ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
4041:
匿名さん
[2018-01-09 17:50:00]
|
4042:
匿名さん
[2018-01-09 18:33:54]
D2材使うのって、業者の都合だろうね
大して安くならないって分かってたら、D2材使わないでしょ |
4043:
匿名さん
[2018-01-09 18:42:37]
耐朽性は弱いが強度で言えば集成材はかなり優秀だから耐震等級3を取りやすい
これが一番の理由じゃないの 当然施工しやすさもあると思うが あと桧とかは耐朽性高いと言うが心材か辺材かで大きく性能変わるからから 安易に桧だから安心と思ったらダメよ |
4044:
匿名さん
[2018-01-09 18:51:28]
集成材は桧が一番良い。
|
4045:
匿名さん
[2018-01-09 19:16:50]
住友林業はBFのコラムにD2材の欧州赤松選択してるよ
耐朽性は加圧注入でカバーできるから強度をとったってことよね |
4046:
匿名さん
[2018-01-09 21:29:52]
|
4047:
匿名さん
[2018-01-09 23:44:48]
加工のしやすさ、強度と安定性、価格を考えると欧州赤松よりホワイドウッドに軍配が上がる
耐朽性も現在の軸組では問題になるほどのことは起きない |
4048:
匿名さん
[2018-01-10 13:42:36]
欧州赤松は単純にホワイトウッドの上位互換じゃないの?
まぁ価格は上がるけどさほどって気もするけどね グラスウールかロックウールかに似てる |
4049:
匿名さん
[2018-01-10 15:12:05]
欧州赤松も安物材だが
ホワイトウッドほど簡単に腐らない 何と比べてもホワイトウッドは最低の材料 |
4050:
匿名さん
[2018-01-10 15:35:18]
|
|
4051:
匿名さん
[2018-01-10 18:00:42]
集成材になってる時点で狂いはほぼ無しとみていいでしょ
暴れを気にするのは無垢 |
4052:
匿名さん
[2018-01-10 20:11:23]
集成材になっても、木の性質は変わらない
ホワイドウッドに比べるとアカマツは反り、ねじれ等が発生する 無垢材であれば、襖が開かなくなるほど動くことは、よくあること |
4053:
匿名さん
[2018-01-10 20:40:47]
|
4054:
匿名さん
[2018-01-10 20:45:57]
|
4055:
匿名さん
[2018-01-10 22:43:40]
|
4056:
匿名さん
[2018-01-10 22:52:47]
|
4057:
匿名さん
[2018-01-10 23:27:45]
ホワイトウッドが腐りやすいのも曲げられない事実
|
4058:
匿名さん
[2018-01-10 23:35:16]
ホワイドウッドはD2だからね。
でも、構造材として使っても、家具として使っても、全く問題ない。ましてや、強度を数値で分かりやすく伝えることができて、クレームも起こらない。施主にもビルダーにも優しい木材です。しかも、価格まで安い。レッドウッド使うなら、ホワイドウッドで十分。 無垢材使うために、工務店の選択肢を減らすくらいならホワイドウッドを選択肢としていれておくほうが賢い。 |
4059:
匿名さん
[2018-01-10 23:52:34]
昔の建物がどんな乾燥方法で建てられ狂いが少なかったのか辿って調べればよく分かる。ホワイトウッドや集成材がその時良かれの方法だという事実は変わらない。
|
4060:
匿名さん
[2018-01-11 08:35:57]
今現在は無垢より集成が主流だから。最近では時代に逆行している無垢を選ぶ人はいないよ、
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ただ全くゼロかっていうと食品でいうところの農薬とか着色料や保存料くらいの害はあるのかもしれん