ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
3345:
匿名さん
[2017-10-31 15:05:11]
|
3346:
匿名さん
[2017-10-31 16:18:41]
|
3347:
匿名さん
[2017-10-31 18:06:51]
何言ってるのですか
ホワイトウッドほど素晴らしい物はない 結露や雨漏りで簡単に腐ってくれるので、また建ててくれる 十数年後忘れた頃というのがこれまた良い ホワイトウッドの家がなくなったら白蟻業者も経営危機 我等ホワイトウッドと共にあり ホワイトウッド万歳! |
3348:
匿名さん
[2017-11-01 10:03:44]
国内林業も衰退の一途をたどってますが、まだまだがんばってほしいものです。
|
3349:
匿名さん
[2017-11-01 17:26:26]
|
3350:
匿名さん
[2017-11-02 12:25:32]
林業は「もうからない」と言われる。木材価格は1980年にピークを迎えた後、ヒノキが約4分の1、スギが約3分の1まで落ち込んでいる。背景には価格や物量で競争力を持つ輸入材に押されたこと、さらに木材需要そのものが住宅着工件数の減少などから下落を続けたことがある。
|
3351:
匿名さん
[2017-11-02 13:06:31]
>>3349
そうなのか? 実家にスギ、ヒノキの山が沢山あるが、あれを切り出して 道路まで運ぶだけでほとんど利益はなくなりそうだが。 子供の頃は親と枝打ちに行ったが、親も歳とったし、自分 も兄弟も地元にいないしで20年くらい放置だわ。 |
3352:
匿名さん
[2017-11-02 18:34:45]
>3351
放置で杉も命の危険を感じて、杉花粉をばら撒いているだけですね。 |
3353:
匿名さん
[2017-11-02 20:34:50]
悪徳業者にホワイトウッドやSPFなどのクズ材を掴まされないように注意しましょう
「桧を使ってます」は信用してはいけません 床柱だけ桧で大半がホワイトウッドもそのような説明をする業者も居ます またホワイトウッドやSPFと答えると失注するため「わからない」、「当社オリジナル材」とごまかす業者も居ます 土台、柱、梁それぞれ何%どの樹種であるか確認し議事録を貰うようにしましょう |
3354:
匿名さん
[2017-11-02 21:48:47]
ホワイトウッドでもSPFでも問題ないし、ラミナの価格が逆転するまでは日本の林業は衰退の一途をたどるね。
|
|
3355:
匿名さん
[2017-11-03 00:07:31]
昔に比べて林業をする人もいなくなったし
|
3356:
匿名さん
[2017-11-03 08:47:45]
今の時代に無垢材を使う人は高齢者だけでしょう。
|
3357:
匿名さん
[2017-11-03 11:55:05]
若い建築士は集成材のほうが好きだろうね。
|
3358:
匿名さん
[2017-11-04 09:30:25]
集成に市場を奪われて無垢が売れなくなったから、国は補助金を使って無垢を使ってもらえるよう活性化させようとした。
|
3359:
匿名さん
[2017-11-04 22:06:04]
杉<ホワイト<米松<ヒノキ
以上です |
3360:
匿名さん
[2017-11-05 03:32:46]
桧の集成材ならOK。桧の無垢はout。
|
3361:
匿名さん
[2017-11-05 06:21:27]
泣いても喚いても変わりません。
ホワイト<<<杉<ヒノキ |
3362:
匿名さん
[2017-11-05 07:10:37]
|
3363:
匿名さん
[2017-11-05 17:31:51]
無垢はデメリットばかり
|
3364:
匿名さん
[2017-11-05 18:03:10]
既出だが無垢材は乾燥方法と業者側の良心に大きく左右されるというのが正確な表現。ホワイトウッドは施主にメリットはないけど業者にはメリットがある。
|
3365:
匿名さん
[2017-11-05 18:51:43]
ホワイトウッドなんて木では無い。草である。
よって草造住宅だな。 |
3366:
匿名さん
[2017-11-05 19:46:35]
>>3365 匿名さん
ホワイトウッドって松科だと思うが。桐と勘違いしてない? |
3367:
匿名さん
[2017-11-05 19:58:33]
|
3368:
匿名さん
[2017-11-05 21:19:52]
ホワイトウッドは草と言うのは言い過ぎかと。しかしホワイトウッドを構造材として使用した場合、些細な不良施工が大惨事を招く可能性があるということ。
|
3369:
匿名さん
[2017-11-05 21:43:18]
杉の無垢が一番危険度高いです。
|
3370:
匿名さん
[2017-11-05 21:50:06]
|
3371:
匿名さん
[2017-11-05 23:10:47]
|
3372:
匿名さん
[2017-11-05 23:31:55]
>>3371 匿名さん
それはどの材でも一緒ですよ。逆にホワイトウッド以外の集成材は強度のバラツキや狂いが生じる部分では使いにくい部分もありますしね。 ただ、ホワイトウッドの弱点となる耐久性や防蟻性の部分については理解してないとダメだと思いますね。問題なのは、大半の人が構造材の樹種に興味を持ってないことではないでしょうか。 |
3373:
匿名さん
[2017-11-06 00:52:52]
|
3374:
匿名さん
[2017-11-06 12:02:46]
悪徳業者とは無垢を進めてくる業者
せめて集成材でないと |
3375:
匿名さん
[2017-11-06 12:50:46]
|
3376:
匿名さん
[2017-11-06 12:56:52]
価格が安く地場工務店などでよく使われる杉の無垢(芯持ち材)
そんな材料でもホワイトウッドに比べれば遥かに耐久性は高い よく出る以下のページに雨ざらし4年半の写真があります この写真の左から2つ目はまさに杉の芯持ち材です http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html 1番右のホワイトウッドは朽ち果ててますが 杉の芯持ち材は形を留めています 木材の強度は健全な状態が前提の値です 腐りかけた材料は著しく強度低下し最後は手で折れる状態になります 腐りやすいホワイトウッドは杉や桧などと比較するに値しないクズ材です 悪質住宅会社の口ぐるまにのせられないように注意しましょう |
3377:
匿名さん
[2017-11-06 15:21:06]
無垢のメリットは価格の安価さしかないってことですね。
|
3378:
匿名さん
[2017-11-06 15:45:39]
ホワイトウッド 10円ですけど(笑)
|
3379:
匿名さん
[2017-11-06 23:39:18]
|
3380:
匿名さん
[2017-11-07 04:13:42]
ホワイトウッド集成材は問題なし。
|
3381:
匿名さん
[2017-11-07 09:31:29]
業者がホワイト集成のメリット、デメリットをきちんと正確に説明して施主が納得した上で採用するのならば問題はないと思う。私が施主の立場ならお金を頂いても採用しませんが。
|
3382:
匿名さん
[2017-11-07 09:53:41]
ほとんどのローコスト住宅が採用している杉の無垢材と大手ハウスメーカーが採用しているホワイトウッド集成材なら、あきらかにデメリットは杉の無垢材のほうが多い。杉の無垢材のメリットは安さだけ。
|
3383:
匿名さん
[2017-11-07 10:04:33]
|
3384:
匿名さん
[2017-11-07 10:50:03]
粗悪な杉の方が、よほど扱いづらい。
|
3385:
匿名さん
[2017-11-07 11:13:36]
|
3386:
匿名さん
[2017-11-07 12:17:01]
>>3383 匿名さん
ホワイト集成のメリットは安さと狂いや反りが少ないのでクレームが来にくい。瑕疵保証期間の10年を最小限の対応で済ませたい業者側の思惑があります。絶対に集成材が良いという方はせめて杉か檜の集成にしましょう。 無垢材を使う場合は①目が詰まったもの、②乾燥方法が自然乾燥で且つ十分に乾燥したもの、を使う事が大切です。杉も①②の条件のものを使う事で構造材としてホワイトウッドと比較して遥かに優秀です。自然乾燥材が入手困難な場合は人工(強制)乾燥となりますがせめて高温ではなく低温のものを使うのが良いです。 何れにせよホワイトウッドは施主にメリットはありませんので採用する際は正確な説明を聞いて納得したからでないと後悔すると思います。 |
3387:
匿名さん
[2017-11-07 15:31:38]
丁寧な説明ありがとうございます
ホワイトウッドのメリットはハウスメーカにしかなく 施主にはデメリットしかないとの事ですね |
3388:
匿名さん
[2017-11-07 16:06:29]
やっぱり杉のメリットは価格の安さだけか
|
3389:
匿名さん
[2017-11-07 17:57:39]
ホワイトウッドが他の木材に比べ大きく劣る例が、林野庁林政部木材課編集協力のパンフレット「木材選びの基礎」の中にでています。
内容はシロアリの巣に杉とホワイトウッドを置いて、一ヶ月でどの程度食われるかの試験で、質量減少率(試験片の重さの実験によって減少した割合で、値が小さいほどシロアリに強い木となる)は杉が1.2%、ホワイトウッドが40.1%という歴然とした違いがでていました。 |
3390:
匿名さん
[2017-11-07 18:00:40]
|
3391:
匿名さん
[2017-11-07 18:03:38]
杉のメリットは書いてないし、何もないんだろうね。
|
3392:
匿名さん
[2017-11-07 22:44:15]
檜ならまだしも杉を選ぶ人はいません。
杉を使うって何十年前の家だよ。 |
3393:
匿名さん
[2017-11-08 10:55:03]
木造ならツーバイにしましょう。
|
3394:
匿名さん
[2017-11-08 12:30:21]
|
3395:
匿名さん
[2017-11-08 17:56:12]
|
3396:
匿名さん
[2017-11-08 18:42:28]
>>3395 匿名さん
はい。分からないので教えて下さい。 |
3397:
匿名さん
[2017-11-08 18:54:10]
|
3398:
匿名さん
[2017-11-08 18:59:19]
安価で高耐震高気密なのがツーバイ
ただ木材自体は低耐久なので日本の気候で30年40年持つかは怪しい 特に高気密は壁内結露が問題 |
3399:
匿名さん
[2017-11-08 19:42:11]
|
3400:
匿名さん
[2017-11-08 20:04:47]
>>3398 匿名さん
ツーバイは最初だけ。十中八九、壁内結露で後悔することになる。日本の高温多湿の気候には合わない。 |
3401:
匿名さん
[2017-11-08 20:48:26]
>>3400 匿名さん
うーん多数の実例があれば貴方の言い分も一考できるのですが、如何せん、そういうデータがないんで、そういう主張は負け惜しみにしか見えないんですよね。 本当にそういう実例が多発しているんなら、データが欲しいです。 |
3402:
匿名さん
[2017-11-08 21:20:22]
|
3403:
匿名さん
[2017-11-08 21:38:10]
|
3404:
匿名さん
[2017-11-08 22:25:50]
ツーバイならダグラスファーを使いましょう
ホワイトウッドを使うメリットは施主にはありません |
3405:
匿名さん
[2017-11-08 22:29:09]
|
3406:
匿名さん
[2017-11-08 22:32:03]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで ホワイトウッド で検索しましょう! それが世間の評価です。 googleさんは嘘つかないよ |
3407:
匿名さん
[2017-11-08 23:11:31]
|
3408:
匿名さん
[2017-11-08 23:23:03]
ツーバイならダグラスファー、在来なら檜または杉も可。ホワイトウッドを選ぶなど論外。
内装にだけ使ってください。構造に使うのは愚か者のやること。 |
3409:
匿名さん
[2017-11-08 23:25:30]
|
3410:
匿名さん
[2017-11-09 06:21:41]
|
3411:
匿名さん
[2017-11-09 10:37:36]
>>3410 匿名さん
もちろんパインも耐久性が低い材 だが、ホワイトウッドはパインにも耐久性が劣る ホワイトウッドは住宅構造材で使用される木材の中で最低の耐久性を誇るクズ材 白くて弱々しく、木口からポロポロと欠けるありさまはまさにクズ材と呼ぶにふさわしい |
3412:
匿名さん
[2017-11-09 10:39:04]
ツーバイは気密高い分湿気に弱いのは事実
建築時の雨のリスク、内部結露のリスク これをちゃんとクリア出来てるメーカーならまぁ大丈夫 |
3413:
匿名さん
[2017-11-09 10:49:10]
住宅業界に身を置いてた人は
多くがホワイトウッドで自分の家は建てない 大工や木材屋など普段から木材に携わる人はもちろんだが、 大手ハウスメーカーで自社で建てるケースですら 樹種変更して建ててる輩が居るありさま 某社の部長が桧で建てて、それに多くの一般社員が続いたと言うのはよく聞く話 それでも客には 「ホワイトウッドでも問題ありません」 と言うんだよ 10年後に腐ろうが倒れようが、営業が責任問われる事なんて無いからね |
3414:
匿名さん
[2017-11-09 12:31:11]
ホワイトウッドというより、すべての木材自体、つまり木造住宅が悪の元凶ってことなんですね、
木造住宅を建てるのはやめましょう。 |
3415:
匿名さん
[2017-11-09 12:36:00]
何を言っても問題なんて出てこないから(笑)
施工不良があれば、どの樹種も同じ。大して差はない。 売れなくなった無垢材売りたいだけ(笑) |
3416:
匿名さん
[2017-11-09 12:51:33]
JASではスプルース=ホワイトウッドは耐久性に劣るD2材と規定しております
-------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣りD2の中でも最低の耐久性 |
3417:
匿名さん
[2017-11-09 12:56:54]
大工さんに聞けば一番よくわかる。だいたいどの大工さんもどれも大差ないと言う。
|
3418:
匿名さん
[2017-11-09 13:01:50]
>>3415のような嘘をつく業者が山のようにいるので施主の皆様は注意が必要です。人のする事ですから不良施工の確率はどんな業者にでもあります。そんな万が一の時に湿気、白蟻への耐久性、耐蟻性が最低のホワイトウッドが使用されていたら構造材へのダメージは甚大です。
樹種、工法など決めるのは施主の皆様ですが正しい情報を得てメリット、デメリットを理解した上で決めるべきです。構造材の樹種、工法は非常に大切です。 |
3419:
匿名さん
[2017-11-09 13:06:50]
|
3420:
匿名さん
[2017-11-09 13:13:37]
>>3419 匿名さん
そういう研究機関にお勤めですか?情報収集に利用する施主の方々もいるのにあまりにいい加減な書き込みは控えた方がいいのでは? |
3421:
匿名さん
[2017-11-09 13:54:46]
|
3422:
匿名さん
[2017-11-09 14:16:42]
|
3423:
匿名さん
[2017-11-09 14:26:32]
無垢材は需要がない。時代遅れ。以上
|
3424:
匿名さん
[2017-11-09 14:34:55]
>>3422 匿名さん
施主であれば、インターネットや本の知識から得た情報でしかないので、信憑性がなくなります。業者、研究者であれば、自分の利益のためと叩かれるでしょう。 掲示板は匿名性があり、業者・消費者の垣根を越えて議論するものです。なので、答える義務も義理もありません。 あなたも都合が悪くなるから、質問返しはやめろと言ってるのでは?(笑) |
3425:
匿名さん
[2017-11-09 15:15:37]
ホワイトウッド(=スプルース=オウシュウトウヒ)の耐久性が低い事については
古くから農林水産省、林業試験場、その関連団体などから幾つも文書が出ております。 高価ですがこの中に現在でも購入できる物もあったはずです。 ホワイトウッドが著しく劣る樹種であることに納得出来ないなら読めばよいでしょう。 いかにホワイトウッドが耐久性に劣るか記載されてます。 ある程度の学があるならホワイトウッドの腐敗進行速度も算出できます。 計算上は桧の10倍以上の速度で腐敗します。 大差ないと言えるレベルの違いではありません。 |
3426:
匿名さん
[2017-11-09 15:20:26]
|
3427:
匿名さん
[2017-11-09 17:28:33]
今のところ、ホワイトウッドは問題がないと言うことです。構造材は家の中にあるものですからね。屋外でどんな実験をやって、どんな結果が出ようと意味がない。
|
3428:
匿名さん
[2017-11-09 17:47:59]
↑↑↑ 正解⭕️
ここは無垢業者の発言が見苦しい |
3429:
匿名さん
[2017-11-09 18:49:49]
|
3430:
匿名さん
[2017-11-09 19:16:20]
>>3426 匿名さん
問題が起きても表面化しない が、正解 腐った柱の家が地震で倒れても 「地震被害」で処理されます。 雨漏りで柱が腐り床が傾いても 「メンテナンス不足」で処理されます。 いずれのケースも施工側が責任を問われる事はありません。 全て施主の責任です。 |
3431:
匿名さん
[2017-11-09 19:25:28]
|
3432:
匿名さん
[2017-11-09 19:26:07]
工務店で間柱、管柱、筋交いの標準がホワイトウッドだったので、全て桧集成材で見積もりを取ってみた。家全体で5万円の差額でしかない。ここでホワイトウッドを推している人達は、5万円差程度で桧を避けているのかな? 1000万程度のローコストならともかく、3000万もするような家で何故ホワイトウッドなの? 桧集成材より優れている点があるのかな。
|
3433:
匿名さん
[2017-11-09 20:10:43]
>3432
こんなとこで張り付いてないで、一条や積水やミサワに行ってホワイトウッドはダメだって抗議してきたら。 |
3434:
匿名さん
[2017-11-09 20:23:31]
|
3435:
匿名さん
[2017-11-09 20:31:44]
3432みたいに大手ハウスメーカーで建てられずにローコスト工務店しか選択肢がない人は可哀想。
|
3436:
匿名さん
[2017-11-09 20:51:06]
やっばりホワイトウッド推しの人達は、その程度のレスしかできないんだね。建物は坪単価100万以上、4000万弱の木造だから、性能の低い大手ハウスメーカーなど眼中に無いよ。スウェーデンハウスだけは最低基準にさせてもらったけどね。
で、ホワイトウッドが桧集成材に優れる点は何? 高価な家に5万円が惜しいのかな。 |
3437:
匿名さん
[2017-11-09 21:02:13]
>>3436 匿名さん
そもそも、なんで集成材にしたの?それだけお金出せるなら、バラツキがでやすい桧集成材以外にも、選択肢がたくさんあったんじゃないの? そこの工務店になぜホワイトウッドを仕様にいれてたか、きちんと聞いたの? |
3438:
匿名さん
[2017-11-09 21:09:13]
>3436
木造に坪100万とは愚の骨頂。それなら坪50万で木造を2回建てるほうがはるかに賢い。 やっぱり勉強不足やったか。 もしも本当に坪100万かけるなら木造以外にするべきだったね。 どちらにせよ残念 |
3439:
匿名さん
[2017-11-09 21:44:36]
|
3440:
匿名さん
[2017-11-09 21:54:00]
>>3439 匿名さん
だから、どうしたんですか?ホワイトウッドが問題があるというデータは見つかったんですか? いつまでもはぐらかしても仕方ありませんよ(笑) ホワイトウッドは問題ないんですよ。屋内は濡れませんからね。それとも、ホワイトウッドで建てると必ず施工不良が起きるんですか?(笑) |
3441:
匿名さん
[2017-11-09 22:10:53]
|
3442:
匿名さん
[2017-11-09 22:30:51]
なぜ5万なのか
桧の集成材と言うのは表面に1mm程度の桧の単板を貼ったものですので、中の構造材のほとんどはホワイトウッド(北欧松)で作られています |
3443:
匿名さん
[2017-11-09 22:45:42]
>>3441 匿名さん
そうなんですか?ホワイトウッド集成材を使ってる工務店でも、筋交いはスプルースにしないですね~。さらに言うとホワイトウッド集成材使ってるのに、工法が軸組に筋交いなんだ?という疑問点があります。 もうひとつ疑問なんですが、管柱に集成材使うのに、梁が何故無垢なんですか?集成材を使う工務店さんなら、まず梁を集成材にするのでは? それで4000万はちょっとヤバイ工務店ですね(笑) まぁ、嘘でしょ?もっとリアリティーのある話を作ってください。 |
3444:
匿名さん
[2017-11-09 23:03:01]
壁の中に入る構造材で、家具の突き板のようにする必要がどこにある。デマも程々にしようね。間柱や管柱、筋交いに使うグレードの3.5寸木材1本あたりの価格差は、桧集成とホワイト集成で1000円程度。つまり50本で5万円位。100本でも10万円差。
で、ホワイトウッドが桧集成材に優れる点は何? やっばり5万円が惜しいのかな。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ツーバイは坪単価マイナス5万だな
SPFやホワイトウッドのゴミ家など
自分の土地に建てられたら迷惑この上ない
撤去費用払って貰わないとな