918: 匿名さん 
[2018-02-26 17:18:35]
国はスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と定義してます。
--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性
4919: 匿名さん  
[2018-02-26 19:04:51]
>>4916 通りがかりさん
ハズレ。国と大手HMが仲良しだから。
4920: 匿名さん 
[2018-02-27 00:54:42]
>>4912 匿名さん

ホワイトウッドが集成材な主力となっていったのは、もちろん安定供給ができたということも理由として上げられるとは思いますが、集成材との相性が良かったこともあるのではないでしょうか。
4921: 匿名さん 
[2018-02-27 15:29:53]
>>4920 匿名さん

杉、桧は乾燥技術の問題もあり、集成材にはできなかったようですね。
今は、そんなこともないかもしれませんが、ホワイトウッドやレッドウッドに対応した工場が大きくなっているので、なかなか切り替えられないのが現状でしょう。
4922: 匿名さん 
[2018-02-27 18:34:54]
>>4908 匿名さん

平成25年度の実績ではあるが、住宅瑕疵担保責任保険の証券発行件数が累計200万件強。
それに対し、事故報告は3200件程度。そのうち防水部分に関わる事故が8割程度。

欠陥住宅の割合は、ここから計算しても差は大きく開きはしないかと。

なぜか無垢材擁護の方々は無視されたようなので。
4923: 匿名さん 
[2018-02-27 20:56:34]
>>4922
瑕疵保険なんてたった10年じゃん
10年過ぎてからの方が大事だと思うけど

それと、無垢擁護って何?(笑)
集成材は肯定だけどホワイトウッドは嫌だという人もかなりいると思うけど
4924: 匿名さん 
[2018-02-27 21:28:24]
>>4923 匿名さん

多かれ少なかれ、欠陥住宅はこの程度の割合だと思いますよ。先程の数字は実際に支払いがあった件数ではないですからね。10年以降、どれくらいの棟数があの欠陥住宅のようになってるんですか?

今の時点では、一番信頼性がある数字ですけどね。
4925: 匿名さん 
[2018-02-27 21:37:43]
現実的に、欠陥住宅がどれくらいあるかなんて分からないでしょう

だからこそ耐久性のある物を使うべきでしょうね!
4926: 匿名さん 
[2018-02-27 21:53:08]
>だからこそ耐久性のある物を使うべきでしょうね!

全く同意です。雨漏りは発生して初めて気が付きます。見つけた時には手遅れのことも多い。
少しばかりのコストやクレームを抑えるために、D2材を構造に選ぶのはリスク大です。
D2材を選ぶのなら地面近くだけでなく、全ての構造材を防腐防蟻剤の加圧注入にすべきでしょう。
4927: 匿名さん 
[2018-02-27 22:09:43]
最近はホワイトウッドを批判する方々のほうが答えられないことが多いようですね。

木が動いたことによるひび割れって瑕疵として報告されてたりするんですよ?知ってました?クレームも起きず、しかも不具合は発生しないとなれば、ホワイトウッドでも問題ないと言う方は多いでしょうね。

しかも、長期優良住宅に向けた調査でホワイトウッド集成材が、50年以上の利用で大きな損傷が見当たらなかったと見解が出たのであれば、なおさらですね。
4928: 匿名さん 
[2018-02-27 22:26:01]
>ホワイトウッドでも問題ないと言う方は多いでしょうね。

このスレ内では1名みたいですけどね
4929: 匿名さん 
[2018-02-27 22:41:59]
>>4928 匿名さん

ホワイトウッドは売れてますよ!知らないんですか?
4930: 通りがかりさん 
[2018-02-27 22:45:00]
>>4929 匿名さん
あなたが孤軍奮闘してることは皆知ってますよ(笑)
4931: 匿名さん 
[2018-02-27 22:54:50]
>>4930 通りがかりさん

だからどうしたんですか?(笑)
4932: 匿名さん 
[2018-02-27 23:16:06]
実際、ホワイトウッドは売れていますし、採用する工務店も多い。さらには調査してみたら、実は問題なかった。

今後も使われ続けるでしょう。
4933: 匿名さん  
[2018-02-27 23:16:38]
自作自演、自問自答劇場は見てて哀れ。
スレが無駄に汚れていく…。
耐久性を上げたいならまず樹種。
D1から選べば良い。防腐、防蟻も今は多数の選択肢があり安易に加圧注入にせず各々を比較検討すべき。このスレにはホワイト擁護の嘘付きが張り付いてるが何が真実かは中立な立場の材木問屋、大工、建築士など専門の人に聞けば分かる事。自分で各種木材を買って簡易的にでも検証すれば分かる事。

憶測だがいつかホワイト集成材が大きな問題になる日は必ず来ると思う。国は出来るだけそれを隠したがる。大手企業との密接な関係があるから。悲しい事にそれでも隠しきれない程のホワイト集成材の家が建ってる現実。このスレを見て知識不足の施主が少しでも疑問を抱いて深く掘り下げて何が正しいかを調べ見誤る事なく長く住める家を建てることを願うばかり。
4934: 匿名さん 
[2018-02-27 23:24:36]
>>4933 匿名さん さん

じゃあ、その大きな問題が起きるまで楽しみに待っていればいいじゃないですか。それまで待てないと、今批判するのであれば、それなりの照明が必要になりますよ(笑)

自作自演ですか、、誰が自作自演をしてるのでしょうね(笑)私はしてないですよ?(笑)

私にはあなたのほうが哀れに見えますが。
4935: 匿名さん 
[2018-02-27 23:27:53]
>>4933 匿名さん さん

あ!ちなみに、建築士も大工も材木問屋も必ずしもホワイトウッドを批判しているわけではないですよ!もし、あなたの周りが批判しているのであれば、それはあなたの周りだけだと思った方がいいですよ!

何度も言ってますが、考え方はひとつじゃないんです。あなたの考えが世の中のすべてではありません。
4936: 匿名さん 
[2018-02-27 23:35:07]
>>4935
4933じゃないけど、自分の周りの建築関係者もみんな批判してるよ
4937: 匿名さん 
[2018-02-27 23:39:26]
>>4936 匿名さん

きちんとした建築士や大工の方は、批判したりしないですよ?正解がない業界だということを知ってますからね。

いずれにせよ、考え方はひとつじゃないんですよ。
4938: 住宅検討中さん 
[2018-02-27 23:48:52]
シロアリに弱く腐りやすい木材なんで、特に大工は嫌いますね
4939: 匿名さん 
[2018-02-27 23:54:31]
>>4938 住宅検討中さん

その発言、、ほんとに周りに大工さんいますか?

もちろん雨仕舞いはしっかりした方が良いとは言いますがね、、(笑)
4940: 匿名さん 
[2018-02-28 01:16:56]
>>4921 匿名さん

杉は乾燥に時間がかかります。桧はもっと時間がかかります。さらに、赤太と白太で含水率が異なり、同一の含水率にすることが難しいとされていました。桧も基本的には同じかと。

ラミナは含水率を合わせる必要があり、だいたい8~12%のラミナを接着するようですね。この含水率が杉や桧では集成材に向かなかったようですね。しかも、油分が多いので接着力が弱い。住宅に使うにはコストがかかりすぎたのと、ホワイトウッドほどの安定した品質を確保できなかったのではないかと予想されます。

今は安定供給できるほどではないですが、開発が進んでいます。
4941: 匿名さん 
[2018-02-28 02:34:07]
何十年持つしっかりとした防蟻防腐の加圧注入はトップメーカーしかできない
必然的に淘汰される木材メーカーも多くなるよね
ホワイトウッドが良いとは言わないが輸入材が木造住宅を牛耳ってる現状で困ってる業者が多いのは事実だろうね
4942: 匿名さん 
[2018-02-28 08:12:36]
ラミナの加圧注入はこれからに期待ですかね。

輸入材が木造住宅に使われて、杉や桧が使われなくなったのは、劣ってるからでしょうか。
4943: 匿名さん 
[2018-02-28 10:01:22]
木には劣っているとかはありません。性質や特性です。ホワイトウッドがD2と分類されているのであれば、D2の基準に準じた手順で保存処理を行えば問題ありません。

ただやみくもに批判することが正しいと考えてる以上、発展はないのです。
4944: 匿名さん 
[2018-02-28 12:34:05]
>>4943 匿名さん
何の発展ですか?

ホワイトウッドが耐久性に劣るのは
物理的特性で変わる事はありません。


4945: 匿名さん 
[2018-02-28 12:34:26]
大きい会社は輸入材を使うのでしょうが、地場の工務店は無垢の方が多いんじゃない?
4946: 匿名さん 
[2018-02-28 13:39:08]
耐久性の低いホワイトウッドは構造材には向かない。ローコストや建売など、安普請の住宅に割り切って使用する材料。坪70~80万以上する注文住宅なら、少なくとも薬漬けのホワイトウッドは選びたくないな。
4947: 匿名さん  
[2018-02-28 13:56:50]
>>4946 匿名さん
坪70~80万以上クラスでそれに該当するのは積水シャーウッド、他大手HMくらい。

4948: 匿名さん 
[2018-02-28 17:06:19]
ホワイトウッドは構造材として問題ありません。
事実、不具合は発生していません。昔からD2材は利用されてますので、大した問題とはなりません。
構造材よりも構造について学ぶべきですね。
4950: 匿名さん 
[2018-02-28 17:15:30]
>>4948 匿名さん
何をもって「問題無い」と言ってるのでしょうか?

ホワイトウッドは低耐久の材料ゆえ
引き渡しから3日間家が倒れなければ「問題無い」との事でしょうか?

それならば段ボールで建てても「問題無い」ですね
4951: 匿名さん 
[2018-02-28 17:15:43]
ホワイトウッドに不具合が発生しました!って証明してくれないんですよね。。

言えないのであれば、ホワイトウッドは構造材として問題ありません!

国も認めています。

逆に輸入材を入れ込むスキを作った杉や桧が劣っていたということでしょうか。
4952: 匿名さん 
[2018-02-28 17:19:36]
>>4950

ホワイトウッドで建てた家が3日で倒れたんですか?!
その事例をぜひ紹介してください!

では、どんな問題が発生したのでしょう?
4953: 匿名さん 
[2018-02-28 17:19:38]
何を言っても無駄
ホワイトウッドは耐久性が低い材料ゆえ
D2材に指定され薬剤処理が義務化されている

そんな物で建てたいならご自由に

JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております

--------------------
1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

最新の表記ではD1以外となっているが
古いJASではD2も列記されている
--------------------
耐久性区分(JAS規格1084号)
心材の耐久性区分 樹種
D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性
4954: 匿名さん 
[2018-02-28 17:22:48]
ホワイトウッド、ツーバイ材に製材して
現地価格で一本あたり10セント
約10円
最近はチロルチョコでも20円するのになw

ご先祖様から頂いた大切な土地

ホワイトウッドのようなゴミ材の家など建てたら
恥ずかしくてご先祖様に顔向けできません

ただでも建ててはいけません
撤去するにも金がかかります
4955: 匿名さん 
[2018-02-28 17:23:04]
「何を言っても、ホワイトウッドで不具合が発生したことを投稿できない」の間違いでは?

国が構造材として認めているものにいちゃもん付けても仕方ないですよ(笑)

今でもホワイトウッドを利用した住宅は、しっかりと建っていますからね。
4956: 匿名さん 
[2018-02-28 17:25:24]
ホワイトウッドは
すぐに捨てるクリスマスツリーや
梱包箱で使ってりゃ良いって事だな
4957: 匿名さん 
[2018-02-28 17:27:03]
やはり、、「何を言っても、ホワイトウッドで不具合が発生したことを投稿できない」の間違いだったようですね。
4959: 匿名さん 
[2018-02-28 17:29:52]
悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう

「桧を使ってます」は信用してはいけません
床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます
またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます

土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう
4960: 匿名さん 
[2018-02-28 17:30:47]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで

ホワイトウッド

で検索しましょう!

それが世間の評価です。
googleさんは嘘つかないよ
4961: 匿名さん 
[2018-02-28 17:37:15]
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html

ホワイトウッドは3年でキノコが生えて
4年で朽ち果ててます。

桧、杉はもちろんの事、耐久性に劣る材とされるベイツガですら形を留めてます。

ホワイトウッドは簡単に腐るゴミ材です。

何を言っても物理的特性は変わりません。
4962: 匿名さん 
[2018-02-28 17:49:56]
実際に起きてる不具合の事例はないから、過去レスからコピペをはりました
前評価のコピペしか見つからなかったです
不具合は起きてないのかも
4963: 匿名さん 
[2018-02-28 17:54:43]
D2であるホワイトウッド、、、なぜ不具合報告がないのでしょう。大事なのは、構造であって構造材ではないからです。
4964: 匿名さん  
[2018-02-28 20:04:24]
構造材が大事ではないとは驚いた。
4965: 匿名さん 
[2018-02-28 20:29:19]
構造材にこだわりすぎた結果、工務店選びに支障をきたしてしまったら、本末転倒ですね。

何事もやりすぎはよくありません。
4966: 匿名さん 
[2018-02-28 20:43:27]
>構造材にこだわりすぎた結果、工務店選びに支障をきたしてしまったら、本末転倒ですね。

いくら見栄えが良くても、家作りにホワイトウッドしか選べない工務店やHMなら本末転倒です。
止めておきましょう。
4967: 匿名さん 
[2018-02-28 20:48:29]
>>4966 匿名さん

あれ?ホワイトウッドで不具合起きたんですか?ホワイトウッド自体が瑕疵の対象にでもなったんですか?

そうでなければ、別に使ってもいいでしょう。何をいってるんですか?
4968: 匿名さん  
[2018-02-28 21:25:38]
瑕疵対象にならない為の集成材。
10年目以降どんどんボロボロに。
有償メンテで業者は儲かる。
そんな家メンテする価値のある家かどうか。
4969: 匿名さん 
[2018-02-28 21:34:43]
>>4968 匿名さん さん

瑕疵保険の10年が問題なく過ぎたあとに、どんな風にボロボロになっていったんですか?集成材の住宅で何件くらい事例あるんですか?

ですから、そのような不具合が頻繁に起きてるわけでもない、ましてや起きてもいないのに、そんなこと言われても。
4970: 匿名さん  
[2018-02-28 22:21:30]
このスレには1人だけ都合の悪い事象は見えない・聞こえない・記憶から消去する、そんな方がいるようです。
構造材選択はD1樹種に変更しても特別な良材を除き大きな差額になりません。嘘に惑わされないように。
4971: 匿名さん 
[2018-02-28 23:18:08]
>>4970 匿名さん さん

相変わらずですね(笑)

都合が悪いことを答えてないのはどちらでしょう?ホワイトウッドの不具合報告は見つかったんですか?

嘘はホワイトウッド批判の方々が多いと思いますよ(笑)
4972: 住宅検討中さん 
[2018-02-28 23:20:21]
一生懸命だけど、問題ない問題ない言うだけでホワイトウッドの良さは何も言えてないね
4973: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:29:20]
美味しい日本米があるのに、少しだけ安いだけの品質が心配なタイ米を買うような人はホワイトウッドを買うかもしれないですね。あれ?買う人いるかな?
4974: 匿名さん 
[2018-02-28 23:32:57]
>>4972 住宅検討中さん

だからなんですか?(笑)今はホワイトウッドがいいも悪いも言ってませんよ。

ホワイトウッド批判してる方々が、ホワイトウッドが構造材として不具合が出ていると証明できないんだな~、あれだけ劣ると言ってるのに、ホワイトウッドは構造材として問題ないということを強調してくれてるな~。ということを思ってるくらいでしょうか。
4975: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:36:39]
>>4974 匿名さん

聞いてもいいですか?あなたのご自宅はホワイトウッドなのですか?
4976: 匿名さん 
[2018-02-28 23:39:26]
>>4973 通りがかりさん

ホワイトウッド選んでる人はたくさんいますよ!不具合なんて出てませんからね。しかも、狂いが少ないとなれば、なおさらですね。

あ、それとタイ米とジャポニカ米は全然違います。用途も違います。そこで、品質とかいってる時点でダメですよ(笑)
4977: 匿名さん 
[2018-02-28 23:40:50]
>>4975 通りがかりさん

どうでしょうか(笑)聞いて、またバカにする材料にするんですね!(笑)
4978: 住宅検討中さん 
[2018-02-28 23:43:55]
>>4974 匿名さん
シロアリに弱く腐りやすいといのが強調されてます

4979: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:44:00]
>>4977 匿名さん
いや馬鹿にはしません約束します!身をもって証明されてるのであれば説得力も増すと思います!是非宜しくお願いします!
4980: 匿名さん 
[2018-02-28 23:49:05]
>>4979 通りがかりさん

そういうの止めませんか?たち悪すぎですよ?
4981: 通りがかりさん 
[2018-02-28 23:52:05]
>>4980 匿名さん

そうですか。それは失礼しました。
4982: 匿名さん 
[2018-02-28 23:53:04]
>>4978 住宅検討中さん

では、実際の住宅でのホワイトウッド被害事例をお願いします。

きちんと対策とメンテを行っていれば大丈夫です。

むしろ、桧だからと何も対策をとらない、普段から気にしないという住宅が白蟻にやられるのです。

D1のおごりですかね(笑)
4983: 住宅検討中さん 
[2018-03-01 00:17:42]
桧だから何も対策をしないという事もないし、ホワイトウッドだからって特別な事してる建築会社もないでしょ
相変わらず自分に都合のいい事言ってるね
4984: 匿名さん 
[2018-03-01 00:21:47]
>>4983 住宅検討中さん

そうですか?都合が良いこと言ってるのは、そちらですよ?

ホワイトウッドは何か不具合が出たんですか?10年後ボロボロだという方もいらっしゃいましたが、、不具合が出てもないのに、そのようなことばかり言うのですか?
4985: 住宅検討中さん 
[2018-03-01 00:25:40]
腐りやすい物を使い、腐らないようにきちんと対策をする

何だかなぁ
4986: 匿名さん 
[2018-03-01 00:32:09]
不具合が起きてないのに、起きたと騒いでただけってことですね。

都合が悪いことには答えないのはどちらでしょうね。
4987: 匿名さん  
[2018-03-01 03:58:14]
>>4986 匿名さん
都合悪い事に答えないのはあなたです。
過去レスが証明している。



4988: 匿名さん 
[2018-03-01 06:55:18]
>>4987 匿名さん さん

いつまで過去レスについて言われてるんですか?

それを言うのであれば、このスレができた2016年当初から、ホワイトウッドの不具合については言及されてますが、誰もがスルーしてホワイトウッド批判を行ってますね。それこそ、都合が悪いことに答えてないということになるのでは?
4989: 匿名さん 
[2018-03-01 07:18:05]
>>4987 匿名さん さん

すでにあなた方のほうが答えてないこと多いですよ(笑)
4990: 匿名さん  
[2018-03-01 07:50:26]
>>4989 匿名さん
過去レス読んでそう感じるならば私の言う通りあなたの目・耳・脳内は自己都合でのみで構成されています。

日本語を正しく理解できる人は過去レスを読むと全て分かります。構造材にホワイトウッド集成材を採用すると必ず後悔する事になると。

私の依頼する良材を扱う工務店の施主に大手HMの設計出身の幹部いますし。前にもレスしましたがHMの研修で洗脳されてる無知な営業は自社の実は酷い家を最高だと信じて買う傾向にあります。構造・設計に携わってるようなHMの人が木造で自宅にする場合ホワイト集成材は絶対に使いません。

4991: 匿名さん 
[2018-03-01 08:01:28]
>>4990 匿名さん さん

そうですか。それでは、念のためどの質問に対して答えてないか教えていただけますか?私でない可能性もあるし、私自身も勉強中の身なので、答えられないこともあるかと思いますが。

それとは、別ですが、、、後悔するとわかるというのは、不具合が発生し問題になっているのですか?それも答えられないなら、どちらが鞭なのでしょうか。
4992: 匿名さん  
[2018-03-01 08:17:17]
>>4991 匿名さん
まずは>>1から読んで下さい。所々あなたの支離滅裂なレスで荒れてますが。そしてあなたの毎度毎度のその質問の回答も過去レスにあります。理解力が人並みにあれば分かるようにレスしてます。私以外の方のレスもあります。勉強中と言っている割には他の方を勉強不足だの貶してたりするレスも散見しますが。

構造材は大切ではないと言う驚きの方もいますが構造材は非常に大切です。
4993: 匿名さん 
[2018-03-01 08:23:25]
>>4992 匿名さん さん

申し訳ありませんが、、そんなに昔からここに書き込んでませんね(笑)
4994: 匿名さん 
[2018-03-01 08:49:55]
>>4992 匿名さん

私がめんどくさくなり、途中で答えるのをやめてしまったのは、先日の剥離の件ですね。
これについては、適当に答えてしまい、大変申し訳ありません。それにつきましては、修正内容も含め、後ほどお答えさせていただきます。

それ以外は、私ではないですね。そんなに昔から書き込んでません。逆にあなたは昔から投稿されていたのであれば、ホワイトウッドの不具合についてのレスをずっとスルーしてきたということになりますが、、、
4995: 匿名さん  
[2018-03-01 10:10:03]
>>4994 匿名さん
答えなくて結構ですよ。
剥離の件以外にも沢山ありますが…。
剥離についてだけは回答可能な資料でもあるといったとこでしょうか。それ以前にもあなたらしき方がいるんですよね…。

ホワイトウッドを採用してるHMや工務店のホームページでは構造材の名称を積水のシャーウッドプレミアム集成材をはじめ様々なオリジナルの名前で表記してます。理由は後ろめたい、本当の名称だと契約取れないと言うのが理由です。

家を建てる上で大切ではない箇所などありませんが私としては①地盤②基礎③構造材、この3つが特に大切な3本柱だと考えています。
4996: 匿名さん 
[2018-03-01 10:48:21]
>>4995 匿名さん さん

あら?答えられると都合が悪くなるようですね(笑)私もあなたらしき書き込みで、回答がない、またははぐらかしているのよく見ますよ。こういうのって、匿名掲示板では不毛だと思いませんか?(笑)

シャーウッドって、、実際に構造材による不具合が出たんですか?(笑)まぁ、棟数が多ければ、トラブルは増えるのでしょうが、ホワイトウッドによる不具合はないですよね?ちなみに、積水ハウスは構造見学会等で、しっかりとスプルースのシール貼ってますよ(笑)それでも、契約は取れてるし、構造材による不具合は起きてませんね。

ですから、、ホワイトウッドは問題になるほどの不具合は起きたんですか?起きてないのに、実環境ですぐ腐るとか言っているのであれば、そっちのほうが大問題ですよ。

まぁ、何を言っても結果としてホワイトウッドは問題ないとしか言えないでしょう(笑)
4997: 匿名さん  
[2018-03-01 11:46:07]
>>4996 匿名さん
答えられても何ら問題ありません。その回答に私または他から突っ込まれていつもと同じように逃げるのがオチだから結構ですと言ったまでですよ。

何回、同じような質問してるんですか…
>>4992の内容を即忘れるとは相当ポテンシャル高いです。大問題なのは平然と嘘を付けるあなた自身です。

日本においてホワイトウッドは構造材として完全な不向きな材です。
4998: 匿名さん 
[2018-03-01 12:40:31]
>>4997 匿名さん さん

読んでも出てないですよ(笑)どの辺で不具合があったとお話しされているんですか?

不向きだったと証明できないのですから、これからも使って問題ありませんよね(笑)
4999: 匿名さん 
[2018-03-01 12:41:12]
>4997
横から失礼します。
>日本においてホワイトウッドは構造材として完全な不向きな材です。
それが本当であれば、なぜ社会問題化しないのでしょう。
それは不向きと言われることがあるが、実際には問題が発生していないからではありませんか?
私はこれが正解でないかと思います。
D1材はD2材よりも良いものであるが、D2材を使用しても特に問題は生じていない。
5000: 匿名さん 
[2018-03-01 13:38:13]
防腐防蟻すればD2D1なんて関係ない
強度は木そのもの特性だから補強できないけど耐朽性は技術でいくらでも延ばせる
食品がいくらでも日持ちするようになってるのと同じ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる