ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
4601:
匿名さん
[2018-02-01 12:54:51]
無垢が嫌いな人ら無垢業者に抗議でもしてください。
|
4602:
匿名さん
[2018-02-01 16:01:09]
>>4599 匿名さん
スプルースをホワイトウッドと呼んでいる時点で ダメ材と言っているのと同じですよ。 ホワイトウッドと言う呼び方は大工が言い出したのが始まりです。 日本固有の呼び方で海外では通用しません。(日本の商社を相手にしてるような人は知ってます) 元来、大工には色の薄い木=弱い木との常識があり、弱い安物を指す意味を含めてホワイトウッドと呼ばれるようになったのが始まりです。 馬鹿にした呼び方でJASなどの公の書類ではホワイトウッドの表現は使われるません。 スプルースやトウヒが正しい呼び方です。 |
4605:
匿名さん
[2018-02-01 17:02:58]
>>4602 匿名さん
イエローポプラ、バスウッド、アメリカンホワイトウッド、、、すべて同じ木です。 ホワイトウッドは商品名ですが、スプルースやトウヒ属というと、たくさん種類があります。エゾマツはトウヒ属です。 |
4607:
匿名さん
[2018-02-01 17:25:37]
無垢信者のほうが少数派だと思われるが。
無垢信者っていったい何歳くらい?50歳オーバーくらいかな? |
4609:
匿名さん
[2018-02-01 17:38:20]
エゾマツ・トドマツは北海道に多い木なのだが、昔から虫や湿気に弱過ぎて構造材には使われなかった
という話がある。 ただの言い伝えとか伝説の類じゃなく、実際のはなし |
4610:
匿名さん
[2018-02-01 17:49:30]
|
4611:
匿名さん
[2018-02-01 18:09:54]
|
4612:
匿名さん
[2018-02-01 19:19:01]
[No.4603~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]
|
4613:
匿名さん
[2018-02-01 19:33:51]
結論
ホワイトウッド集成材で問題なし。 杉無垢が一番粗悪。 |
4614:
匿名さん
[2018-02-01 19:51:05]
>>4612 匿名さん
煽る、個人攻撃を行う、茶化す、、このようなことを行う方々がマナーが良いとは思いませんが。 一般常識が通じないと思う方からの書き込みがあれば、削除依頼を行うのが良いですね。 ちょっと上に削除された方いらっしゃいましたよね。一般常識がなかったのでしょうね。ホワイトウッドを批判されている方でしたが。 |
|
4615:
匿名さん
[2018-02-01 21:35:47]
煽るだけで議論が進められない方がいるのは困りますからね。マナーは大切ですね。
|
4616:
匿名さん
[2018-02-01 21:56:46]
|
4617:
匿名さん
[2018-02-01 22:03:04]
|
4618:
匿名さん
[2018-02-01 22:16:38]
|
4619:
匿名さん
[2018-02-01 22:22:09]
山長商店に抗議して正しい情報開示するようにお願いして是正してもらえれば印象操作だということが証明されるでしょう。
|
4620:
匿名さん
[2018-02-01 22:22:57]
ここ10年で国産無垢を選んでる人は激減してる。
今では絶滅危惧種 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報