ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
3839:
戸建て検討中さん
[2017-12-23 10:42:00]
続きです。
|
3840:
匿名さん
[2017-12-23 13:29:04]
その写真のホワイトウッドは、集成材ではありませんか
無垢のホワイトウッドはもっと安いです。 |
3841:
匿名さん
[2017-12-23 13:35:10]
>3838 戸建て検討中さん
画像では逆転しているけど、一般に桧KD材とホワイトウッドの価格差は1本1,000円程度でしょう。家一棟で概ね100本以内ですので、価格差は10万円程度となります。良心的な工務店なら差額で済みます。 >10万でホワイトウッドを檜に変えられるならみんな変更すると思うが10万でやってくれるメーカーなんてない ハウスメーカーは莫大な量のホワイトウッドを格安で仕入れているから、市販で流通する桧との価格差が大きいので差額10万では難しいでしょう。それでも数十万というところかな。ハウスメーカーの材料がどれだけ安いのかを証明する事例だね。しかし5寸角以上を使わないハウスメーカーで、差額が50万もしたら間違いなくボッタクリです。 |
3842:
匿名さん
[2017-12-23 15:06:45]
社内基準で素材としてホワイトウッドを採用し、単価と仕入れを一元でコントロールしている
一度制定された決まりは、早々容易に変更できるようなものではない。 |
3843:
匿名さん
[2017-12-23 15:14:10]
私の地域では、ホワイト集成より無垢檜の方が高いです
東海地方です ただ、補助金を使えばホワイトよりも安くなります |
3844:
匿名さん
[2017-12-23 16:31:28]
>社内基準で素材としてホワイトウッドを採用し、単価と仕入れを一元でコントロールしている
一度制定された決まりは、早々容易に変更できるようなものではない。 ハウスメーカーの事情など、どうでもいいこと。そんな企業は選ばれなくなるだけ。 |
3845:
匿名さん
[2017-12-23 16:41:01]
客からすれば使用される木材の種類よりも、カタログの紙質の方が重要な選択条件です
|
3846:
匿名さん
[2017-12-23 17:10:55]
ハウスメーカーに対するただのひがみかw
|
3847:
戸建て検討中さん
[2017-12-23 20:46:59]
桧の無垢材もホワイトウッドの集成材もあまり値段が変わらないならハウスメーカーは、なぜこんなに悪く
言われてまでホワイトウッドを使うのでしょうか? 桧の無垢材使えば問題ないと思うのですが。 |
3848:
匿名さん
[2017-12-23 21:24:20]
経営者にもよるが、とことんまで経費を削り利益を出すのが企業の使命。だからこのスレでもイメージアップに躍起になっている。もちろんホームページにもホワイトウッド集成材とは大きく書かない。強度に優れ耐久性も問題ないプレミアムウッドなどと名づけて高く売ろうとしている。
|
|
3849:
匿名さん
[2017-12-23 21:38:35]
>>3848 匿名さん
問題ないものは問題ないのだから、仕方ない。そんな遠回りなこと言ってないで、ホワイトウッドに問題があったと証明すれば解決するでしょ。 ちなみに桧の管柱だけでなく、桁や梁で今の施主に対応できる太さのものをハウスメーカーがこぞって買い占めたら、どうなると思う?大手ハウスメーカーは買い占めることも可能だと思うよ?実際はわかりませんがねw |
3850:
匿名さん
[2017-12-23 22:00:11]
是非そうすればいい。耐久性に優れた構造の家が増えて、欧米並みに長寿命となり社会的資産として健全な姿になる。
|
3851:
匿名さん
[2017-12-23 22:29:43]
>>3850 匿名さん
日本の工務店はハウスメーカーに生かされてるのかもしれませんねw で、ホワイトウッドが耐久性で問題があったと証明できるのかな? 証明もできずにホワイトウッド批判してても意味はないですよw |
3852:
匿名さん
[2017-12-23 22:55:57]
ホワイトウッドがD1材になれないのは何故かな? 本当に問題がないのならD1材に分類されるべき。
|
3853:
匿名さん
[2017-12-23 23:05:52]
>>3852 匿名さん
D2に分類されているホワイトウッドなのに、問題があったと証明できないのは何故かな? そもそも耐久区分なんて、ただの分類でしかない。住宅で使うなら、杉も桧もホワイトウッドも変わらない。JASのこと勉強しなおしたら?w 証明できない以上、耐久性に問題はない。 2年以上暴露してもきのこなんてはえてきませんw |
3854:
匿名さん
[2017-12-23 23:30:14]
防腐防蟻処理次第では無処理の檜よりも耐久性出るって話だね
|
3855:
匿名さん
[2017-12-24 01:15:44]
もし薬剤処理木材を望む消費者が多いなら、業界もそういう方向になるかと思いますよ
ユーザーニーズに合わせていくのは食品でもなんでも同じですから。 |
3856:
匿名さん
[2017-12-24 01:17:16]
>D2に分類されているホワイトウッドなのに、問題があったと証明できないのは何故かな?
ホワイトウッドって、問題あるのかないのか?って議論されるような微妙な材料なのですね・・・ |
3857:
匿名さん
[2017-12-24 12:05:33]
街には綺麗に電飾されたホワイトウッドが目につきますね
26日にはゴミとして捨てられます まさにゴミ材にふさわしい使い方です 木材は適材適所、クリスマスツリーならすぐに腐る材料でも問題ありませんね クリスマスツリーこそホワイトウッドに最適な使い方でしょう 何十年も使い続ける住宅構造材には不適です |
3858:
匿名さん
[2017-12-24 12:15:15]
|
3859:
匿名さん
[2017-12-24 12:31:09]
それで、実際の住宅では問題があったの?w
クリスマスにコピペとか暇なんですねw |
3860:
匿名さん
[2017-12-24 13:09:04]
ホワイトウッドなどのD2材を構造材に使う場合は薬剤処理が義務付けられています
この薬剤はいまだに万能の物はありません 古くは発癌物資が主流で高い効果があったものの、大工さんの手が腫れ上がったり、雨漏りで屋内に発癌物資が流れ込む事故が多発しました 数多くの新しい薬剤が万能/安全と言われ発売されましたが何年か後に危険性が発覚し使用禁止される事を繰り返しています 最近では発癌性は無いものの今度は金属腐食性があり釘や金物を錆びさせるとのことで北米で使用禁止になった物もあります 害の少ない物もありますが、耐年数が5年しかなく25年で5回も薬剤処理が必要になります 現在、メンテナンスフリーで安心して使用できるような薬剤はありません 桧などのD1材なら薬剤処理をするかしないかは施主の選択です 木材の耐久性が高いため薬剤は義務化されてません 桧の場合、薬剤を使わない人の方が多いです -------------------------------------- クレオソート油(A)木材保存剤 クロム・銅・ヒ素(CCA)系木材保存剤 第四級アンモニウム化合物(AAC)系木材保存剤 銅・第四級アンモニウム化合物(ACQ)系木材保存剤 銅・アゾール化合物(CUAZ)系木材保存剤 ホウ素・第四級アンモニウム化合物(BAAC)系木材保存剤 第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(SAAC)系木材保存剤 アゾール・第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(AZAAC)系木材保存剤 脂肪酸金属塩(NCU-E、NZN-E、VZN-E)系木材保存剤 ナフテン酸金属塩(NCU-O、NZN-O)系木材保存剤 アゾール・ネオニコチノイド化合物(AZN)系木材保存剤 |
3862:
匿名さん
[2017-12-24 13:17:59]
JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております
-------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性 |
3863:
匿名さん
[2017-12-24 15:12:44]
コピペお疲れ様!
君たちがよく言う無知なレスばかりですね。 ホワイトウッドを批判する人達の知識はたいしたことありませんねw |
3864:
匿名さん
[2017-12-24 15:32:00]
いつかホワイトウッドがD1材になる日が来るといいね。批判的な意見も無くなるよw
|
3865:
匿名さん
[2017-12-24 16:10:28]
|
3866:
匿名さん
[2017-12-24 16:23:33]
どんなに無垢材が良い、桧が良いと言っても、ホワイトウッドに問題があったと証明できない以上は、ホワイトウッドを使ってはならないという理由にはならない。
ホワイトウッドを批判すると茶化すか、批判している方の文章を借りる以外はできない。 地場の工務店で、ここの住人のようなことを言ってる方がいたら、絶対に信用しないほうがいいでしょう。勉強されている工務店はホワイトウッドを批判したりしません。 |
3867:
匿名さん
[2017-12-24 16:34:53]
ホワイトウッドを使う工務店など論外。
ただそれだけの話。 |
3868:
匿名さん
[2017-12-24 16:37:36]
|
3869:
匿名さん
[2017-12-24 17:15:28]
>地場の工務店で、ここの住人のようなことを言ってる方がいたら、絶対に信用しないほうがいいでしょう。勉強されている工務店はホワイトウッドを批判したりしません。
それはあんたの願望だろw 素材をウリにする工務店ならD2材のホワイトウッドなど勧めたりしない |
3870:
匿名さん
[2017-12-24 17:25:29]
人に根拠を提出しろと詰め寄るけど、自分たちは出せないホワイトウッド批判者はなに言っても信用はできませんね。
アンフェアなことを平気で行うホワイトウッド批判者が擁護する工務店なんて、たかが知れてます。 |
3871:
匿名さん
[2017-12-24 17:57:29]
|
3872:
匿名さん
[2017-12-24 18:07:16]
ホワイトウッドはD2材という説明をしない建築会社こそ信用できないね
|
3873:
匿名さん
[2017-12-24 18:09:08]
>>3871 匿名さん
残念だな。そんなことしか言えないお前が論外だ。 そんなに言うなら、ゴミだったと証明して見せろ。できないなら、お前が擁護する工務店はゴミ以下かもな。 知識がないのは君だ。無知だから、罵るか批判しかできないのだよ。 張り付いてるのは君の方だ。 |
3874:
匿名さん
[2017-12-24 19:10:29]
国産無垢材はガラパゴスなんだから数年後にはなくなるでしょう。
|
3879:
匿名さん
[2017-12-24 22:32:12]
[No.3875~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3880:
戸建て検討中さん
[2017-12-24 23:48:29]
坪単価68万円の家の柱がホワイトウッドでした。やめるべきですよね?
|
3881:
匿名さん
[2017-12-25 03:54:34]
10万で桧にできるか聞いてみたら
|
3882:
匿名さん
[2017-12-25 04:18:59]
やめるのは、それからでも遅くないね。普通の工務店なら可能なはず。
|
3883:
匿名さん
[2017-12-25 04:37:28]
ホワイトウッドでも丈夫な家は建ちますよ。
|
3884:
匿名さん
[2017-12-25 08:28:44]
防腐防蟻剤の薬漬けに抵抗がなければ、ホワイトウッドで建てられますが、自分はイヤですね。
|
3885:
匿名さん
[2017-12-25 10:38:48]
防腐剤、防蟻剤は考え方次第ですね。現在は施工する工務店も施工を希望する施主も増えているのが現状です。
採用している工法や木の特長を踏まえた上で、判断されるかのがいいかと思います。 私はホワイトウッドに関わらず防腐防蟻処理はしたほうが良いと考えますが。 |
3886:
匿名さん
[2017-12-25 13:17:34]
>防腐剤、防蟻剤は考え方次第ですね。現在は施工する工務店も施工を希望する施主も増えているのが現状です。
私の地域ではほとんど見かけませんが、何か統計でもあるのでしょうか? |
3887:
匿名さん
[2017-12-25 13:19:29]
>私の地域ではほとんど見かけませんが
オタク、その地域の工務店にそんなに精通しているのかね。 怪しいね。 |
3888:
匿名さん
[2017-12-25 13:21:32]
防腐剤、防蟻剤は新築から5年で効果が無くなる。壁の中は塗りかえられないので、ホワイトウッドでは無防備すぎる。
|
3889:
匿名さん
[2017-12-25 13:28:19]
|
3890:
匿名さん
[2017-12-25 13:29:16]
|
3891:
匿名さん
[2017-12-25 13:30:10]
>壁の中は塗りかえられないので、ホワイトウッドでは無防備すぎる。
床下は定期的に防蟻処理するよね。 となればシロアリは壁まで上がってこないよね。 それでも、何かする必要あんの? |
3892:
匿名さん
[2017-12-25 13:32:33]
|
3893:
匿名さん
[2017-12-25 13:33:52]
>>3888 匿名さん
防腐処理がきちんとなされていれば、暴露された集成材が50年以上形を保つということを画像付きで紹介されています。実験の話ではないので、真意は定かではありませんが、木材を研究されている方の記事ですね。 ホワイトウッド自体、桧より弱いとはいえ、住宅の構造材としては耐久性については問題がないレベルにあると思われますので、5年で著しく耐久性が下がるということはないと考えられます。 いずれにせよ、住宅として利用されるのであれば、樹種は気にしなくても大丈夫かと。 |
3894:
匿名さん
[2017-12-25 13:39:07]
|
3895:
匿名さん
[2017-12-25 13:39:34]
今は、計画的な壁内換気がされているからね。
その分、外壁の経年劣化で水を侵入させない様に 外壁のメンテナンスが不可欠だけど、それさえしてれば 問題になるとは思えないな。 異常に防蟻・防腐にこだわる人は、メンテナンスを軽視しているか 技術力のない工務店に頼もうとしているのか どっちかじゃない? |
3896:
匿名さん
[2017-12-25 13:41:37]
|
3897:
匿名さん
[2017-12-25 14:26:07]
3886です
そんな突っ込まれるとは思いませんでした (笑) >>3886 >私の地域ではほとんど見かけませんが、 あ、そのデータの提示をお願いね。 データというか、読んで字のごとく、個人の感想です 言い方が悪かったですね、はっきり言うと >防腐剤、防蟻剤は考え方次第ですね。現在は施工する工務店も施工を希望する施主も増えているのが現状です。 が信用できなかったので信頼できるソースでも教えてもらえればと思いました |
3898:
匿名さん
[2017-12-25 16:49:05]
単なる嘘つきだったってことね。
|
3899:
匿名さん
[2017-12-25 17:17:43]
そりゃホワイトウッドだろうが紙だろうが
クレオソートみたいな発ガン物質で防腐処理したら 腐朽菌も湧かないから100年でも持つだろうよ 人間もただでは済まないけどね |
3900:
匿名さん
[2017-12-25 17:22:50]
>>3898
3897ですが、個人の感想に対して嘘つき呼ばわりされても困ります >防腐剤、防蟻剤は考え方次第ですね。現在は施工する工務店も施工を希望する施主も増えているのが現状です。 こちらのソースをお願いします |
3901:
匿名さん
[2017-12-25 17:49:18]
|
3902:
匿名さん
[2017-12-25 17:56:23]
|
3903:
匿名さん
[2017-12-25 18:04:38]
|
3904:
匿名さん
[2017-12-25 18:09:27]
|
3905:
匿名さん
[2017-12-25 18:10:54]
>>3901
もったいぶらないで教えて下さいよw |
3906:
匿名さん
[2017-12-25 20:28:03]
当たり前ですよ
ここでホワイトウッドを支持する輩が勝手に大丈夫と喚いてるだけで、世間ではD2の低耐久材として有名です。 国も定めてる訳です。 建築関係の人間なら自分の家にはまず使いません |
3907:
匿名さん
[2017-12-25 20:55:51]
そんなホワイトウッドに問題があったという証明ができないから、今でもホワイトウッドがシェアを伸ばしているわけです。 耐久区分など前評判的なことを15年以上も言い続けてないで、D2材がD2材である結果を示したらいかがでしょうか。 レッドウッドは大丈夫です!とか言いながら、同じD2材を推して、値段をつり上げているような工務店の態度もどうかと思いますが。 集成材は構造材として問題がないことは、世界的な認められていますし、ホワイトウッド自体は欧州で使われています。また、日本での利用も暴露されるような環境でなければ問題ありません。 批判されている方は前評判に踊らされているだけですね。 |
3908:
匿名さん
[2017-12-25 21:17:37]
何言っても無駄
ホワイトウッドは低耐久のD2と国が定めてるんだよ 文句あるなら国に言えよw JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性 |
3909:
匿名さん
[2017-12-25 21:23:10]
さて、あと3時間ほどで世界中で大量のクリスマスツリー(=ホワイトウッド)が不要になるね
明日には大半はゴミとして廃棄される訳だ 世界中の人も理解してるんだよ ホワイトウッド=使い捨てのゴミ材 とな |
3910:
匿名さん
[2017-12-25 21:28:29]
国は防腐剤を利用すれば、桧と同等と言ってるだけです。勘違いはいけません。
どちらにせよ、証明できないなら、シェアを伸ばすだけですね。 |
3911:
匿名さん
[2017-12-25 21:32:15]
海外でのホワイトウッドの評価は、やっぱり高くない。USDAの特性評価でも4、5クラスで最低の耐久性。環境は不明だが平均寿命は10年以下の位置付け。調べると面白いね。
http://www.oregonjapan.org/wood/comparative_table/index.html |
3912:
匿名さん
[2017-12-25 22:07:11]
>ホワイトウッド=使い捨てのゴミ材
米国でも非構造材の室内建具としての評価は高いみたいだよ。造作枠など屋内使用に限るけどね。 高いお金を払い長く住む家だから、使う場所を誤らないことが大切。 自分の家が万一ダメになった場合、世の中に腐朽した証拠があるなしは一切関係ない。 ホワイトウッドなど大切な構造材にリスクをとる必要はないので、後悔しない家作りをしましょう。 |
3913:
匿名さん
[2017-12-25 22:15:42]
ヒノキKDの管柱でも干割れや反り、ひねりは出る。そんなのでクレーム付けられるくらいならホワイトの集成管柱を使うという工務店は多いね。値段ほとんど変わらないし。あと無垢材を使うとその後何年も木の干割れする音が聞こえたりする。夏の昼間にパシーンとかね。ヒノキの無垢使えとか言ってる人はそんなの全部許容してくれるのだろうか?あと杉はKDでもホワイトよりは安いよ。3M105角が前提の話だけど。
|
3914:
匿名さん
[2017-12-25 22:23:37]
造作材や、楽器、家具としては日本でも評価高いですね。
長く住む家だから、構造材だけ力いれても仕方ないということですね。極端な考えが身を滅ぼすということもありますね。 いっさい関係ないというあたり、ホワイトウッドが問題ないと言ってるようなものです。結果として、わからないんですよ。勉強してないだけだと思いますが。 ホワイトウッドは構造材として問題ありません。 人には証拠を出せと言いながら、自分たちは証拠もないのに、主張を通す方たちは信用できませんね。 |
3915:
匿名さん
[2017-12-25 22:35:41]
心材のD1、D2ったって腐りの問題だからね。耐久性とかくと誤解招くから耐朽性とすべきなんだけど本来。強度の問題じゃないし。そもそも壁の中が腐るような湿潤環境にあるということは、施工の問題だから。
|
3916:
匿名さん
[2017-12-25 22:38:54]
|
3917:
匿名さん
[2017-12-25 22:46:22]
杉や桧は割箸やマキにしか使い道がない。キャンプで大活躍やね。
|
3918:
匿名さん
[2017-12-25 22:46:25]
3914はホワイトが構造材として問題ないと言ってるだけで、傑出していると言ってるのではないと思うけどね。ホワイトウッド=粗悪な材料=採用している会社は悪 というような決めつけはよくないと思う。とくにそんなのシロウトさんが真に受けたら気の毒だわ。
|
3919:
匿名さん
[2017-12-25 22:53:59]
>>3916 匿名さん
では、ホワイトウッドで建てた住宅に問題が発生したソースをはってみたらいかがですか? そもそも、無垢材の特性を楽しめない施主はすべてを無垢材で建てるべきではないと思います。 無垢材が悪く、ホワイトウッドが素晴らしいと言ってる訳ではなく、住宅はバランスが重要であると考えてます。 ホワイトウッドはきちんと使えば、日本でも構造材として問題なく使える材です。 |
3920:
匿名さん
[2017-12-25 22:58:59]
|
3921:
匿名さん
[2017-12-25 23:09:29]
>ホワイトウッドはきちんと使えば、日本でも構造材として問題なく使える材です。
それっていい方を変えると、ホワイトウッドはきちんと使わないと怖い材料って事だよね? 指摘されてる事じゃん |
3922:
匿名さん
[2017-12-25 23:17:41]
|
3923:
匿名さん
[2017-12-25 23:23:35]
長く住む家なんだから、構造材が腐るような施工をしないということが大事だと思ってますよ。土壁真壁の家とか建てるから別ですけど。流石に施工不良を前提に樹種を選ぶのはナンセンスだし。仮にヒノキを使うとしても国物の末木で取ったような柱だったらD1とか言われても意味ないしね。
|
3924:
匿名さん
[2017-12-25 23:24:45]
|
3925:
匿名さん
[2017-12-25 23:40:52]
>流石に施工不良を前提に樹種を選ぶのはナンセンス
自分なら完璧な施工は無いことを前提に樹種は選びます。経年劣化や予期せぬ事象も含めて、数十年という長期に渡って実績のある手堅い選択が第一と思います。ホワイトウッドは現時点で半世紀の実績さえ日本にはありませんから。 |
3926:
匿名さん
[2017-12-26 00:00:27]
|
3927:
匿名さん
[2017-12-26 01:17:09]
>>3925 匿名さん
それもひとつの考え方だと思います。 実績という意味では、ほとんどの施工や技術が半世紀の実績なんてないので、どれが正しいかわからない状況かと思います。 ホワイトウッドも確かに半世紀はないですが、スウェーデンハウスや積水ハウスでも20年以上の実績がありますし、暴露される状況でもない限り、耐久が著しく下がることはありません。 ですので、ホワイトウッドのメリットを優先して選ぶのも良いかと思います。 |
3928:
匿名さん
[2017-12-26 07:45:30]
>ホワイトウッドのメリットを優先して
ところで、ホワイトウッドのメリットって何だっけ? コスト?加工性? |
3929:
匿名さん
[2017-12-26 07:58:21]
|
3930:
匿名さん
[2017-12-26 08:08:39]
あ、いや、私はホワイトウッドで全然構わない人なんですがね。でもメリットと言われたらコスト以外に考えられなくて、、ね。もし他にあれば教えて頂きたいなと思った次第です。
実際問題コストは最重要で、ホワイトウッド+防腐防蟻剤で構造的にも必要十分ならそれ以上のコストをかけてグレードを上げる必要はありませんよね。そう言う意味じゃ、こだわりがあったり薬剤アレルギーのある人以外であればホワイトウッドで十分でしょう。でももし、コスト以上にアドバンテージがあるのなら、その点を聞きたかったのですよね。 |
3931:
匿名さん
[2017-12-26 08:17:52]
|
3932:
匿名さん
[2017-12-26 08:21:09]
防腐防蟻処理したらコスト上がりませんか?
そうなるとメリットは・・ |
3933:
匿名さん
[2017-12-26 08:28:31]
|
3934:
匿名さん
[2017-12-26 08:31:54]
|
3935:
匿名さん
[2017-12-26 08:35:09]
|
3936:
匿名さん
[2017-12-26 08:37:28]
|
3937:
匿名さん
[2017-12-26 08:46:49]
>答えが出てるなら、良いのではないでしょうか。
なんか態度悪いですね(苦笑 ま、コストは絶対ですよ。必要以上のコストは、施主の自己満足でしかありませんからね。 >防腐防蟻処理したらコスト上がりませんか? 私は専門家では無いですが、ホームセンターのツーバイ材の処理あり・なしを比べた感じだと、気になるほどの価格上昇は無いという認識ですね。それが大量に使われるとなれば、見積もりに影響を与えることは殆ど無いと考えます。概算ですけどね。 ちなみにD1材とD2材のコスト比較はいかほどでしょう?倍かそれ以上も違うようなら、本人の自己満足以外の理由でD1材を使用する意味はあまり無いような気がしますが、1.5倍以下であれば、逆にホワイトウッドを使う理由が無いですね。 |
3938:
匿名さん
[2017-12-26 08:53:29]
>>3936 匿名さん
実際、防蟻処理の価格ほんとにわからないんですか? ホワイトウッドは集成材の中でコスト以外にもメリットはあると思いますが、製品品質の安定と強度、木が暴れたりしないあたりが強みなのかなと思います。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報