ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
3081:
匿名さん
[2017-10-09 18:16:54]
|
3082:
匿名さん
[2017-10-09 19:05:13]
ホワイトウッドが劣る樹種だと知られて困るのは大手ハウス。
犬を飼ってキャンキャン吠えさせているのだろう。 みっともない商売だ。 |
3083:
匿名さん
[2017-10-09 20:42:45]
>>3082 匿名さん
いつの時代の話をしてるんだ?(笑) 今、君が何を言おうと問題なくホワイトウッドが利用されていることにはかわりないのだよ(笑) 大好きなフラット35をもう少し調べてみることをおすすめするよ! |
3084:
匿名さん
[2017-10-09 20:45:35]
あるいは大手ホワイトメーカーで建てたのを肯定したい施主だろうか。ヒノキ等のD1樹種とホワイトウッドの腐朽や白蟻への弱さが逆転することは決してない。ログハウスを例に挙げたのは見えなくなる壁内より、腐朽が分かり易いからに過ぎない。
自宅の壁内が健全な状態かどうかは、今の家では壁を剥がすまで分からない。木造なら少なくとも腐り難く白蟻に食われ難い樹種を選ぶのは当然のこと。なぜ弱い材料と分かっていて構造材に使う理由は、騙しているか、騙されているからのどちらか。 |
3085:
匿名さん
[2017-10-09 21:13:45]
仮に設計施工が完璧なら、ホワイトウッドでも大丈夫かもしれない。しかし完璧な設計施工は難しい上、経年劣化は必ず起こる。高気密住宅が新築当初はC値0.5を切っていても、数年から10年以内には多くが1.0以上となるのと同じ。ホワイトウッドの家は新築当初は大丈夫でも、経年による傷み方は早くなる可能性が高い。これから建てるのなら避けるのが賢明。
|
3086:
匿名さん
[2017-10-09 21:30:31]
>>3084 匿名さん
それは思い込み、もしくは妄想ですね。 では、D1樹種であっても、強制乾燥のやり方によっては、吸湿性、耐久性、及び耐蟻性が失われることをどのように考えますか?強度は経年で落ちていく。これは集成材の特性と変わりません。つまり、逆転が可能性として考えられるということではないですか?また、逆転までいかないにしても、安易に桧だから杉だから大丈夫という思い込みは危険かと思います。 また、JASで言う耐久区分は屋外での耐用年数を基準にされていると思いますが、屋内における耐用年数は?と聞かれたら、誰も証明ができないのが現状ではないでしょうか。 つまり、ログハウスの例えは意味がないのです。 ホワイトウッドが利用されてから、日本で20年以上が経過しました。ホワイトウッド導入当初から、耐久性区分について、あれだけ批判されてきたホワイトウッドが20年後の現状が把握できないというのは、なぜでしょうか。20年も経過すれば、壊したりしているはずです。10年で倒壊するとまで言われた木材は今でも問題が発生していない。それもまた現実なのではないですか? 騙してるのは、ホワイトウッドを批判し続けた工務店ですか?それともホワイトウッドを利用し続けているハウスメーカーですか? どちらにせよ、あなたのような考えはこれから家を建てる施主にとってはあまりよくない思い込みと言えます。ただただホワイトウッドを批判している人は愚かでしかない。 |
3087:
匿名さん
[2017-10-09 22:47:20]
壁内結露、腐朽のキーワードで検索してみるといい。
このような状況は壁を剥がすまで気が付かない。ホワイトウッドでは壁内の腐朽に加え白蟻被害も大きくなる。耐腐朽・耐蟻性に優れたホワイトウッドなど無い。まずはホワイトウッド自体を避けることが大切。杉や桧なら何でも無条件で大丈夫とは言わないが、プレミアム何とか集成材ならホワイトでも安心というのは危険な考え。貴方がハウスメーカーの立場なら、施主を騙す手口、施主の立場なら騙されている。悪貨は良貨を駆逐するとい諺が当てはまるのが、ホワイトウッド構造材。 |
3088:
匿名さん
[2017-10-09 23:32:40]
腐朽や白蟻の被害状況は、以下 国土交通省の調査結果
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocor... 白蟻や腐朽の被害は保証の切れる築10年過ぎから増え始め、20年、30年と増えていく。 気がかりなのは枠組み工法が築浅でも保証が切れると高い割合で白蟻被害を受けている点で、 SPF材が原因とも読める。ホワイトウッドの20年程度の歴史では問題が顕在化する以前で、 これから出てくるのではないかな。とはいえ30年程度なら運が悪くなければ持つだろうね。 調査からはツーバイで建てた場合は、5年毎の白蟻駆除は必須と言えそうな結果です。 |
3089:
匿名さん
[2017-10-10 07:12:26]
杉無垢が一番ダメ
|
3090:
匿名さん
[2017-10-10 10:42:19]
|
|
3091:
匿名さん
[2017-10-10 12:44:48]
一般に構造材に使われる木材の中で耐久性が最も低いのはホワイトウッドです。
杉や桧などのD1樹種とは天と地ほどの違いがあります。 これはそれぞれの樹種が持つ物理的特性で集成しても変わりません。 金の比重は鉄より重いのと同じ事です。 |
3092:
匿名さん
[2017-10-10 12:55:10]
>>3089 匿名さん
雨ざらし4年、左から2番目の杉無垢は十分形を残してますが、1番右のホワイトウッドは朽ち果ててます。 http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html |
3093:
匿名さん
[2017-10-10 14:07:14]
国産無垢材がなぜ集成材にマーケットを奪われたのか個人の推測ではなくてきちんと調べてみようね
|
3094:
匿名さん
[2017-10-10 14:08:48]
粗悪材の杉をみんな使いましょう。
そうしないと国の林業がつぶれてしまう。 |
3095:
匿名さん
[2017-10-10 14:13:45]
ホワイトウッドの家を売る業者が必死ですなw
|
3096:
e戸建てファンさん
[2017-10-10 14:13:55]
>>3094
杉なんて柔らかい材は使いません。ヒバか桧あたりで。 |
3098:
匿名さん
[2017-10-10 14:39:18]
桧集成材とホワイト集成材ならいい勝負、無垢は構造材には不向き、杉は出る幕なし
|
3099:
匿名さん
[2017-10-10 15:08:24]
>3098の桧ホワイトウッドさん。
桧とホワイトウッドの区別が出来ないようですね。 |
3100:
匿名さん
[2017-10-10 15:25:42]
|
3101:
匿名さん
[2017-10-10 17:34:31]
|
3102:
匿名さん
[2017-10-10 17:56:26]
|
3103:
匿名さん
[2017-10-10 20:28:43]
>>3087 匿名さん
結局のところ、ホワイトウッドが構造材に使われてどうなったんですか? シャーウッドも発売されたの平成7年かな?それから、問題になるようなこと起きたのですか? 実際のところ、そこが明るみにならないと問題ないと言えないんじゃないですか? |
3104:
匿名さん
[2017-10-10 20:47:49]
>>3088 匿名さん
資料読みました。貴重な情報ありがとうございます。非常に興味深い調査結果でした。 本文中には、工法による多寡は判断できないと書いてありましたが。枠組工法は白蟻に気を付けなきゃいけないのは確かだと思いますが。 20年もあれば、白蟻にやられるはずだから、問題は顕在化すると思いますよ?事実、他のことであれば、けっこう早い段階で問題化してますし。 |
3105:
匿名さん
[2017-10-10 21:03:22]
>>3102 匿名さん
どこに? もろに杉だな https://ameblo.jp/yone-0115/entry-11717900203.html 粗末な工事、笑えますな さすがタマw タマって軸組+パネルだから間柱は胴縁と同じでパネルや石膏ボードの浮き上がり抑えてるだけ。 構造には関係ないからどうでも良いと思ってるんだろう |
3106:
匿名さん
[2017-10-10 21:20:15]
|
3107:
匿名さん
[2017-10-10 21:54:21]
|
3108:
匿名さん
[2017-10-10 23:35:50]
ホワイトウッドで特に問題なし。問題あるとしたら工法。軸組はやめたほうがいい。せめてツーバイにしましょう。
|
3109:
匿名さん
[2017-10-11 00:33:48]
ホワイトウッドは問題ない。軸組でも集成材なら問題ない。現在においては、無垢材のほうが問題ある。
|
3110:
匿名さん
[2017-10-11 06:35:33]
何べん言っても分からないのね?
ホワイトウッドは劣る樹種、有毒な防腐、防蟻剤等で処理する。 有毒な防腐、防蟻剤で寿命を延ばしても問題の解決にならない。 薬害から子供を守るのは大人の役目。 |
3111:
匿名さん
[2017-10-11 07:41:54]
|
3112:
匿名さん
[2017-10-11 10:58:46]
僅かに木材を食害するだけ、大騒ぎする事ではない。
黒蟻用のお持ち帰りの薬剤が有る、同様にシロアリ用も有る。 シロアリに薬剤をお持ち帰りして貰う。 食害量は少なく、シロアリ被害は怖くない、腐朽で木材はダメになる。 |
3113:
匿名さん
[2017-10-11 10:59:57]
>>3109 匿名さん
あなたはホワイトウッドの家を売る悪徳業者ですか? 日本において虚偽の情報を流す事は犯罪です。 ホワイトウッド=スプルースは耐久性に劣るD2材 これはJASで定められております -------------------- 1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。 2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。 3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。 最新の表記ではD1以外となっているが 古いJASではD2も列記されている -------------------- 耐久性区分(JAS規格1084号) 心材の耐久性区分 樹種 D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの スプルースはアカマツやベイツガにも劣り D2の中でも最低の耐久性 |
3114:
匿名さん
[2017-10-11 11:29:44]
まともな考えの人が冷静にみたら3108、3109あたりが正論。
無垢材は狂いが生じるから使えない。 |
3115:
匿名さん
[2017-10-11 11:39:01]
何べん言っても分からないのね? もう一度。
ホワイトウッドは劣る樹種、有毒な防腐、防蟻剤等で処理する。 有毒な防腐、防蟻剤で寿命を延ばしても問題の解決にならない。 薬害から子供を守るのは大人の役目。 |
3116:
匿名さん
[2017-10-11 12:40:51]
ホワイトウッドについて知りたい人は
googleさんで ホワイトウッド で検索しましょう! それが世間の評価です。 |
3117:
匿名さん
[2017-10-11 12:55:38]
|
3118:
匿名さん
[2017-10-11 13:00:10]
|
3119:
匿名さん
[2017-10-11 13:04:42]
>3118
あんたは白蟻と一生暮らしときなさい |
3120:
匿名さん
[2017-10-11 13:24:40]
|
3121:
匿名さん
[2017-10-11 14:43:44]
|
3122:
匿名さん
[2017-10-11 16:34:19]
大丈夫なわけない
|
3123:
匿名さん
[2017-10-11 16:36:38]
|
3124:
匿名さん
[2017-10-11 17:14:01]
>3123は自分の事を言ってるな。
|
3125:
匿名さん
[2017-10-11 17:18:58]
>3121
イエシロアリは大群だからヤマトよりは危険なだけ。 カンザイは地面からのルートでないから厄介なだけ。 人に直接危害を与えない、シロアリに何をビビってる、たかが虫だよ、とても小さな虫だよ。 写真で拡大しないと見えないような虫だよ。 |
3126:
匿名さん
[2017-10-11 17:59:56]
|
3127:
匿名さん
[2017-10-11 18:28:28]
また関西弁になって大阪の材木屋さんの話をしてくれないかなと思ってるんだけどね
|
3128:
匿名さん
[2017-10-11 18:41:49]
>3126
何がデタラメか説明をよろ。 |
3129:
匿名さん
[2017-10-11 18:47:01]
|
3130:
匿名さん
[2017-10-11 18:56:53]
>3129
説明出来ないデタラメね、お笑いですか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
妄想がひどいね(笑)
残念な人だ。