住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-24 06:32:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

4801: 匿名さん 
[2018-02-21 18:34:08]
D2樹種なんて使って事故が起きたら責任の所在が面倒になるからでしょ。
4802: 匿名さん 
[2018-02-21 20:26:00]
スウェーデンの木橋は100年以上の耐久性を求めます。日本と同じようにクレオソートでの防腐剤を加圧注入します。
4803: 匿名さん 
[2018-02-21 21:01:22]
日本とスウェーデン比較してどうすんの?
気候が違いすぎて意味がない。
4804: 匿名さん 
[2018-02-21 21:02:34]
>>4803 匿名さん

比較なんてしてないよ。木橋の話をしている。集成材のね。
4805: 匿名さん 
[2018-02-21 21:36:29]
日本で集成材を利用した木橋は思いの外多く、中にはキシラデコールで塗装している橋もある、、かもしれません。

屋外で雨晒しにするため、日本では、杉やベイマツ、ベイスギが多いです。桧のように堅い材は集成材にすると、接着面がしっかりくっついてくれないとか、、ですので、杉が多いのか、杉を活用したほうが良かったのか。興味が湧くところですね。
4806: 匿名さん 
[2018-02-21 22:40:45]
国はある意味で利口だな。公共施設の集成材にホワイトウッドは殆ど使われていない。ここで色々と議論されてるけど長く安心して住める木造住宅を建てるなら良材の無垢一択って事だ。
4807: 匿名さん 
[2018-02-21 23:10:21]
実はホワイトウッドを全面的に使っている公共建築は少なからずあります。すでに20年ほど経過しているものもありますが、腐るとか剥離とか一切ありません。
4808: 匿名さん 
[2018-02-21 23:15:56]
タモリのご自宅も集成材だと公言してましたね。集成材は品質の均一化にすごく貢献できるかと思います。
4809: 住宅検討中さん 
[2018-02-21 23:29:14]
私の地域では県産材を使うと最大60万の補助金が出るため、地場の工務店は無垢が多いです
4810: 匿名さん 
[2018-02-22 00:01:54]
>>4807 匿名さん
集成材に異様に詳しいのは関係者だから?とりあえず一連のレスの施設の所在地、名称リストお願いします。

4811: 匿名さん 
[2018-02-22 00:09:06]
>>4808 匿名さん
タモリの家が集成材だと何かあるの?
設計、構造に携わる人が木造で家を建てる場合、まず良材の無垢材がほとんど。
4812: 匿名さん 
[2018-02-22 00:30:50]
ドイツのハノーバーにもみの木の丸太とLVL集成材で組んだ屋根構造がありますね。あれも美しいですね。

先日、紹介した新発田市厚生年金会館も所謂ホワイトウッドの建造物ですね。今現在は見れないのが残念ですね。
4813: 匿名さん 
[2018-02-22 01:04:25]
なんかホワイトウッド集成材=高耐久性の方向に誘導されている気がする
4814: 住宅検討中さん 
[2018-02-22 07:24:56]
ホワイトウッドはシロアリに弱く、腐りやすい木材です
4815: 匿名さん 
[2018-02-22 07:53:09]
>>4813 匿名さん
誘導しようがしまいがホワイトウッドは耐久性に劣るD2樹種で日本の家屋の構造材には適しません。これ不偏です。

4816: 匿名さん 
[2018-02-22 08:57:11]
>>4815 匿名さん

その日本家屋でホワイトウッドが問題があったと証明もできてないけどね。問題が起きないことも不偏です。
4817: 匿名さん 
[2018-02-22 10:43:46]
例えば、日本のホワイトウッドの歴史で言えば、昔から北海道等では、古くからトウヒ属を構造材にするという文化がありましたね。今でも、ホワイトウッドを利用する率が高いのは、北海道かもしれません。
4818: 匿名さん 
[2018-02-22 12:50:43]
新築だけでなくリフォームもしてる工務店などにお願いすればホワイトウッド集成材の酷さが分かります。百聞は一見に如かず。
4819: 匿名さん 
[2018-02-22 12:57:51]
リフォーム屋さんに聞いてみてください。ホワイトウッドに起因した不具合はないことがわかりますので。

百聞は一見にしかずというなら、写真のひとつでもはればいいのに(笑)そして、何が原因でホワイトウッドが悪かったか、しっかり説明してください。
4820: 匿名さん 
[2018-02-22 13:51:34]
写真なら検索しましょう。
いくらでも出てきます。施主の立場で木造を考えるならホワイト集成材は1番使ってはいけない構造材。ホワイト集成材ならボロ儲け出来るのは分かるけど嘘はいけない。
4821: 匿名さん 
[2018-02-22 14:42:54]
>>4820 匿名さん

嘘だと・・?!
嘘なんてついていない(笑)実験以外の写真がないのは何故でしょう?

別に意見を求めてるわけではない。実環境で問題があったと証明してくださいと言ってるのです。

一番使ってはいけない構造材というのが嘘ということだね(笑)
4822: 匿名さん 
[2018-02-22 14:55:44]
>>4821 匿名さん
都合の悪い情報をスルーしてるから見つからないのですよ。過去レスを読み直せば分かる事です。過去レスにあなたに酷似した人があなたと全く同じような主張をして非常に面白い内容となってます。
4823: 匿名さん 
[2018-02-22 15:14:09]
>>4822 匿名さん

では、その画像をどうやったら見れるんですか?
4824: 匿名さん 
[2018-02-22 15:30:44]
>>4822 匿名さん

どちらにせよ、「証明はできない」ということでいいですか?
壁の中で腐ってるホワイトウッドってインターネットで見れないんですよね。健全なホワイトウッドはよく見ますけどね。実験ではないホワイトウッドの構造材が実際の壁の中で腐ってる画像を見せてくれませんか?過去レスに上がってた木質パネルじゃないもので。論より証拠ですよ!

できないようなので、ホワイトウッドは問題ないと言うことが結論ですね。
4825: 住宅検討中さん 
[2018-02-22 15:33:17]
ホワイトウッドを使うメリットって何ですか?

このスレを見る限り、ホワイトウッドを使いたいとは全く思えないです
4826: 住宅検討中さん 
[2018-02-22 15:39:42]
>>4824 匿名さん
証明できないというより証明しようがないって感じじゃない?

ホワイトウッドが腐った画像出しても、ホワイトウッドの問題じゃないって言うのみえみえだしね
4827: 匿名さん 
[2018-02-22 16:15:23]
歴史が現場の職人の目が証明。致命的なリスクのある材を家の構造材に使うこと自体が業者の発想。このスレを施主が読んで疑問を抱き労力を惜しまず調べればホワイト集成材を構造材として使うべきではないと自然と答えが出る。
4828: 通りがかりさん 
[2018-02-22 23:00:14]
このスレって、1人のホワイトウッド大好きさんVS 多数のホワイトウッド反対派ですよね?
よく一人で戦ってると最近は感心するようになりました。ただ証明しろの発言はしつこいですけど。
4829: 匿名さん 
[2018-02-23 06:11:37]
そのホワイトウッド反対派は、ホワイトウッドに問題があったとは言えない訳だから、ホワイトウッドが構造材に適していないとは誰も言えないのです。
4830: 不動産業者さん 
[2018-02-23 07:26:02]
>>4825 住宅検討中さん

安価で強度があって狂いがないこと
ただ若干の価格差でレッドウッドが上位互換
4831: 住宅検討中さん 
[2018-02-23 07:38:07]
>>4830 不動産業者さん
それほど安くないし、特別強度が高い訳でもないし、狂いが少ないのは集成材の場合であってホワイトウッドが狂いがない訳ではないですよね

4832: 匿名さん 
[2018-02-23 08:09:04]
「ホワイトウッドを使う必要がない」と主張したところで、ホワイトウッドに問題があったという事実は証明できません。

ホワイトウッドは構造材に適していないとは言えません。
4833: 住宅検討中さん 
[2018-02-23 08:49:53]
>>4828 通りがかりさん
約1名以外みんな同じ意見だと思います
4834: 匿名さん 
[2018-02-23 08:55:39]
>>4833 住宅検討中さん

でも、証明できないんでしょ?

それじゃあ、構造材として適してないとは言えない

4835: 匿名さん 
[2018-02-23 09:23:09]
ホワイト集成材が構造材に適していない。
業者さんはこの「適していない」の日本語の意味を理解してない為に同じ主張を繰り返している。
4836: 匿名さん 
[2018-02-23 09:25:51]
>>4835 匿名さん

では、ホワイトウッドを使った住宅に問題が発生したんですか??
4837: 匿名さん 
[2018-02-23 09:27:16]
>>4836 匿名さん
過去レスを読みましょう。

4838: 匿名さん 
[2018-02-23 09:31:38]
>>4837 匿名さん

majorityの方々が、揃いに揃って証明できないので、ホワイトウッドが構造材として致命的な問題は発生しない。ということになりますね。

人をバカにしたような書き込みも見られますが、ホワイトウッドは構造材として問題なく利用できている訳ですから、無意味なレスでしょう。
4839: 匿名さん 
[2018-02-23 09:48:03]
>>4838 匿名さん
少なくともそのレス自体が私のレスを理解していない証拠です。過去レスには非常に役立つ内容もあります。一部あなたに酷似したホワイト擁護の方が私に論破された後に罵詈雑言でスレを荒らした駄レスもかなりありますが。

不思議なのですが建築(特に設計・構造)に携わる方でホワイト集成材で自分の家を建てる人を見たことありません。そういう事です。

4840: 住宅検討中さん 
[2018-02-23 09:49:11]
そもそも、ホワイトウッドのメリットを教えてくれと言ってる
適してないとは言ってない
話をすり替えないと議論できないの?
4841: 匿名さん 
[2018-02-23 09:55:15]
>>4840 住宅検討中さん

おや?話なんてすり替えてないですよ?

それでは、問題があったとは言えないし、ホワイトウッドを構造材として利用しても問題ないと認めたということでいいんですね?

ホワイトウッドの利点などは、そこからの議論です。
4842: 匿名さん 
[2018-02-23 10:06:24]
>>4840 住宅検討中さん
私がホワイトウッドのメリットを回答します。とにかく安価。低耐久D2樹種の為、防腐・防蟻処理しなければ構造材とし使用できないが処理をして集成材に加工しても業者に莫大な利益が出るのです。集成材に加工し狂いを少なくクレームを少なくし瑕疵保険期間を最小限のメンテでやり過ごす訳です。無償期間が過ぎ有償メンテ期間になればD2樹種の実力を発揮し無垢良材に比べ沢山のメンテが必要で業者が2度おいしいのです。メンテをしてもD2樹種ですから限界がくれば建て直しになります。搾取のスパイラルとなります。まさに業者にとっては金の成る木なのです。ホワイトウッドならぬゴールドウッドなのです。
4843: 匿名さん 
[2018-02-23 10:09:52]
>>4840 住宅検討中さん
彼は都合の悪い質問には答えませんよ。
4844: 通りがかりさん 
[2018-02-23 10:48:30]
>>4842 匿名さん
だから○○ハウスはプレミアムと呼ぶんですね。顧客向けではなく、自社への呼び名だったとは。よく理解できました。
4845: 住宅検討中さん 
[2018-02-23 12:01:07]
ホワイトウッドは、湿気にさらされなく、運悪くシロアリが来なければ、構造材として使用しても全く問題ない
4846: 匿名さん 
[2018-02-23 12:37:12]
>4842
横から失礼います。
保証期間は今では50年、60年が当たり前の世の中です。
もちろん定期的なメンテナンスが条件ですが、構造材に関しては防蟻処理以外にはありません。
その他の外壁や屋根のメンテナンスは構造材に関わらず必要なものだと思いますし、どんな材料を使用していたとしても、これらのメンテナンスもせずに長期間の保証を出すところはないでしょう。
木造住宅でその程度保証されれば十分だと思います。
4847: 匿名さん 
[2018-02-23 13:23:19]
>>4846 匿名さん
木造住宅でその程度保証されれば十分、との事ですがその程度とは何年ですか?
4848: 販売関係者さん 
[2018-02-23 13:39:33]
>>4847 匿名さん
分かりにくかったですか?
冒頭に書いてある通り、50年、60年です。
4849: 匿名さん 
[2018-02-23 13:58:31]
壁内に収まっている構造材に、5年毎の定期的な防蟻処理は無理ですね。基礎や水周りに蟻道が確認されたら手遅れで、サイディングを剥がして消毒やら補修が必要。HMの定期点検・メンテの度に数百万払い続ければ保証されるが、現実的ではない。
4850: 販売関係者さん 
[2018-02-23 14:22:15]
>>4849 匿名さん
もちろん現実的でない壁内の防蟻処理は行いません。
床下のみの防蟻処理を定期的に行なうことが条件です。
この他の外装や屋根などのメンテナンスを行うことで長期保証されます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる